
本島から離島まで!沖縄でシュノーケリングできるポイント総まとめ 2016.06.13 シュノーケリング 沖縄
南の島「沖縄」までは、東京の羽田空港から約2時間半、大阪の伊丹空港から約2時間。午前中の便で出発すれば、午後はたっぷり海遊びができます。
夏に向けて水温がどんどんあがっていくこの時期、お天気が悪くなければ海に入って遊びたいですよね!今回はそんな沖縄でシュノーケリングを体験できるおすすめスポットとツアーをまとめてご紹介します。
神秘的な青さが魅力!真栄田岬(沖縄本島 恩納村)
photo by そとあそび
沖縄で最も人気のシュノーケリングのスポットと言えば、恩納村(おんなそん)の真栄田(まえだ)岬です。ここは、東シナ海に面した断崖絶壁の岬ですが、駐車場、トイレ、シャワーなどの設備も整っているので、初めてシュノーケリングを体験する方にはおすすめ!
また、海水の浸食によって作り出された真栄田岬の「青の洞窟」では、洞窟内部の海面が神秘的に青く輝くため、多くの観光客に人気のスポットです。
すっかり人間に慣れている魚たちは、魚の方から人間に近寄ってきますので、簡単に熱帯魚と戯れることができるのも魅力。それではここ、真栄田岬で体験できるおすすめシュノーケリングツアーはこちら!
アンダゴ
photo by そとあそび
アンダゴではシュノーケリングだけでなく、海でのカヤックが楽しめるセットツアーを開催しています。
コースは、なんと2歳から参加できる「シーカヤック&南国ホワイトビーチで熱帯魚シュノーケル」と、3歳から参加できる「シーカヤック&青の洞窟熱帯魚シュノーケル」の2つ。どれも1グループ貸切制なので、初心者の方も安心。ガイドさんを独占できますよ。
photo by そとあそび
さらに、全ツアーで体験終了後、ツアー中に自分で見つけた貝殻を使って世界に一つだけのアクセサリーが作れちゃうんです!最高の体験とお土産が同時に手に入るおすすめツアーです。
■基本情報
・名称:アンダゴ 沖縄本島・真栄田岬シーカヤック&シュノーケリング
・開催期間:通年
・集合場所:沖縄県国頭郡恩納村山田 357 真栄田岬ダイバーズハウス・シーウィーズ ダイバーズハウス・シーウィーズ
プズマリダイバーズクラブ
photo by そとあそび
プズマリダイバーズクラブでは初心者におすすめの「《ビーチエントリーで安心》青の洞窟専門ガイドと行く!シュノーケリング◆水中カメラレンタル付!」、ボートエントリーで青の洞窟に5分で到着の「《快適アクセス・ボートエントリー》青の洞窟専門ガイドと行く!シュノーケリング◆水中カメラレンタル付!」と2つのシュノーケリングツアーがあります。
photo by そとあそび
青の洞窟でのツアー開催約10年の歴史の中で培われた経験から、最高のコースを青の洞窟専門ガイドがご案内!万全のサポートで安全に楽しくシュノーケリングを楽しめますよ♪
また、さらに海の中まで覗いてみたい!という方には、体験ダイビングとセットになったツアーがおすすめです。
■基本情報
・会社名:プズマリダイバーズクラブ 沖縄本島・青の洞窟体験ダイビング&シュノーケリング
・開催期間:通年
・集合場所:沖縄県国頭郡恩納村冨着1518 プズマリダイバーズクラブ
アースシップ沖縄
photo by そとあそび
アースシップ沖縄ではシュノーケリングとシーカヤックがセットになったツアーを開催。
半日で無人島をめぐりながらシュノーケリングを満喫するなら「無人島をシーカヤックで巡る海旅!半日コース」コース。
1日たっぷり沖縄の自然を堪能するなら「《那覇発》1日アウトドアトリップ」コースと、「《恩納村発》1日アウトドアトリップ」コースから選べます。
photo by そとあそび
■基本情報
・名称:アースシップ沖縄 沖縄本島 恩納村シーカヤック&シュノーケリング
・開催期間:通年
・集合場所:沖縄県中頭郡読谷村字高志保高志保1046 アースシップ沖縄 ショップ
家族連れにおすすめ!瀬底島
photo by PIXTA
瀬底島は、沖縄の観光スポット「沖縄美ら海水族館」で有名な沖縄県本部町に属す周囲約8キロの小さな離島です。瀬底島のビーチはとっても美しく、透明度も高く、砂浜は真っ白でサラサラなので、まさに南の島の楽園のようです。
美しい白浜が広がるビーチは海水浴場として人気が高いですが、浜から沖合200メートルほど広がる遠浅の海一帯はシュノーケリングの人気スポット!そんなリゾート気分を味わえる瀬底島の海で体験できるシュノーケリングツアーはこちら!
アシビーブルー
photo by そとあそび
アシビーブルーの一番人気のツアーは「【ボート/2箇所でシュノーケリング】人気の水納島・瀬底島サンゴ礁 ボートシュノーケリングコース」。
冬季は瀬底島周辺、夏季は瀬底島と並ぶ人気シュノーケリングエリアの「水納(みんな)島」をメインに、島には上陸せず島の周辺2箇所でボートシュノーケリングを行います。5歳から参加可能なので家族で感動体験を共有するのにおすすめ!
photo by そとあそび
また、シュノーケリングと一緒にダイビングも体験できちゃう「【ボート/1シュノーケリング&1ダイブ】人気の水納島・瀬底島サンゴ礁ボートシュノーケリング&体験ダイビングセット」は10歳から参加OK。こちらもぜひどうぞ♪
■基本情報
・会社名:アシビーブルー 水納島・瀬底島・本部 体験ダイビング
・開催期間:通年
・集合場所:沖縄県国頭郡本部町渡久地791 渡久地港(ボート発着場所)
テラワークス
photo by そとあそび
テラワークスでは瀬底島でのシュノーケリングと合わせて、今日本でも話題のSUPが楽しめる「瀬底島1周を目指す!1日SUPクルージング(シュノーケリングあり)◆アウトドアランチ・写真付!」コースを開催しています。
photo by そとあそび
こちらのツアーは小学1年生から参加可能。SUPでゆったりのんびり瀬底島の景色を海の上から楽しみ、シュノーケリングで海の中の世界を覗く・・・お子様の感性が刺激されそうですね!
■基本情報
・名称:テラワークス 沖縄本島 嘉陽・瀬底島SUPクルージング
・開催期間:通年
・集合場所:沖縄県国頭郡本部町字瀬底111 瀬底の家
慶良間諸島でウミガメと遭遇!?
photo by そとあそび
慶良間諸島は、沖縄本島の那覇市から高速船で約1時間の東シナ海に浮かぶ島々。“ケラマブルー”と称される透明度の高い海が広がり、サンゴ礁はもちろん、クジラやウミガメなど様々な生き物が暮らしています。
観光客であふれる沖縄本島とは違う、のんびりとした時間が流れる慶良間諸島でのシュノーケリングが体験できるのはこちら!
シーワールド
photo by そとあそび
シーワールドでは、慶良間諸島に属すナガンヌ島・神山島・クエフ島からなるチービシ環礁でツアーを開催しています。
シュノーケリングをじっくり楽しむコースは「チービシ(慶良間諸島)でシュノーケリングを楽しむ!シュノーケルツアー」。
その他、パラセーリングをはじめとする多様なマリンスポーツもセットで体験できる「チービシ(慶良間諸島)でパラセーリングとシュノーケリングを楽しむ!ハナハナコース」、「チービシ(慶良間諸島)でパラセーリングとシュノーケリング、マリンジェットを楽しむ!ヤシガニコース」、「チービシ(慶良間諸島)でシュノーケリングとマリンスポーツを楽しむ!ドルフィンコース」、「チービシ(慶良間諸島)でパラセーリングと体験ダイビング、シュノーケリングを楽しむ!ウミガメコース」をご用意。
すべて那覇出発の半日コースです。
photo by そとあそび
チービシの海を、空、海上、そして海中と様々な角度から満喫できる欲張りなツアーが豊富です♪
■基本情報
・会社名:シーワールド 那覇&チービシ(慶良間諸島)パラセーリング
・開催期間:通年
・集合場所:沖縄県那覇市西3-20 那覇三重城港
マリンハウスシーサー
photo by そとあそび
マリンハウスシーサーでは慶良間のメインエリア、座間味島・渡嘉敷島周辺で1日シュノーケリングを満喫する「【那覇発◆慶良間諸島】1日ボートシュノーケリング★3回」と、慶良間諸島で沖縄本島から最も近いチービシエリアで行う「【那覇発◆慶良間諸島(チービシ)】半日ボートシュノーケリング★1回」を開催しています。
photo by そとあそび
約9時間に及ぶ1日コースならウミガメに出会える確立も上昇!?生命の神秘を見に海へ出かけましょう!
■基本情報
・名称:マリンハウスシーサー 慶良間シュノーケリング
・開催期間:通年
・集合場所:沖縄県那覇市港町2-3-13 マリンハウスシーサー那覇店
シーマックスダイビングクラブ沖縄
photo by そとあそび
シーマックスダイビングクラブ沖縄が開催する「【那覇発着】慶良間(ケラマ)諸島1日ボートシュノーケリング◆ランチ&写真付!」は4歳以上から参加可能なのでご家族におすすめのツアー。美しい”ケラマブルー”の海があなたを待っています。
photo by そとあそび
「【那覇発着】慶良間(ケラマ)諸島1日ボート体験ダイビング(1ダイブ)&シュノーケリング◆ランチ&写真付!」コースでは、体験ダイビングと合わせて季節ごとに違った表情を見せる海の魅力を満喫できますよ♪
春はコブシメ(甲イカの一種)の産卵、夏はたくさんの幼魚、秋はキビナゴの群れやカツオ、冬はウミウシが多く見られ通年で海を楽しめるのが嬉しいですね!
■基本情報
・名称:シーマックスダイビングクラブ沖縄 慶良間体験ダイビング&シュノーケリング
・開催期間:通年
・集合場所:沖縄県浦添市 伊奈武瀬(いなんせ) 1-3-5 那覇北マリーナ
世界屈指の透明度を誇る海が美しい石垣島
photo by PIXTA
沖縄本島から南に400キロほど離れた石垣島は、平成25年に新空港が開設され、観光客が増えている沖縄の人気スポット。
島内には沖縄県の最高峰「於茂登岳」がそびえ立ち、島の周囲に広がる美しいサンゴ礁をマンタがゆったり泳ぐ自然豊かな島です。
なかでも川平湾は沖縄を代表する景勝地で、その透明度は世界でもトップクラス!美しい石垣島の海でシュノーケリングができるツアーはこちら!
NOBUガイドワークス
photo by そとあそび
NOBUガイドワークスの「《1日ランチ付き》川平湾カヤック&青の洞窟探検シュノーケリング&滝あそび(Cコース)◆写真プレゼント!」で川平湾を満喫!
ビーチからインリーフ内(遠浅)でのシュノーケリングなので、初心者や4歳以上の小さなお子様でも安心して体験できますよ!
photo by そとあそび
他にもカヤックでマングローブ散策や青の洞窟探検など絶景づくしのアクティビティが体験できる夢のようなツアーです。
■基本情報
・名称:NOBUガイドワークス 石垣島シーカヤック
・開催期間:3月~11月
・集合場所:沖縄県石垣市川平山原1216-595 NOBUガイドワークス
アプネア・アドベンチャー石垣島
photo by そとあそび
アプネア・アドベンチャー石垣島ではカヤックと一緒にインリーフでシュノーケリングを行う「絶景川平湾で楽しむ!無人島カヤック&珊瑚礁シュノーケルツアー」と、アウトリーフ(沖合い)で行う「ガイドおすすめ!青の洞窟カヤック&アウトリーフシュノーケルツアー」を開催しています。
どちらも所要時間は3時間で、参加年齢は9歳から。
photo by そとあそび
アウトリーフに初めてチャレンジする方は最初は海の深さに恐怖心を抱くかもしれませんが、慣れてくると光が差し込む神秘的な海中を漂う感覚が心地良くなってくるはず。
インリーフでは見られない海の世界を体験することができます。
■基本情報
・名称:アプネア・アドベンチャー石垣島 川平・米原(石垣島)シーカヤック&シュノーケリング
・開催期間:3月~10月(天候・風速・海況による)
・集合場所:沖縄県石垣市川平1216−354 アプネア・アドベンチャー石垣島
西表島は手付かずの自然の宝庫!
午後から小浜(こはま)島へ。3時すぎに小雨になるまでに、サイクリングで狭い島内をあらかたまわった。起伏に富んだ地形で、畑や草地の間を重い自転車でのそのそのぼっては爽快にくだる。日差しは強いが風は涼しい。つきあたりがマングローブ林で、海をはさんで西表島。あやしい雲がでていた。 pic.twitter.com/2TxrD0Rqc4
— Hiroyuki Narita (@NarikoNario) February 8, 2017
世界自然遺産の候補地に指定され、注目を集めている西表島。石垣島や竹富島などと同じ八重山諸島の一つです。
島内には国内最大規模のマングローブ林が広がり、天然記念物のイリオモテヤマネコをはじめとする多種多様な珍しい生物が生息していて、その豊かな自然は「東洋のガラパゴス」と称されるほど。
そんな西表島は海も魅力がいっぱい!西表島のサンゴは大きく発達し、よりダイナミックなサンゴ礁を見ることができます。
透明度が高く水質も良好、まぶしいくらいに透き通る海でのシュノーケリング体験ができるおすすめツアーはこちら!
スマイルフィッシュ
photo by そとあそび
スマイルフィッシュでは一日たっぷり楽しめる「【透明度抜群!】西表島1日シュノーケリングツアー◆写真&ランチつき!」と、午前か午後スタートで半日楽しむ【透明度抜群!】西表島半日シュノーケリングツアー◆写真つき!」を開催。
トロピカルなシュノーケリングポイントが豊富な楽園を満喫できます。
photo by そとあそび
シュノーケリングはビーチからのエントリーで、海中ではフロートも使えるので初心者でも休みながら楽しめますよ!
■基本情報
・名称:スマイルフィッシュ 西表島体験ダイビング&シュノーケリング
・開催期間:通年(2月頃を除く)
・集合場所:沖縄県八重山郡竹富町上原 上原港(西表島)
西表島ツアーガイド カラカラ
photo by そとあそび
西表島ツアーガイドカラカラの人気ツアーはカヤックで無人島を目指し、そこでシュノーケリングを楽しめる「【人気の無人島に上陸!】シーカヤック バラス島・北海岸」。
真っ白な砂でできた小さな無人島で非日常を満喫し、エメラルドグリーンの海で色とりどりのサンゴや熱帯魚と戯れましょう!
photo by そとあそび
「【美しい西表島の海&白いビーチを堪能】シーカヤック 船浮周辺・イダの浜」では本格的なシーカヤックを使用して、イダの浜目指しパドリング!
上陸したらガイドさんが自ら仕留めた「リュウキュウイノシシ」を使ったランチをいただきます。シュノーケリングで大きく発達したサンゴが西表島の海の特徴。南国タイムを満喫しましょう。
■基本情報
・会社名:西表島ツアーガイド カラカラ 西表島シーカヤックツアー
・開催期間:通年
・集合場所:沖縄県八重山郡竹富町南風見 上原港(西表島)
西表島カヌークラブ ぱいしぃず
photo by そとあそび
西表島カヌークラブぱいしぃずでシュノーケリングを体験できるのは、「ピナイサーラの滝&ビーチシュノーケリング1日(滝壺&海遊び)◆ランチ&写真つき!」コース。このツアーではマングローブカヤックとジャングルトレッキングで秘境探検もできちゃうんです!
photo by そとあそび
秘境探検が終わり昼食をとったら、いよいよシュノーケリングタイム!ガイドおすすめのビーチから海にエントリーすると、餌付けされていない自然の熱帯魚や様々な形のサンゴ礁の美しい光景が広がります。
■基本情報
・名称:西表島カヌークラブ ぱいしぃず 西表島マングローブカヤックツアー
・開催期間:4~10月
・集合場所:沖縄県八重山郡竹富町上原 上原港(西表島)
最後に
いかがでしたか?
沖縄県にはたくさんのビーチがあります。日本にいながら南国気分を味わえるので、都会の喧騒を忘れてゆっくりのんびり海遊びを楽しみに沖縄に向かってみましょう!
アウトドアレジャー予約サイト「そとあそび」では、沖縄で体験できるたくさんのシュノーケリングツアーをご紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね!
(編集部注*2015年11月22日に公開された記事を再編集したものです。)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事