トロピカルな西表島の海をダイビング・スキューバダイビングで体感しよう! 2017.01.31 スキューバダイビング 西表島
沖縄の八重山諸島に属する西表島は、石垣島から気軽に行ける神秘の島。島の面積の約9割が亜熱帯ジャングルで覆われていて、豊かな生態系を形成しています。もちろん海の生き物も豊富で、透明度の高い海の中は白い砂地に色とりどりのサンゴや熱帯魚が映えます。
そんな西表島の海を体感するならダイビングがおすすめ!体験ダイビングならライセンスが無くても気軽にチャレンジできます。
そこで今回は西表島の初心者向けダイビングポイントを押さえつつ、西表島で開催されている体験ダイビングツアーをアウトドアレジャーの専門予約サイト「そとあそび」掲載のツアー会社よりご紹介します。
西表島の初心者向けダイビングポイント
まずは西表島周辺の初心者向けダイビングポイントを少しご紹介していきます。
クロミスヘブン
クロミスヘブンの見どころは浅瀬のサンゴ!美しいエダサンゴや、海を優雅に泳ぐカラフルな魚たちは感動ものです。人気のカクレクマノミやアオバスズメダイ、アカネハナゴイなどに出会えます。
インダビシ西
インダビシ西は真っ白な砂地にエダサンゴが点在するポイント。ガーデンイールやスカシテンジクダイなどマクロ生物が充実していて、白い砂とサンゴとのコントラストが美しい癒し度満点のポイントです。
フィンなどで砂を巻き上げると視界が悪くなってしまうので、ゆっくりと泳ぎながら景色を堪能しましょう。
バラスSP
バラスSPは、サンゴのかけらだけでできている島、バラス島付近のポイント。サンゴの規模は西表島随一で、水深3mに草原のように広がるカラフルなサンゴに、各種スズメダイやオジサン、ブダイなどたくさんの魚たちが集まります。体験ダイビングでも人気の高い、とってもトロピカルなポイントです♪
中野沖
中野沖では広大な浅瀬にエダサンゴやテーブルサンゴが広がります。地形も独特で、迷路のような水路の先にはトンネル状に穴が空いている岩場が出現!魚たちももちろん豊富で、様々な楽しみ方ができますよ。
まるまビーチ
上原港から徒歩圏内にある民宿「まるま荘」の目の前にある遠浅のビーチで、透明度は抜群!大きなテーブルサンゴをエダサンゴが囲んでいます。また、南風の影響を受けにくく波も穏やかで、初心者にはうってつけのビーチです。
西表島の体験ダイビングツアー
西表島の海を見たところで、お次はいよいよ西表島で開催されている体験ダイビングツアーを詳しくご紹介していきたいと思います。
体験ダイビングをとことん楽しむスマイルフィッシュのツアー
スマイルフィッシュは「西表島から笑顔を」を合言葉に、体験ダイビングに初めてチャレンジされる方でも分かりやすいシンプルかつ丁寧なレクチャーで人気のツアー会社。ツアーはボートからの1ダイブを体験する半日コースと、2ダイブを体験する1日コースがあります。
こちらのツアーには石垣島から日帰りでも参加できますし、西表島に宿泊されている方は1日コースか半日午前コースであれば宿泊先までスタッフが車で迎えに来てくれますよ。
それではスマイルフィッシュのツアーの流れを詳しく見ていきましょう。
体験ダイビング1日コース
まずは西表島の上原港へ集合。石垣島から参加される場合はフェリーで上原港へ、西表島にご宿泊の方はスタッフの方に送迎してもらうかレンタカーなどで集合しましょう。上原港からはスタッフの車に乗って船浦港へ向かいます。
船浦港に到着したら受付を済ませ、水着の上にウェットスーツを着用します。準備が整ったらトイレ完備の自社ボートでいよいよツアーへ出発!当日の天候や海のコンディションに合わせてクロミスヘブン、インダビシ西、バラスSP、中野沖の4ヶ所のポイントからベストなポイントへと移動します。
ダイビングポイントで船をとめ、早速ブリーフィング開始。体験ダイビングに必要な最低限のポイントを2つに絞って丁寧にレクチャーしてくれます。
まず1つ目のポイントは呼吸。誰もが当たり前にしている呼吸ですが、ダイビングでは大きくゆっくりと“口で呼吸する”ことがとても重要。浅い呼吸ではタンクの酸素をかえって早く消費してしまうことに繋がります。レギュレーターをくわえ、深呼吸するようにしっかりと息を吸って吐くことを意識して練習しましょう。
2つ目のポイントは耳抜き。こちらも安全にダイビングを楽しむために必須です。耳抜きを怠ると耳が痛くなるだけでなく中耳炎やめまい、難聴を引き起こすことも。海に潜って耳に違和感を感じたらすぐに耳抜きができるようしっかりと練習しましょう。
以上のポイントを押さえて装備を身につけたら、ボートからはしごを使ってゆっくり海に入っていきます。いよいよ体験ダイビングのスタートです!インストラクターが参加者1~2名につき1人つくので、不安なことがあればすぐに確認しましょう。
海に顔をつけ、ゆっくりロープを伝って潜っていきます。インストラクターがこまめに耳抜きの合図をしてくれるので、その都度耳抜きをして「OK」と伝えます。海底に到着したら安定姿勢をとってみましょう。
スマイルフィッシュでは大きなマグネットボードを使い、指示や魚の種類・行動についてわかりやすく説明してくれます。海の中でもしっかりコミュニケーションが取れるということは、初めて体験ダイビングをする方にとってかなりの安心材料になるはず。ダイビングならではの目線でサンゴやお魚観賞を楽しみましょう。
1つ目のポイントでのダイビングを終えたら、船上でランチをいただきます。美しい南国の景色と爽やかな風を感じながらランチタイムを過ごしてください。
お次は2ポイント目に移動。ポイントごとに異なるサンゴや熱帯魚、地形を満喫しましょう!2本目のダイブが終了したら港へ戻り、精算などを済ませて解散です。ツアー終了後はスタッフの方が宿泊先や上原港まで送迎してくれます(※東部に宿泊の場合は状況により送迎不可)。
以上、1日コースの流れでした。1ダイブのみの半日コースもあるので、旅程に合わせてコースを選べますよ♪初めての体験ダイビングでも満喫できるスマイルフィッシュのツアーで、あなたも海の中の楽園を覗いてみては?
■基本情報
・名称:スマイルフィッシュ 西表島 体験ダイビング&シュノーケリング
・コース名:【ボート/2ダイブ】西表島 体験ダイビング1日コース◆写真&ランチつき!
・所要時間:約6時間30分
・集合時間:8:30
・対象年齢:10歳以上
・開催期間:通年(2月頃を除く)
・集合場所:沖縄県八重山郡竹富町上原 上原港(西表島)
・料金:16,500円~
ダイビング+αで西表島を堪能するクロスリバーのツアー
クロスリバーのツアーの特徴は、体験ダイビングと合わせてマングローブカヤックやジャングルトレッキング、シュノーケリングが楽しめるコースが用意されていること。西表島の山・川・海を同時に満喫できる贅沢なツアーです。
また、ツアーに使用する船は豪華クルーズ船を使用。複数の温水シャワーや男女別のトイレ・更衣室、また脱水機まで完備され、快適に過ごせます。1日コースに参加すると地元名物・八重山そばと黒紫米のおにぎりのランチが付いてくるのも嬉しいサービスです。
それでは西表島を遊びつくすクロスリバーのツアーをコース別に見ていきましょう!
体験ダイビング+ピナイサーラの滝トレッキング
こちらはカヤック+トレッキングでピナイサーラの滝を目指し、その後はバラス島と体験ダイビングを楽しむ1日コース。西表島に来たならぜひ訪れておきたいスポットが盛り込まれています。
まずは上原港に集合、そこからマングローブカヤックのスタート地点付近の駐車場に移動しカヤックのレクチャーを受けます。ここでライフジャケットを着用します。
ツアーで使用するのはレクリエーショナルカヤックで、シングル艇とタンデム艇から選べます。安定性が高く初めての方でも簡単に操作できるのでご安心ください!お友達やカップル、ご家族などで参加される場合はタンデム艇がおすすめですよ♪
レクチャーが終わるとカヤック置き場まで数分ウォーキング。カヤックに乗り込んだらいよいよツアーのスタートです!
ピナイサーラの滝を目指し、カヤックを漕ぎ進めていきます。川の両岸にはヤエヤマヒルギ、メヒルギ、オヒルギが生い茂り、西表島の自然を肌で感じることができます。川を遡上するにつれて川の塩分濃度が薄くなっていくので、それに伴ってマングローブの植生も変化。ゆっくりクルージングを楽しみつつ、細かいところも観察してみましょう。
30~40分ほどカヤックを漕いでいくと、次は上陸してピナイサーラの滝までジャングルトレッキングです!
ジャングルには板根(ばんこん)と呼ばれる巨大な根が特徴的なサキシマスオウノキをはじめとする巨大な植物で溢れています。濃密な空気を感じながら、まるで太古の時代へタイムスリップしてしまったかのようなジャングルを冒険家気分で進んでいきましょう。
そうこうしているとピナイサーラの滝へ到着。ピナイサーラという言葉には「白いひげ」というような意味があり、沖縄県内最大落差約50mの細く長い滝です。マイナスイオンたっぷりの滝壺でピナイサーラの滝の迫力を感じてみてください!
そしてここでお待ちかねのランチタイム。西表島のご当地食材を使用した温かいランチを美味しくいただきましょう。
ランチを終えたらスタート地点へ引き返し、再び上原港へ移動。クルーザーに乗って人気観光スポットのバラス島へと出発します。着替えは船の更衣室で済ませます。
バラス島に到着したらまずは上陸して南国気分を満喫!エメラルドグリーンの海に真っ白な浜に水平線・・・美しすぎる光景が広がります。
しばらくバラス島を楽しんだら船に戻り、体験ダイビングのブリーフィングを行います。ブリーフィングではダイビングインストラクター歴25年以上のベテランインストラクターが耳抜きの練習、呼吸の練習、サインの確認を中心に丁寧にレクチャーをしてくれるので安心。わからないことがあればすぐに確認しましょう。
ブリーフィングを終えたらいよいよ船尾からステップを使って海にエントリーしていきます。ステップは全部で4つあるので順番待ちがなく、海面でのレクチャーも同時に行えてスムーズ。まずは海面に顔をつけて呼吸の練習を丁寧に確認していきます。
そして1人ずつインストラクターと一緒にゆっくり海底へ。こまめに耳抜きを行い、耳抜きができなくて困った場合はすぐにハンドサインでインストラクターに伝えましょう。海底に到着したら腹ばいになり安定姿勢を保ちます。海の中での呼吸は、「口で深呼吸」をお忘れなく!
10ヶ所以上あるダイビングポイントから、その日のコンディションに合ったベストポイントをチョイス。日本最大のサンゴ礁「石西礁湖(せきせいしょうこ)」に程近い西表島周辺は、どのポイントもエダサンゴやテーブルサンゴがカラフルに色づき活気溢れる光景が広がります。
透明度も高く、カクレクマノミをはじめとする様々な魚たちが群れ、まさに海の中の楽園!
約40分間の体験ダイビングを終えたら船に戻り、シャワーと着替えを済ませて上原港までクルージング。上原港で解散となります。西表島に宿泊されている方は、地域によっては送迎サービスが利用できますよ。
■基本情報
・名称:クロスリバー 西表島 マングローブカヤックツアー
・コース名:【西表島をまるごと体験する!】ピナイサーラ&バラス島周辺 体験ダイビング1日コース◆ランチつき!
・所要時間:約7時間30分
・集合時間:9:20
・対象年齢:中学生以上
・開催期間:通年
・集合場所:沖縄県八重山郡竹富町字上原 上原港(西表島)
・料金:17,500円~
体験ダイビング+マングローブカヤック
こちらは同じくバラス島と体験ダイビング、沖縄県最長18.8kmを誇る浦内川でマングローブカヤックを楽しめるツアーです。トレッキングは含まれないので、体力に自信はないけど西表島の自然を満喫したいという方におすすめ!お子様と一緒に体験したいというご家族にもぴったりです。
まずは上原港に集合し、そこから浦内川の駐車場まで移動してレクチャーを受けます。こちらで使用するカヤックもレクリエーショナルカヤックで、よほどのことがない限り転覆はしません。
準備が整ったら橋のたもとからカヤックのスタートです!最初は練習しながらカヤックを漕ぐ感覚を掴みましょう。ピナイサーラの滝までのカヤックを行うヒナイ川もこちらの浦内川も、水深が浅く波はマングローブに打ち消されるのでとっても穏やか。安心してツアーに臨めます。
しばらく川を遡上して、支流の宇多良川へと進みます。川はどんどん細くなり、森の中をカヤックで移動しているような感覚に。マングローブのトンネルから差し込む木漏れ日や輝く水面が心地良さ助長します。
宇多良川を500mほど進むと宇多良炭鉱跡が出現。1943年頃に閉山となった宇多良炭鉱は、かつては1000名以上の人々が働き、学校や集会場、診療所などが建てられ、数100名以上の人々が暮らしていたといわれています。ガジュマルの木がレンガを包み込んでいる光景からは歴史と自然のパワーが感じられます。
ここでカヤックの上でブレイクタイム。夏は冷たい麦茶と西表島で採れたフルーツ、冬はコーヒー・紅茶と沖縄銘菓をいただけます♪一息ついたらスタート地点へと戻ります。
潮の干満の状況によっては浦内川の河口付近で干潟散策ができます。干潟でコメツキガニやシオマネキなど、面白い生き物たちを探してみましょう!
干潟散策を終えたらカヤック終了。展望台へ移動し、海を眺めながらランチをいただきます。天候によっては場所が変わることもあるので悪しからず。
ランチ後は体験ダイビングへ出発!この後の流れは前述のコースと同じ内容となります。お子様と一緒に、また親子3世代でカヤックでのんびりマングローブ探索と体験ダイビングを楽しんでみてはいかがですか?
■基本情報
・名称:クロスリバー 西表島 マングローブカヤックツアー
・コース名:【ファミリーにオススメ!】マングローブカヤック&体験ダイビング1日コース◆ランチつき!
・所要時間:約7時間
・集合時間:9:20
・対象年齢:中学生以上
・開催期間:通年
・集合場所:沖縄県八重山郡竹富町字上原 上原港(西表島)
・料金:15,000円~
体験ダイビング+バラス島シュノーケル
こちらは体験ダイビングとバラス島でのシュノーケリングが楽しめるコース。手軽に西表島の海を感じたいという方におすすめのコースです。フィールドをあちこち移動することもなく約3時間で体験できるので、残りの半日で由布島や鳩間島など他の観光スポットも巡れますよ♪
集合は他のコースと同じ上原港。ここからクルーザーに乗船していざ出航!まずはバラス島を目指します。着替えは船内の更衣室で済ませます。
バラス島に上陸したら、しばらくはバラス島の非日常的な世界を味わいましょう。絵に描いたような美しい島です。
そしていよいよシュノーケリングスタート。レクチャーは浅瀬や船の近く、または船上など安全な場所で行います。マスクやシュノーケルの使い方、背面泳ぎ(ラッコ姿勢)などの説明があります。
基本を身につけたら早速泳いでみましょう!10ヶ所以上のシュノーケリングポイントから、当日のコンディションに最適な場所をガイドさんがチョイスしてくれます。海の透明度が高いので、海面からでも十分にカラフルなサンゴや様々な熱帯魚を観察できますよ♪
約40分間シュノーケリングで海の世界を覗いたら、もっと近くでサンゴや熱帯魚を見てみたくなるはず。次は体験ダイビングで熱帯魚たちと同じ目線から海の世界を堪能します。
ここからも先にご紹介したコースと流れは同じで、中野沖やまるまビーチなどのポイントで約40分間の体験ダイビングを楽しみます。
そしてクルージングを楽しみながら帰港し、上原港で解散。シュノーケリングと体験ダイビングで異なる視点から海中の絶景を見られる、海好きにはたまらないコースです。
■基本情報
・名称:クロスリバー 西表島 体験ダイビング
・コース名:【海を贅沢に楽しむ!】バラス島周辺シュノーケル&体験ダイビング 半日コース
・所要時間:約3時間
・集合時間:9:20/13:30
・対象年齢:中学生以上
・開催期間:通年
・集合場所:沖縄県八重山郡竹富町字上原 上原港(西表島)
・料金:10,500円~
ダイビングで西表島の海を感じよう!
いかがでしたか?
西表島にはダイビング初心者でも安全に潜れる絶景ポイントが豊富。体験ダイビングツアーに参加すれば、初めての体験ダイビングでも安心して楽しめます。みなさんもカラフルなサンゴや熱帯魚で満たされた美しい海で、体験ダイビングに挑戦してみませんか?
アウトドアレジャーの専門予約サイト「そとあそび」では、西表島で楽しめるアクティビティをはじめ、全国のツアーをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事