南の楽園!石垣島のシュノーケリングスポット&ツアーまとめ 2023.06.19 シュノーケリング 石垣島
東京や大阪、愛知、福岡の空港から直行便があり、沖縄の離島の中でもアクセス良好な石垣島。東京から約2,000km、沖縄本島から約430km離れた南の楽園です。
全域が西表石垣国立公園に指定されており、海の透明度も抜群!これだけ美しい海ならば、眺めるだけでなく海に入って楽しまない手はありません。それには、子供や初心者でも気軽に挑戦できるシュノーケリングがおすすめです。
石垣島でおすすめのシュノーケリングスポットと、体験ツアーをご紹介します!
【目次】
■石垣島へのアクセスと島内移動について
■世界が認める景勝地「川平湾」
- カヤック&シュノーケリングで川平湾を楽しみ尽くす
- サンゴにマンタに大満足のシュノーケリング2本
■明るい海にカラフルな熱帯魚がいっぱい「米原ビーチ」
- 生き物との出会いが楽しいツアー
- ツアー後はおやつ&魚チェックのお楽しみも!
■石垣島にもあります!神秘的な「青の洞窟」
- 青の洞窟探検シュノーケリング&滝遊び
- 滝遊びも!貸切ツアーでシュノーケリング&洞窟探検
■まさに南国の楽園!一生に一度は行きたい「幻の島」
- 幻の島&石西礁湖ですてきな思い出をたくさん残そう
- 幻の島上陸・石西礁湖・ウミガメの欲張りプラン
<<石垣島で体験できるシュノーケリングツアーの一覧を見る>>
石垣島へのアクセスと島内移動について
石垣島行きの直行便が就航しているのは、羽田空港、成田空港、中部空港、関西空港、福岡空港の5ヶ所。いずれの空港も遠い場合は、最寄りの空港から那覇空港に飛び、石垣空港行きの便に乗り換えます。那覇〜石垣間は1日15本前後の便数があるため、待ち時間少なく乗り換えできますよ。
石垣島に無事降り立ったら、さてそこからの移動をどうするか。石垣島に電車はなく、島内を移動するのに便利なのは断然レンタカーです。しかし、台数に限りがあり、繁忙期には予約が取れないこともしばしば。旅程が決まったらすぐレンタカーを予約しておくのが重要です。
また、人気の景勝地「川平湾(かびらわん)」など、主要な観光スポットを巡る路線バスを利用するのも手です。路線バスを運行する「東バス(あずまバス)」では、便利かつお得な1日フリーパスとみちくさフリーパス(5日間フリーパス)を発売しています。
子供連れや荷物が多い場合はレンタカーがおすすめですが、そうでもなく、時間にも余裕があれば路線バスを活用するのもいいでしょう。観光スタイルに合わせて島内移動の手段を検討してくださいね。
■関連記事
石垣島の観光スポット24選!押さえておきたい名所や景勝地などを網羅
世界が認める景勝地「川平湾」
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」が、富士山や知床とともに三つ星と評価したのが、石垣島の北西部に位置する「川平湾」。光の加減や潮の満ち引きによって刻々と海の色が変わることから、世界が認める景勝地となりました。
風が吹くたびにキラキラ光る海面は目が離せないほどの美しさ!澄んだ海の色を見るなら満潮時、サンゴを見るなら干潮時がおすすめです。川平公園から絶景を一望できるので、ぜひ立ち寄ってみてください。
こんなにも美しい海を目の前にしたら思わず飛び込みたくなりますが、川平湾は潮の流れが速く、遊泳禁止。海上に出るならグラスボートに乗船するか、シーカヤック・SUPツアーに参加しましょう。遊泳可能な場所でシュノーケリングを楽しめるツアーは、このあとご紹介します!
川平湾周辺には土産物店や飲食店などがあり、散策したあとふらっと立ち寄れる場所が多いのも魅力の1つです。
- 沖縄県石垣市川平
無人島カヤック&シュノーケリングで絶景・川平湾を楽しみ尽くす!
川平湾の魅力を余すことなく楽しみたいなら「アプネア・アドベンチャー石垣島」が主催する“川平湾無人島カヤック&サンゴ礁シュノーケルツアー”がおすすめ!約3時間のツアー内でシーカヤックも体験できるので、海中と海上の両方で川平湾を堪能できます。
まずはシーカヤックでのんびりと海上散歩。川平湾に浮かぶ9つの無人島を巡りながら約1時間ツーリングを楽しみます。その中の1つの無人島に上陸し、いよいよシュノーケリングにチャレンジ!
川平湾にある無人島の沖合はサンゴ礁の棚(インリーフ)になっており、カラフルなサンゴ礁群が広がります。海の中をのぞいてみると、ハマサンゴやエダサンゴ、シコロサンゴなど豊富な種類のサンゴとそれを取り巻く多様な生き物にあふれた、まるで楽園のような世界!
シュノーケリングのあとはシーカヤックに乗り込み、さらに川平湾内へ進みます。琉球石灰岩でできた独特の形状をした島々が浮かぶ青い海は、絶好の撮影ポイント!防水バッグを無料レンタルできるので、カメラやスマホを持ち込んで海上から川平湾のベストショットを収めましょう。
アウトドアレジャーの専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」から予約すると、4名以上の参加なら割引料金で体験できます。ぜひチェックしてくださいね。
- 沖縄県石垣市川平1216-354 アプネア・アドベンチャー石垣島
川平湾からボートで出発!サンゴにマンタに大満足のシュノーケリング2本
川平の海は絶好のマンタポイントとしても有名!「シージャック ダイブファミリー」主催の“サンゴにマンタにたっぷりボートシュノーケリング半日ツアー”に参加すれば、マンタと出会える可能性がグンと高まります。川平湾からボートで出発し、2つのポイントでシュノーケリングを満喫。半日コースとはいえ本格的で、大満足できること間違いなしの体験内容です。
1本目は、少しずつ泳ぎに慣れながら、海中世界をのぞいてみましょう。きれいなサンゴと南国ならではのカラフルな魚たちが出迎えてくれます。
2本目は再びボートに乗って、石崎半島の沖にあるマンタのポイントへ移動。深さのある外洋のポイントなので、浅いリーフのポイントとは桁違いのスケールで海中風景が広がっています。運が良ければ、優雅に泳ぐマンタの姿を近くで観察できるかも!?
ガイド1人に対して4人までの少人数制で、6歳から参加OKだからファミリーにもおすすめ!つかまりながらシュノーケリングを楽しめるビート板のような「スノーケルボード」の用意もあり、泳ぎに自信がない、ついていけるか不安という初心者や子供でも安心して楽しめます。
- 沖縄県石垣市川平241-1 シージャック ダイブファミリー
■関連記事
石垣島で観光するならディープな魅力のあるこの13選!
明るい海にカラフルな熱帯魚がいっぱい「米原ビーチ」
川平湾から東へ車で約13分、石垣島で屈指の美しさと評判の「米原ビーチ(米原海岸)」があります。白砂とグラデーションがかった青い海とのコントラストがとっても美しい場所です。
圧倒的な透明度で、波打ち際からもカラフルな熱帯魚を見られるほど!さまざまなサンゴも生息していますが、踏んだり傷つけたりしないよう気をつけましょう。ビーチ周辺は穏やかな海なので、小さな子供連れでも楽しめますよ。
遠浅の海が続きますが、沖合には離岸流と呼ばれる強い引き潮が流れてるので、注意してくださいね。
- 沖縄県石垣市桴海
- 0980-82-1535(石垣市企画部観光文化課)
0歳から参加OK!丁寧な解説で生き物との出会いにワクワクするツアー
石垣島の自然や生き物をただ眺めるだけでなく、もっとリアルに感じたいという人には「オリオン石垣島エコツアーサービス」主催の“サンゴおさかなシュノーケリングツアー”がおすすめ!ネイチャーガイドと一緒に海の仲間たちに会いに出かけましょう。
ツアーを最高に楽しめるように、まずは下準備!ガイドがツアー出発前にエリアの特徴や観察できる魚、生き物について解説してくれます。生き物パネルや図鑑を見ながら、知っているようで知らない面白話に、ワクワク感が止まりません。
米原ビーチからのエントリーで初心者でも安心です。水に浸かりながら、浅瀬でシュノーケルの使い方のレクチャーを受けたら、海中探索へといざ出発!かわいらしいクマノミや生きている星の砂など、事前にガイドから教えてもらった生き物たちに出会えたときの喜びはひとしおですよ。
子供用の専用装備や浮きわ、箱メガネの用意もあり、なんと0歳から参加OK!石垣島のすべてのエリアから無料送迎があり、小さな子供連れのファミリーも手軽に楽しめます。
- 沖縄県石垣市桴海337-261 オリオン石垣島エコツアーサービス
米原ビーチから安心のエントリー!ツアー後はおやつ&魚チェックのお楽しみも
「フィールドネイチャー石垣島」も透明度抜群の米原の海で、“体験シュノーケリングツアー”を開催しています。ダイビングインストラクターの資格を持つ経験豊富な代表ガイドが海の世界をご案内。ただ泳ぐだけじゃなく、海の生き物についてガイドがしっかり解説してくれるのが特徴です。
初心者にうれしいビーチエントリーで、足が着く浅瀬でしっかり練習してからツアーがスタート。少し泳いでみるだけで、色とりどりのサンゴや熱帯魚を発見できて、石垣島の美しい海中世界を満喫できます。カラフルな魚たちと一緒に写真撮影もOK!「SOTOASOBI」からの予約特典として、ガイドが撮影したツアー写真を無料でプレゼントしてくれます。
ツアーには5歳から参加可能。泳ぎの苦手な人のために、ガイドがフロート(浮力体)を引っ張ってくれるから、子供から大人まで安心して楽しめます。
ツアー終了後には、ガイドと一緒に図鑑を見ながら、今日見た魚を振り返る時間も!冷たいお茶と名物の黒糖を食べながら、楽しかった海中世界の余韻にたっぷり浸りましょう。
- 沖縄県石垣市桴海 米原海岸
■関連記事
石垣島シュノーケリングで行きたい!おすすめビーチ9選
石垣島にもあります!神秘的な「青の洞窟」
米原ビーチから東へ約1.2kmほど離れた場所にある「青の洞窟」。その名の通り、太陽の光が屈折して入ることにより洞窟内の水が青く光って見えるスポットです。
青の洞窟といえば、イタリアのカプリ島にあるものが有名ですが、日本でも気軽に見られるとあって密かな人気になっています。
車で青の洞窟近くまで向かうことはできますが、駐車場がなく、道も整備されていません。個人で行くよりは、現地に精通したガイドが案内するツアーに参加するのが安全です。
青の洞窟シュノーケリングと滝遊びに大満足!
石垣島の隠れた名スポット・青の洞窟を満喫するなら「NOBUガイドワークス」主催の“青の洞窟探検シュノーケル+滝遊びツアー”に参加してみましょう!
ジャングルのような亜熱帯の植物が茂る道を歩いて青の洞窟へ。干潟では小さな魚や貝なども発見でき、道中も楽しみながら行けますよ。
いよいよ青の洞窟を発見!入り口付近の水深は3m、奥行きは30mもある洞窟を目の当たりにすると、そのダイナミックさにきっと驚くことでしょう。まずは青の洞窟近くの浅瀬でシュノーケリングの練習です。慣れてきたら洞窟内へ。洞窟の中にはサンゴやシャコガイの化石もあり、さまざまな発見にドキドキの連続!
これだけでも大満足ですが、そこで終わらないのがこのツアーのすごいところ。車で移動して滝遊びまで体験できちゃうんです。海に洞窟に沢に、いろんなところで遊んでみたい好奇心旺盛な人にぴったりのツアーです。
- 沖縄県石垣市川平山原1216-595 NOBUガイドワークス
ツアー後は滝遊びも!うれしい貸切ツアーでシュノーケリング&洞窟探検
自分たちのペースでシュノーケリングを満喫したい人にぴったりなのが「にじいろのさかな石垣島」主催の“青の洞窟シュノーケリングツアー”!
無理なく安全に楽しめる少人数制にこだわった完全貸切ツアーが特徴です。全ツアーとも、きめ細かな心配りと丁寧なガイディングが好評な代表ガイドがご案内!ビーチエントリーなので、足の着く場所で安心して練習できるのも、初心者にはうれしいポイントです。
洞窟までは、満潮時には熱帯魚に囲まれながらのシュノーケリングで、干潮時には潮だまりにいる海の生き物を観察しながら波打ち際を歩いて移動します。青の洞窟内では、シュノーケリング&洞窟探検で神秘的な世界を堪能しましょう。
洞窟探検のあとは、泳ぎながら沖へとGO!潮の動きが活発で、海の生き物が多く集まるリーフエッジ(サンゴ礁と外洋の境目)のポイントでも、シュノーケリングを体験できます。ダイナミックな深場では、インリーフでは見られない魚はもちろん、運が良ければウミガメやマダラトビエイといった大物に出会えることも!
さらに、ツアー後には近くの滝まで車で移動して、天然シャワーを浴びがてら、爽快に滝遊びまでできちゃいます。
- 沖縄県石垣市 於茂登(おもと)トンネル北側駐車場
まさに南国の楽園!一生に一度は行きたい「幻の島」
石垣島から船で30分ほどの場所に、まるで南国の楽園のような人気スポット「幻の島(正式名称は浜島)」があります。竹富島と小浜島の間にぽっかり浮かぶ小さな三日月形をした無人島で、潮の満ち引きによって形を変え、干潮時にははっきりと島の姿が現れます。
いわゆる砂洲であるこの島には、視界を遮るものは一切なし!白い砂浜と八重山ブルーの海が織りなす美しい風景が360度広がります。ひとたび上陸すれば、まさに夢心地。絶景写真が撮れるフォトスポットとしても注目されています。
幻の島への定期船はないので、アクセス方法はアクティビティ催行会社のボートのみ。幻の島上陸とセットになったシュノーケリングや体験ダイビングといったマリンアクティビティツアーに参加して、非日常体験を満喫しましょう。
水中カメラ無料貸し出し!幻の島&石西礁湖ですてきな思い出を残そう
幻の島ですてきな写真をたくさん撮りたいなら「big beach(ビッグビーチ)石垣島」主催の“幻の島上陸&石西礁湖シュノーケルツアー”に参加してみては?
石垣港から幻の島へは、ビッグビーチ特製の水洗トイレや日よけ・風よけテントなどを完備した快適仕様のボートに乗って出発!八重山のきれいな海を眺めながら、地元ガイドならではの面白い話に耳を傾けて、爽快なクルージングを楽しめます。
幻の島に上陸したら、白砂と真っ青な海のコントラストが美しい風景の中で、楽しい思い出をいっぱい作りましょう。水中カメラをはじめ、自撮り棒や木製アルファベットなどの写真グッズを無料レンタルOK!写真のベストポジションや絵になるポーズを熟知したガイドがサポートしてくれるから、写真撮影が盛り上がること間違いなしですよ。
後半はその日のベストポイントへ移動して、国内最大級のサンゴ礁地帯「石西礁湖(せきせいしょうこ)」でシュノーケリング!海の生き物を観察したり、写真を撮ったり、思い思いに海中世界を堪能しちゃいましょう。ちなみに、石垣市街地からの無料送迎があるのも、気軽に参加できるのもうれしいですね。
- 沖縄県石垣市浜崎町3-2-12 bigbeach船着き場
幻の島上陸・石西礁湖・ウミガメ!欲張りさんにおすすめプランが満載
午前中は海で遊んで、午後からは観光したいという人には、「幻の島&ウミガメ専門店 マリンサービスサンフィッシュ石垣島」主催の半日コース“幻の島上陸&石西礁湖シュノーケリング”がぴったり!
市街地の各宿泊施設から無料送迎サービス(要予約)があり、アットホームなおもてなしが魅力です。10人まで一緒に参加できるので、親子3世代のファミリーで楽しむもよし、友達同士でワイワイはしゃぐもよし!仲良しみんなで楽しい思い出をシェアしましょう。
幻の島までは快適な専用ボートでショートクルージングを満喫!島に上陸後は、美しいビーチでまったりしたり、サンゴ拾いを楽しんだり、思い思いにフリータイムを過ごせます。花冠やデカサングラス、フォトフレームといった小道具を自由に使えるから、思わず写真撮影に熱が入っちゃいそう。その後は、日本国内の大半のサンゴが存在するというサンゴの楽園・石西礁湖でのシュノーケリングが待ち受けていますよ。
そのほか、人気のコース“よくばりシュノーケリング1日プラン”も要チェック!幻の島上陸に石西礁湖&ウミガメポイントでのシュノーケリングと盛りだくさんで、石垣島の魅力を楽しみ尽せます。
- 沖縄県石垣市浜崎町1-2-7 ベッセルホテル前
■関連記事
絶景の宝庫・石垣島で最高の景色を写真におさめよう
シュノーケリングで石垣島の海を満喫!
石垣島の魅力は、なんといっても言葉では言い表せないほどの美しい海!天気や海の状況にもよりますが、どのポイントも少し泳ぐだけでたくさんの熱帯魚を見られる可能性が高い場所です。
ぜひ、今年一番の感動を石垣島で!輝く海でシュノーケリングをすれば、日頃の疲れなんて吹き飛ぶくらいすてきな思い出になること間違いなしです。
アウトドアレジャーの専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、今回ご紹介したすべてのツアーの予約申し込みができます。シュノーケリング以外にも、石垣島で楽しめるレジャーをたくさんご紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。
(編集部注*2016年7月21日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事