半日でお手軽!沖縄の体験ダイビング・スキューバダイビングは? 2016.01.26 スキューバダイビング 沖縄県
冬でもスキューバダイビングが楽しめる日本でも稀有なエリア・沖縄には、初心者から熟練者まで楽しめるダイビングスポットが多々点在しています。沖縄本島に滞在している方も、離島に滞在している方もお近くのダイビングスポットが必ず見つかるはずです!
初心者の方は、レンタル機材から海の中のルール、安全に関するガイドさんによるレクチャーなど全てがコミコミのダイビングツアーが特にお勧めですよ!
今までに体験したことのない感動を味わえる海の中の冒険ファンタジー・スキューバダイビング。体験で1本潜るだけなら所要時間も半日で済む、お手軽ツアーをご紹介いたします!
そもそもスキューバダイビングとは?
スキューバダイビングは酸素ボンベや特殊なマスクを身にまとい、海の中でも息ができる装備を身につけて潜水するアクティビティです。
「酸素ボンベ」とはいえ、ボンベの中のほとんどが窒素で構成されています。私たちが日常自然に呼吸している状況とは違い、水圧がかかった状態で長時間吸引すると窒素中毒になるため一度にあまり長い時間潜水することはできません。
また、ライセンスによって潜水できる水深が異なり、体験ダイビングでは一般的に水深12mまでとなっています。沖縄の海は遠浅のところが多く、水深12mでもサンゴ礁や洞窟あり!海の生物も活発に生息しているので初めての体験ダイビングにはぴったりのエリアですよ♪
ツアーにも種類が色々!
お手軽にダイビングを楽しむならツアーに参加するのがオススメです!なぜならレンタル機材からレクチャー、ガイド、ポイントまでの送迎が全てついているから!ご自身で用意するのは水着だけなんです♪
経験者でもファンダイブをする人のほとんどがツアーに参加します。ツアーには主に以下のような種類がありますよ♪
超初心者向け!ビーチエントリーの体験ダイビングツアー
ビーチエントリーとはいきなり沖に出るのではなく、砂浜の足がつくところからだんだん深いところまで潜っていくツアーです。いきなり大海原に投げ出される恐怖心もなく、海に馴染むことができますよ。
チャレンジャーな初心者向け!ボートエントリー体験ダイビングツアー
ボートエントリーとは、沖のポイントまでボートで行き、そこから海の直接ダイブする潜り方です。いきなり足がつかない沖でそこから装備を使って潜水していくのでビーチエントリーより難易度は上がりますが、視界がガラッと変わって海の中の世界に入った時の感動は是非味わっていただきたいものです。
1日満喫したい欲張りさん向け!セットダイビングツアー
通常、体験ダイビングに要する時間は2〜3時間程度。午前中か午後の半日あれば終わってしまいます。それでは物足りない!もっと海で楽しいたい!という方にはシュノーケリングやシーカヤックなどとセットになったツアーや、2本目のダイビングもできるセットツアーがいいでしょう。
ランチを挟んで海のアクティビティを満喫できるので1本の体験ダイビングでは物足りない方はこちらがオススメです。
シュノーケリングとセットになった体験ダイビングツアー例はこちら!
経験者向け!ファンダイビングツアー
様々なポイントでダイビングを自由に楽しみたい!という経験者の方は機材レンタルやポイント送迎、ガイドのついたファンダイブツアーがお勧めです!その土地の海に詳しいガイドさんが付いてきてくれるのはツアーならではですよね!
まずは一本!体験ダイビング!
いかがでしたか?いろんなツアーがあって悩んでしまうかもしれませんが、まずは初めて体験するなら半日あれば出来てしまう体験ダイビングをやってみてはいかがでしょうか。
午前中に参加して、午後には観光やドライブ♪など、時間も有効に使えますよ。是非検討してみてくださいね!
アウトドアレジャー予約サイト「そとあそび」では半日でお手軽に体験出来る沖縄の体験ダイビングツアーを多数ご紹介しています。是非チェックしてくださいね!
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事