日本で一番早い紅葉の名所「大雪山」で一足早い秋の訪れを 2015.08.31 旭川
真夏の暑さも通り過ぎ、一気に涼しくなってきた今日このごろ。秋の訪れを感じている方も多いのではないでしょうか?
秋の訪れを感じる最たるものと言えば、何と言っても「紅葉」。実はもうじきピークを迎える紅葉の名所があることをご存知でしょうか?
今回は日本で一番早い紅葉が訪れる名所と名高い「大雪山」を紹介いたします。
大雪山とは?
大雪山とは、北海道中央部にそびえる火山群の名称のこと。
北海道の最高峰「旭岳」や登山初心者でも登りやすい「黒岳」も大雪山の一つであり、非常に広い区間を指します。また、大雪山国立公園として日本一大きい国立公園としての顔を持ち合わせる山々でもあります。
大雪山へのアクセスは?
「登山となると相当体力も必要になるから、体力に自信がない自分は難しいなぁ・・・」
と思っているそこのアナタ!実は、大雪山にはロープウェイが完備されており、比較的簡単に登山することが出来る山としても有名なんです!
体力に自信がない方はロープウェイを駆使して、紅葉スポットまで一気に行っちゃいましょう。
旭岳ロープウェイ
旭岳の標高約1,100m(山麓駅)~標高約1,600m(姿見駅)をつなぐロープウェイ。
旭岳の観光スポットである姿見の池を始め、様々な透き通った池を目にすることが出来ます。水面に映える旭岳の美しさと、色とりどりの鮮やかな高山植物が咲き誇っている様はまさに絶景です。
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ
大雪山の中で最も簡単に頂上まで登りやすいとされている黒岳の麓から5合目まで登ることが出来るロープウェイ。
また、7合目まではリフトに乗って気軽に訪れることが出来、そこから1時間半程で頂上(1984m)にたどり着くことが出来ます。
大雪山での紅葉
日本一早い紅葉のスポットとして名高い大雪山。その紅葉の見頃はなんと、例年9月上旬〜下旬であり、早い年には8月下旬で見頃になることもあるのだとか。
寒い地域に広く存在する針葉樹の緑と落葉に加え、広葉樹の紅色や黄色のコントラストはまるで絵画で見る紅葉のようで、毎年いち早くその秋の彩りを感じるために多くの登山客が訪れます。
大雪山国立公園の旭岳
大雪山と言えばなんといっても、北海道最高峰を誇る旭岳!
旭岳のロープウェイを登って姿見の池まで辿り着けば、姿見の池に映える紅葉や色とりどりの高山植物を目にすることが出来ます。
黒岳7合目へのリフト
意外や意外、黒岳の7合目に行くリフトからの景色は紅葉をよく見渡せます。
せっかく7合目まできたなら、頂上まで登ってみて山頂からの景色を見てみるのもまた趣があります。
赤岳の第一花園
赤岳麓の平坦な道を歩き続けると、行き着く赤岳第一花園。ここまではハイキング気分で歩けるので、お手軽に紅葉を楽しむことが出来ます。
紅葉をアクティビティで楽しもう!
本土での紅葉の見頃は10月中旬〜11月下旬。これから訪れる秋の彩りが待ち遠しいですね!
いつもは紅葉の名所に行って秋を感じていて、今年は少し違った場所に行ってみたいと思っている方におすすめなのが、カヌーや乗馬などで自然の中で秋を感じることです。
アウトドアレジャー専門予約サイト「そとあそび」では、紅葉を楽しめるアクティビティも多数紹介していますので、自然の中で季節の移ろいを感じたい方は是非ご活用ください。
■関連記事■
見どころは旭山動物園だけじゃない!旭川の自然観光スポット6選
都心で自然を堪能するならココ!奥多摩湖周辺のハイキングスポット4選
秋まで楽しめる!日光・鬼怒川で迫力のアクティビティを体験しよう!
自然の中での乗馬体験「ホース・トレッキング」を楽しむためのおすすめスポット4選
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事