
湘南エリアで観光&アクティビティ!おすすめの楽しみ方を紹介します 2018.07.04 湘南(葉山・逗子・鎌倉)
湘南と聞き、まずイメージするのは海!
長く伸びる海岸線や江ノ島、さらにその奥にそびえる富士山の構図は、絶景として知られています。
またどこかノスタルジックな江ノ電や縁結びの神様として有名な江島神社など、見どころ満載のエリアでもあります。
そして観光だけでなく、アウトドアレジャーも盛ん!
ヨットやサーフィンのほか、海岸を眺めながら走れる全長8.4kmのサイクリングロードもあり、海だけでなく陸のスポーツも楽しめます。
今回は、観光にグルメにアクティビティに…湘南エリアの魅力をたっぷり紹介します!
【目次】
- 湘南観光の定番「江ノ島」で観光や食べ歩きを楽しもう!
- モーターパラグライダーで湘南の海を上空から眺めよう
- 湘南名物「生しらす丼」を味わおう!
- 「由比ヶ浜」で海遊びをしよう!
- 江ノ島や富士山を眺めながら「SUP」を楽しもう!
湘南観光の定番「江ノ島」で観光や食べ歩きを楽しもう!
PIXTA
「片瀬江ノ島駅」からすぐの観光スポットといえば、「新江ノ島水族館」!
大迫力のイルカショーや8,000匹のマイワシの群泳を楽しめる相模湾大水槽、有人潜水調査船しんかい2000の展示など、見どころがたくさん。楽しみながらいつの間にか学ぶことができる水族館です。
グルメを楽しみたいなら、「弁財天仲見世通り」へ。
顔がすっぽり隠れるほど大きい「あさひ本店」の丸焼きたこせんべいや、創業寛政元年(1789年)の老舗「紀の国屋本店」の女夫饅頭(めおとまんじゅう)は、TVや雑誌でもたびたび紹介されている江ノ島名物です。
パワースポットとして有名な「江島神社」もはずせない観光スポット!
江島神社は島内ほぼ全域を境内とする神社で、多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)・市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)・田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)の3人の女神が祀られています。
御神木である「むすびの樹」や、パートナーと一緒に鐘を鳴らすと絆が深まるという「龍恋の鐘」のほかに、美肌・美形・美笑・美髪・美白にご利益があるといわれる「よくばり美人守」も人気です。
また、シーキャンドルの愛称で親しまれている「江の島展望灯台」も外せません。
119.6mの高さから見る相模湾の景色は格別!夜はライトアップされていますので、江ノ島観光の締めに訪れてみては?
- 神奈川県藤沢市江の島
- 0466-22-4141(藤沢市観光センター)
■関連記事
江ノ島だけじゃない!藤沢周辺の絶対行くべき観光スポット10選!
モーターパラグライダーで湘南の海を上空から眺めよう
風とモーターを利用して飛び上がるモーターパラグライダーで空を飛んでみませんか?
BLUE AIR PARK(ブルーエアーパーク)の“モーターパラグライダー 20分間タンデムフライトツアー”なら、海抜0mの砂浜から一気に大空へ飛び立てます。
ガイドと一緒に飛ぶので特別な技術や体力は必要ありません。品川から電車で約1時間とアクセスも抜群ですので、気軽にチャレンジできます。
また、春には桜、夏は一層青く輝く海、秋は紅葉、冬には真っ白な雪を冠した富士山と、日本の美しい四季を楽しめるのもこのツアーの魅力の1つです。
高度200mまで上昇すると街がジオラマのように見え、まるで鳥になったかような気分。全身で空を感じられるなんて、なかなかできない体験です。
上空でモーターのエンジンを切ると、無音に近い状態に。非日常感ぜひ満喫してください。
- 神奈川県平塚市唐ケ原 唐ケ原交差点 海岸側
■関連記事
観光地を空から見る絶景アクティビティ!「そらあそび」は今からが気持ちいい
湘南名物「生しらす丼」を味わおう!
生しらすとは、よくスーパーで見かける茹でられたり干されたりする前の、獲れたてそのままのしらすのことです。鮮度が落ちやすく管理が難しいため、神奈川県鎌倉市や藤沢市、静岡県静岡市、兵庫県の淡路島など限られたエリアでしか食べられない希少な食材です。
湘南で生しらすといえば、しらす問屋でもある「とびっちょ」が有名。
その日に獲れたぷりぷりの生しらすや、釜揚げしらすを使った料理を味わえるしらす料理専門店です。人気の生しらす丼以外にも、しらすを使った玉子焼きや豆腐、パンやしらすビールと珍しい料理までバラエティに富んだメニューを楽しめます。
江ノ島島内に本店と弁財天仲見世通り店の2店舗があります。行列が絶えない人気店ですが、HPで待ち状況の確認と順番待ちの受付ができるので、利用してみては?
新鮮さにこだわっているため、禁漁期間となる1月~3月中旬や不漁時は生しらすを食べることができません。また漁獲量が少ない日は売り切れてしまう場合も。
twitterで入荷量の情報が提供されていますので、確認してからお出かけください。
- 神奈川県藤沢市江の島1-6-7
- 0466-23-0041
■関連記事
ここだけは外せない!鎌倉観光お手軽グルメ5選
「由比ヶ浜」で海遊びをしよう!
PIXTA
海が近く温暖な気候の由比ヶ浜は、明治から昭和初期にかけて別荘地として発展しました。
夏目漱石の名作『こころ』にも登場するなど、当時から人気のあるエリアだったことがわかります。
定番のデートスポットとしても有名で、特にサンセットを眺めながらの散歩がロマンチックでおすすめです。
もちろん海水浴場としても人気。
毎年夏になるとおしゃれな海の家が軒を連ね、多くの人々でにぎわいます。中には海の家とは思えないほどのクオリティの店もあり、泳がなくてもリゾート気分が味わえますよ。
都心から90分程とアクセスが良いのも人気の理由のひとつ。サーフィンやウインドサーフィン、SUPなどいろいろなマリンスポーツが楽しめますが、遠浅が続くことから、子供連れでも安心して楽しめる海水浴場としても知られています。
- 神奈川県鎌倉市由比ヶ浜海岸
- 0467-61-3884(鎌倉市役所市民生活部観光課観光担当)
■関連記事
鎌倉ドライブで立ち寄りたいスポット12選
江ノ島や富士山を眺めながら「SUP」を楽しもう!
SUPとは、大きなサーフボードのような浮力のあるボードの上に立って、パドル(オール)を漕いで水面を進むウォータースポーツです。
慣れてくるとボードに立つだけでなく、寝転んだり自由な姿勢が取れるようになり、ヨガをすることもできます。
「セブンシーズ」主催の“半日体験コース”なら、由比ヶ浜のお隣、材木座海岸でSUPツアーを体験できます。マリンスポーツのプロやオリンピック選手も訪れるエリアですが、遠浅ですので初心者も安心して思いっきり楽しめます。
砂浜での準備運動とレクチャーを終えたらさっそく海へ。最初は安定感のある座った姿勢から始めますが、慣れてきたら立ってみましょう。ガイドと一緒に広い海上をクルージングすると、だんだんとコツがつかめて楽しくなってくるはず。天気のいい日には海上からも富士山が見え、より爽快感が増します。
またSUPは全身を使うスポーツですので、シェイプアップ効果が期待できます。特にゆらゆら揺れる波の上でバランスをとるため、インナーマッスルに効果的なんだとか。
楽しみながらキレイになれるSUPにぜひチャレンジしてみてください!
- 神奈川県鎌倉市材木座6-16-35 セブンシーズ
■関連記事
観光だけじゃもったいない!流行りのSUPで湘南・鎌倉の海を満喫しよう!
楽しみ方無限大!湘南を満喫しよう
魅力あふれる湘南エリア。紹介した観光スポットやグルメ、アクティビティを組み合わせれば楽しみ方は無限大です。
都心にほど近いエリアなのに自然を思いっきり満喫できるのが湘南のいいところ。
ぜひ次の休みには湘南エリアを訪れてみませんか?
潮風に吹かれ散策するだけでもとっても気持ちがいいですよ。
アウトドアレジャー専門予約サイト「そとあそび」では、全国各地の観光地で体験できるアクティビティを多数ご紹介しています。ぜひ旅行の予定を立てる際の参考にしてみてくださいね。
(文:Sayaka HANE)
(編集部注*2015年6月11日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事