
冬が極上!岐阜県・郡上(ぐじょう)の観光スポットまとめ 2020.01.19 郡上・ひるがの高原
1月も後半に入り、いよいよ冬の寒さも本格的になってきました。
今シーズンは暖冬による雪不足が深刻ですが、そろそろウインタースポーツを満喫したい気持ちが高まっている人も多いのではないでしょうか。
岐阜県の中央に位置する郡上市には大きなスキー場がいくつもあり、東海地方のスキーヤーにはおなじみの場所です。
スキー場以外にもステキな観光スポットがいっぱいあるので、スキーに興味のない人も郡上の魅力を知ったら行きたくなること間違いなし!
今回は冬に行きたい郡上の観光スポットを紹介します。
【目次】
■名所から温泉まで!冬におすすめの観光スポット
- 1.郡上八幡城
- 2.食品サンプル創作館 さんぷる工房
- 3.郡上温泉 宝泉
- 4.ひるがの高原 牧歌の里
【column】2月には「郡上たかす雪まつり」も開催!
- 5.道の駅「明宝」
■冬の郡上で楽しめる!レジャー&アクティビティ
- 6.エアボードとスノーシューで雪遊びを満喫!
- 7.まっさらな雪山をバックカントリーで滑走しよう!
- 8.ウイングヒルズ白鳥リゾート
- 9.めいほうスキー場
- 10.冬は毎日開催!ドキドキの洞窟探検に挑戦
<<郡上で体験できるアクティビティツアーの一覧はこちら>>
名所から温泉まで!冬におすすめの観光スポット
郡上に来たらやっぱり雪景色や雪遊びを楽しみたいもの。季節を問わず訪れたい名所から屋内で過ごせるスポット、温泉情報も併せてお届けします!
1.“日本で最も美しい山城”と称された「郡上八幡城」
PIXTA
郡上市のシンボルといえば「郡上八幡城」。1559年、遠藤盛数が八幡山の頂上に砦を築いたのがはじまりです。明治維新によって天守閣は取り壊されたものの、1933年に再建。日本最古の木造再建城として有名です。
山の頂きに白亜の城がそびえる風景は凛として美しく、作家の司馬遼太郎氏は著書『街道をゆく』で“日本で最も美しい山城”と讃えています。
新緑や紅葉の季節も人気で、早朝に朝霧で包まれる“天空の城”が見られる秋から初冬には撮影スポットとしてにぎわいを見せますが、雪化粧をした冬の郡上八幡城も絶景!
毎年大寒(2020年は1月20日)には鯉のぼりの「寒ざらし」などの行事も開催されます。
城下町の名残を残す八幡町や奥美濃の山々を見渡せる天守からの眺めも素晴らしいので、ぜひ入城して楽しんでくださいね。
- 岐阜県郡上市八幡町柳町一の平659
- 0575-67-1819
・営業時間:9:00~17:00(11~2月は16:30まで、6〜8月は8:00〜18:00)
・入場料:大人320円、小・中学生150円
■関連記事
女子旅で行く!郡上観光スポット9選
2.サンプル作りに挑戦!驚きのリアル感「食品サンプル創作館 さんぷる工房」
郡上市といえば、食品サンプルの生産量日本一!特に八幡町には食品サンプルの製造メーカーがいくつもあり、製作体験ができるスポットも豊富なんです。
「食品サンプル創作館 さんぷる工房」は、食品サンプルの製造・販売を行っているショップ。町家ならではの内装を活かした風情ある店内は、居心地も◎。技術の粋をこらした驚きのサンプルも展示されており、店内を散策しているだけでも楽しめます。
事前に予約をしておけば、サンプル作りを体験することが可能。定番の天ぷらからスマホスタンド、スイーツタルトまで種類もさまざま。子供はもちろん、大人も夢中になってしまう食品サンプル作り、ぜひ郡上で体験してみましょう。
- 岐阜県郡上市八幡町橋本町956番地
- 0575-67-1870
・営業時間:9:00~17:00(平日は9:30〜)
・定休日:年末年始
※サンプル体験は要予約、900円~
3.冬には雪見風呂を堪能できることも!「郡上温泉 宝泉」
観光スポットを巡って冷えてしまった体は、温泉で温めましょう。岐阜県といえば下呂温泉が有名ですが、郡上にも温泉がありますよ。
「郡上温泉 宝泉(ほうせん)」はホテル郡上八幡に併設された天然温泉。長良川を望める露天風呂をはじめ、大浴場、超音波風呂など7種類のお風呂を楽しめます。
露天風呂が付いた純和風の客室も魅力たっぷり。夕食では、飛騨牛や鮎など岐阜の名産品をじっくり堪能できます。
日帰りでの利用もできるので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょう。
- 岐阜県郡上市八幡町吉野208
- 0575-63-2311
4.雪遊びから温泉まで!ファミリーにおすすめの「ひるがの高原 牧歌の里」
郡上市北部にある「ひるがの高原 牧歌の里」は、のどかな自然を舞台にさまざまな遊びや体験ができるテーマパーク。
春や夏はチューリップやラベンダーなどの広大な花畑が広がり、雪の積もった冬はスノーラフトやポニーの馬ソリなど、雪を使った遊びを満喫できます(積雪状況により休止の可能性あり)。
施設内にはさまざまな動物が飼育されており、馬に乗ったり、ウサギやアルパカにエサをあげたりと、癒やし要素もたっぷり!
冬は温泉施設「牧華」も利用でき、クラフト体験など屋内での遊びも用意されているので、1日たっぷりと楽しめますよ。
- 岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756-2
- 0575-73-2888
[ウインターシーズン]
・営業期間:2019年12月21日~2020年3月30日、10:00~15:30
・定休日:火曜(祝日の場合は営業)
・入園料:大人700円、4歳~小学生400円
※グリーンシーズンは営業時間・入園料が異なる
2月には「郡上たかす雪まつり」も開催!
先に紹介した「ひるがの高原 牧歌の里」で、2月中旬に開催されるのが「郡上たかす雪まつり」です。
雪像コンテストが開催され、夜には雪像がライトアップされたり、レーザーショーが行われたりと幻想的な雪の世界を楽しめます。
また雪の滑り台やスノーラフト、雪上ゲームといった遊びも用意され、キッチンカーでは暖かい地元グルメも堪能できます。2月に郡上へ旅行予定の人は、ぜひ足を運んでみてはいかが。
- 牧歌の里温泉・牧華駐車場
- 0575-72-5000(高鷲観光協会)
・開催期間:2020年2月15日10:00~20:00、16日10:00~15:00
・料金:入場無料
5.明宝ハムは必食!岐阜県の厳選グルメが集結する「道の駅 明宝」
明宝(めいほう)地区にある「道の駅 明宝」は、岐阜県の特産品やご当地グルメが集結する道の駅。
“幻のハム”と呼ばれ、そのおいしさから県民に愛される「明宝ハム」は明宝地区で製造されており、各種製品の販売はもちろん、施設内にある喫茶店では明宝ハムを使ったメニューをいただけます。
そのほか、ジャムのようなフルーティな味わいで話題の「明宝トマトケチャップ」、イノシシの三大産地の1つに数えられる郡上で捕れた山の食材「明宝ジビエ」など、思わず手に取りたくなる特産品がいっぱい!
20年以上1度も火が消えることなく燃え続けているいろりのある「磨墨庵」など、気軽に休憩できる場所も用意されています。ドライブがてら、買い物がてら、ぜひ立ち寄ってみましょう。
- 岐阜県郡上市明宝大谷1015
- 0575-87-2395
冬の郡上で楽しめる!レジャー&アクティビティ
郡上で本格的なウインタースポーツを楽しみたい人におすすめのスキー場やアクティビティを紹介!雪遊びを堪能した後は、地底の洞窟を探検するケイビングに挑戦してみませんか?
6.初心者でも挑戦しやすい!エアボードとスノーシューでとことん雪遊び
空気の入ったボードに腹ばいになって斜面を下る“エアボード”と、西洋版のかんじきを履いて雪の上を散策する“スノーシュー”の両方をいっぺんに体験してみませんか?
「トリッパー」が開催する“エアボード&スノーシュー半日コンボツアー”なら、天然の雪原で思いっきり雪遊びができますよ。
一見難しそうに思えるエアボードも特別な技術や体力は必要ありません。少し練習すれば、すぐに慣れてスピード感を楽しめるようになります。
半日ツアーながら、軽食タイムが付いているのもうれしいポイント。雪の上でいただく温かい飲み物とドリンクは格別の味です!郡上の冬をたっぷり満喫できるおすすめツアーです。
- 岐阜県郡上市白鳥町向小駄良1253-438 油坂さくらパーク
7.まっさらな雪山をバックカントリーで滑走しよう!
PIXTA
スキー場から一歩外へ出て、まっさらな雪山を滑走する大興奮のバックカントリー。郡上でも体験できるんです。
「タオアドベンチャー/ループライン」が開催する“大日ヶ岳・1日ベーシックツアー”はまったくの未経験でも参加できるおすすめのツアー。
必要な装備のレンタル、安全講習が付いているので、バックカントリーデビューには最適!ガイドが雪の状態をチェックした上で滑る斜面を決めるため、安全に挑戦できます。
無人の雪山を一気に降りていくのは、スキー場では味わえない爽快感!粉雪を巻き上げながら最高の滑りを満喫しましょう。
- 岐阜県郡上市高鷲町西洞3086-1 「高鷲スノーパーク」インフォメーション前
8.多彩なコースが魅力!天然温泉のあるスキー場「ウイングヒルズ白鳥リゾート」
今シーズンで30周年を迎える「ウイングヒルズ白鳥リゾート」は、県内でも屈指の人気を誇るスキー場。
雪のない時期にはスノーマットを敷いたサマーゲレンデの営業を行っており、世界最長のサマーゲレンデとしてギネスに認定されています。
コースの種類も多彩で、天然温泉や宿泊施設も隣接しているため、幅広い層に人気があります。キッズゲレンデなど、子供向けのエリアも充実しているのでファミリーにもおすすめです。
- 岐阜県郡上市白鳥町石徹白峠山1-1
- 0575-86-3518(冬季)
・営業時間:8:00~16:00 ※土日祝は朝5時より営業開始(別途300円プラス)
・リフト1日券:大人般4,800円、中高生・50歳以上2,700円、3歳~小学生1,000円、幼児無料
9.山頂からの眺めは最高!レストラン、キッズパークも充実の「めいほうスキー場」
「めいほうスキー場」は、西日本最大級の規模を誇るスキー場。コースの最長はなんと5,000m!ゲレンデの標高も奥美濃エリアで1番高く、山頂からは北アルプスの山々を望めます。
子供向けのキッズパーク「ひつじのショーンスノーランド」は、ファミリーに大人気!広々とした緩い斜面が多く、初心者でも山頂からのロングコースを楽しめます。スキー場とは思えないほど飲食店が充実しており、スポーツ用品の「ムラサキスポーツ」や土産物店も併設。
ゲレンデやキッズパークで遊び疲れたら、お腹を満たしたり、お土産を探したり。みんなでワイワイ楽しめるスキー場です。
- 岐阜県郡上市明宝奥住水沢上3447-1
- 0575-87-2811
・リフト営業時間:8:00〜16:30(平日7:30〜 ※リフトによって異なる)
・リフト1日券(平日):大人4,300円、シニア・中高生3,300円、子供2,000円、親子券7,300円
※土日祝は+500円(子供は同額)
10.ドキドキ体験の連続!雪から離れて地底の洞窟を探検
目いっぱい雪遊びを楽しんだ後は、地底に潜って洞窟探検なんていかがでしょう?
「トリッパー」が開催する“ケイビング冒険ツアー”は、約5時間たっぷりと洞窟の中を探検するアクティブなツアー。
ヘッドライトの明かりを頼りに、這ったり登ったりしながら深部へ進んでいきます。クライマックスは10mのロッククライミング!普段味わえないようなドキドキ体験の連続です。
集合場所は先に紹介した「郡上温泉 宝泉」。温泉の入浴料もツアー料金に含まれているので、体験後はゆっくりと温泉で疲れを癒やして帰りましょう。
- 岐阜県郡上市八幡町吉野208 「郡上温泉 宝泉前」
冬も魅力たっぷり!郡上で観光を楽しもう
スキー場はもちろん、冬の郡上は魅力あふれるスポットがいっぱいですね。ウインタースポーツ目当ての人も、そうでない人も、ぜひ郡上へ足を運んでみてください。
アウトドアレジャー専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、このほかにも郡上で楽しめるレジャーを多数紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
(編集部注*2015年10月27日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事