異国情緒ただよう平戸を旅する!行っておきたい観光スポット20選 2018.11.14 平戸

長崎県の平戸は、日本で最初の西洋貿易港として開かれた場所で、キリシタン信仰の地としも有名。そんな平戸には数多くの教会や豊かな自然など見どころがいっぱい!今回は平戸のおすすめ観光スポットを20カ所ご紹介します。

長崎県の平戸といえば、日本で最初の西洋貿易港が開かれた歴史情緒溢れる街。
西洋文化と共にもたらされたキリシタン信仰の名残が、今もなお色濃く感じられます。
そんな九州本土最西端の平戸島と、その周辺の島々で構成されている平戸市は観光名所が盛りだくさん。

「カトリック田平天主堂」をはじめとする教会の数々はもちろん、周辺の海や島が一望できる草原「川内峠」など美しい自然も見逃せません!

今回は、平戸へ行ったら絶対に足を運びたいおすすめ観光スポットをご紹介します!

【目次】

- 1.「平戸ザビエル記念教会」の神秘的な美を堪能
- 2.平戸の絶景が望める「カトリック田平天主堂」
- 3.時代を感じる建築美「カトリック紐差教会」
- 4.平戸最古の教会「宝亀(ほうき)教会」
- 5.国の重要文化財も見学できる「平戸城」
- 6.日本と西洋の架け橋「平戸オランダ商館」
- 7.日本最大級の三重大塔は圧巻「最教寺」
- 8.平戸の歴史に浸れる「松浦史料博物館」
- 9.大自然を満喫できる大パノラマ「川内峠」
- 10.天然奇岩がダイナミック!「塩俵の断崖」
- 11.夕暮れの美しさに感動!「大バエ灯台」
- 12.昔懐かしい田園風景「春日の棚田」
- 13.透明度抜群の海!「人津久海水浴場」
- 14.平戸海岸でホーストレッキング!
- 15.創業300年以上の老舗蔵元「福田酒造」
- 16.絶品!平戸ちゃんぽん「めしどころ一楽」
- 17.濃厚な肉の旨味!「平戸和牛 やきにく鈴」
- 18.新鮮地魚に舌鼓!「お食事のお店 萬福」
- 19.牛蒡餅をぜひお土産に「牛蒡餅本舗 熊屋」
- 20.「蔦屋茶寮」の伝統銘菓カスドース

1.「平戸ザビエル記念教会」の神秘的な美を堪能

photo by Hiroko

PIXTA

「平戸ザビエル記念教会」は、寺院に囲まれた市街地の丘の上に建つ教会。
平戸を代表する人気の観光スポットです。教会へと続く坂の途中からは、教会と寺院が重なり合う珍しい景色に出会えます。

グリーンとホワイトの外壁が可愛らしい教会で、教会脇には平戸とゆかりの深いフランシスコ・ザビエル像が建てられています。
ステンドグラスから優しい光が差し込む教会内の神秘的な美も一見の価値があります。

平戸ザビエル記念教会
  • 長崎県平戸市鏡川町259-1
  • 095-893-8763(長崎巡礼センター)

・見学時間:6:00~16:30/日曜10:00~16:30(ミサ・冠婚葬祭時には不可の場合もあり)
・入場料:無料

平戸の海でカヤックが楽しめる!

平戸の透明度が高い美しい海をシーカヤックでツーリングできる体験ツアー。
波に削られた痕の残る断崖絶壁を、カヤック上からダイナミックに味わうことができますよ。
小学1年生から参加できるので、ファミリー旅行にもおすすめです。

主催会社:平戸カヤックス(Hirado Kayaks)
  • 長崎県平戸市川内町 平戸カヤックス

2.平戸の絶景が望める「カトリック田平天主堂」

photo by marinoskun

PIXTA

「カトリック田平天主堂」は、国の重要文化財に指定されている由緒ある教会。
重厚感ある赤煉瓦造りの外観が印象的で、教会が建つ丘陵地からは平戸瀬戸とその上に架かる平戸大橋の眺望が楽しめます。

教会内部は、白を基調としており、洗練された雰囲気が漂っています。
側壁に施されたステンドグラスは、『新約聖書』の題材をモチーフに描かれており見応え十分。
ステンドグラス越しにさす柔らかな光に包まれながらゆっくり鑑賞してみてください。

カトリック田平天主堂
  • 長崎県平戸市田平町小手田免19
  • 095-823-7650(長崎の教会群インフォメーションセンター)

・見学時間:9:00~17:00 (見学には事前連絡が必要。ミサ・葬儀時には見学不可。日曜は11時までミサ有り)
・入場料:無料

3.時代を感じる建築美「カトリック紐差(ひもさし)教会」

photo by Hiroko

PIXTA

「カトリック紐差教会」は、平戸島の中央部に建つ教会で、長崎市の旧浦上天主堂が原爆で倒壊し新築されるまでの間、日本最大の天主堂といわれていました。
ロマネスク様式の教会としても有名で青空に映える白の外壁が特徴的です。

教会内部の2階に設けられた礼拝堂は、高いアーチの天井に描かれた花模様や壁のステンドグラスが目を引き、美しく神秘的な空間が広がっています。
教会の神々しい雰囲気の中で、細やかな建築の美しさを感じられます。

カトリック紐差教会
  • 長崎県平戸市紐差町1039
  • 095-893-8763(長崎巡礼センター)

・見学時間:8:00~14:00(日曜はミサのため、10:00まで見学不可。ミサ・冠婚葬祭時は見学不可の場合あり)
・入場料:無料


4.平戸最古の教会「宝亀(ほうき)教会」

photo by kattyan

PIXTA

「宝亀教会」は、小高い丘の上にあり、海が見渡せるロケーションに佇むこじんまりとした教会。
宇久島の宮大工が1898年に建てた平戸で最古の教会といわれています。

主に木造造りで、特徴的な正面の赤煉瓦、両側面にはバルコニー風のアーケードがあり、ステンドグラスの窓が扉も兼ねる独特の構造。
他の教会ではなかなか見られない造りもまた魅力的です。

教会の中は、ゴシック教会に見られるコウモリ天井が印象的で、温かみのある色彩が美しくとても癒されます。
地元の人に親しまれ大切にされていることを実感できる素敵な教会です。

宝亀教会
  • 長崎県平戸市宝亀町1170
  • 095-893-8763(長崎巡礼センター)

・見学時間:9:00~17:00(ミサ、冠婚葬祭時は見学不可の場合あり)
・入場料:無料


5.国の重要文化財も見学できる「平戸城」

photo by ジャスティス

PIXTA

平戸島北部に位置する「平戸城」は、別名「亀岡城」とも呼ばれており、数少ない山鹿流の城郭として有名。江戸時代には平戸藩松浦氏の居城でした。
廃藩置県で廃城となり、現在の城跡には、模擬天守や櫓(やぐら)が建ち亀岡神社の境内や亀岡公園として整備されています。

天守内は、平戸藩時代の資料館となっており、国の重要文化財「環頭大刀(亀岡神社蔵)」も展示されています。
また、天守閣からの眺めが抜群!
心地良い風を感じながら、平戸の海や平戸大橋を一望できます。

平戸城
  • 長崎県平戸市岩の上町1458
  • 0950-22-2201

・営業時間:8:30~17:30
・入館料:大人510円/高校生300円/小中学生200円
・休館日:12月30日・31日


6.日本と西洋の架け橋「平戸オランダ商館」

photo by グッチー

PIXTA

平戸と西洋貿易の歴史を知るなら、ぜひ「平戸オランダ商館」へ足を運びましょう。
こちらの施設は、1639年に建てられた日本初の西洋石造建造物とされる築造倉庫を忠実に復元したもの。
異国を思わせる外観がとても魅力的です。

施設内には、その当時の貿易に関する資料や貿易品を展示。
平戸が日本と西洋とを繋ぐ架け橋となった歴史の変遷をじっくりと学ぶことができます。
アート作品の展示や映画上映会など様々なイベントも開催されているので、そのタイミングで来館するのもおすすめです。

平戸オランダ商館
  • 長崎県平戸市大久保町2477
  • 0950-26-0636

・開館時間:8:30~17:30
・入館料:大人300円/子供200円
・休館日:毎年6月第3火・水・木曜日


7.日本最大級の三重大塔は圧巻「最教寺」

平戸といえば教会のイメージが強いですが、こちら「最教寺」もおすすめの観光スポット。
弘法大師(空海)ゆかりの地として有名な「最教寺」は、1607年に平戸藩初代藩主・松浦鎮信によって建立された寺で、“西の高野山”とも称されています。

1989年に建立された三重大塔は、鮮やかな朱色が美しく、三重塔では日本最大級を誇っています。境内の霊宝館には重要文化財の「絹本著色仏涅槃図(けんぽんちゃくしょくぶつねはんず)」をはじめとする貴重な寺宝の数々が展示されています。

最教寺
  • 長崎県平戸市岩の上町1205
  • 0950-22-2669

・営業時間:8:30~17:00
・入館料:【三重大塔・霊宝館】大人400円/中人300円/小人200円


8.平戸の歴史に浸れる「松浦史料博物館」

photo by 東奔西走

PIXTA

平戸藩主・松浦家の鎌倉時代からの歴史を知ることができる博物館。
あわせて平戸の歴史も知ることができ、明治26年に建てられた建物は「旧松浦家住宅」として県の指定有形文化財になっています。

貿易やキリスト教、歴史に関する史料のほか、美術品や調度品も展示されているのが特徴で、毎年ひな祭りの季節になると松平定信の娘・蓁(しん)姫が嫁いだ際に持参したといわれる100点にものぼる雛道具が展示されます。

また、こちらの史料博物館には1893年に建てられた草庵茶室「閑雲亭」があり、お庭を眺めながらお茶をいただくことができます。

松浦家と平戸の歴史に触れたあとは、ぜひ茶室でお茶をたしなんでみては。鎧や内掛けを無料で試着できるサービスもありますよ。

松浦史料博物館
  • 長崎県平戸市鏡川町12
  • 0950-22-2236

・開館時間:8:30~17:30
・休館日:12月29日~1月1日
・入館料:大人510円/高校生300円/小・中学生200円


9.大自然を満喫できる大パノラマ「川内峠」

photo by TOMO

PIXTA

美しい自然に出会うなら「川内峠」がおすすめ。
川内峠は、標高約200mに広がる約30haの草原で、起伏のなだらかな丘が続いています。
四季ごとの美しい自然に魅せられる平戸観光には欠かせない人気スポットなんです。

そんな峠の頂上からの眺めはまさに絶景!
東は九十九島、北に玄界灘、西に東シナ海、そして遠くに壱岐・対馬と360°大パノラマの景色が待っています。
また、毎年2月に行われる川内峠の野焼きは春の訪れを告げる風物詩として有名です。

川内峠
  • 長崎県平戸市大野町
  • 0950-22-4111(平戸市文化観光部観光課)


10.天然奇岩がダイナミック!「塩俵の断崖」

photo by kattyan

PIXTA

生月島(いきつきしま)にある「塩俵の断崖」は、島の北西岸沿いに天然奇岩が立ち並ぶダイナミックな自然に出会えるスポット。

この奇岩群は柱状節理といい、玄武岩が溶岩台地の上に重なり垂直に亀裂が入り、多角形の断面を形成することで亀の甲羅模様の柱がいくつも立っているように見えるんです。なんとも神秘的ですよね。

濃いブルーがどこまでも広がる玄界灘の美しさも楽しめます。荒々しく野生的な自然を満喫できるおすすめスポットです。

塩俵の断崖
  • 長崎県平戸市生月町壱部1560
  • 0950-22-4111(平戸市文化観光部観光課)


11.夕暮れの美しさに感動!「大バエ灯台」

PIXTA

生月島(いきつきしま)最北端、高さ100mの断崖絶壁「大婆鼻(おおばえ)断崖」の上に建つ「大バエ灯台」。
青空に映える白亜が美しい素敵な灯台です。そんな灯台からは迫力の景色を一望できます!

目の前には大海原が広がり平戸島や壱岐、対馬など360°どこまでも広がる美しい景観が。足元を覗けば大婆鼻(おおばえ)断崖の豪快な大自然をスリリングに体感できます。

そんな大バエ灯台へは夕暮れ時に訪れるのもおすすめ。
水平線にゆっくりと沈みゆく夕日の美しさは感動的です。

また、塩俵の断崖と大バエ灯台までは遊歩道が整備されているので、海の景色を眺めながらのんびり散策できるのも嬉しいポイントです。

大バエ灯台
  • 長崎県平戸市生月町御崎26-2
  • 0950-22-4111(平戸市文化観光部観光課)


12.昔懐かしい田園風景「春日の棚田」

photo by TOMO

PIXTA

「春日の棚田」は、平戸島北西部の春日集落に広がる美しい田園風景。春日集落は隠れキリシタンの伝統文化を残す地域で、この棚田の景観は国の重要文化的景観に選ばれています。

急斜面に段々と連なる棚田の風景はのどかで美しく、どこか懐かしい温もりに包まれます。
春の田植えから稲穂が実る秋へと季節ごとに移り変わる景色もまた見事。

何度でも足を運びたくなる日本のふるさとを感じられる癒しスポットです。

春日の棚田
  • 長崎県平戸市春日町
  • 0950-22-4111(平戸市文化観光部観光課)


13.透明度抜群の海!「人津久海水浴場」

PIXTA

平戸島の「人津久海水浴場」は、すぐ隣にある「根獅子(ねしこ)海水浴場」と並ぶ平戸を代表する美しいビーチ。
白い砂浜とエメラルドグリーンの海水は透明度抜群!
南国リゾート気分をたっぷり味わえる魅惑の海水浴場です!

多くの人で賑わう7月中旬から8月下旬の海水浴シーズンはもちろんのこと、シーズン以外でもぜひ足を運んでみてください。
静かな海辺を歩きながら、のんびりと海の美しさ堪能できます。

人津久海水浴場
  • 長崎県平戸市大石脇町
  • 0950-22-4111(平戸市文化観光部観光課)

14.平戸海岸でホーストレッキング!

ホーストレッキングで平戸の海の自然を満喫しませんか?

「シービューランチ」が開催する“爽快!ビーチトレイル”は、平戸・千里ヶ浜ビーチをフィールドに、馬に乗り海岸トレッキングが楽しめます。

参加は小学2年生からOK!
海岸トレッキングの前に馬場内レッスンをしてくれるので、乗馬が初めての方でも安心なんです。

海岸トレッキングでは、約2kmに渡って広がる砂浜をのんびりと歩きます。
心地良い潮風を感じながら、海の美しさはもちろん、対岸に広がる緑豊かな山並みをいつもとは違った視点で楽しめますよ。

主催会社:シービューランチ
  • 長崎県平戸市川内町35

■関連記事
長崎の平戸海岸で浜辺の乗馬に挑戦しよう!

15.創業300年以上の老舗蔵元「福田酒造」

https://www.facebook.com/256906281020155/photos/a.277613302282786/277613315616118/?type=3&theater

お酒好きに欠かせない旅の楽しみのひとつといえば、その土地の酒蔵を訪れること!
平戸にある「福田酒造」は、1688年創業と歴史が長い九州最西端の老舗蔵元。
日本酒「福鶴」やじゃが芋を使った焼酎など様々な銘柄のお酒を醸造しています。

こちらには博物館も併設されており、酒造りに関する説明や道具が展示がされています。
酒造りのあれこれを学んだ後は、試飲をしながら好みのお酒を選ぶのも楽しみのひとつ。平戸に訪れた際は、ぜひ福田酒造に立ち寄ってみてくださいね。

福田酒造
  • 長崎県平戸市志々伎町1475
  • 0950-27-1111

・営業時間:直接お問い合わせください
・博物館入館料:300円


16.絶品!平戸ちゃんぽん「めしどころ一楽」

https://www.facebook.com/hirado.itiraku/photos/a.1462240010688541/1637767196469154/?type=3&theater

平戸グルメに欠かせないものといえば「平戸ちゃんぽん」!ここ「めしどころ一楽」は、昭和4年創業、オランダ橋のすぐそばに建つお店です。地元平戸産の野菜や魚介を使ったこだわりのちゃんぽんが頂けます。

メニューには「平戸ちゃんぽん」やピリ辛の「もつちゃんぽん」、欧風仕立ての「オランダちゃんぽん」など、10種類のちゃんぽんメニューがお待ちかね。昭和39年から付けたし続けたコクのあるスープと具材たっぷり、ボリューミーな一杯をぜひご賞味ください!

めしどころ一楽
  • 長崎県平戸市木引田町477
  • 0950-22-2269

・営業時間:11:00~15:00/17:30~21:00
・定休日:月曜日(連休振替の月曜日は除く)

■関連記事
異国情緒溢れる長崎県佐世保のおすすめ観光スポットまとめ

17.濃厚な肉の旨味!「平戸和牛 やきにく鈴」

平戸の特産品のひとつ「平戸和牛」は、海に囲まれた豊かな自然と温暖な気候の下、塩分を含んだ牧草を食べて育っています。
その味わいは絶品、濃厚な肉の旨味と独特の甘みは病みつきになる美味しさです。

そんな平戸和牛を味わうなら「平戸和牛 やきにく鈴」がおすすめ。
精肉店直営のため、平戸牛をリーズナブルに味わえる人気店です。

全室個室で、焼き肉はもちろん、ランチタイムには焼肉定食や石焼きビビンバなどがいただけます。

平戸和牛 やきにく鈴
  • 長崎県平戸市木引田町446-1
  • 0950-23-3808

・営業時間:11:30~14:00L.O./16:30~21:30L.O.
・定休日:水曜(不定休)


18.新鮮地魚に舌鼓!「お食事のお店 萬福」

海の街・平戸へ来たらやっぱり新鮮なお魚を食べたいですよね!
ここ「お食事のお店 萬福」は、平戸の新鮮地魚が味わえるお店。テレビでも紹介された地元の人にも愛されている人気店です。

このお店の凄いところ、なんと刺身定食の刺身がおかわり自由なんです!
刺身定食は、松・竹・梅3種類のグレードを用意(梅のみ、おかわりは2回まで)。

採れたて新鮮な平戸の海を食べ尽くすならここで決まり!
飾らない地元のお店といった感じの外観もまた素敵です。

お食事のお店 萬福
  • 長崎県平戸市田平町山内免344-2
  • 0950-57-1788

・営業時間:11:00〜21:00L.O.
・定休日:不定休


19.牛蒡餅をぜひお土産に「牛蒡餅本舗 熊屋」


「牛蒡餅本舗 熊屋」は、創業240年余りの和菓子の老舗。
看板メニューの「牛蒡餅」は、平戸藩主が茶菓子として食されたといわれ、厳選した米粉を練って蒸し、砂糖を加えて作る優しい味わいの伝統ある銘菓です。

その他にもヨモギを使った「麩まんじゅう」や愛蔵本を元に150年ぶりに蘇った「花かすていら」など職人技がきらりと光る和菓子の数々に出会えます。
平戸観光のお土産をお買い求めの際はぜひ「牛蒡餅本舗 熊屋」」へ足を運んでみてください。

牛蒡餅本舗 熊屋
  • 長崎県平戸市魚ノ棚町324
  • 0950-22-2046

・営業時間:8:30~19:00
・定休日:年中無休


20.「蔦屋茶寮」の伝統銘菓カスドース

https://www.facebook.com/hiradotsutaya/photos/a.912201265511408/1156613041070228/?type=3&theater

こちら「蔦屋茶寮」もまた老舗和菓子店で、創業はなんと1502年。
蔦屋の伝統銘菓「カスドース」は、江戸時代にポルトガル人宣教師から伝えられたとされるお菓子で、その当時は殿様だけが食べられる平戸藩門外不出の『幻の菓子』とされていたんだとか。

今もなお伝来当時の味と製法を受け継ぐカスドースは、手作業で2日間かけて丁寧に作られています。その味は砂糖の食感と上品な甘さがたまらない平戸を代表する銘菓にふさわしいものです。

その他にも、江戸時代の貴重な史料「百菓之図」でしかみられなかった幻の菓子「烏羽玉」や「牛蒡餅」、季節限定の和菓子が多数。レトロな雰囲気の店内には喫茶スペースもあり、中庭の景色を楽しみながらゆっくりと和菓子が味わえます。

蔦屋茶寮
  • 長崎県平戸市木引田町431
  • 0950-23-8000

・営業時間:8:00~19:00
・定休日:年中無休


平戸観光を満喫しよう!

西洋との架け橋を担った軌跡が現在も数多く残る平戸。
その足跡は教会をはじめとする建築や名所だけにとどまらず、キリシタン信仰や当時の味を守り続ける西洋菓子など文化・風習もなお受け継がれています。

さらには、美しく豊かな自然・グルメも充実しており、平戸の楽しみ方はまさに無限大!
また近くの海岸で楽しめるアウトドアレジャーもたくさんあるので観光のプランを立てるのも楽しくなりそうです。

アウトドアレジャー専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、旅中で楽しめるツアーを数多く紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。

最新記事

latest entries

関東
2023.06.06

【関東】子連れ旅行で体験したいスポット45選

子連れで旅行…どこに連れて行こうか、何をしようかと休みのたびに頭を悩ませているパパママ必読!今回は子連れ旅行で、子供はもちろん親までしっかり楽しめる関東の体験スポット&アクティビティ45選を紹介します。お出かけの計画を立てる際はぜひとも参考にしてください!

記事を読む
大歩危・小歩危・剣山
2023.06.04

【徳島】口コミとツアーの特徴で選ぶ!吉野川ラフティングツアー

四国の吉野川は、国内屈指の激流ラフティングを楽しめるスポット!徳島にある景勝地「大歩危小歩危」が名物ポイントとなっています。今回は、徳島で開催されているラフティングツアーの特徴と口コミをご紹介!周辺の観光スポット情報もあわせてお届けします。

記事を読む
青梅・奥多摩
2023.06.03

奥多摩湖の観光どう楽しむ!?魅力を再発見できるスポットはこちら!

東京都内にありながら、まだまだ知られざる魅力が満載の奥多摩湖。この記事では奥多摩湖とその周辺の観光スポットをご紹介します!四季折々の景色を楽しみながら、散策やグルメを満喫してくださいね。奥多摩エリアで体験したいアクティビティ情報もお届けします。

記事を読む
河口湖・本栖湖
2023.05.29

【河口湖】雨でも楽しめる観光スポット8選

富士五湖の1つである河口湖は、富士山が美しく見える場所として有名な観光地。周辺にはさまざまな観光スポットが点在しており、雨の日にぴったりな屋内施設も充実しています。急な雨に備えて、雨でも楽しめる河口湖の観光スポットをチェックしておきませんか?

記事を読む
伊豆
2023.05.28

雨でも楽しめる伊豆のレジャー施設7選

あいにくの雨で、気分まで曇ってしまわないように!雨でも楽しめる伊豆のレジャー施設を紹介。雨天決行の大興奮アクティビティ“キャニオニング”も伊豆で体験できますよ!

記事を読む
四万・吾妻
2023.05.27

群馬の名湯・四万温泉のおすすめ宿6選と感動必至のカヌー体験

上毛三名湯の1つ、群馬で人気の名湯「四万温泉」に行くなら、自然も満喫しませんか?“四万ブルー”に輝く美しい湖でカヌーを漕いで、体を動かしたあとはゆったりと温泉に浸かる…そんな旅ができるんです!四万温泉でおすすめの宿とカヌー体験をご紹介します。

記事を読む
カヌー・カヤック
2023.05.22

カヌーとカヤックは何が違う?はじめに知っておきたいカヤック豆知識

「カヌー」と「カヤック」どちらも何気なく使っている言葉ですが、その違いをご存じですか?今回は、知っているようで知らないカヌーの豆知識をご紹介!目的別に適したカヤックと、おすすめの体験ツアーもご案内します。気になるカヤック、フィールドでぜひチャンレジしてください!

記事を読む
伊豆大島・八丈島
2023.05.21

身近な南国!八丈島で自然もグルメも堪能する観光スポット21選

東京から飛行機で1時間足らずで南国気分を味わえる八丈島!火山島ゆえの独特の地形や豊かな温泉、島グルメを堪能できる上に、ダイビングや釣りなどのレジャーも充実しています。今回は八丈島を旅するのに役立つ観光スポットやアクティビティ情報をご紹介します。

記事を読む
沖縄
2023.05.20

【沖縄】梅雨の6月に旅するための天気・服装・観光スポット情報

6月の沖縄はハイシーズンと比べて旅費も抑えられ、観光客も少なく旅行するのにメリットが多い時期!しかし、気になるのは梅雨の季節に楽しめるのかということ。今回は6月の沖縄の天気や梅雨の海の状況に加え、この時期おすすめの観光スポット、アクティビティなどをご紹介します!

記事を読む
清里・小淵沢・八ヶ岳
2023.05.15

【清里】雨でもOK!子供も大人も楽しめる観光スポット6選

夏は避暑地、冬はウインタースポーツで人気の清里高原。八ヶ岳南麓の豊かな自然に恵まれた高原リゾート・清里で、雨の日でも楽しめる観光スポットをご紹介します。子供から大人まで満喫できること間違いなし!美術館にグルメに温泉に、雨でも諦めずに清里散策に出かけましょう。

記事を読む

ピックアップ

pickup

大歩危・小歩危・剣山
2023.06.04

【徳島】口コミとツアーの特徴で選ぶ!吉野川ラフティングツアー

四国の吉野川は、国内屈指の激流ラフティングを楽しめるスポット!徳島にある景勝地「大歩危小歩危」が名物ポイントとなっています。今回は、徳島で開催されているラフティングツアーの特徴と口コミをご紹介!周辺の観光スポット情報もあわせてお届けします。

記事を読む
青梅・奥多摩
2023.06.03

奥多摩湖の観光どう楽しむ!?魅力を再発見できるスポットはこちら!

東京都内にありながら、まだまだ知られざる魅力が満載の奥多摩湖。この記事では奥多摩湖とその周辺の観光スポットをご紹介します!四季折々の景色を楽しみながら、散策やグルメを満喫してくださいね。奥多摩エリアで体験したいアクティビティ情報もお届けします。

記事を読む
四万・吾妻
2023.05.27

群馬の名湯・四万温泉のおすすめ宿6選と感動必至のカヌー体験

上毛三名湯の1つ、群馬で人気の名湯「四万温泉」に行くなら、自然も満喫しませんか?“四万ブルー”に輝く美しい湖でカヌーを漕いで、体を動かしたあとはゆったりと温泉に浸かる…そんな旅ができるんです!四万温泉でおすすめの宿とカヌー体験をご紹介します。

記事を読む
カヌー・カヤック
2023.05.22

カヌーとカヤックは何が違う?はじめに知っておきたいカヤック豆知識

「カヌー」と「カヤック」どちらも何気なく使っている言葉ですが、その違いをご存じですか?今回は、知っているようで知らないカヌーの豆知識をご紹介!目的別に適したカヤックと、おすすめの体験ツアーもご案内します。気になるカヤック、フィールドでぜひチャンレジしてください!

記事を読む
伊豆大島・八丈島
2023.05.21

身近な南国!八丈島で自然もグルメも堪能する観光スポット21選

東京から飛行機で1時間足らずで南国気分を味わえる八丈島!火山島ゆえの独特の地形や豊かな温泉、島グルメを堪能できる上に、ダイビングや釣りなどのレジャーも充実しています。今回は八丈島を旅するのに役立つ観光スポットやアクティビティ情報をご紹介します。

記事を読む
沖縄
2023.05.20

【沖縄】梅雨の6月に旅するための天気・服装・観光スポット情報

6月の沖縄はハイシーズンと比べて旅費も抑えられ、観光客も少なく旅行するのにメリットが多い時期!しかし、気になるのは梅雨の季節に楽しめるのかということ。今回は6月の沖縄の天気や梅雨の海の状況に加え、この時期おすすめの観光スポット、アクティビティなどをご紹介します!

記事を読む
沖縄県
2023.05.14

沖縄でダイビング・スキューバダイビングのライセンスを取りたい!気になる疑問を一挙解決

沖縄でスキューバダイビング・ライセンス取得を検討中のみなさん!ライセンス取得のための費用や講習内容など、気になる疑問を解決します。「沖縄の美しい海で自由に泳ぎ回りたい」という夢を叶えましょう!

記事を読む
九州・沖縄
2023.05.06

九州ラフティングツアーのおすすめは?体験すべき10選はこれ!

九州でラフティングを楽しみたい!そんな人のために、九州のラフティングスポットと、日本三大急流の1つである球磨川のおすすめツアーをご紹介します。球磨川が流れる熊本県人吉市は温泉でも有名!ぜひ観光がてら訪れて、スリルと癒やしの両方を味わってみませんか?

記事を読む
奄美大島
2023.05.04

奄美大島のおすすめ観光スポット26選!島の魅力をたっぷり堪能

鹿児島県の離島・奄美大島は、世界自然遺産にも登録された豊かな自然が残る南の島。リゾートの雰囲気もありながら、のんびりとした素朴な雰囲気が魅力です。今回は奄美大島をたっぷり堪能できる、おすすめの観光スポットや景勝地、アクティビティをご紹介します。

記事を読む
関西・近畿
2023.05.03

【関西】アスレチックスポット13選!大人も子供も盛り上がれる!

風が気持ち良い季節に体験したいアスレチック!笑いあり、スリルあり、大人も子供も楽しめる関西のアスレチックスポットをご紹介します。ジップラインもできたり、絶景を望めたり、BBQができたり、個性的な施設ばかり。思いっきり体を動かして遊びましょう!

記事を読む

マンスリーチョイス

monthly choice

関東
2023.06.06

【関東】子連れ旅行で体験したいスポット45選

子連れで旅行…どこに連れて行こうか、何をしようかと休みのたびに頭を悩ませているパパママ必読!今回は子連れ旅行で、子供はもちろん親までしっかり楽しめる関東の体験スポット&アクティビティ45選を紹介します。お出かけの計画を立てる際はぜひとも参考にしてください!

記事を読む
河口湖・本栖湖
2023.05.29

【河口湖】雨でも楽しめる観光スポット8選

富士五湖の1つである河口湖は、富士山が美しく見える場所として有名な観光地。周辺にはさまざまな観光スポットが点在しており、雨の日にぴったりな屋内施設も充実しています。急な雨に備えて、雨でも楽しめる河口湖の観光スポットをチェックしておきませんか?

記事を読む
伊豆
2023.05.28

雨でも楽しめる伊豆のレジャー施設7選

あいにくの雨で、気分まで曇ってしまわないように!雨でも楽しめる伊豆のレジャー施設を紹介。雨天決行の大興奮アクティビティ“キャニオニング”も伊豆で体験できますよ!

記事を読む
清里・小淵沢・八ヶ岳
2023.05.15

【清里】雨でもOK!子供も大人も楽しめる観光スポット6選

夏は避暑地、冬はウインタースポーツで人気の清里高原。八ヶ岳南麓の豊かな自然に恵まれた高原リゾート・清里で、雨の日でも楽しめる観光スポットをご紹介します。子供から大人まで満喫できること間違いなし!美術館にグルメに温泉に、雨でも諦めずに清里散策に出かけましょう。

記事を読む
阿蘇
2023.05.13

【阿蘇】雨でも行きたい!?ひと味違った体験ができる観光スポット7選

阿蘇を観光しようと思ったら雨…そんなときでも大丈夫!雨でも行きたくなる、阿蘇の魅力的な観光スポットを紹介します。屋内施設で運動したり、温泉を満喫したり、絶景カフェで癒されたり、雨でもお出かけを楽しみましょう。小雨開催の蘇陽峡カヌーツアーもおすすめ!

記事を読む
那須
2023.05.08

【那須】雨の日もへっちゃら!楽しく過ごせる観光スポット17選

豊かな自然と温泉に加え、家族で楽しめるスポットも充実している那須は、ちょっとした休日に遊びに行きたくなる人気の観光エリア。しかも、天候を気にせず楽しめる場所が多いのも魅力的なところです。旅先で雨に降られると憂鬱になってしまいますが、ここで紹介するスポットを覚えておけば大丈夫!天気が悪くても楽しい時間が過ごせますよ。

記事を読む
鬼怒川
2023.05.07

【日光・鬼怒川】個室でのんびり休憩できるおすすめ日帰り温泉5選

日光・鬼怒川は温泉や自然、アウトドアレジャーなどが人気のエリア。都心からのアクセスも良く、日帰りでも十分に楽しめます!今回は、個室付きの日帰り温泉5ヶ所をご紹介。旅の疲れをじっくり癒やしてくださいね。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.04.29

長瀞に行ったら食べたい!絶品グルメスポット7選

景勝地・長瀞渓谷があり、人気観光地の埼玉県長瀞。ライン下りや宝登山ハイキングなど、観光とあわせて楽しみたいのがグルメ!名物のご当地グルメから天然かき氷まで、長瀞で味わいたい絶品グルメスポットをご紹介!長瀞渓谷をアクティブに堪能できるツアー情報もありますよ。

記事を読む
浜松・浜名湖
2023.04.22

浜松のおすすめ観光スポット21選!浜松を遊び尽くす旅に出かけよう

静岡県西部に位置する浜松。シンボルである浜松城や浜名湖をはじめ、歴史ある名所や自然にふれられる場所、ミュージアム、テーマパークなど、観光スポットが盛りだくさん!そんな浜松を余すことなく楽しめる旅にするため、おすすめの観光スポットをエリア別にご紹介します。

記事を読む

ツアーを予約する

その他の記事

other entries

沖縄県
2023.05.14

沖縄でダイビング・スキューバダイビングのライセンスを取りたい!気になる疑問を一挙解決

沖縄でスキューバダイビング・ライセンス取得を検討中のみなさん!ライセンス取得のための費用や講習内容など、気になる疑問を解決します。「沖縄の美しい海で自由に泳ぎ回りたい」という夢を叶えましょう!

記事を読む
阿蘇
2023.05.13

【阿蘇】雨でも行きたい!?ひと味違った体験ができる観光スポット7選

阿蘇を観光しようと思ったら雨…そんなときでも大丈夫!雨でも行きたくなる、阿蘇の魅力的な観光スポットを紹介します。屋内施設で運動したり、温泉を満喫したり、絶景カフェで癒されたり、雨でもお出かけを楽しみましょう。小雨開催の蘇陽峡カヌーツアーもおすすめ!

記事を読む
那須
2023.05.08

【那須】雨の日もへっちゃら!楽しく過ごせる観光スポット17選

豊かな自然と温泉に加え、家族で楽しめるスポットも充実している那須は、ちょっとした休日に遊びに行きたくなる人気の観光エリア。しかも、天候を気にせず楽しめる場所が多いのも魅力的なところです。旅先で雨に降られると憂鬱になってしまいますが、ここで紹介するスポットを覚えておけば大丈夫!天気が悪くても楽しい時間が過ごせますよ。

記事を読む
鬼怒川
2023.05.07

【日光・鬼怒川】個室でのんびり休憩できるおすすめ日帰り温泉5選

日光・鬼怒川は温泉や自然、アウトドアレジャーなどが人気のエリア。都心からのアクセスも良く、日帰りでも十分に楽しめます!今回は、個室付きの日帰り温泉5ヶ所をご紹介。旅の疲れをじっくり癒やしてくださいね。

記事を読む
九州・沖縄
2023.05.06

九州ラフティングツアーのおすすめは?体験すべき10選はこれ!

九州でラフティングを楽しみたい!そんな人のために、九州のラフティングスポットと、日本三大急流の1つである球磨川のおすすめツアーをご紹介します。球磨川が流れる熊本県人吉市は温泉でも有名!ぜひ観光がてら訪れて、スリルと癒やしの両方を味わってみませんか?

記事を読む
十勝・帯広
2023.05.05

ハシゴしたくなる!帯広で地元民に人気の日帰り温泉8選!

帯広市内には数多くの銭湯や入浴施設があることで知られていますが、実はそのほとんどが天然温泉!帯広エリアに行ったなら、地元民に人気の日帰り温泉をはしごしてみませんか?日頃の疲れをすっきりと流してくれる、日帰りでも楽しめる極上の温泉を8つご紹介します!

記事を読む
奄美大島
2023.05.04

奄美大島のおすすめ観光スポット26選!島の魅力をたっぷり堪能

鹿児島県の離島・奄美大島は、世界自然遺産にも登録された豊かな自然が残る南の島。リゾートの雰囲気もありながら、のんびりとした素朴な雰囲気が魅力です。今回は奄美大島をたっぷり堪能できる、おすすめの観光スポットや景勝地、アクティビティをご紹介します。

記事を読む
関西・近畿
2023.05.03

【関西】アスレチックスポット13選!大人も子供も盛り上がれる!

風が気持ち良い季節に体験したいアスレチック!笑いあり、スリルあり、大人も子供も楽しめる関西のアスレチックスポットをご紹介します。ジップラインもできたり、絶景を望めたり、BBQができたり、個性的な施設ばかり。思いっきり体を動かして遊びましょう!

記事を読む
東京都
2023.05.03

東京のお出かけスポット12選!お台場・上野から高尾山まで

遊園地、ミュージアム、商業施設、神社仏閣…お出かけスポットが豊富な東京!定番の観光名所から緑豊かな癒やしスポットまで、東京で押さえておきたいスポットをご紹介!休日の過ごし方に迷ったら、今楽しむべき最新情報を知ってお出かけ先を選んでくださいね。

記事を読む
関西・近畿
2023.04.30

【関西】ペットとお出かけ!おすすめスポット&レジャー16選

ペットと一緒にお出かけできる場所探しに悩んでいませんか?ペット愛好家のために、関西でペットとお出かけを楽しめるスポット&レジャーを紹介!ドッグランはもちろん、テーマパークからショッピング、グルメ、温泉、アウトドアまで、ペットと一緒に満喫しましょう。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.04.29

長瀞に行ったら食べたい!絶品グルメスポット7選

景勝地・長瀞渓谷があり、人気観光地の埼玉県長瀞。ライン下りや宝登山ハイキングなど、観光とあわせて楽しみたいのがグルメ!名物のご当地グルメから天然かき氷まで、長瀞で味わいたい絶品グルメスポットをご紹介!長瀞渓谷をアクティブに堪能できるツアー情報もありますよ。

記事を読む
関東
2023.04.29

GWにドライブしたい!関東の立ち寄りスポット23選

忙しない日々から解放され、のんびり羽を伸ばしたいGW。初夏の陽気が気持ちがいい季節だからこそ、日帰りでドライブするのも楽しいものです。今回は関東周辺のおすすめのドライブスポットを紹介していくので、ぜひ参考に今年のGWをたっぷり満喫してください。

記事を読む
関東
2023.04.28

GWに行っておきたい!関東のお出かけスポット21選

GWが目前に迫っているからこそ教えたい、サクッと日帰りでも楽しめる関東のおすすめスポット21選!まだ全然予定が立っていない人も、空いた休日を何かで埋めたいと思っている人も、これをチェックすれば、きっと充実したGWになること間違いナシです。アクティビティ情報も紹介していくので、思いっきり楽しんでください!

記事を読む
ラフティング
2023.04.28

GW(ゴールデンウィーク)はどこ行く?全国のお出かけスポット特集

「2023年のゴールデンウィーク(GW)はどこ行く?」最大9連休の長期休暇の予定をたてるのに苦労している皆さんに向けて、この時期に行っておきたい全国のお出かけスポットやレジャー情報をまとめました!お近くで、あるいは憧れの場所でGWを満喫しましょう。

記事を読む
宮古島
2023.04.23

東洋一の絶景!宮古島でシュノーケリングに最適な時期とは?

「東洋一美しい」ビーチが広がる宮古島には、数多くのシュノーケリングスポットが点在。年間平均気温は約23℃と1年を通してシュノーケリングが楽しめますが、最適な時期についてさまざまな視点から検証してみました!

記事を読む
浜松・浜名湖
2023.04.22

浜松のおすすめ観光スポット21選!浜松を遊び尽くす旅に出かけよう

静岡県西部に位置する浜松。シンボルである浜松城や浜名湖をはじめ、歴史ある名所や自然にふれられる場所、ミュージアム、テーマパークなど、観光スポットが盛りだくさん!そんな浜松を余すことなく楽しめる旅にするため、おすすめの観光スポットをエリア別にご紹介します。

記事を読む
石垣島
2023.04.16

石垣島の観光スポット24選!押さえておきたい名所や景勝地などを網羅

沖縄離島の中でも抜群の人気を誇る石垣島。川平湾をはじめとした景勝地から歴史的な名所、レジャースポットまで見どころが豊富な島です。観光スポットはもちろん、気軽に体験できるアクティビティ、お土産にもなる伝統工芸の手作り体験など、幅広くご紹介します!

記事を読む
奄美大島
2023.04.15

奄美大島に行くなら!絶対に体験すべきアクティビティ12選

ターコイズブルーに輝く海と抜けるような青空、そして緑豊かな原生林と、見渡す限り絶景があふれる奄美大島。そんな奄美大島には、目で見て、耳で聞いて、全身を使って自然を感じられるアクティビティが盛りだくさん!今回は、そんな奄美で体験するべきアクティビティを紹介していくので、旅行の際はぜひ参考にしてください。

記事を読む
関西・近畿
2023.04.09

ゴールデンウィーク(GW)に行きたい!関西のお出かけスポット22選

ゴールデンウィーク(GW)にどこへ出かけようか、決めかねている人も多いのでは?絶景スポットや子供連れでも楽しめるスポット、自然を堪能できるアクティビティなど、5つのテーマに分けて関西のお出かけスポットをご紹介します!遊びに観光に、GWを満喫しましょう。

記事を読む
ラフティング
2023.04.08

ゴールデンウィーク(GW)に楽しみたい!旬のアウトドアレジャー10選

爽やかな季節のゴールデンウィーク(GW)には、アウトドアレジャーを思いっきり楽しみたいもの。この時期に体験したいアウトドアレジャーをピックアップ!おすすめのスポットやツアーもあわせてご紹介します。山に川に海に、自分にぴったりの体験を探してください。

記事を読む
スノーシュー
2023.04.03

そこが知りたい!スノーシューの服装と必要な持ち物

スノーシューは、フカフカの雪に覆われた冬山を気軽に散策できるアクティビティ。「今年こそは体験したい!」と思っている人のために、今回は、スノーシューを始める際に必要な準備と初心者が参加できるツアーを紹介します。

記事を読む
京都府
2023.04.02

お花見からレジャーまで!春の旅行におすすめのエリア13選

季節はいよいよ春!せっかくだから春を満喫する旅行に出かけてみませんか?北海道から沖縄まで、春におすすめの旅行先11ヶ所をご紹介!各エリアで体験できる旬のアクティビティも併せてお届けします。春の陽気に誘われて旅立ちましょう。

記事を読む
沖縄県
2023.04.01

ゴールデンウィーク(GW)は沖縄で満喫!お出かけスポット25選

ゴールデンウィーク(GW)を過ごすのにぴったりの沖縄には、魅力的なスポットが盛りだくさん!温暖な気候の沖縄なら海水浴はもちろん、マリンスポーツも無理なく楽しめます。沖縄本島から離島まで、GWのお出かけにおすすめの観光スポットをご紹介します!

記事を読む
関西・近畿
2023.03.27

今すぐハイキングに出かけたい関西の名スポット19選

ポカポカ陽気の日も増え、山遊びを楽しむのにはうってつけの季節になりました。今回は、関西エリアでハイキングにおすすめのスポットを15ヶ所紹介します。中には未経験者や初心者でも楽しめるやさしいコースもありますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

記事を読む
甲信越
2023.03.26

ゴールデンウィーク(GW)は北陸・甲信越へ!お出かけスポット18選

ゴールデンウィーク(GW)に自然豊かな場所で過ごしたい人におすすめ!日本海に面する北陸、山や川に恵まれた甲信越を観光すれば、自然はもちろん旬のグルメや絶景にも出合えます。バラエティに富んだお出かけスポットを参考に、GWは北陸・甲信越で楽しもう!

記事を読む
沖縄県
2023.03.25

ゴールデンウィーク(GW)は島に行こう!忘れられない旅になる14島

ゴールデンウィーク(GW)に島を旅したい…そんなあなたにおすすめ!日本には魅力的な島がたくさんありますが、その中からGWに旅行したい14島を紹介します。北は新潟県から南は沖縄県まで。絶景あり、美食あり、温泉ありの島で、日常を忘れる旅をかなえましょう!

記事を読む
ツリークライミング(ツリーイング)
2023.03.21

木登りが進化!?大人も夢中になるツリークライミング・ツリーイングとは?

「ツリークライミング(ツリーイング)」は老若男女におすすめのアクティビティ!樹上から眺める風景はもちろん、樹上でハンモックに揺られたり、ティーブレイクしたり、非日常な体験がめじろ押しで大人も夢中になること間違いなし!そんな進化した木登りについて紹介します。

記事を読む
関東
2023.03.20

【関東】公園、庭園、アスレチック…子供が遊べる外スポット21選

元気があり余った子供は、屋内遊びだけでは満足してくれません!公園から庭園、アスレチック施設、牧場、釣り堀まで、家族でのびのびと過ごせる関東の開放的な外スポットを厳選しました。天気の良い日は、家族で出かけて思い切り遊びましょう。

記事を読む
浜松・浜名湖
2023.03.19

浜松で温泉に行くならここ!日帰り温泉10選

あらゆる自然に恵まれた静岡県の浜松は観光名所も多く、暖かい時期のお出かけ先候補として名が上がる人気のエリア。すでに遊びの計画を立てている人も多いと思いますが、よりぜいたくなひとときを過ごせるように、今回は浜松でイチ押しの日帰り温泉をご紹介!たっぷり遊んだ後は極上の温泉でしっかり“癒やし”を満喫しましょう。

記事を読む
埼玉県
2023.03.18

埼玉県で立ち寄るべき!日帰り温泉23選

すっかり暖かい日が増えてきたこの季節。外に遊びに行きたくなるのはもちろん、途中で温泉に寄ってゆっくり癒やされたいものですよね。今回は、埼玉県で立ち寄りたい23ヶ所の日帰り温泉スポットをエリア別にご紹介!観光やお出かけの予定に合わせて、ぴったりの温泉を見つけてくださいね。

記事を読む
山梨県
2023.03.13

青木ヶ原樹海や八ヶ岳周辺で楽しめる!山梨県の乗馬・ホーストレッキング6選

青木ヶ原樹海や八ヶ岳など、大自然を擁する山梨県。東京からのアクセスも抜群な上、大自然を楽しむアクティビティが充実しています。今回は、山梨県でぜひとも体験してほしい乗馬・ホーストレッキングのおすすめツアーをエリア別に紹介します。

記事を読む
尾瀬・沼田
2023.03.12

真田氏ゆかりの地!沼田で絶対行きたい観光スポット17選

戦国時代末期に真田昌幸・信幸の領有となり、真田氏ゆかりの地が多い群馬県の沼田。歴史的な史跡、寺社だけでなく、吹割の滝など雄大な自然や温泉もあり、魅力的な観光地です。そこで今回は、日帰りでも宿泊旅でも立ち寄りたい沼田のおすすめ観光スポットをご紹介します!

記事を読む
千葉県
2023.03.11

【千葉】乗馬未経験OK!心も体も癒やされる外乗ツアーまとめ

体を動かしたいと思ったら、有酸素運動である乗馬はいかが?森や草原、田園地帯など、自然の中で馬に乗るホーストレッキング(外乗)なら、周囲の美しい風景も楽しめてリフレッシュできること間違いなし!都心からもアクセスしやすい千葉の外乗ツアーをご紹介します。

記事を読む
伊豆
2023.03.06

【伊豆】ハイキングにおすすめの絶景スポット6選

初心者でも気軽にチャレンジしやすい低山が多い伊豆半島は、ハイキングにぴったり!歩いた先に富士山や海などの絶景が待ち受けるハイキングスポットをご紹介します。周辺にレジャー施設や温泉が点在する場所も多いので、ぜひ観光とあわせて楽しんでみませんか。

記事を読む
青梅・奥多摩
2023.03.05

絶対に食べたい!話題の奥多摩グルメスポット9選

都心から日帰りで行けて、自然が豊かな奥多摩はおいしいグルメもいっぱい!今回は老舗店から話題のニュースポットまで、奥多摩のグルメスポットを幅広くご紹介します。食事やお茶の前後にはアクティビティを体験して、奥多摩の恵みを全身で味わいませんか?

記事を読む
バックカントリースキー
2023.03.04

バックカントリースキーとは?必要な道具や安全に楽しむ手順のまとめ

ゲレンデの滑走に慣れて「ワンランク上の滑りを楽しみたい!」と思ったら、大自然の雪山に登って滑り降りるバックカントリースキーに挑戦してみませんか?今回は安心してはじめられるように、バックカントリースキーに必要な道具や服装、安全面での心がまえなど気になる点をまとめました。初心者におすすめのツアーも紹介していますよ!

記事を読む
関東
2023.03.04

所要時間別!関東の日帰りドライブスポット18選

関東のお出かけスポットを目指して、日帰りドライブに出かけよう!電車よりも断然車で行きたいスポットを、都心からの所要時間別にご紹介します。日帰りでもきっと旅行気分を満喫できますよ。自然の景色を楽しみながら、アウトドアレジャーに挑戦するのもおすすめです!

記事を読む
伊豆
2023.02.27

週末は伊豆で!貸切で楽しめる日帰り温泉のおすすめ8選

伊豆に貸切できる日帰り温泉はある?温泉天国である伊豆なら、ぜいたく気分を味わえる日帰り入浴OKな貸切温泉があるんです!熱海、伊東、下田、修善寺など、人気温泉地のスポットをご紹介!週末にさくっと行ける伊豆の日帰り温泉で心身をリフレッシュしましょう。

記事を読む
乗馬(ホーストレッキング・外乗)
2023.02.26

自然の中で乗馬体験!ホーストレッキングを楽しめるおすすめスポット10選

馬場を出て、森や海岸など自然の中で楽しめる乗馬体験「ホーストレッキング(外乗)」。馬に乗ることで癒やしを得られるだけでなく、その地の自然を五感で堪能できるのも魅力です。ガイドのサポートで、初心者でも参加できる全国のホーストレッキングスポットをご紹介します!

記事を読む
北海道
2023.02.25

冬の札幌を満喫しよう!おすすめ観光スポット11選

札幌は季節問わず人気の観光スポットですが、冬シーズンの札幌は特におすすめ!今回は、冬の札幌で押さえておきたい定番観光スポットや、快適に過ごすための服装、天候の注意点など役立つ情報をまとめました。

記事を読む