京都を観光するなら!王道からアクティビティまで30選 2019.08.18 京都府

京都に遊びに行くならば足を運びたい、イチ押しのスポットをピックアップ。その数なんと30ヶ所!初めて京都に行く人もそうではない人も、これを参考に胸躍るひとときを京都でお過ごしください!!

日本を代表する観光地である京都。ほとんどの人が足を運んだことがある場所だと思いますが、もっともっと京都を楽しんでいただくために、楽しい、おいしい、美しいが詰まったイチ押しのスポットを紹介していきます。

誰もが知っている定番スポットから意外と知られていない穴場スポット、アクティビティ体験まで、エリアごとにまとめているのでぜひとも参考にしてください。すべてを読み終えたとき、きっと「京都に行きたい!」という想いが高まっているはずです!

【目次】

■風光明媚な「嵐山・嵯峨野・亀岡」エリア
 - 1.渡月橋
 - 2.竹林の道
 - 3.天龍寺
 - 4.大河内山荘
 - 5.嵯峨野トロッコ列車
 - 6.保津川下り
 - 7.保津川ラフティング
 - 8.亀岡パラグライダー
■見どころが豊富な「東山」エリア
 - 9.音羽山 清水寺
 - 10.八坂神社
 - 11.高台寺
 - 12.総本家 ゆどうふ 奥丹清水
 - 13.花見小路
 - 14.霊山観音
 - 15.円山公園
 - 16.三十三間堂
 - 17.ぎをん彩
 - 18.MACCHA HOUSE 抹茶館
■名スポットが点在する「洛南・洛北」エリア
 - 19.伏見稲荷大社
 - 20.おたべ本館
 - 21.金閣寺
 - 22.貴船神社
 - 23.三千院
 - 24.くらま温泉
■手軽に観光できる「京都駅周辺」エリア
 - 25.花かんざし
 - 26.京都タワー
 - 27.新福菜館 本店
■美しい景観が望める「山城・丹後」エリア
 - 28.けいはんな記念公園
 - 29.天橋立ビューランド
 - 30.伊根の舟屋

<<関西・近畿で体験できるレジャーの詳細はこちら>>

嵐山・嵯峨野・亀岡エリア

京都観光の定番である嵐山。嵐山はその名のとおり少し小高い山で、京都市の右京区と西京区にまたがる風光明媚な場所です。

今では山そのものというより、桂川にかかる「渡月橋」を挟んだ一帯を嵐山と呼び、京都随一の観光名所となっています。

嵐山からは、西の亀岡に向かう「嵯峨野トロッコ鉄道」が運行しており、保津峡の渓谷美を観光するのに便利です。

ここでは嵐山から京都の奥座敷と呼ばれる、嵯峨野・亀岡エリアまでの観光スポットを一挙に紹介していきます。

1.季節ごとに異なる魅力にあふれる人気観光スポット「渡月橋」

PIXTA

京都で人気の嵐山エリア。嵐山を語る風景の中でもっとも代表的なのが、この「渡月橋」ではないでしょうか。

嵐山の中心を流れる桂川にかかる「渡月橋」は、春は桜、秋は紅葉、冬は雪化粧に彩られ、1年中京都の風景を感じられる観光スポットです。

夜になるとほのかに明かりがつき、昼とは違う表情を見ることができます。

12月9日〜18日は「嵐山・花灯路」と称して特別にライトアップされ、華やかな渡月橋に変身します。この時期に京都を訪れる人はぜひお見逃しなく。

渡月橋
  • 京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町付近
  • 075-411-9990(京都府観光連盟)

■関連記事
【関西編】夏休みに行きたい注目のお出かけスポット33選

2.200mも続く風情のあふれる小道「竹林の道」

PIXTA

嵯峨野にある「竹林の道」は、幻想的な竹林がおよそ200mも続く観光スポット。野宮神社から大河内山荘までの間にあり、この道を歩くために多くの観光客が訪れます。

ここでは竹林の揺れる音を聞いて、そぞろ歩くだけで十分。それだけで情緒あふれる京都の魅力をたっぷりと満喫できます。

毎年12月に開催される「嵐山花灯路」の期間中は「竹林の道」もライトアップされ、周辺はさらに幻想的な風景に。時期的にもクリスマスデートにぴったりです。

竹林の道
  • 京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町
  • 075-411-9990(京都府観光連盟)

3.名庭園に心を奪われる「天龍寺」

PIXTA

足利尊氏が後醍醐天皇を弔うために創建したと伝わる「天龍寺」は、世界遺産に登録された京都を代表する寺院の1つ。

日本で初となる国の史跡・特別名勝に指定された名庭園「曹源池庭園」が大きな見どころで、景色を眺めているだけで心の安らぎを感じられます。

桜や新緑、雪景色など1年を通じて風情がある寺院ですが、紅葉時期の美しさは京都でもトップクラス!連日多くの人が詰めかける人気紅葉スポットとなっています。

天龍寺
  • 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
  • 075-881-1235

・参拝時間:8:30~17:30(北門は9:00開門、16:30閉門)
・定休日:無休
・参拝料(庭園):高校生以上500円、小・中学生:300円、未就学児無料

4.丹精こめて造られた優美な庭園に心安らぐ「大河内山荘」

PIXTA

「大河内山荘」は昭和初期の名優、大河内傅次郎が京都の風景に魅せられ、出演料の大半をつぎ込んで作った山荘と庭園。近年、国の文化財に指定されました。

「大河内山荘」から望む景色は「ミシュラングリーンガイド」でも一つ星の評価。園内からは、嵐山や保津川、比叡山、京の町並みなどを眺められ、四季折々に趣があります。

また、入場料にはお抹茶代が含まれているので、ぜひ絶景を前においしい抹茶をいただいてください。きっといつものお抹茶よりもおいしく感じるはずです。

大河内山荘
  • 京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町8
  • 075-872-2233

・営業時間:9:00~17:00
・定休日:無休
・入場料:大人1,000円、小中学生500円(お抹茶付き)

5.ノスタルジーを感じる観光列車に興奮!「嵯峨野(さがの)トロッコ列車」

PIXTA

京都嵐山から亀岡を結ぶ「嵯峨野トロッコ列車」は片道7.3kmをおよそ25分で走り、保津川沿いの自然や渓谷美をたっぷり堪能できる観光列車です。

平均速度は時速約25km。ゴトゴトとゆっくり走る素朴な貨車に揺られながらの観光は、独特な趣があり、きっと忘れられない思い出になるでしょう。

当日券は駅で販売していますが、ハイシーズン時は満席になることも。混み合う時期は前売り券がおすすめです。前売りチケットはJR西日本のみどりの窓口やインターネットで扱っているのでそちらを利用しましょう。

嵯峨野トロッコ列車
  • 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町
  • 075-861-7444

・営業期間:3月1日~12月29日 9:00~17:00(9時台から16時台まで1時間毎に操業)
・運休日:月によって異なる
・料金:大人620円、小人310円

6.絶景と激流に圧巻される大興奮の2時間!「保津川下り」

PIXTA

亀岡から嵐山まで、約16㎞の渓流を約2時間かけて下る「保津川下り」。

古くは丹波から京都や大阪の城下町まで資材などを運ぶために使われていた水路を観光向けに利用したもので、国内外問わず多くの観光客に人気です。

船の操舵はすべて船頭さん任せ。棹(さお)、舵(かじ)、櫂(かい)で船を操り、巧みに岩の間をすり抜けていく姿はかっこいいのひと言です。基本的に船頭は3人ですが、川の状況しだいでは4人または5人で豪快に操ることも!

熟練の船頭さんに任せれば大丈夫なことはわかっていながらも、保津川は激流あり深淵(しんえん)ありと変化に富んだ川。なかなかスリルに満ちた川下りが楽しめます。

保津川下り
  • :京都府亀岡市保津町下中島2
  • 0771-22-5846(保津川遊船企業組合)

・営業時間:9:00~17:00
・運行日:3月10日~11月30日、12月1日〜12月10日(安全点検のための運休日あり)
・料金:大人4,100円、小人(4歳~小学生)2,700円

7.ずぶ濡れ覚悟で保津川の激流に挑む!「保津川ラフティング」

photo byそとあそび

保津川といえば川下りが有名ですが、もっとアクティブに川を下るならラフティングがおすすめです。

ラフティングとは、ラフトといわれる5~8人乗りのボートに乗り、それぞれがパドルをもって漕ぎ進むというアクティビティ。より能動的に、スリル満点に楽しみたいならぜひチャレンジしてみてください。

「トムソーヤアドベンチャーズ」が主催する“半日コース”は、小学3年生から参加できるラフティングのツアーです。

約8つの大きな激流を水しぶきを上げて爽快に下り、流れの穏やかなポイントでは泳いだり、ボートの上で遊んだり、たっぷりと川遊びを楽しめます。

旅程に余裕がある人は、ラフティングとBBQがセットになった“《BBQつき》半日コース”もあるので、選択肢に入れてみては。

主催会社:トムソーヤアドベンチャーズ
  • 京都府亀岡市篠町山本沓部9-1 トムソーヤアドベンチャーズ 保津川ベース

■関連記事
京都は観光だけじゃない!厳選の保津川激流ラフティングツアー3選

8.一風変わったはるか上空からの京都観光!「亀岡パラグライダー」

photo byそとあそび

京都の西に広がる昔ながらの日本の景色を眺めながら、心地良い空の散歩を体験してみませんか?

「バーズパラグライダースクール」が主催する“タンデムフライトコース”は、高低差470mというダイナミックなフライトを気軽に楽しめるパラグライダーのツアーです。

操作はプロのパイロットが行い、2人1組で飛ぶタンデムフライトなので初心者でも安心。技術はなくとも、360度広がる空の世界を存分に満喫できます。飛行中の撮影は自由なので、思い出をたくさん写真に残せるのもうれしいポイントです。

主催会社:バーズパラグライダースクール
  • 京都府亀岡市千歳町千歳池端 パラパーク京都

■関連記事
【関西】小さな子供も一緒に参加できるおすすめパラグライダーツアーまとめ

見どころが豊富な「東山」エリア

京都の観光地として西の嵐山、東の東山と東西で分けられますが、この東山エリアはその名のとおり京都市東山区一帯を指します。

電車なら京阪電鉄「祇園四条駅」を中心に動くと便利に観光ができ、少し離れたスポットには市バスなどを使うと便利です。

京都市営バスには一日乗車券カードもあるので、バスで効率よく回りたい人にはおすすめ。東山エリアは京都の文化の中心地であり、かの有名な祇園祭が行われる「八坂神社」や、修学旅行先のメッカである「清水寺」、お座敷がある「祇園」など枚挙にいとまがありません。

ここではそんな東山のおすすめ観光スポットを紹介します。

9.清水の舞台から望む壮大な景観に感動!「音羽山 清水寺」

PIXTA

京都でメジャーな観光スポットとしては、この「音羽山 清水寺」は外せません。どの角度から見ても「これぞ京都」と思わせる風景は、長年親しまれるスポットとして不動の地位を築いてきただけあります。

「清水寺」は紅葉のスポットとしても人気があり、11月12日~12月4日の間は秋の夜間拝観を実施。ライトアップした清水寺は幻想的で、昼間とは違う美しさに心がときめきます。

現在は本堂の檜皮屋根の葺き替え工事中で、修理完了は2020年予定。いつもの立派な本堂の姿は見られませんが、修理中の風景も貴重なもの。拝観はできますので、ぜひ立ち寄ってみましょう。

音羽山 清水寺
  • 京都府京都市東山区清水1丁目294
  • 075-551-1234

・開門時間:6:00~18:00

10.全国から参拝者が集まる祇園の街のシンボル「八坂神社」

PIXTA

「八坂神社」は祇園の中心にあり、古くから「祇園さん」と呼ばれ親しまれている神社です。観光客だけでなく、祇園で暮らす人、働く人も多く訪れ、祇園界隈の文化の一端を担っています。

日本三大祭りとして名高い「祇園祭」もこの「八坂神社」の祭礼で、その歴史は約1000年。「祇園祭」の期間は7月の1ヶ月間ですが、お祭り以外の時期にも、祇園を観光する際にはぜひ行っておきたい名所です。

境内には3人の女神を祀った美御前社があり、美人水で顔を洗って美人祈願する女性の姿が多く見受けられます。男性はデートの際に何気なく立ち寄れば、きっと彼女に喜ばれるはず!

八坂神社
  • 京都府京都市東山区祇園町東側625番地
  • 075-561-6155

11.ねねの愛を今なお感じられる京都の名所「鷲峰山 高台寺」

PIXTA

豊臣秀吉の妻、北政所ねねが秀吉の菩提を弔うために建てた「鷲峰山 高台寺」。

この高台寺に併設されている圓徳院や掌美術館はねねが晩年を過ごした場所で、蒔絵や調度品など歴史を感じる美術品が数多く展示されています。

10月中旬~12月上旬にかけては「秋の特別拝観」と称し、色づいた紅葉をライトアップ。この期間は午後10時まで夜の「鷲峰山 高台寺」を拝観できるのでおすすめです。

鷲峰山 高台寺(じゅぶざんこうだいじ)
  • 京都府京都市東山区高台寺下河原町526番地
  • 075-561-9966

・拝観時間:9:00〜17:30 (17:00受付終了)、ライトアップ 日没後点灯〜22:00 (21:30受付終了)
・拝観料:大人600円、中高生250円

■関連記事
お盆休みはどこへ行く?関西穴場スポット13選

12.こだわりの味に舌鼓を鳴らす「総本家 ゆどうふ 奥丹清水」

江戸時代初期に創業した「総本家 ゆどうふ 奥丹清水」は、代々受け継がれてきた味を今も守り続けている老舗の精進料理店。

地下の豆腐工房で作る豆腐は大豆本来の甘みと風味を存分に味わえる絶品で、わざわざ地方から食べにくる人も多いそう。

滋賀県比良地方で無農薬栽培された大豆を使用。仕込みや製造に用いる水は滋賀県北比良地方の地下水のみと、徹底したこだわりが極上のおいしさを生み出しています。

また客間から見える600坪の庭には小川が流れ、周囲には四季折々の美しい花の姿が。そんな心休まる景観と水の流れる音を感じながらの食事は、至福のひとときとなること間違いなしです。

総本家 ゆどうふ 奥丹清水
  • 京都府京都市東山区清水3丁目340番地
  • 075-525-2051

営業時間:平日11:00~16:30(LO16:00)、土日祝11:00~17:30
定休日:木曜日(臨時店休日もあり)

13.華やかな祇園の町並みに胸が躍る「花見小路」

PIXTA

「花見小路」は、祇園の歓楽街とお茶屋街の中心を南北に延びる約1kmの小路。

和装の舞妓や芸妓が楚々と歩く風情あふれる通りで、道の両側には歴史あるお茶屋さんのほか、寺社仏閣や伝統芸能に親しめるスポットが点在しています。

実は隠れた名店が多いこの界隈。ガイドブックに頼って散策するよりも、自分の直感を信じてふらっと気になるお店に立ち寄る楽しみ方がおすすめです。

花見小路
  • 京都府京都市東山区花見小路通
  • 075-411-9990(京都府観光連盟)

■関連記事
【関西】デートにおすすめ!のんびり派もアクティブ派も満足なスポット22選

14.良縁祈願や願い事が叶うパワースポット「霊山観音(りょうぜんかんのん)」

PIXTA

「霊山観音」は、殉国の英霊並びに大戦の犠牲者の冥福と平和日本の建設とを祈念するために建立された観音像。

京都の中では比較的新しいスポットになりますが、風水的に吉地であったことから、平安時代には密教の秘宝が埋蔵された霊場だったそうです。

境内には縁結び・良縁、恋愛成就、家庭円満にご利益がある愛染明王堂があるので、カップルや家族で訪れた際にはぜひ立ち寄りたいところ。また、さわって願いごとをすると願いが叶うと伝わる「願いの玉」も忘れずにお参りしてください。

京都東山 霊山観音
  • 京都府京都市東山区高台寺下河原町526-2
  • 075-561-2205

参拝時間:8:40~16:20
参拝料金:一般・大学生300円(線香付き)、中・高校生200円(線香付き)、小学生100円(線香なし)

15.春には多くの人で連日にぎわう桜の名所「円山公園」

PIXTA

八坂神社の裏手にある「円山公園」は京都市でもっとも古い公園。坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像があることで知られていますが、春になるとしだれ桜が咲き誇る花見スポットとしても人気を集めています。

3月中旬から4月中旬にかけては夜になるとライトアップされ、昼とは違う妖艶さを増すしだれ桜。

その美しさは格別なものなので、ぜひ春に訪れてみてください。

円山公園(まるやまこうえん)
  • 京都府京都市東山区円山町473
  • 075-643-5405(京都市情報館)

■関連記事
【関西】子連れ旅行するならどう選ぶ?年齢別・男女別ベストチョイス!

16.1,000体並ぶ観音像は一見の価値あり!「三十三間堂」

PIXTA

後白河上皇によって創建された「三十三間堂」。南北に延びる柱の間が33ヶ所あることから、そう名付けられたといいます。

見どころは、お堂に祀られた国宝の千手観音坐像と、その周囲に安置された1,000体もの千体千手観音立像です。前後10列の階段状の壇上に整然と並ぶ等身大の観音立像は圧巻で、その様子から“仏像の森”と称されることも。

ちなみに、この観音像の千体千手観音立像の中には、必ず自分が会いたい人の顔があるといい伝えられています。参拝に行った際はぜひ探してみてください。

三十三間堂
  • 京都府京都市東山区三十三間堂廻り町657
  • 075-561-0467

・開門時間:8:00~17:00(11月16日~3月は9:00~16:00)
・閉門日:無休
・拝観料:一般600円、中学生・高校生400円、子供300円

17.舞妓に扮して楽しむ思い出深い京都観光「ぎをん彩」

「ぎをん彩」は、京都を舞台に気軽に舞妓体験ができる人気店。

大正時代から建つ本物の京都祇園のお茶屋さんで撮影するプランや、京都らしい燈籠や獅子脅しを背景に自然の中で撮影するプランなど、さまざまなニーズに応えるプランがたくさん用意されています。

本格的な和化粧品はもちろん、着物から小物まですべてレンタルできるので、観光ついでにふと立ち寄ってみるのも問題なし。経験豊富なスタッフがメイクを担当し、プロのカメラマンが撮影。出来上がってくる写真のクオリティにきっと驚かされます。

京都を象徴する存在として知られる“舞妓さん”に扮し、忘れられない京都の思い出を残してください。

ぎをん彩
  • 京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町499−8
  • 075-532-6666

・営業時間:9:00~17:00
・定休日:不定休
・料金:10,000円~(プランによって異なる)

■関連記事
女子が関西でお出かけするなら!目的別スポット11選

18.話題のグルメスポットで味わう新感覚のスイーツ!「MACCHA HOUSE 抹茶館」

京都の新しいグルメスポットとして注目を集めているのが「MACCHA HOUSE 抹茶館」です。京都の老舗「森半」の抹茶を使用したオリジナルの抹茶ドリンクやスイーツを提供する専門店で、シンガポールや香港、台北など海外にも出店。各国で抹茶ブームを巻き起こしています。

イチ押しのメニューは、お皿ではなく枡を器にして提供する「宇治抹茶ティラミス」です。マスカルポーネチーズと高級抹茶ならではのほろ苦さが絶妙にマッチし、今まで味わったことがない新しいおいしさを実現!ついつい夢中になって食べてしまうこと間違いなしです。

スイーツだけではなく「森半」のお茶を使用したオリジナルの「お茶漬け」も提供。ランチを目的に立ち寄ってみるのもいいかもしれません。

MACCHA HOUSE 抹茶館
  • 京都府京都市中京区 河原町通四条上ル米屋町382‐2
  • 075-253-1540

・営業時間:月~木曜日・日曜日・祝日10:00~21:00(LO20:30)、金~土曜日・祝前日10:00~22:00(LO21:30)※季節に応じて営業時間が変更する場合がございます
・定休日:無休

名スポットが点在する「洛南・洛北」エリア

嵐山・東山のほかにも、京都市内にはまだまだ観光スポットがあります。そこで、ここでは京都駅から南の洛南エリアと北の洛北エリアの人気スポットをご紹介。

南北に動く際には電車なら地下鉄烏丸線、京阪電車を活用しましょう。洛北エリアに行くなら情緒のある叡山電車もおすすめ。市バスなら北は北大路バスターミナル、南は地下鉄・近鉄「竹田駅」のバス停を中心に動くと観光がしやすくなっています。

19.数多の神様を巡って願いを叶える!「伏見稲荷大社」

PIXTA

洛南と呼ばれる、京都市南部エリアで人気の観光スポットといえば「伏見稲荷大社」。古くから「お稲荷さん」の名で親しまれてきた稲荷神社の総本宮で、赤い鳥居が幻想的に続く「千本鳥居」が大きな見どころとなっています。

また1周約4km、時間にして約2時間かけて稲荷山を登っていく「おやま巡り」も、「伏見稲荷大社」の醍醐味の1つ。コースの途中には、眼の神様を祀る「眼力社(がんりきしゃ)」や喉の神様を祀る「おせき社」といった健康に関連したお社が数多くあり、参拝して周るだけでも十分に楽しめます。

頂上に着くころにはヘトヘトになっていると思いますが、この上ない達成感をぜひ味わってください。

伏見稲荷大社
  • 京都府京都市伏見区深草薮之内町68番地
  • 075-641-7331

■関連記事
日帰りで関西を満喫したい!お出かけスポット20選

20.手作り体験や工場見学に子供も大喜び!「おたべ本館」

京都の銘菓として知られる「おたべ」。いわゆる生八つ橋の元祖で、もっちりとした生八つ橋に品のある粒あんが入った京都を代表する和菓子です。

京都の主要なスポットには必ずといっていいほど店舗がありますが、おすすめは洛南エリアの十条にある「おたべ本館」。生八つ橋の手作り体験が楽しめる「おたべ体験道場」や製造工程を見学できる「おたべ小路」が開催されるなど、工場併設の本館ならではの魅力がいっぱいです!

時間に余裕があるときは、ぜひとも「おたべ本館」まで足を延ばしてみましょう。

おたべ本館
  • 京都府京都市南区西九条高畠町35-2
  • 0120-8284-39

21.豪華絢爛な舎利殿の美しさに圧倒される「金閣寺」

PIXTA

京都でも指折りの人気観光スポットとして、さらにはパワースポットとして知られる「金閣寺」。

正式名称は「鹿苑寺(ろくおんじ)」といいますが、舎利殿「金閣」があまりに有名なため、いつからか「金閣寺」と呼ばれるようになりました。

見どころはもちろん黄金色に輝く舎利殿。そのままでも目を見張るほど美しい「金閣」ですが、天候に恵まれたときにのみ拝める「逆さ金閣」は、この上ない美しさ。

鏡湖池に波がないときに1番はっきり見えるので、日程調整が可能であれば無風の日に訪れるといいでしょう。

金閣寺(鹿苑寺)
  • 京都府京都市北区金閣寺町1
  • 075-461-0013

・参拝時間:9:00~17:00
・参拝料金:大人(高校生以上)400円、小・中学生300円

■関連記事
【関西編】ペットとお出かけ!スポット&レジャー11選

22.美しい参道と社殿に心打たれるパワースポット「貴船神社」

PIXTA

京都を代表する縁結びパワースポットとして人気の「貴船神社」。大切な人と京都を訪れる際には、ぜひとも立ち寄りたいスポットです。

見どころはテレビや雑誌などでもよく取り上げられている春日灯篭が連なる参道。辺りが少し暗くなることにはうっすらと明かりが灯され、より幻想的な世界が広がります。

また「貴船神社」には水の神様が祀られていることもあり、消防や海の仕事に携わる人が多く参拝に訪れるのも特徴的な部分。珍しい「水みくじ」というおみくじがあるので、ぜひ引いてみてください。

貴船神社
  • 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
  • 075-741-2016

・参拝時間:6:00~20:00 (5月1日~11月30日)、6:00~18:00 (12月1日~4月30日)

23.SNSで人気の「わらべ地蔵」はここにあり!「三千院」

PIXTA

元々は伝道師・最澄によって開かれ、その後、京都・大原の地に移したといわれる「三千院」。その歴史は1,200年を紡ぎ、歴史的文化財も多く奉納されています。

そんな歴史のある三千院ですが、最近は奥の庭園にある「わらべ地蔵」が人気。一般的なお地蔵さんとは異なり、かわいらしい表情を浮かべている「わらべ地蔵」は、ただ眺めているだけで心が和むこと間違いありません。

全部で何体あるのか、庭園の散策がてら数えてみてはいかがでしょう。

三千院
  • 京都府京都市左京区大原来迎院町540
  • 075-744-2531

・参拝時間:9:00~17:00(11月8:30~17:00、12月~2月9:00~16:30)
・参拝料:一般700円、中学生・高校生400円、小学生150円

24.京都観光中に立ち寄りたい「くらま温泉」

京の奥座敷として知られる鞍馬の里で、ゆっくりと温泉に浸る。そんな優雅なひとときを味わいたいのであれば、「くらま温泉」がおすすめです。

宿泊はもちろん日帰りでも利用できる温泉で、大自然に囲まれた露天風呂は何ともいえない気持ち良さ。予約は一切不要なので、京都観光中にふらっと立ち寄れる気軽さもうれしいポイントです。

本館1階には食事処があり、しっかりお腹も満たせます。メニューは実に多彩ですが、中でも、だしとお米にこだわった「釜ごはん」はイチ押しのおいしさです。

くらま温泉
  • 京都府京都市左京区鞍馬本町520
  • 075-741-2131

・営業時間 10:30~21:00(最終受付20:20)
・定休日:無休
・入浴料:日帰りコース 大人2,500円、子供(4~12歳)1600円※入湯税含む

手軽に観光できる「京都駅周辺」エリア

京都の玄関口「京都駅」。駅周辺には京都のシンボルや昔ながらの名店がたくさんあり、多くの観光客でにぎわっています。

ここからは京都観光の始まりや終わりに、ぜひ行っておきたい京都駅周辺エリアの注目スポットを紹介していきましょう。

25.着物をレンタルするなら「花かんざし」

着物姿で京都を散策する。そんな情緒あふれる時間を過ごしたいときは、「花かんざし」に行ってみましょう。

リーズナブルな価格設定が話題の「花かんざし」は、着物のレンタルショップ。熟練のスタッフが素早く丁寧に着付けてくれるので、普段着物を着慣れていない人でも安心です。

プランは、着物の好みに合わせて選べる4つのプランとメンズプランを用意。へアメイクや和装小物のグレードアップなど、よりおしゃれに着物を着飾るオプションも充実しており、1人ひとりの「こうしたい!」にしっかり応えてくれるのが魅力となっています。

花かんざし
  • 京都市下京区五条通高倉西入ル万寿寺町150サムティ有隣カマラード2F
  • 075-341-7711

・営業時間:9:00〜21:00
・定休日:無休
・レンタル料:3000円~(事前予約が条件です)※その他、プランによって異なる

26.京の旅の始まり、締めくくりに最適!「京都タワー」

PIXTA

京都のランドマークとして知られる「京都タワー」は、展望室やレストランのほか、大浴場まで備わった驚きの観光施設。

地上100mにある展望室からは東山三十六峰に囲まれた古都京都の市街地を360度見渡せ、時間や季節によって様変わりする京都の様子を思う存分に堪能できます。

地下1階~2階にかけては「京都タワー」の新たな商業ゾーン「KYOTO TOWER SANDO」があります。食品サンプル作りや和菓子作り体験、さらにはにぎり寿司体験など、ショッピング以外の楽しみもたくさん用意。子供でも参加できるものばかりなので、家族で遊びに来るのもおすすめです。

京都タワー
  • 京都府:京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1
  • 075-361-3215

・営業時間(展望室):9:00~21:00(最終入場20:40)※施設によって異なる
・定休日:無休
・入場料金(展望室):大人770円、高校生620円、小・中学生520円、幼児(3歳以上)150円

27.長年愛され続けてきた京都ラーメンの老舗「新福菜館 本店」

実は京都は、日本で屈指のラーメン激戦区であることをご存知ですか?

新しい店舗が次々とオープンし、知らず知らずのうちに消えていく…そんな京都の街で、ラーメン好きから熱い支持を受けているのが「新福菜館 本店」です。

1938年に屋台からスタートした老舗で、鶏ガラと豚骨をベースにした濃厚な色合いのスープが特徴。とはいえ決してしょっぱすぎず、しっかりとした旨味を感じながらも後味はあっさりとしています。

メンマがたっぷり入った「竹入中華そば」や「特大新福そば チャーシューメン」といったボリューム満点のメニューもあるので、観光前にしっかりとお腹を満たしたい人におすすめです。

新福菜館 本店
  • 京都府京都市下京区東塩小路向畑町569
  • 075-371-7648

・営業時間:9:00〜20:00
・定休日:水曜日

美しい景観が望める「山城・丹後」エリア

最後は、京都市街地から少し離れた山城エリアと丹後エリアのおすすめスポットを紹介していきます。どちらのエリアにも共通するのは、美しい景観が望めるスポットが数多く存在しているところ。

その中から時間を割いてでも行っていただきたい3ヶ所をピックアップしたので、旅行プランを立てる際はぜひ参考にしてください。

28.水と緑があふれる公園!「けいはんな記念公園」

PIXTA

「けいはんな記念公園」は、学研都市の文化の中心として造られた記念公園。ダイナミックな観月橋(かんげつきょう)や棚田を再現した水景棚(すいけいだな)は見ごたえ抜群です。

回廊式の庭園になっているので、散策するだけでも京都の四季折々の風景が楽しめます。子供向けのじゃぶじゃぶ池や遊具広場もあるので、家族で遊びに行くスポットとしても人気です。

けいはんな記念公園
  • 京都府相楽郡精華町精華台六丁目1番地
  • 0774-93-1200

29.ここでしか見られない「飛龍観」は必見!「天橋立ビューランド」

PIXTA

「天橋立ビューランド」は、日本三景とされている特別名勝「天橋立」をゆったり眺められる人気の観光スポット。ここへ来たらぜひ、自分の股の間から「天橋立」を望む「股のぞき」をやってみてください。

通常は天から龍が降臨しているように見えますが「股のぞき」で天地が逆転。まるで龍が天へ舞い上がるように見えることから、「天橋立ビューランド」からの景観は「飛龍観」と呼ばれるようになりました。ここでしか見られない景観はとても貴重!きっと忘れられない思い出になることでしょう。

また「天橋立ビューランド」には遊園地も併設。観覧車やメリーゴーランド、サイクルカーなど、子供が楽しめアトラクションが揃っているので、景観に興味がない子供でも充実した時間を過ごせます。

天橋立ビューランド
  • 京都府宮津市字文珠
  • 0772-22-1000

・営業時間:9:00~17:00(2月21日~7月20日、8月21日~10月20日)、8:30~18:00(7月21日~8月20日)、9:00~16:30(10月21日~2月20日)
・休園日:無休
・入場料金:大人(中学生以上)850円、小人(小学生)450円

■関連記事
【関西版】子連れでお出かけするなら外せないスポット25選!

30.見慣れない非日常的な世界が広がる「伊根の舟屋」

PIXTA

丹後エリアに行ったら足を延ばして見たいのが「伊根の舟屋」です。

この海に面した伊根地区では住居の一階が海とつながっていて、船の留め置き場になっている光景を目にすることができます。海に面してずらっとならんだ舟屋はまさに圧巻です!

この非日常的な光景をもっと違う角度から眺めたいという人は、「伊根の舟屋めぐり遊覧船」に乗るのがおすすめ。舟屋が立ち並ぶ伊根湾を25分かけて遊覧するので、その間、湾を取り囲むようにして建つ舟屋をたっぷり堪能できます。

伊根の舟屋めぐり遊覧船
  • 京都府与謝郡伊根町字日出11番地(伊根湾めぐり日出駅)
  • 0772-32-0009(伊根湾めぐり日出駅)

・運行時間(遊覧船):9:00~16:00(約25分周遊)
・運休日:不定休
・運賃:大人800円、子供400円

新たな魅力を味わいに早速京都へお出かけを!

日本を代表する観光地ある京都の魅力を、たっぷり味わえるおすすめスポットの紹介はいかがでしたか?

数あるスポットの中から選び抜いたものなので、どこに行っても外れなし!きっと満足するひとときを過ごせるはずです。また時間や季節によって、さまざまな変化が楽しめるのも京都の魅力の1つ。1度きりではなく、同じスポットに何度も足を運んで、その違いを楽しんではいかがでしょうか。

レジャー・アクティビティの予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、京都をはじめ、さまざまな地域のアクティビティツアーを紹介しています。こちらもぜひチェックしてください!
(編集部注*2016年10月12日に公開された記事を再編集したものです)

※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。

最新記事

latest entries

湘南(葉山・逗子・鎌倉)
2023.09.18

鎌倉ドライブで立ち寄りたい観光スポット19選

人気の観光地・鎌倉。由緒ある神社仏閣が多い鎌倉・北鎌倉駅周辺と、ドライブにもってこいの海沿いを走る国道134号周辺に分けて、ドライブしながら巡れる観光スポットをご紹介します!もう少しすると紅葉シーズンを迎える鎌倉。ぜひ、休日にお出かけしませんか?

記事を読む
高山・飛騨
2023.09.17

飛騨高山の観光スポット27選!古い町並みや自然を満喫する旅を

岐阜県の飛騨高山には、情緒ある古い町並みや飛騨牛などのご当地グルメ、自然あふれるスポットなど見どころが盛りだくさん。飛騨高山でおすすめの観光スポットを幅広くご紹介します。白川郷や白壁土蔵街など、周辺の名所もあり!一度訪れたら、きっと美しい風景に魅了されますよ。

記事を読む
山遊び
2023.09.16

キャンプ初心者は必読!今さら聞けない基本的な疑問を解決します

キャンプ初心者に向けて、キャンプ場の設備や必要な道具など、キャンプの基本的な情報をご紹介!この記事を読んで、自分がキャンプに行くイメージを膨らませてくださいね。また、キャンプの楽しさを倍増させるおすすめのアクティビティ体験を、人気キャンプ地にあわせてご紹介します。

記事を読む
那須
2023.09.10

秋に那須を観光するなら!紅葉の楽しみ方20選

一年を通して人気の高原リゾート・栃木県の那須は、秋の紅葉も見逃せません!今回は秋に那須を観光するなら外せないスポットを、目的別にご紹介します。紅葉の名所はもちろん、アクティビティから温泉、グルメまで、紅葉と一緒にさまざまな楽しみを満喫しましょう。

記事を読む
シー カヤック・カヌー
2023.09.09

海を感じるアウトドアスポーツ「シーカヤック」の魅力とは?

パドルで漕ぎながら海上を散策するシーカヤックは、夏以外でも海を感じられるおすすめのアウトドアスポーツ!今回はシーカヤックの魅力と、ガイドの案内で初めてでも安心してチャレンジできる体験ツアーをご紹介します。ぜひ、シーカヤックの魅力を体感しませんか?

記事を読む
沖縄
2023.09.04

9月の沖縄でシュノーケリングを楽しむために知っておきたいこと

沖縄の9月はまだまだ夏!遅い夏休みを取りたい&まだ海で遊び足りない…という人は、9月の沖縄でシュノーケリングを楽しみませんか?9月の天気や海水温、シュノーケリングで気を付けるポイントなどをご紹介!また、安心してシュノーケリングを堪能できるガイド付きツアーもご案内します。

記事を読む
伊豆
2023.09.03

【伊豆】雨の日でも楽しめる!観光スポット14選

伊豆で観光しようと思ったら雨…そんなときでも大丈夫!伊豆には雨でも楽しめるスポットが豊富にあります。美術館・博物館から水族館、温泉、道の駅まで、好みのスポットを選んでお出かけしましょう。晴れの日には出合えない魅力が、きっとあなたを待っていますよ。

記事を読む
乗馬(ホーストレッキング・外乗)
2023.09.02

【全国】子どもとできる乗馬体験スポット!親子でチャレンジしよう

子供と乗馬をしたいと思っている方、必見!子供が安心して参加できる、おすすめの乗馬体験スポットを年齢別にご紹介します。子供にとっても魅力がいっぱいの乗馬。春は桜やツツジ、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節ごとの風景も楽しめますよ。ぜひ馬の背に乗って自然を感じましょう!

記事を読む
カヌー・カヤック
2023.08.28

初めてのカヌー体験!服装と持ち物はどうすればいい?

湖や川で楽しむカヌーは、水に濡れることもあるアクティビティ。どんな服装をして何を持っていけばいいのか、初めてだと悩みますよね。そこで、カヌーを体験する際の服装と必需品、さらにあると便利なアイテムまで詳しくご紹介!全国のおすすめカヌーツアーもご案内します。

記事を読む
キャニオニング・シャワークライミング
2023.08.27

渓谷で遊ぶキャニオニングとシャワークライミング、違いはなに?

「キャニオニング」と「シャワークライミング」、どちらも渓谷で楽しむアクティビティですが、どんな違いがあるのでしょうか?ガイドの案内で初心者でも安心して体験できるおすすめツアーとともに、キャニオニングとシャワークライミングの違いや魅力をご紹介します!

記事を読む

ピックアップ

pickup

乗馬(ホーストレッキング・外乗)
2023.09.02

【全国】子どもとできる乗馬体験スポット!親子でチャレンジしよう

子供と乗馬をしたいと思っている方、必見!子供が安心して参加できる、おすすめの乗馬体験スポットを年齢別にご紹介します。子供にとっても魅力がいっぱいの乗馬。春は桜やツツジ、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節ごとの風景も楽しめますよ。ぜひ馬の背に乗って自然を感じましょう!

記事を読む
種子島
2023.08.19

種子島の観光と自然を味わい尽くすスポット27選

鹿児島の離島・種子島といえば、国内唯一のロケット発射場から、海やマングローブといった大自然、島の歴史をうかがえる史跡まで、見どころが盛りだくさん!今回は種子島の魅力をあらゆる角度から味わい尽くせる観光スポットをご紹介。ぜひ、種子島旅行の参考にしてくださいね。

記事を読む
慶良間諸島
2023.08.14

透明度抜群!慶良間諸島のおすすめシュノーケリングポイントはここ!

国立公園にも指定され、“ケラマブルー”と称される透明度の高い海が広がる慶良間諸島は、シュノーケリングにぴったりのエリア。今回は慶良間諸島でシュノーケリングをするのに外せないポイントをご紹介!初心者におすすめのガイド&レンタル付きツアー情報も併せてお届けします。

記事を読む
伊豆大島・八丈島
2023.08.11

伊豆大島でシュノーケリング!家族で楽しめるスポット&厳選ツアー

東京から最短25分で行ける伊豆大島。透明度の高い海、黒潮とともにやって来る熱帯魚、ダイナミックな海底地形などを手軽に楽しむなら、シュノーケリングがおすすめです!子供と一緒に遊べるシュノーケリングスポットと、装備もレンタルできる体験ツアーをご紹介します。

記事を読む
青梅・奥多摩
2023.08.11

奥多摩で温泉に入りたい!おすすめの日帰り温泉施設9選

都心から電車や車でアクセスしやすい奥多摩は、日帰り温泉を楽しむのにもってこいの場所!数ある温泉の中から、日帰り入浴できるスポットをご紹介します。自然あふれる奥多摩で温泉に浸かってリフレッシュしませんか。温泉の前に楽しみたいアウトドアアクティビティもチェックしてくださいね。

記事を読む
カヌー・カヤック
2022.09.12

水上から秋の風景を満喫!紅葉が楽しめるカヌー・カヤックツアー10選

秋ならではの風景を湖や川の上から楽しんでみませんか?紅葉する山々を眺めながらカヌー・カヤックに乗れる日本各地のツアーをご紹介します。小さな子供や愛犬OKのツアーもあり!温泉や観光もあわせて、爽やかな秋はカヌーを楽しむ旅に出かけましょう!

記事を読む
十勝・帯広
2022.09.11

【帯広・十勝】壮大な絶景に出合える秋の観光スポット7選

秋の旅行には、北海道の中でも雄大な自然が広がる「帯広・十勝」がおすすめ!紅葉はもちろん、秋の美しい風景を見られる帯広・十勝ならではの観光スポットをご紹介します。アクティビティを体験しながら秋景色を堪能するのも格別ですよ。秋のイベント情報もお届けします!

記事を読む
ニセコ
2022.08.28

秋こそニセコ!紅葉からアクティビティまで、おすすめ観光スポット11選

北海道のニセコは、秋の美しい紅葉を眺めながら楽しめる観光スポットがたくさん!羊蹄山を望める公園や温泉、ニセコの恵みをいただける牧場など、秋に訪れたいニセコの観光スポットをご紹介します。紅葉を眺めながら満喫できるアクティビティもあわせてお届け!

記事を読む
関東
2021.09.26

秋キャンプが最高な5つの理由とおすすめキャンプ場7選

もう秋か〜、と寂しがっているあなた。キャンプはこれからがベストシーズン!今回は秋のキャンプが最高な理由と、秋にこそ利用したいキャンプ場をご紹介。秋キャンプついでに体験したいレジャー情報もお届けします!

記事を読む

マンスリーチョイス

monthly choice

沖縄
2023.09.04

9月の沖縄でシュノーケリングを楽しむために知っておきたいこと

沖縄の9月はまだまだ夏!遅い夏休みを取りたい&まだ海で遊び足りない…という人は、9月の沖縄でシュノーケリングを楽しみませんか?9月の天気や海水温、シュノーケリングで気を付けるポイントなどをご紹介!また、安心してシュノーケリングを堪能できるガイド付きツアーもご案内します。

記事を読む
伊豆
2023.09.03

【伊豆】雨の日でも楽しめる!観光スポット14選

伊豆で観光しようと思ったら雨…そんなときでも大丈夫!伊豆には雨でも楽しめるスポットが豊富にあります。美術館・博物館から水族館、温泉、道の駅まで、好みのスポットを選んでお出かけしましょう。晴れの日には出合えない魅力が、きっとあなたを待っていますよ。

記事を読む
カヌー・カヤック
2023.08.28

初めてのカヌー体験!服装と持ち物はどうすればいい?

湖や川で楽しむカヌーは、水に濡れることもあるアクティビティ。どんな服装をして何を持っていけばいいのか、初めてだと悩みますよね。そこで、カヌーを体験する際の服装と必需品、さらにあると便利なアイテムまで詳しくご紹介!全国のおすすめカヌーツアーもご案内します。

記事を読む
ラフティング
2023.08.26

【完全版】ラフティングを120%楽しむための服装・持ち物をチェック!

ボートに乗って川を下る気分爽快なアクティビティ「ラフティング」。快適にラフティングを楽しむために、服装や持ち物、あると便利なアイテムをチェックしましょう。関東から関西まで、おすすめのラフティングツアーも併せてご紹介。ぜひあなたも体験しませんか?

記事を読む
SUP・パドルボード
2023.08.21

SUP(サップ)をするときの服装は?初心者必見の情報をご紹介!

世界中で人気のSUP(サップ)は、季節を問わず楽しめる水上のアクティビティ。トライしてみたいけど、服装は?何を用意すればいい?という初心者の疑問にお答えします!初心者におすすめしたい全国のSUP体験ツアーもご紹介するので、ぜひ気軽にチャレンジしてくださいね。

記事を読む
宮古島
2023.08.20

宮古島で何食べよう?厳選グルメスポット18選

美しい海が印象的な沖縄県の人気離島・宮古島は、グルメも魅力的!宮古島特産の野菜やフルーツ、海産物、ブランド牛など、おいしいものがいっぱいなんです。宮古島でぜひ訪れたいグルメスポットと、島の自然を満喫できるおすすめのアクティビティ情報をお届けします。

記事を読む
富良野・美瑛・トマム
2023.08.13

富良野観光に欠かせない!おいしいグルメを堪能できるスポット13選

北海道の富良野は見どころ豊富な人気観光地。農業や畜産業が盛んで、グルメも充実!名店ぞろいでどこに行こうか迷ってしまうほど。今回は富良野の味覚を堪能できるスポットを紹介します。ぜひ富良野旅行の参考にどうぞ!

記事を読む
関東
2023.06.25

【関東】未就学児OK!子供と楽しめるカヌー・カヤックツアー8選

カヌーは幅広い年代が楽しめるアクティビティ。カヌーに乗って自然を体感することは、小さな子供にとって貴重な体験になるはずです!今回は未就学児でも体験できる関東のカヌー・カヤックツアーをご紹介。休日にはちょっと足を延ばして、家族みんなでアウトドアを満喫しませんか?

記事を読む
関東
2023.06.24

雨の日を楽しもう!関東のお出かけスポット25選

今日は雨か…そんな日は、この記事を参考に楽しい1日に変えましょう!雨の日でも楽しめる関東のお出かけスポットを目的別に紹介します。ファミリーでのお出かけはもちろん、デートにもおすすめですよ!

記事を読む

ツアーを予約する

その他の記事

other entries

ラフティング
2023.08.26

【完全版】ラフティングを120%楽しむための服装・持ち物をチェック!

ボートに乗って川を下る気分爽快なアクティビティ「ラフティング」。快適にラフティングを楽しむために、服装や持ち物、あると便利なアイテムをチェックしましょう。関東から関西まで、おすすめのラフティングツアーも併せてご紹介。ぜひあなたも体験しませんか?

記事を読む
SUP・パドルボード
2023.08.21

SUP(サップ)をするときの服装は?初心者必見の情報をご紹介!

世界中で人気のSUP(サップ)は、季節を問わず楽しめる水上のアクティビティ。トライしてみたいけど、服装は?何を用意すればいい?という初心者の疑問にお答えします!初心者におすすめしたい全国のSUP体験ツアーもご紹介するので、ぜひ気軽にチャレンジしてくださいね。

記事を読む
宮古島
2023.08.20

宮古島で何食べよう?厳選グルメスポット18選

美しい海が印象的な沖縄県の人気離島・宮古島は、グルメも魅力的!宮古島特産の野菜やフルーツ、海産物、ブランド牛など、おいしいものがいっぱいなんです。宮古島でぜひ訪れたいグルメスポットと、島の自然を満喫できるおすすめのアクティビティ情報をお届けします。

記事を読む
種子島
2023.08.19

種子島の観光と自然を味わい尽くすスポット27選

鹿児島の離島・種子島といえば、国内唯一のロケット発射場から、海やマングローブといった大自然、島の歴史をうかがえる史跡まで、見どころが盛りだくさん!今回は種子島の魅力をあらゆる角度から味わい尽くせる観光スポットをご紹介。ぜひ、種子島旅行の参考にしてくださいね。

記事を読む
慶良間諸島
2023.08.14

透明度抜群!慶良間諸島のおすすめシュノーケリングポイントはここ!

国立公園にも指定され、“ケラマブルー”と称される透明度の高い海が広がる慶良間諸島は、シュノーケリングにぴったりのエリア。今回は慶良間諸島でシュノーケリングをするのに外せないポイントをご紹介!初心者におすすめのガイド&レンタル付きツアー情報も併せてお届けします。

記事を読む
富良野・美瑛・トマム
2023.08.13

富良野観光に欠かせない!おいしいグルメを堪能できるスポット13選

北海道の富良野は見どころ豊富な人気観光地。農業や畜産業が盛んで、グルメも充実!名店ぞろいでどこに行こうか迷ってしまうほど。今回は富良野の味覚を堪能できるスポットを紹介します。ぜひ富良野旅行の参考にどうぞ!

記事を読む
忍野・山中湖
2023.08.12

夏に行くならここ!山中湖の観光スポット17選

人気の観光地「山中湖」は、世界遺産に登録された富士山の麓ということもあって近年ますます注目の集まるエリアです。そんな山中湖で夏を満喫するならここ!という観光スポットをご紹介!遊びを通して最高の夏を演出しちゃいましょう。

記事を読む
伊豆大島・八丈島
2023.08.11

伊豆大島でシュノーケリング!家族で楽しめるスポット&厳選ツアー

東京から最短25分で行ける伊豆大島。透明度の高い海、黒潮とともにやって来る熱帯魚、ダイナミックな海底地形などを手軽に楽しむなら、シュノーケリングがおすすめです!子供と一緒に遊べるシュノーケリングスポットと、装備もレンタルできる体験ツアーをご紹介します。

記事を読む
青梅・奥多摩
2023.08.11

奥多摩で温泉に入りたい!おすすめの日帰り温泉施設9選

都心から電車や車でアクセスしやすい奥多摩は、日帰り温泉を楽しむのにもってこいの場所!数ある温泉の中から、日帰り入浴できるスポットをご紹介します。自然あふれる奥多摩で温泉に浸かってリフレッシュしませんか。温泉の前に楽しみたいアウトドアアクティビティもチェックしてくださいね。

記事を読む
沖縄県
2023.08.07

【沖縄編】夏休みに行きたい注目のお出かけスポット22選

待ちに待った夏休み!今年は日本が誇る南国の楽園・沖縄で、とびっきりの夏を過ごしてみてはいかがでしょう。子供から大人まで楽しめるイチ押しのスポットだけではなく、沖縄の大自然を満喫できるアクティビティツアーもたっぷり紹介しているので、ぜひ参考にして思い出深い休日を過ごしてください!

記事を読む
沖縄
2023.08.06

シュノーケリングは沖縄で!魅力別おすすめスポットまとめ

「沖縄の海で泳いできたよ!」なんて会話をよく耳にしますが、実は沖縄の海にもスポットによって違いがあることをご存知ですか?今回はそれぞれのスポットの違いを紹介していきます!

記事を読む
スキューバダイビング
2023.08.05

ダイビング・スキューバダイビングの直後に飛行機に乗るのは禁止!その理由とは?

スキューバダイビングの直後に飛行機に乗るのは危険です!スキューバダイビングと飛行機の意外な関係と予定の立て方をご紹介します!

記事を読む
湘南(葉山・逗子・鎌倉)
2023.07.31

SUP(サップ)初体験なら湘南・鎌倉へ!レンタル付きツアーで手軽に始めよう

近年人気のウォーターアクティビティ、SUP(サップ)!聞いたことはあっても、よく知らない人も多いのではないでしょうか。今回は湘南・鎌倉で気軽に挑戦できるレンタル付きのSUPツアーをご紹介します。これを読めば、あなたもきっとSUPに挑戦したくなるはず!

記事を読む
西表島
2023.07.30

西表島でとっておきのシュノーケリングポイント9選!

世界自然遺産に登録された西表島は、亜熱帯の森だけでなく海の豊かさも抜群!透明度が高く、多彩なサンゴや熱帯魚が生息する海ではシュノーケリングを楽しむのがおすすめです。西表島のシュノーケリングポイントと、その周辺で体験できるツアーをご紹介します!

記事を読む
奄美大島
2023.07.29

奄美大島でシュノーケリングするならこのビーチで決まり!

世界自然遺産に登録された奄美大島は、海も抜群に美しい!透明度の高い海にはサンゴ礁が広がり、色とりどりの魚が泳ぎます。そんな奄美大島でシュノーケリングをするなら、このビーチで決まり!おすすめのビーチと、初心者でも安心のシュノーケリングツアーをご紹介します。

記事を読む
関東
2023.07.24

【関東】夏休みに行きたい!家族にぴったりのお出かけスポット31選

今年の夏休みはどこへ行こう?遠方へ行かなくても、関東には魅力的なスポットがたくさんあります!水族館やプール、ミュージアム、アウトドア体験など、特に子供連れの家族にぴったりのお出かけスポットをピックアップ。関東でお出かけを楽しんで、夏休みを満喫しましょう。

記事を読む
川遊び
2023.07.23

関東の川遊びスポットおすすめ15選!手ぶらBBQができるところも

夏が近づくと、涼を求めて川遊びをしたくなるもの。関東で川遊びを楽しめる、おすすめのスポットをご紹介します!手ぶらでBBQができるスポットも多いので、併せて楽しんでみてはいかが?川の魅力を存分に堪能できるリバーアクティビティの情報もお届けします。

記事を読む
四国
2023.07.22

四国で遊ぶ夏休み!家族で行きたいお出かけスポット16選

美しい海と豊かな緑が身近にある四国の夏は、心癒やされる景色や体験がいっぱい!そこで、夏休みにお出かけしたい四国の観光スポットをご紹介します。海や川、渓谷など自然の中で遊ぶのはもちろん、遊園地や水族館などを訪れるのも楽しいですよ。四国ですてきな夏を過ごしましょう!

記事を読む
SUP・パドルボード
2023.07.17

人気沸騰中!ハワイ生まれのSUP(サップ)の魅力とは?

ハワイ発の「SUP(サップ)」は、近年日本でも人気が高まっている新感覚のアクティビティ!浮力の高いボードに立ち、パドルで漕ぎながら自由気ままに水上散策するのがとっても楽しいんです。そんなSUPの3つの魅力とともに、初心者も参加できる全国のSUPツアーをご紹介します。

記事を読む
鬼怒川
2023.07.16

【日光・鬼怒川】何が釣れる?おすすめ釣りスポット3選!

澄んだ水と空気が最高!日光・鬼怒川でワクワク釣り体験!同エリアは、キャンプやBBQなどのアウトドアレジャーを楽しめる人気の観光地。中でも、自然の川をせき止めて魚を放流する管理釣り堀は、自然を満喫しつつ、家族で気軽に釣りをしたい人や釣りが初めての人におすすめです!そこで、選りすぐりの釣りスポットを紹介します!

記事を読む
関西・近畿
2023.07.15

【関西】夏休みに行きたい!注目のお出かけスポット33選

関西の夏休みお出かけ特集!動物にふれあえるスポット、水遊びスポット、体験型スポット、ミュージアムスポットの4ジャンルに分けてご紹介。子供だけでなく大人も楽しめるスポットが盛りだくさん!家族や友達、恋人とお出かけして、夏休みを満喫しましょう。

記事を読む
旭川
2023.07.15

【旭川】夏に楽しみたい!おすすめの観光スポット10選

大自然が織りなす四季折々の風景が人気を集める北海道の旭川。もちろん、夏の見どころもいっぱいです!夏ならではのイベントや景色を楽しめるスポットを中心に、旭川で夏に訪れたい観光スポットをご紹介!子供も大人も満足できる、とびっきりの夏休みを旭川で過ごしましょう。

記事を読む
北海道・東北
2023.07.10

【北海道】夏休みに行きたい注目のお出かけスポット23選

暑い夏、旅行をするなら爽やかで涼しい北海道へ!感動間違いなしの絶景スポットから子供が喜ぶレジャースポット・自然体験まで、夏休みに訪れたい北海道のおすすめスポットをエリアごとにご紹介します。広い北海道、自分好みの場所を見つけて観光を楽しみましょう!

記事を読む
九州・沖縄
2023.07.09

九州で楽しむ夏休み!家族旅行におすすめの県別観光スポット22選

個性豊かな7県からなる九州は、夏休みの旅行先にぴったり!景勝地はもちろん、話題のレジャー施設や温泉、アクティビティなど、夏に行きたい観光スポットをまとめました。自由研究のヒントになりそうなスポットや夏ならではのイベントもあり!家族で九州の夏を満喫しましょう。

記事を読む
湘南(葉山・逗子・鎌倉)
2023.07.08

湘南エリアで観光&アクティビティ!おすすめの楽しみ方を紹介します

湘南エリアは、青い海とビーチが広がる人気の観光スポット。リゾート気分を味わえるのはもちろん、湘南の新鮮な海のグルメやサーフィンやSUPといったアウトドアアクティビティなど、訪れる人々にとって魅力的な楽しみ方が無限大です。

記事を読む
九州・沖縄
2023.07.03

【九州】ここは押さえたい!シュノーケリングスポット15選

気軽に海中世界を眺められるシュノーケリングは、子供から大人まで楽しめる人気のマリンアクティビティ。各地に美しい海が広がる九州のおすすめシュノーケリングスポットをご紹介します!南へ行くほどサンゴや熱帯魚も眺められますよ。九州でシュノーケリングを満喫しましょう。

記事を読む
高山・飛騨
2023.07.02

夏に高山を旅行するならココ!おすすめ観光スポット&イベント8選

夏休みやお盆休みなど、夏に飛騨高山へ行く人におすすめの観光スポットをまとめました。絶景あり、イベントあり、グルメあり!標高2,000m超えの高所や滝の多い渓谷へ行けば、涼やかな体験もできますよ。歴史や文化、自然を感じながら、高山の夏を満喫しましょう。

記事を読む
屋久島
2023.07.01

屋久島の恵みがいっぱい!おいしいグルメスポット13選

縄文杉や白谷雲水峡で人気の観光地、屋久島。一度は行きたい神秘の島のおすすめグルメスポットをご紹介!旅には欠かせない郷土料理のお店やすてきなカフェなど、人気店を事前にチェックしておきましょう。魚やジビエ、野菜、フルーツなど屋久島の食材を使った料理に出会えますよ。

記事を読む
沖縄県
2023.06.26

【沖縄】定番からB級グルメまで!絶品グルメスポットを大公開

旅行においてグルメは欠かせない要素!独自の食文化を発展させた沖縄には、普段口にしたことのないようなグルメがいっぱいです。定番の名物料理からB級グルメ、スイーツまで、沖縄旅行で堪能したいグルメスポットをご紹介!おいしいグルメが沖縄旅行を彩ってくれますよ。

記事を読む
関東
2023.06.25

【関東】未就学児OK!子供と楽しめるカヌー・カヤックツアー8選

カヌーは幅広い年代が楽しめるアクティビティ。カヌーに乗って自然を体感することは、小さな子供にとって貴重な体験になるはずです!今回は未就学児でも体験できる関東のカヌー・カヤックツアーをご紹介。休日にはちょっと足を延ばして、家族みんなでアウトドアを満喫しませんか?

記事を読む
関東
2023.06.24

雨の日を楽しもう!関東のお出かけスポット25選

今日は雨か…そんな日は、この記事を参考に楽しい1日に変えましょう!雨の日でも楽しめる関東のお出かけスポットを目的別に紹介します。ファミリーでのお出かけはもちろん、デートにもおすすめですよ!

記事を読む
石垣島
2023.06.19

南の楽園!石垣島のシュノーケリングスポット&ツアーまとめ

沖縄の離島の中でもアクセス良好で人気の石垣島。さまざまなサンゴや熱帯魚が生息する海は、シュノーケリングを楽しむのにぴったりの場所なんです。眺めるだけではもったいない!石垣島の美しい海を堪能できるシュノーケリングスポットと、体験ツアーをご紹介します。

記事を読む
サーフィン
2023.06.18

ボディボードとサーフィン、ウェイクボードとの違いって?

波乗りをするマリンスポーツを始めてみたいけど、どれがいいのかわからない…という人も多いのでは。女性や子供でも始めやすいボディボードを軸に、サーフィンやウェイクボードとの違いを解説します!各マリンスポーツの初心者向け体験ツアー情報もありますよ。

記事を読む
清里・小淵沢・八ヶ岳
2023.06.17

清里高原のおすすめ観光スポットランキングTOP10!

山梨県の八ヶ岳南麓にある清里高原は、日本有数の高原リゾート。行きたい場所が多くて迷ってしまう…という人は「SOTOASOBI LIFE」編集部が選定した観光スポットランキングを参考にしてください!豊かな自然を満喫できるアクティビティツアーもご紹介します。

記事を読む
石垣島
2023.06.12

石垣島で観光するならディープな魅力のあるこの13選!

沖縄の離島の中でも抜群の人気を誇る石垣島。川平湾などの絶景スポットに加え、買い物やグルメ、レジャーなど、さまざまな楽しみが多いのが特徴です。そんな石垣島の魅力をググッと掘り下げ、ディープな観光スポットや見どころをご紹介!ぜひ石垣島旅行の参考にしてください。

記事を読む
シュノーケリング
2023.06.11

シュノーケリングでうまく潜る4つのコツとは?練習になるツアーも紹介

「シュノーケリングで潜れるようになりたい!」そんな人に上手く潜る4つのコツと練習になるツアーを紹介します!

記事を読む
シュノーケリング
2023.06.10

シュノーケリングは雨が降ってもできる!?中止になるのはどんな時?

梅雨など天気が不安定な時期は、アクティビティをする際に空模様が気になりますよね。濡れるのが前提のシュノーケリングなら雨でもできる?どんな天気だとツアーは中止になるの?そんな疑問にお答えします。

記事を読む
関東
2023.06.06

【関東】子連れ旅行で体験したいスポット45選

子連れで旅行…どこに連れて行こうか、何をしようかと休みのたびに頭を悩ませているパパママ必読!今回は子連れ旅行で、子供はもちろん親までしっかり楽しめる関東の体験スポット&アクティビティ45選を紹介します。お出かけの計画を立てる際はぜひとも参考にしてください!

記事を読む
大歩危・小歩危・剣山
2023.06.04

【徳島】口コミとツアーの特徴で選ぶ!吉野川ラフティングツアー

四国の吉野川は、国内屈指の激流ラフティングを楽しめるスポット!徳島にある景勝地「大歩危小歩危」が名物ポイントとなっています。今回は、徳島で開催されているラフティングツアーの特徴と口コミをご紹介!周辺の観光スポット情報もあわせてお届けします。

記事を読む
青梅・奥多摩
2023.06.03

奥多摩湖の観光どう楽しむ!?魅力を再発見できるスポットはこちら!

東京都内にありながら、まだまだ知られざる魅力が満載の奥多摩湖。この記事では奥多摩湖とその周辺の観光スポットをご紹介します!四季折々の景色を楽しみながら、散策やグルメを満喫してくださいね。奥多摩エリアで体験したいアクティビティ情報もお届けします。

記事を読む