
【厳選!】日光・鬼怒川おすすめ名物グルメまとめ 2019.09.01 鬼怒川
日光・鬼怒川と聞いて真っ先に思いつくのは温泉や川下りですが、楽しいレジャーのあとはおなかもペコペコになりますよね。
日光・鬼怒川エリアには、地元の食材を使った名物グルメや有名ベーカリーなど、おいしい食べ物もたくさんあります。今回はそんな日光・鬼怒川の“おすすめグルメ”を厳選して紹介します。
【目次】
- 1.絶品ハンバーグ!「カフェサロンドテオカ」
- 2.お土産にぴったり!「日光カステラ本舗」
- 3.日光ゆば料理を堪能「あさやレストハウス」
- 4.抜群のロケーション「山のレストラン」
- 5.限定50個!「補陀洛本舗」のゆばむすび
- 6.日光そばの味に舌鼓「小代行川庵」
- 7.日光天然氷のかき氷「日光珈琲 御用邸通」
- 8.40年間愛され続ける「明治の館」のチーズケーキ
- 9.周辺で楽しめるアウトドア・アクティビティにも注目!
湖上からの絶景をカヌーで楽しもう【中禅寺湖】
手付かずの大自然の中でエアボードに挑戦!【奥日光】
スノーシューダウンヒルで思いっきり雪遊び【那須】
<<日光で体験できるレジャー・アウトドアスポーツの一覧はこちら>>
1.絶品ハンバーグ!「カフェサロンドテオカ」
View this post on Instagram
鬼怒川温泉街の中心にあるカフェ「Cafe Salon de The OKA(カフェ・サロンド・テ・オカ)」。落ち着いた店内にはゆったりとした時が流れ、料理からコーヒーカップまでオーナー夫婦のこだわりが詰まっています。
こちらでは日光名物ともいえる、絶品の「大田原牛ハンバーグランチ」が大人気!希少な大田原産のとちぎ和牛粗びき肉を使った厚みのあるハンバーグは、ふっくらと柔らかくて、とってもジューシー。サラダやデザート、ドリンクもセットになっているので満腹になりますよ。
- 栃木県日光市鬼怒川温泉滝525
- 0288-77-0657
・営業時間:ランチ11:30~14:30
・定休日:木曜日
2.お土産にぴったり「日光カステラ本舗」
日光でカステラ?と思われるかもしれませんが、その歴史は古く、江戸時代にオランダとの親交により、徳川将軍にカステラが献上されたことが由来とされています。
お土産で一番人気なのが“金箔入り日光カステラ ハニー味”。懐かしさを感じさせる素朴な甘さに、アカシアの蜂蜜の上品な甘さが加わり、しっとりとした食感がたまリません!
さらに、通常のカステラより卵黄を3割増しで手焼きした逸品「金箔入 日光特選カステラ」も!日光東照宮からも近く、お土産になる商品もたくさん取り揃えているので、、ぜひ立ち寄ってみてください。
- 栃木県日光市本町1-8
- 0288-53-6171
・営業時間:9:00~17:00
・定休日:年中無休
■関連記事
秋こそ行きたい!日光の観光スポット15選
3.日光ゆば料理を堪能「あさやレストハウス」
View this post on Instagram
「あさやレストハウス」は日光名物の湯波(ゆば)をふんだんに使った料理が人気の老舗レストラン。生湯葉の刺身はもちろん、ゆばコロッケやゆばウィンナーなど、オリジナルの湯葉料理も豊富なんです。
おすすめは湯葉や豆乳がメインの「彩りゆばランチ」と、引き上げゆばの刺身が付いた「豆乳ゆばラーメン」!ヘルシーなのに栄養もボリュームもたっぷりで食べ応えがありますよ。
- 栃木県日光市東照宮神橋前
- 0288-54-0605
・営業時間:8:00~1 7:00(夕食は要予約)
・定休日:年中無休
4.緑に囲まれた抜群のロケーション「山のレストラン」
日光から霧降(きりふり)高原に向かう途中、霧降の滝や日光連山を望み、木の温もりに包まれながら食事を楽しめるのが「山のレストラン」。自然に囲まれた素晴らしいロケーションの中、テラスで森林浴しながら食事を楽しめるのも人気の秘訣です。
おすすめはローストビーフやポークリブなどのグリル料理。ロッジ風の店内で、じっくり焼かれたお肉を豪快にいただくことができます。
日光の名店「明治の館」の系列店ということもあり、山の中とはいえど予約は必須。ぜひ予約して、ゆったりと食事を楽しんでください。
- 栃木県日光市所野1546-2
- 0288-50-1525
・営業時間:10:00~19:00(L.O.)※冬期は11:00から営業
・定休日:水曜日
■関連記事
日帰りで楽しむならここ!日光観光コースまとめ【目的別】
5.限定50個!「補陀洛本舗」のゆばむすび
日光のグルメといえば“ゆば”!手軽に食べたり、お土産にしたりするなら「補陀洛本舗(ふだらくほんぽ)」の“ゆばむすび”が絶品!
ふっくらおこわを半生の湯葉で包んだ“ゆばむすび”は、これを目当てに日光を訪れる人がいるほどの人気商品。限定50個なので確実に入手するなら予約がおすすめです。
日光東照宮から車で5分ほどの「本店」以外に、JR日光線「日光」駅から徒歩10分の石屋町店やJR東日本「宇都宮」駅の売店でも購入可能。見つけた際には、ぜひ買ってみてください。
- 栃木県日光市花石町1935-1
- 0288-54-2385
・営業時間:8:30~17:00
・定休日:年中無休
6.日光そばの味に舌鼓「小代行川庵」
毎年“日光そばまつり”が開催されるほど、そばの名店が多い日光エリア。こちらの「小代行川庵(こしろなめがわあん)」は、地元・日光市小代の食材にこだわったそばが人気で、そばの栽培からそば粉の精製、そば打ちまで一貫して地元で行なっています。
地元の名士であった加藤武男氏の邸宅を改装した店舗や庭園もすてきで、外の景色を眺めながら“そば”をいただけます。
そばの味が楽しめる“もりそば”のほか、たっぷりの野菜天ぷらがおいしい“野菜天ざる”、鹿沼名物の“にらそば”などを食べることができます。
- 栃木県日光市小代371
- 0288-27-3535
・営業時間:【4~12月】11:00~15:30/【1~3月】11:00~14:30
・定休日:木曜、12月31日~1月3日
■関連記事
カップルの絆が深まること間違いなし!鬼怒川の観光プラン
7.日光天然氷のかき氷「日光珈琲 御用邸通」
現在、天然氷を保管する“氷室(ひむろ)”があるのは、全国でたったの5ヶ所。氷室でじっくり凍らせた天然氷は、切り出すとふわふわで口溶けも滑らか。頭もキーンとなりにくいといわれています。
実は5ヶ所の氷室のうち、なんと3ヶ所が日光にあるんです。その代表的な天然氷の蔵元が「四代目徳次郎」。この氷で作るかき氷を味わうなら、「日光珈琲 御用邸通」へ。
おすすめは、上品な甘さとイチゴの香り立つ「とちおとめ」や、この店ならではの自家焙煎コーヒーシロップがかかった「カフェ・オーレ」など。古民家のような落ち着いた空間でおいしいコーヒーとともに味わうと格別ですよ。
- 日光市本町3-13
- 0288-53-2335
・営業時間:10:00~18:00(L.O.17:00)
・定休日:月曜日、第1・第3火曜日 *営業日時は変更になることもあります。
8.40年間愛され続ける「明治の館」のチーズケーキ
View this post on Instagram
日光のスイーツで忘れてはならないのが、“明治の館”のチーズケーキ「日瑠華(ニルバーナ)」。
明治の館は歴史と異国情緒あふれる西洋料理店。ここで40年間変わらず愛され続けているのが、この“ニルバーナ”なんです。小麦やバターは使わず、デンマーク産クリームチーズをふんだんに使用。手間暇かけて仕上げたこの一品は、しっとりと滑らかな舌触りで、濃厚なチーズの味わいが口いっぱいに広がります。
テイクアウトだけでなく、レストランでの食事もおすすめ。石造りの歴史ある洋館の雰囲気も併せてお楽しみください。
- 栃木県日光市山内2339-1
- 0288-53-3751
・営業時間:11:00~19:30(L.O.)
※冬季は11:30~19:30(L.O.)
・定休日:不定休
■関連記事
日光・鬼怒川で必ず行きたい観光スポット29選
9.周辺で楽しめるアウトドア・アクティビティにも注目!
観光やグルメだけでなく、アウトドアスポーツも盛んな日光エリア。ここで楽しめるイチ押しのアクティビティツアーを3つ紹介します。
湖上からの絶景をカヌーで楽しもう【中禅寺湖】
日光の中禅寺湖付近なら、「栃木カヤックセンター」主催の“中禅寺湖カヌーピクニック 半日コース”に参加して、湖上散歩をお楽しみください。
ツアーは小学1年生から参加可能。小学3年生までは保護者と一緒にカヌーに乗れる上、ガイドが参加者のレベルや体力にあわせてコースを決めるので、無理なく楽しめます。
春・夏には美しい高原植物が咲き乱れ、秋には湖上で紅葉狩りを堪能。1年中、見どころ満載の中禅寺湖の湖上から眺める景色は、感動的な美しさです。
- 栃木県日光市中宮祠2482 中禅寺金谷ホテル・駐車場
■関連記事
【日光・鬼怒川温泉】湯めぐりの旅に出かけよう!秘湯・名湯3選
手付かずの大自然の中でエアボードに挑戦!【奥日光】
冬の日光を訪れたなら、注目のアクティビティ、エアボードに挑戦してみてはいかがでしょうか。
おすすめは「NAOC(ナオック)」が開催している“奥日光エアボード 1日コース”。奥日光の自然の雪山で、初心者でも気軽にエアボードが楽しめます。サラサラのパウダースノーの上を滑っていく爽快感は、クセになる面白さですよ!
まずは小高い丘でエアボートのレクチャーを受けます。慣れてきたら、いよいよ大自然の中へ出発!みんなで地形を読みながらコース取りを考えるのも楽しみの1つ。ジャンプしたり、木々の間を通り抜けていったり、スリル&興奮度満点の体験が待ち受けています。
■関連記事
犬と一緒に楽しめる!日光のキャンプ場まとめ
スノーシューダウンヒルで思いっきり雪遊び【那須】
スノーシューを履いて雪の斜面を滑り降りたりする迫力満点の“スノーシューダウンヒル”もぜひ挑戦して欲しいアクティビティ!「カエルアドベンチャー」が開催している“スノーシューダウンヒル”では、ふかふかの雪の中でたっぷり雪遊びが楽しめます。
スノーシューを履いてゴンドラで移動し、最高地点まで歩いたら、スノーシューやソリで下降!コース途中では雪にダイブしたり、倒れ込んだり、童心に返った気分で雪遊びを楽しんじゃいましょう!落差10mほどのスライダーポイントもあって、スリルも味わえます。
小学3年生から参加できるので、家族で雪遊びを楽しみたい人にもおすすめです。
- 栃木県那須郡那須町大島みどりヶ丘 那須どうぶつ王国 那須五峰の湯
■関連記事
鬼怒川ラフティング後はここ!渓谷美が楽しめる宿泊施設11選
グルメも観光もアクティビティも満喫しよう!
グルメはもちろん、観光からアクティビティまであらゆる魅力が詰まった日光は、週末旅にぴったりのスポット。美しい景色も楽しめるので、家族や友達、恋人と一緒にぜひお出かけしてください。
アウトドアレジャー専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、このほかにも日光で楽しめるツアーを数多く紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
(編集部注*2015年8月21日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
人気の記事