
冬に行くべき関西の観光スポット25選!寒い時期こそ出かけよう 2021.12.05 関西・近畿
【目次】
■和の情緒満載!関西の歴史を感じる
- 1.金閣寺|京都府
- 2.貴船神社|京都府
- 3.南禅寺|京都府
- 4.美山かやぶきの里|京都府
- 5.白鬚神社|滋賀県
- 6.竹田城跡|兵庫県
■美しい夜景にうっとり!関西の夜イベント
- 7.グランフロント大阪|大阪府
- 8.道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢|兵庫県
- 9.ネスタリゾート神戸|兵庫県
- 10.ローザンイルミ2021 ―ひかり奏でる丘―|滋賀県
- 11.なばなの里|三重県
- 12.若草山焼き|奈良県
■冬でもアクティブに!関西で楽しめるアウトドアレジャー
- 13.芦生原生林で雪上トレッキング「スノーシュー」|滋賀県
- 14.温泉とイルミネーションも満喫!「グランピング」|京都府
- 15.京都・亀岡の自然を空から楽しむ「パラグライダー」|京都府
- 16.馬の温もりを感じながら森を散策「ホーストレッキング」|兵庫県
- 17.家族みんなで手軽に雪の世界へ!「雪遊び・スキー」|兵庫県
- 18.神秘的な氷の神殿が待ち受ける「氷瀑トレッキング」|奈良県
■自然の恩恵を感じる!関西の自然派スポット
- 19.メタセコイア並木道|滋賀県
- 20.天橋立|京都府
- 21.有馬温泉|兵庫県
- 22.白浜温泉|和歌山
- 23.南部梅林|和歌山県
■寒くても快適!関西のレジャースポット
- 24.海遊館|大阪府
- 25.ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|大阪府
美しい夜景にうっとり!関西の夜イベント
冬のお出かけといえば、イルミネーションは外せません。関西の夜開催のイベントをご紹介します。デートにもぴったりですよ!
7.梅田駅周辺がロマンチックに輝く「グランフロント大阪」|大阪府
関西で人気のイルミネーションスポットといえば、大阪の玄関口・大阪メトロ御堂筋線「梅田」駅前に立地するショッピング&グルメスポットの「グランフロント大阪」は外せません。
ディズニープリンセスとタイアップしたロマンチックなクリスマスイベント「Grand Wish Christmas 2021 | Disney Ultimate Princess Celebration~Sparkling Moments~」を12月25日まで開催しています。
北館1階・ナレッジプラザには、ディズニープリンセスたちのモチーフが舞い踊るオルゴールを表現した、高さ約11m のメインクリスマスツリー「Eternally Bright」が登場。期間中に毎日実施される夢の世界のようなライティングショーは見逃せませんよ。
また、毎年恒例となりつつある「Champagne Gold Illumination」も同時開催。うめきた広場など施設外周の樹木が、シャンパンゴールドの輝きで包まれます。こちらは2022年2月末まで楽しめるので、クリスマス後も冬の街をきらびやかに盛り上げてくれそうです。
- 大阪府大阪市北区大深町
- 06-6372-6300
【Grand Wish Christmas 2021|Disney Ultimate Princess Celebration~Sparkling Moments~】
・開催期間:2021年11月11日~12月25日
【Champagne Gold Illumination】
・開催期間:2021年11月11日~2022年2月28日
※ディズニープリンセスモチーフのイルミネーション装飾は12月25日まで
・点灯時間:17:00~24:00
8.光の不思議の国へ!「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」|兵庫県
PIXTA
西日本最大級の広さを誇る道の駅「神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢(おおぞう)」では、「神戸イルミナージュ2021 ~光のWinter Wanderland~」を2022年2月27日まで開催。
「神戸イルミナージュ」は2011年の東日本大震災をきっかけに、“希望のHIKARIを神戸から!”をテーマに始まったイベントで、毎年楽しみにしているファンも多くいます。
11周年を迎える今年は、ピンクのラグジュアリーなお城や星形の巨大迷路のほか、光に彩られた不思議な体験型イルミネーションの仕掛けが盛りだくさん!音と光によるカーニバルギミックや光のモンキーショーなどのイベントも必見です。
恋人同士はもちろん、ペットと一緒に楽しむこともOK!キラキラ輝く非日常空間で、ステキな思い出をたくさん残しましょう。まるで光の不思議の国へ迷い込んだかのような感覚を、ぜひ味わってみてください。
- 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
- 078-954-1010
【神戸イルミナージュ2021 ~光のWinter Wanderland~】
・開催期間:2021年11月20日~2022年2月27日
・点灯時間:17:30~21:30 ※雨天開催
・入場料:大人1,500円、3歳〜小学生800円、2歳以下無料
9.五感で楽しむ光の演出に心温まる!「ネスタリゾート神戸」|兵庫県
PIXTA
兵庫県三木市にある「ネスタリゾート神戸」は、約230万平方メートルにもおよぶ広大な敷地に、40種類以上のアクティビティをはじめ、グランピングや天然温泉など60以上もの施設が集まった大自然の冒険テーマパーク。
ネスタリゾート神戸の雄大な自然を生かした「NESTA ILLUMINA~光のさんぽみち~」は通年開催しており、約300万球ものイルミネーションに加え、音やプロジェクションマッピング、ミストなどによって、五感を揺さぶる感動的な演出で楽しませてくれます。
また、光と火で織りなす「ネスタ・クリスマスプラザ」「TAKIBI Cafe winter ver.」を、12月25日までクリスマスイベントとして開催。見ているだけで心温まる幻想的なクリスマスツリーは、写真映えもバッチリ!
「TAKIBI Cafe winter ver.」では、大きな焚火を囲みながら、ホットコーヒーや季節のスープなどを提供。アウトドア未経験者でも、冬ならではの楽しさを気軽に体験できます。
- 兵庫県三木市細川町垂穂894-60
- 0794-83-5000
【NESTA ILLUMINA(ネスタイルミナ)~光のさんぽみち~】
・開催期間:通年
・点灯時間:18:00~22:00 ※開始時間は、季節により異なる
・入場料(1Dayパス):大人4,180円、4歳~小学生3,080円
10.関西最大級のイルミネーションが人気!「ローザンベリー多和田」|滋賀県
PIXTA
琵琶湖から東へ車で20分、滋賀県米原市にある「ローザンベリー多和田」はバラやクレマチスなどが植えられたイギリス式の庭園。10月から関西最大級のイルミネーションイベント「ローザンイルミ2021 ―ひかり奏でる丘―」を開催中です。
子供の頃に思い描いた、絵本のような世界をイルミネーションストーリーで展開しています。幻想的な世界をSL列車に乗って満喫する「ローザン鉄道ミルキーウェイ」の後に待ち受けているのは、新型コロナウイルス感染症の終息を願い、今シーズン限定のメイン演出となる「スターダストレイク」!美しい琵琶湖に幾重にもかかる希望の虹をくぐりぬけ、全身できらびやかな世界を体感しましょう。
奇跡の青いバラが咲く「フェアリーガーデン」や、愉快なショーンに出会える「ひつじのショーンファームガーデン」など、エリアごとに特色あるイルミネーションにワクワクが止まりません。
さらに「ローザンベリー多和田」の開園10周年を記念し、植物だけで造られた4mを超える巨大なリースとツリーハウスも登場!光に彩られた心和む演出もお見逃しなく。
- 滋賀県米原市多和田605-10
- 0749-54-2323
【ローザンイルミ2021 ―ひかり奏でる丘―】
・開催期間:2021年10月8日~2022年2月14日 ※期間中、休業日あり
・点灯時間:16:30~21:00 ※時期によって異なる
・入園料(当日券):大人1,600円、4歳〜小学生1,000円、3歳以下無料
11.本物のイルミネーションに感動!「なばなの里」|三重県
PIXTA
関西圏から出るものの、京都市街から車で約1時間40分、大阪市街からは約2時間15分と日帰りでアクセスできるのが、三重県桑名市にある「なばなの里」。ナガシマリゾートが運営する植物園で、国内最大級のスケールと最高峰のクオリティを誇るイルミネーションを楽しめます。
本物のイルミネーションにこだわり、流行の3Dマッピングはあえて使わず、すべて電球だけで幻想的な世界を作りあげています。
光のトンネルや水上イルミネーション、光の海など、冬の風物詩として好評なイルミネーションのほかに、毎年テーマを変えて登場するメインエリアのイルミネーションは特に必見!
今シーズンは「雲海~UNKAI~」をテーマに、天空にきらめく山々とダイナミックな雲海を、最新のLED装置に人工霧・人工雲の演出も加えて表現。高さ約30m、横幅約155mという圧巻のスケールで、雲海の花山、雲海の雪山、雲海の風山と各シーンが3分ごとに入れ替わります。繊細かつ壮大な絶景に、きっと感動せずにはいられないはず!
2021年12月11日からは、40分食べ放題のイチゴ狩りもスタートするので、併せて楽しんではいかが。
- 三重県桑名市長島町駒江漆畑270
- 0594-41-0787
【イルミネーション】
・開催期間:2021年10月23日~2022年5月31日
・休業日:2022年1月11〜13日、24~28日
・点灯時間:17:00頃~営業終了時間まで ※日によって異なる
・入村料:2,300円(1,000円分の金券付)、小学生未満無料
12.古都の夜空を染め上げる!「若草山焼き」|奈良県
PIXTA
奈良公園のシンボル・若草山で行われる冬の伝統行事で、毎年1月の第4土曜日に行われてる「若草山焼き」。
若草山焼きの起源は、若草山頂上にある前方後円墳「鶯塚古墳」の鎮魂といわれています。現在は奈良全体の防火と、世界の人々の平安祈願を兼ねて行われています。
冬の闇夜にオレンジの炎が燃え上がる光景は、神聖さも感じられ壮観!山焼きと同時に打ち上げられる花火は、奈良県でも珍しい尺玉!冬の寒さも吹き飛ぶ、熱いイベントです。
山焼き当日は、若草山の麓や大仏殿参道に屋台の出店もありますよ。
- 奈良公園内 若草山一帯
- 0742-27-8677(奈良県奈良公園室)
・開催日:2022年1月22日
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事