異国情緒溢れる長崎県佐世保のおすすめ観光スポットまとめ 2017.06.07 佐世保

佐世保と聞くと思い出すのは佐世保バーガー。佐世保にはバーガー以外にも見どころいっぱい!今回は、佐世保のおすすめ観光スポットをご紹介します!

様々な観光名所で溢れる九州地方の中でも異国情緒あふれる街並みで人気の観光地といえば、長崎県です!

温暖な気候、豊かな自然と美しい景観、山の幸・海の幸に恵まれ、ゆったりとした時間を過ごすことができる絶好の地域となっています。

今回は、そんな異国文化と美しい自然に恵まれた長崎県の中で佐世保エリアに注目!絶対佐世保に行きたくなるおすすめの観光スポットをご紹介します。

異国情緒あふれる街、長崎

photo by PIXTA

長崎県は日本の九州西端部にある県で、三方を山に囲まれたすり鉢状の地形であることから、坂道が多い街としても有名です。

江戸時代の鎖国政策の中で、長崎港は1571年に開港し、日本で唯一諸外国に開けた海外からの窓口となりました。オランダや中国との交易で栄え、異国の文化や風習が取り入れられたことから、長崎は異国情緒あふれた街並みとなっています。

近年は三菱造船所を中心に世界的な造船の街として発展しており、観光地としても栄えています。

長崎・佐世保ってどんなところ?

photo by PIXTA

佐世保市は長崎県北部にある市で、長崎市と同様に坂道が多い街として知られています。かつて軍港として栄え、現在もなお自衛隊基地や米軍基地がある国防の街としても有名です。

A post shared by Koganeya Hiromi (@hirocccchi) on

佐世保といえば真っ先に浮かぶのは「佐世保バーガー」ではないでしょうか?戦後、米軍基地ができ、アメリカ文化の“ハンバーガー”が入ってきたところ、すぐに人気に!今では佐世保を代表するご当地グルメとして、市内には多くの佐世保バーガーショップが立ち並んでいます。

A post shared by カス (@daft555punk) on

また、佐世保にある「ハウステンボス」は、ヨーロッパのような街並みに1年中美しい花々が咲き誇るテーマパーク。長崎を代表する観光スポットとして人気を集めていて、最近ではロボットホテル「変なホテル」がオープンしたことで一躍話題になりましたよね。

A post shared by Takashi Shinohara (@shinopage) on

さらに、佐世保は美しい自然も魅力!「九十九島」は、佐世保から平戸にかけて208もの島々が点在しているリアス式海岸で、島の密度は日本一。その全域が西海国立公園に指定されています。

九十九島の絶景を楽しめる展望台はもちろん、島々の自然をグッと近くで感じられるシーカヤックツアーも開催。存分に九十九島の自然を感じられる素敵な体験が待っています。

A post shared by devil😈 (@like_a_devil_) on

真珠の養殖が盛んな九十九島は、“九十九島カキ”や養殖日本一を誇る“九十九島とらふぐ”など海の恵みが盛りたくさん!そんな佐世保の海の幸もたっぷりと味わいたいものです。

佐世保には「佐世保バーガー」や「ハウステンボス」、「九十九島」を筆頭におすすめの観光スポットがまだまだいっぱいあるんです!

1.西海国立公園 九十九島動植物園森きらら

「西海国立公園 九十九島動植物園森きらら」は、九十九島の自然と癒しがテーマの動植物園。九十九島を見下ろす高台にあり、園内には、四季折々の花々やたくさんの動物たちが暮らしています。

森きららの目玉のひとつ「バラ園」には、3000㎡の敷地に大輪種やイングリッシュローズなど200品種900株に及ぶバラを展示しています。見頃は春と秋で、優雅なバラの香りに包まれながら、美しく華やかなバラの観賞を楽しめます。

その他にも、トビカズラやカノコユリといった希少植物、日本では育たない熱帯・亜熱帯の果樹や花木など貴重な植物を見られるのも森きららならではの魅力です。

photo by PIXTA

「ペンギン館」は、日本最大の天井水槽を完備する森きららの人気エリア!ペンギンがが水中を泳ぐ姿を真下から見られるんです。

陸上では、どこか頼りない動きのペンギンも、ひとたび水中へと入ればハイスピードで泳ぐカッコイイ一面を覗かせます。ペンギンの生態を様々な角度で楽しめるイチオシのスポットです!

A post shared by やか (@chihayaca) on

また、動物とのふれあい体験も充実!動物へのエサやり・ふれあいはもちろん、チーターやキリンの生態を学んだり、さらには、国内に50頭しかいない「対州馬(たいしゅうば)」の乗馬も体験できちゃいます。

西海国立公園 九十九島動植物園森きらら
  • 長崎県佐世保市船越町2172
  • 0956-28-0011

・アクセス:【車】「佐世保中央IC」より約15分
【バス】佐世保駅より「動植物園」経由「下船越」または「展海峰」行き乗車で約25分、「動植物園前」バス停下車すぐ
・入園料:大人(高校生以上)820円/小人(4歳〜中学生)210円
・開園時間:9:00~17:15(入園は16:45まで)
※動物の体調管理のため、16:30より獣舎への収容を開始(12~2月は16:00〜)
・定休日:年中無休

2.西海国立公園 九十九島水族館海きらら

A post shared by 山崎克充 (@q_yamazaki_p) on

九十九島パールシーリゾートにある「西海国立公園 九十九島水族館海きらら」は、九十九島の海を再現した地域密着型の水族館。九十九島近海には約1,000種の魚たちが生息、さらに、その複雑な地形は魚以外の様々な生物の暮らしも生み出しています。ここは、そんな九十九島の海の神秘を表現した水族館なんです。

A post shared by Yuiko (@_nui_nui_) on

西日本最大級のクラゲを展示する「クラゲシンフォニードーム」では、九十九島周辺で確認されている100種類を超えるクラゲを、随時入れ替えながら展示。幻想的な光と心安らぐ音楽に包まれた癒しの空間の中で、ゆらゆらと優雅に泳ぐクラゲをゆっくりと観賞できます。

A post shared by w.ocean (@w.ocean1974) on

また、「九十九島湾大水槽」は国内でも珍しい屋外型の大水槽で、九十九島湾の沖合いから沿岸までの自然環境の変化と生きものを再現。水槽を囲む回廊から九十九島に生息する様々な生物を見ることができます。

photo by PIXTA

そして、海きららの「イルカプール」では、ハンドウイルカが元気いっぱいお出迎えしてくれます!毎日イルカの知能や運動能力を紹介するプログラムが開催されており、イルカの可愛らしくてダイナミックなパフォーマンスをたっぷりと楽しめます。

海きららでは、様々な体験プログラムを開催しているのも魅力!普段見られない水族館の裏側を見学できる「水族館ミステリーツアー」や飼育員が九十九島の生物を詳しく解説する「九十九島お魚教室」、「真珠の玉出し体験」など海の魅力に触れられる素敵な体験が目白押しです。

(※イルカプールは塗装工事のため、平成29年7月5日までイルカ展示を休止。平成29年7月14日までイルカのプログラムを休止しています)

西海国立公園 九十九島水族館海きらら
  • 長崎県佐世保市鹿子前町1008
  • 0956-28-4187

・アクセス:【車】「佐世保中央IC」より約10分
【バス】佐世保駅より「パールシーリゾート・九十九島水族館」行き乗車で約25分
・入館料:大人(高校生以上)1,440円/小人(4歳~中学生)720円
・開館時間:【3月〜10月】9:00〜18:00(最終入館17:30)
【11月〜2月】9:00〜17:00(最終入館16:30)
・定休日:年中無休

3.弓張岳(ゆみはりだけ)展望台

photo by PIXTA

「弓張岳展望台」は、佐世保市西側にそびえ立つ標高364mの弓張岳頂上付近に整備された展望台で、九十九島や米海軍・海上自衛隊の艦船が並ぶ佐世保港、さらに佐世保市の街並みを一望できる人気の展望スポットです。

昼間には、清々しくとても見晴らしのいい景色を楽しめますが、弓張岳展望台は、なんといっても夜景がおすすめです!暗闇の中に浮かぶ光に包まれた街並みや港の風景は美しく幻想的。とってもロマンチックでデートにもピッタリですよ。

photo by PIXTA

佐世保市には、弓張岳展望台を筆頭に九十九島の大パノラマが楽しめる展望スポットが目白押し!「展海峰(テンカイホウ)」では、眼下に広がる九十九島を180°間近で見ることができ、さらに、春には菜の花、秋には15万本のコスモスが咲き誇る季節の花々も見逃せません。

photo by PIXTA

また、「石岳展望台」は、標高191mの石岳頂上にある展望台で、弓張岳より海寄りのため九十九島の景色を眺めるには絶好のスポット!360°どこからでも九十九島の島々を見下ろせる迫力ある風景が魅力で、映画「ラストサムライ」の冒頭シーンの景色はこちらで撮影されたそうです。

佐世保に点在する展望台を巡って、刻一刻と変化する佐世保の大自然や街並みを様々な角度から楽しんでみるのもおすすめです。

弓張岳展望台
  • 長崎県佐世保市小野町
  • 0956-22-6630(佐世保観光情報センターJR佐世保駅構内)

・アクセス:【バス】佐世保駅前より「弓張岳展望台」行きで約25分

4.カトリック三浦町教会

photo by PIXTA

「カトリック三浦町教会」は、佐世保駅前の小高い丘の上に立つ教会で、1931年(昭和6年)に建てられました。佐世保港を一望できる立地から、太平洋戦争中には軍からの監視を受け、さらに空襲を避けるために白い外壁を黒く塗り戦火を免れたという歴史も残っています。

現在も建設当時の姿を残すカトリック三浦町教会は、ゴシック様式の美しい建築で、白い尖塔が目を引きます。童話に登場するお城のような心ときめく外観がとても印象的です。

そして、教会内部もまた心惹かれる美しさ!礼拝堂は、白を基調とし、両壁には色鮮やかなステンドグラスを施した洗練された空間。ステンドグラス越しに差し込む暖かな光に包まれながら、心洗われる穏やかなひと時を満喫できます。

A post shared by Kouj (@castrol45) on

佐世保でもっと教会巡りをしたいという方は、「カトリック黒島教会」へ足を運んでみるのもおすすめですよ。黒島教会は、九十九島のひとつ黒島にあり、国の重要文化財に指定されているとても貴重な教会なんです。

photo by PIXTA

黒島は、江戸時代のキリスト教迫害を逃れてやって来た隠れキリシタンの島で、黒島教会はそんな信徒たちによって造られました。信徒たち自らが焼いた外壁の赤煉瓦や祭壇に敷き詰められた有田焼のタイルなど、細部まで見応えのある教会です。

カトリック三浦町教会
  • 長崎県佐世保市三浦町4-25
  • 0956-22-5701

・アクセス:【電車】JR佐世保駅から徒歩約3分
・内覧時間:9:00~17:00※ミサ・冠婚葬祭時などは不可の場合あり
・定休日:年中無休

5.ハウステンボス

A post shared by M. Koshita (@coshipii) on

「ハウステンボス」は長崎県佐世保市にある、広大な敷地にヨーロッパの街並みを再現したテーマパーク。多彩なゲームアトラクション、ミュージアム、アドベンチャーパークなど、大人も子どもも一緒に楽しめるコンテンツが満載です。

A post shared by Snowygo (@snowy_go) on

園内ではチューリップ、あじさい、バラ、ひまわりなど、四季折々の美しい花々が一年中咲き誇ります。街の中心にあるアムステルダム広場ステージでは、クラシックのコンサートや歌劇団のショーが行われているそう!

A post shared by kyo-suke (@kyousukegram) on

夜には街のお城や塔、運河がライトアップされ、樹木にはイルミネーションが輝き、ロマンチックな光で彩られます。

その他にもヒーリングラウンジや天然温泉施設など癒しの空間も充実!「1日じゃ物足りない!」そんな方は、ハウステンボス内のホテルに宿泊するのもおすすめですよ。どんなシチュエーションで訪れても楽しめること間違いなしの充実したテーマパークです。

ハウステンボス
  • 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
  • 0570-064-110

・アクセス:JRハウステンボス駅徒歩1分、西九州道佐世保大塔ICから車で10分
・入園料:【1DAYパスポート】大人6,900円/中人5,900円/小人4,500円/シニア6,400円
※入場+50のアトラクション施設利用
・営業時間:HPでご確認下さい

6.佐世保バーガー「ベースストリート」

佐世保に行ったらやっぱり名物「佐世保バーガー」は外せませんよね!佐世保バーガーとは、“手作り”“注文してから作り始める”こだわりのハンバーガーのことで、市内にはたくさんの佐世保バーガー店が軒を連ねています。

ここ「ベースストリート」は、防空壕の中にあるなんともユニークなお店。おすすめの「ベーコンエッグチーズバーガー」は、元洋食シェフが焼き上げるフワフワのスクランブルエッグがポイントの絶品バーガーです。

口に入りきらないほどの分厚いハンバーガーに食欲を掻き立てられること間違いなし!フレッシュ野菜にこんがり香ばしいベーコン、肉厚のパテと大満足のご当地佐世保バーガーが味わえます!

また、「とことん佐世保バーガーを食べたい!」という方は、市内25店舗以上が紹介されている佐世保バーガーマップを片手にバーガー巡りをしてみるのもおすすめです。

ベースストリート
  • 長崎県佐世保市戸尾町5-28 とんねる横丁
  • 0956-25-0488

・アクセス:【電車】JR佐世保駅から徒歩約10分
・営業時間:12:00~20:00 ※売り切れ次第終了
・定休日:不定休

7.世知原(せちばる)温泉「天空の宿 山暖簾」

A post shared by cocoro (@coco_miz) on

佐世保市世知原町にある「天空の宿 山暖簾」は、青々とした山を一望できる絶好のロケーションに佇む温泉宿。こちらの宿は、建築家・黒川紀章氏が総合プロデュースを務め、“自然と近未来の和との融合”をコンセプトに芸術とセンスが光るこだわりの建築も魅力です。

客室は、洋室と和室から選ぶことができ、大きな窓から見える山並みの景色と共に癒しのひと時を満喫できます。また、お風呂はお肌に優しく体の芯からポカポカと温まる温泉で、露天風呂からは、山や棚田の眺望を楽しみながらのんびりとくつろげます。

A post shared by ayami_n (@a_n718) on

そして、夕食では長崎の旬を取り入れた自慢の料理が頂けます。山の幸や海の幸などふる里のおもてなしを存分に味わえます。館内には他にも、ボディケアスペースや開放感溢れる展望テラスも完備。「天空の宿 山暖簾」で、日頃の疲れも吹き飛ぶ癒しの時間を満喫してみてはいかがでしょうか。

天空の宿 山暖簾
  • 長崎県佐世保市世知原町上野原316
  • 0956-76-2900

・アクセス:【車】三川内ICから約20分
※公共交通機関をご利用の場合はお問い合わせください
・チェックイン/チェックアウト:15:00/10:00

佐世保周辺の見逃せない観光スポットはこちら!

佐世保市内の魅力的なスポットをご紹介してきましたが、ここからは佐世保市周辺のおすすめスポットをご紹介していきます。ぜひあわせて立ち寄ってみてくださいね。

グラバー園|長崎市

photo by PIXTA

「グラバー園」は、長崎市にある国指定重要文化財の旧グラバー住宅・旧リンガー住宅・旧オルト住宅を核に、市内に点在していた6つの明治期の洋館を移築復元したもの。

その一つである旧グラバー住宅は、現存する日本最古の木造洋風建築で、上から見ると四つ葉のクローバー型の屋根になっています。

園内にはいたる場所に色とりどりの花々が咲き、いつ訪れても四季折々の庭園の光景を眺めることができます。

photo by PIXTA

7月中旬から10月初旬には夜間も開園され、洋館群が美しくライトアップされ、園内の展望台からは長崎港の夜景を一望できます!

グラバー園
  • 長崎県長崎市南山手町8-1
  • 095-822-8223

・アクセス:【電車】JR長崎駅前から路面電車(正覚寺行乗車、築町乗換え、石橋行乗車)で20分、大浦天主堂下下車、徒歩7分
・入園料:大人610円/高校生300円/・中学生180円
・営業時間:8:00~18:00(入園受付は17:40終了)
・定休日:年中無休

軍艦島|長崎市

photo by PIXTA

2015年に世界遺産に登録された「軍艦島」は、長崎湾の沖合に浮かぶ島で正式名称は「端島(はしま)」といいます。

明治時代から昭和時代までは海底炭田の島として栄え、東京ドームグラウンドの5個分という小さな島にも関わらず、ピーク時には、約5200人もの人が居住。東京の9倍を超える人口密度といわれていました。

島には、住居や学校、商店、病院の他、映画館、パチンコ屋などの娯楽施設も充実。また、日本で初めて鉄筋コンクリート造の集合住宅が建てられたのはここ軍艦島でした。しかし、1960年以降のエネルギー転換により衰退の一途をたどり、1974年の完全閉山に伴い軍艦島は無人島と化しました。

現在は、安全面を考慮して、ガイドが案内する軍艦島ツアーでしか上陸できません。島には、当時の面影をそのままに残しており、その時代の暮らしぶりを肌で感じられる貴重な時間が過ごせます。長崎へ来たら足を運びたいおすすめスポットです!

軍艦島
  • 長崎県長崎市高島町端島
  • 095-829-1152(長崎市役所 文化観光部 観光政策課

・アクセス:【車】長崎道長崎ICから約7分、大波止ターミナル、常盤桟橋からクルーズで40分

雲仙地獄|雲仙市

photo by PIXTA

日本有数の温泉地・雲仙温泉のメインスポット「雲仙地獄」は、雲仙の古湯と新湯の間の白い土(温泉余土)におおわれた一帯のことで、強い硫黄臭が漂い、大小の岩の間から、高温の温泉と120℃の真っ白い水蒸気がシューシューと激しく音を出して噴出しています。

photo by PIXTA

噴気が上がり、白い煙がもうもうと立ち込めている様は、まさに地獄の景色。雲仙地獄は約30か所あり、遊歩道が整備されています。その中でも「大叫喚地獄」は、最も噴気が激しいスポットで、間近で迫力ある噴気現象を見ることができます。

また、雲仙地獄は、キリシタン殉教の舞台にもなった悲しい歴史があり、一角には「キリシタン殉教碑」が建てられています。

雲仙地獄
  • 長崎県雲仙市小浜町雲仙320
  • 0957-73-3434(雲仙温泉観光協会

・アクセス:【車】長崎道諫早ICから車で1時間
【電車】JR諫早駅から島鉄バス雲仙行きで約1時間20分

平戸でホーストレッキング(乗馬)体験|平戸市

佐世保市より西、平戸島の千里ヶ浜ビーチではホーストレッキングが楽しめます。シービューランチが開催する初心者OKのビーチトレイルツアーでは、馬場内で馬の操作方法を教わったあと、海岸で乗馬体験ができます。

約2km続く砂浜を舞台に、波打ち際を馬の背に乗ってトレッキング。海風を感じながらのホーストレッキングは爽快です!

ツアーのあとはレストランで食事をしたり、お茶を楽しむことも。お隣のホテルでは温泉入浴ができ、希望者には割引券がもらえますよ。アウトドアレジャーの予約サイト「そとあそび」から予約すると、通常料金より500円引きで体験することができます。

シービューランチ
  • 長崎県平戸市川内町35 シービューランチ

・サービス名:平戸海岸ホーストレッキング(乗馬)
・所要時間:約1時間
・対象年齢:小学2年生〜
・開催期間:通年
・料金:7,000円〜

いかがでしょうか?

佐世保には、美しい自然や歴史スポットからみんなで楽しめるテーマパークなど見どころ満載!また、佐世保バーガーや海の幸などグルメも充実しています。

また、最後に紹介しました「平戸海岸ホーストレッキング」のツアー情報は、アウトドアアクティビティ予約サイト「そとあそび」にて詳細を掲載していますので、ぜひチェックしてみてください!

(編集部注*2015年3月12日に公開された記事を再編集したものです。)

※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。

最新記事

latest entries

青梅・奥多摩
2023.12.04

都心から最短1時間!青梅エリアにある日帰り温泉6選&アクティビティ3つ

肌寒い日が続くと、休日は温泉に浸かって癒やしのひとときを過ごしたくなるもの。とはいえ、何時間もかけて温泉地に行くのは大変…なんて考えている人におすすめなのが、都心から約1時間で行ける青梅エリアです。日帰り入浴が可能な温泉を紹介していくので、ぜひ参考にして心安らぐ休日を過ごしてください!

記事を読む
雪遊び
2023.12.03

冬の思い出作りにぴったり!絶対楽しいアウトドアレジャー14選

スノーシューやワカサギ釣り、雪上乗馬、熱気球など、冬の魅力を体感できるアウトドアレジャーに挑戦してみませんか?自然の中に身を置いて体を動かせば、身も心もリフレッシュできること間違いなし!この冬は外で思い切り遊びましょう。北海道から関西まで、おすすめの体験をご紹介します!

記事を読む
山形県
2023.12.02

銀山温泉を満喫!大正ロマンに浸る観光・グルメスポット12選

大正ロマンの面影が残る山形県の銀山温泉。趣のある木造建築旅館にガス灯の光…風情たっぷりの景観が特徴で、特に雪化粧する冬は人気があります。こぢんまりとした温泉街は、そぞろ歩きを楽しむのにぴったり!立ち寄りたい観光スポットやグルメスポット、足湯などをご紹介します。

記事を読む
関東
2023.11.27

日帰りで楽しめる!関東近郊のパラグライダースポット13選

空を飛んでみたいという憧れがあるあなた。パラグライダースポットがたくさんある関東近郊でトライしませんか?都心から日帰りでアクセスできる関東に加え、静岡県・長野県のスポットもあわせてご紹介!どれも初心者OKで、小さな子供が体験できるツアーもありますよ。

記事を読む
関東
2023.11.26

冬の関東で遊ぶならココ!絶対行きたい観光スポット24選

今年の冬はどこに行こう?迷っているあなたのために、関東の観光スポットを厳選して紹介します。定番のイルミネーションから美しい冬景色、初心者でも楽しめるアウトドアアクティビティ、温泉まで盛りだくさん。ぴったりのスポットを見つけて、冬を楽しみましょう!

記事を読む
ニセコ
2023.11.25

2024年版!冬のニセコ観光で行きたいおすすめスポットまとめ

極上のパウダースノーが降る冬のニセコは、多くのスキーヤー・スノーボーダーに大人気!でも、魅力はゲレンデだけではありません。2024年のウインターシーズンにニセコを満喫できるおすすめの観光スポット&アウトドアアクティビティ、温泉などをご紹介します!

記事を読む
鬼怒川
2023.11.23

【厳選!】日光・鬼怒川おすすめ名物グルメまとめ

日光・鬼怒川といえば観光や温泉地として人気ですが、おいしいグルメに出会えるスポットとしても知られています。今回はそんな“日光名物グルメ”に注目!より充実した休日が過ごせるように、周辺で遊べるアクティビティとともに紹介していきます。

記事を読む
スキューバダイビング
2023.11.20

スキューバダイビングといえば夏?答えはNO!冬こそやりたい理由がある

夏のとイメージが強いスキューバダイビングですが、実は冬にもおすすめのアクティビティ!なぜおすすめなのか?その理由と、冬の海の魅力をご紹介します。無理なく楽しめる、南方の体験ダイビングツアーもご紹介。あなたも思い切って、冬ダイビングに挑戦してみませんか?

記事を読む
雪遊び
2023.11.19

雪遊びだけじゃない!子どもと楽しめる冬の遊びスポット16選

冬だって子供と思いっきり遊びたい!定番の雪遊びからイルミネーション、イチゴ狩りにワカサギ釣りまで、親子で一緒に楽しめる冬の遊びスポットをご紹介します!アクティブなファミリーにおすすめの雪上ホーストレッキングやキャンプ情報も要チェックですよ。

記事を読む
沖縄県
2023.11.18

沖縄は温泉もすごい!?おすすめの温泉スポット13選

沖縄で温泉!?意外な気もしますが、実は沖縄の各地に温泉があるんです。沖縄本島から宮古島、西表島まで、おすすめの温泉施設をご紹介!ほとんどが日帰り入浴も可能です。雨の日やマリンスポーツで体が冷えたあとはもちろん、沖縄旅行ではぜひ温泉も楽しみましょう。

記事を読む

ピックアップ

pickup

雪遊び
2023.12.03

冬の思い出作りにぴったり!絶対楽しいアウトドアレジャー14選

スノーシューやワカサギ釣り、雪上乗馬、熱気球など、冬の魅力を体感できるアウトドアレジャーに挑戦してみませんか?自然の中に身を置いて体を動かせば、身も心もリフレッシュできること間違いなし!この冬は外で思い切り遊びましょう。北海道から関西まで、おすすめの体験をご紹介します!

記事を読む
関東
2023.11.27

日帰りで楽しめる!関東近郊のパラグライダースポット13選

空を飛んでみたいという憧れがあるあなた。パラグライダースポットがたくさんある関東近郊でトライしませんか?都心から日帰りでアクセスできる関東に加え、静岡県・長野県のスポットもあわせてご紹介!どれも初心者OKで、小さな子供が体験できるツアーもありますよ。

記事を読む
関東
2023.11.26

冬の関東で遊ぶならココ!絶対行きたい観光スポット24選

今年の冬はどこに行こう?迷っているあなたのために、関東の観光スポットを厳選して紹介します。定番のイルミネーションから美しい冬景色、初心者でも楽しめるアウトドアアクティビティ、温泉まで盛りだくさん。ぴったりのスポットを見つけて、冬を楽しみましょう!

記事を読む
スキューバダイビング
2023.11.20

スキューバダイビングといえば夏?答えはNO!冬こそやりたい理由がある

夏のとイメージが強いスキューバダイビングですが、実は冬にもおすすめのアクティビティ!なぜおすすめなのか?その理由と、冬の海の魅力をご紹介します。無理なく楽しめる、南方の体験ダイビングツアーもご紹介。あなたも思い切って、冬ダイビングに挑戦してみませんか?

記事を読む
雪遊び
2023.11.19

雪遊びだけじゃない!子どもと楽しめる冬の遊びスポット16選

冬だって子供と思いっきり遊びたい!定番の雪遊びからイルミネーション、イチゴ狩りにワカサギ釣りまで、親子で一緒に楽しめる冬の遊びスポットをご紹介します!アクティブなファミリーにおすすめの雪上ホーストレッキングやキャンプ情報も要チェックですよ。

記事を読む
沖縄県
2023.11.12

冬の沖縄でホエールウォッチング!絶対におすすめしたい3つの理由

冬の沖縄は、野生のザトウクジラを見られる絶好のチャンス!冬の沖縄でホエールウォッチングがおすすめな理由と、体験できるツアー情報をご紹介します。早いところで、12月下旬からツアーがスタート!冬に沖縄旅行を計画している人は、早速チェックしてくださいね。

記事を読む
北海道
2023.01.22

冬の北海道で雪遊び!多彩な体験ができるおすすめスポット19選

山から街まで、広大な大地が真っ白な雪に覆われる冬の北海道。雪質、積雪量、ともに十分な北海道には、スキーやスノーボードはもちろん、さまざまな雪遊びがそろっています。観光の拠点として便利な道央をはじめ、道内各所の雪遊びをスポットをエリア別にご紹介します!

記事を読む
白樺湖・蓼科
2023.01.14

冬の蓼科おすすめ観光スポット12選!温泉、スキー場で雪遊び

夏は避暑地としてにぎわう長野県の蓼科。冬はという、スキーや雪遊び、温泉などを楽しめる観光にぴったりのスポット!純白の雪に包まれた幻想的な風景も、冬の蓼科の魅力です。近くにある白樺湖や車山高原も含め、蓼科の冬旅におすすめの観光スポットをご紹介します!

記事を読む
田沢湖・角館・大曲
2022.12.25

田沢湖の冬の楽しみ方!乳頭温泉郷から角館観光、冬レジャーを満喫

東北有数の観光スポットである秋田県の田沢湖は、冬も楽しい!神秘的な瑠璃色の湖面と純白の雪とのコントラストは絶景で、スキーなどの冬レジャーや、体の冷える季節に心地良いサウナも魅力的。周辺の乳頭温泉郷や角館も併せて、冬におすすめの観光スポット&レジャーをご紹介します。

記事を読む
津軽・弘前・白神
2022.12.18

冬の青森はこう楽しむ!おすすめ観光スポット&雪遊び体験11選

冬の青森には絶景や温泉、雪遊びなど、旅情をかきたてられる出合いがいっぱい!雪に覆われ神秘的な姿を見せる白神山地や八甲田山、奥入瀬渓流などの絶景スポットに加え、人気の酸ヶ湯温泉やワカサギ釣り、八戸グルメなど、冬の青森の魅力を目いっぱい詰め込んでご紹介します。

記事を読む

マンスリーチョイス

monthly choice

山形県
2023.12.02

銀山温泉を満喫!大正ロマンに浸る観光・グルメスポット12選

大正ロマンの面影が残る山形県の銀山温泉。趣のある木造建築旅館にガス灯の光…風情たっぷりの景観が特徴で、特に雪化粧する冬は人気があります。こぢんまりとした温泉街は、そぞろ歩きを楽しむのにぴったり!立ち寄りたい観光スポットやグルメスポット、足湯などをご紹介します。

記事を読む
ニセコ
2023.11.25

2024年版!冬のニセコ観光で行きたいおすすめスポットまとめ

極上のパウダースノーが降る冬のニセコは、多くのスキーヤー・スノーボーダーに大人気!でも、魅力はゲレンデだけではありません。2024年のウインターシーズンにニセコを満喫できるおすすめの観光スポット&アウトドアアクティビティ、温泉などをご紹介します!

記事を読む
鬼怒川
2023.11.23

【厳選!】日光・鬼怒川おすすめ名物グルメまとめ

日光・鬼怒川といえば観光や温泉地として人気ですが、おいしいグルメに出会えるスポットとしても知られています。今回はそんな“日光名物グルメ”に注目!より充実した休日が過ごせるように、周辺で遊べるアクティビティとともに紹介していきます。

記事を読む
沖縄県
2023.11.18

沖縄は温泉もすごい!?おすすめの温泉スポット13選

沖縄で温泉!?意外な気もしますが、実は沖縄の各地に温泉があるんです。沖縄本島から宮古島、西表島まで、おすすめの温泉施設をご紹介!ほとんどが日帰り入浴も可能です。雨の日やマリンスポーツで体が冷えたあとはもちろん、沖縄旅行ではぜひ温泉も楽しみましょう。

記事を読む
那須
2023.11.13

この冬行きたい!那須の魅力あふれる観光スポット16選

高原リゾートとして人気の観光地である栃木県の那須。寒い冬ならではの観光スポットやレジャーも盛りだくさんで、夏とはまた違った楽しみがあります。那須ならスキーなどの雪遊びもできますよ!今回は、冬の那須を満喫できるおすすめの観光スポットを紹介します。

記事を読む
関西・近畿
2023.11.11

冬に行くべき関西の観光スポット24選!寒い時期こそ出かけよう

お出かけスポットが豊富な関西。冬に出かけるならどこ?というわけで、冬ならではの景色を楽しめる名所や温泉、澄んだ冬の夜を彩るイルミネーションなど、冬におすすめの観光スポットをご紹介!冬でも体を動かして遊べるアクティビティも大充実。冬も関西でお出かけを満喫しましょう。

記事を読む
高山・飛騨
2023.11.05

高山は冬も楽しいってホント?!納得の観光スポット15選

岐阜県北部の飛騨地方にある高山は、江戸時代の城下町の姿を残す「古い町並み」など、歴史ある建物や豊かな自然の風景が魅力。さらに冬は、雪が彩る絶景を楽しめます。古都・飛騨高山を冬に訪れるなら立ち寄っておきたい、観光スポットやスノーアクティビティをご紹介します!

記事を読む
十勝・帯広
2023.11.04

冬だって思い切り楽しめる!帯広・十勝の観光スポット8選

北海道・十勝地方の帯広には、寒い冬だからこそ楽しめる観光スポットやイベントがあるのを知っていますか?帯広をはじめ、周辺の十勝の町で冬におすすめの観光スポットと、冬ならではのアクティビティを紹介します!幻想的な風景に魅了されたり、温泉に癒されたり、冬の帯広を満喫しましょう。

記事を読む
北海道
2022.11.23

1月の北海道旅行ならここ!冬の絶景を満喫する観光スポット15選

1月の北海道は、雪が主役の楽しみがいっぱい!ほかの季節にはない幻想的な風景やイベントに出合える、北海道旅行におすすめのシーズンです。1月の北海道で体験したいイベント、スノーアクティビティ、温泉などをたっぷりご紹介します。北海道は冬こそ面白い!

記事を読む

ツアーを予約する

その他の記事

other entries

那須
2023.11.13

この冬行きたい!那須の魅力あふれる観光スポット16選

高原リゾートとして人気の観光地である栃木県の那須。寒い冬ならではの観光スポットやレジャーも盛りだくさんで、夏とはまた違った楽しみがあります。那須ならスキーなどの雪遊びもできますよ!今回は、冬の那須を満喫できるおすすめの観光スポットを紹介します。

記事を読む
沖縄県
2023.11.12

冬の沖縄でホエールウォッチング!絶対におすすめしたい3つの理由

冬の沖縄は、野生のザトウクジラを見られる絶好のチャンス!冬の沖縄でホエールウォッチングがおすすめな理由と、体験できるツアー情報をご紹介します。早いところで、12月下旬からツアーがスタート!冬に沖縄旅行を計画している人は、早速チェックしてくださいね。

記事を読む
関西・近畿
2023.11.11

冬に行くべき関西の観光スポット24選!寒い時期こそ出かけよう

お出かけスポットが豊富な関西。冬に出かけるならどこ?というわけで、冬ならではの景色を楽しめる名所や温泉、澄んだ冬の夜を彩るイルミネーションなど、冬におすすめの観光スポットをご紹介!冬でも体を動かして遊べるアクティビティも大充実。冬も関西でお出かけを満喫しましょう。

記事を読む
沖縄県
2023.11.06

冬こそ行きたい南国リゾート!沖縄の人気離島記事まとめ

冬はリーズナブルに沖縄旅行を楽しめる季節!観光客も少なく、ゆったりと南国リゾートを堪能できる冬の沖縄はメリットがいっぱいです。中でも注目を集める離島の記事をまとめてご紹介。快適な人気離島からアクセスに難ありでも深い魅力のある二次離島まで、あなたにぴったりの離島を見つけてください!

記事を読む
高山・飛騨
2023.11.05

高山は冬も楽しいってホント?!納得の観光スポット15選

岐阜県北部の飛騨地方にある高山は、江戸時代の城下町の姿を残す「古い町並み」など、歴史ある建物や豊かな自然の風景が魅力。さらに冬は、雪が彩る絶景を楽しめます。古都・飛騨高山を冬に訪れるなら立ち寄っておきたい、観光スポットやスノーアクティビティをご紹介します!

記事を読む
十勝・帯広
2023.11.04

冬だって思い切り楽しめる!帯広・十勝の観光スポット8選

北海道・十勝地方の帯広には、寒い冬だからこそ楽しめる観光スポットやイベントがあるのを知っていますか?帯広をはじめ、周辺の十勝の町で冬におすすめの観光スポットと、冬ならではのアクティビティを紹介します!幻想的な風景に魅了されたり、温泉に癒されたり、冬の帯広を満喫しましょう。

記事を読む
鬼怒川
2023.11.03

日光・鬼怒川で必ず行きたい観光スポット36選

日光・鬼怒川に行くなら温泉だけじゃもったいない!豊かな自然を満喫したり、テーマパークで遊び尽くしたりと、訪れるべき場所は盛りだくさん。今回は日光・鬼怒川観光で外せない観光スポットを紹介します!

記事を読む
西表島
2023.10.30

日本初の「星空保護区」!今こそ見るべき沖縄・八重山諸島の満天の星

2018年に日本初の「星空保護区」に認定された沖縄・八重山諸島の西表石垣国立公園。国立公園の魅力と、保護区に認定された世界トップクラスの星空についてご紹介します!沖縄で見られる南十字星は、例年1月〜6月に観察できます。これからの沖縄旅行に、星空観察も加えてみませんか?

記事を読む
青梅・奥多摩
2023.10.29

奥多摩の温泉スポット!電車でもアクセス良好な5選

都心から電車で約2時間。日帰りで行ける観光地として人気の奥多摩で、電車でアクセスしやすい温泉をご紹介!すべて日帰り入浴OKの施設です。温泉の前に体験したい奥多摩のアクティビティツアーも、JR青梅線の各駅から歩いて行けるので渋滞とは無縁で楽しめますよ。

記事を読む
旭川
2023.10.28

【旭川】観光スポット12選!押さえておきたい名所からグルメまで

北海道の旭川は、緑がまぶしい夏はもちろん、紅葉に染まる秋、雪に覆われた冬に訪れるのも魅力的です。そんな旭川の名所からグルメスポットまで、旅行する際に押さえておきたい観光スポットをご紹介します!リピーターも満足するディープなスポットも必見ですよ。

記事を読む
沖縄県
2023.10.23

一人旅ならゼッタイ沖縄!おすすめ観光スポットをエリア別に紹介

一人旅で圧倒的な人気を誇るのが、絶景スポットの宝庫である沖縄!沖縄旅行の初心者におすすめの本島を車あり・なし各パターンで、存分にリゾートを満喫できる宮古島、経験者向け八重山諸島3エリアに分けて、一人旅におすすめの観光スポットをご紹介します!

記事を読む
関東
2023.10.22

ドライブで行く関東の紅葉スポット17選!温泉やアウトドアも堪能

秋のお楽しみといえば紅葉狩り!数ある中から、ドライブで行きたい紅葉スポットを厳選して紹介します。せっかく車でお出かけするなら、温泉やアクティビティなども楽しみたいもの。紅葉スポットの周辺情報もあわせてお届けするので、秋のお出かけを大満喫してください。

記事を読む
東京都
2023.10.21

思いついたらGO!東京で自然を楽しめる癒やしスポット17選

「自然や緑にふれたい」と思ったとき、気構えずにさっと出かけたいものです。今回は、東京で自然を楽しめるおすすめのスポットをご紹介!公園から庭園、渓谷、キャンプ場まで、緑あふれる場所でたっぷり癒やされましょう。季節ごとの風景もぜひ楽しんでください。

記事を読む
積丹・小樽
2023.10.16

小樽観光で人に教えたくない穴場スポット6選

美しい運河と歴史的建造物が残るレトロな街、小樽。北海道でも人気の観光地だけに、連休や週末には多くの人でにぎわいます。そこで、小樽観光をスムーズに楽しむために穴場スポットをご紹介!人にはあまり教えたくないような、とっておきの場所になること間違いなしですよ。

記事を読む
水上(みなかみ)
2023.10.15

水上(みなかみ)の観光スポット19選!温泉からアウトドアまで満喫

関東でアウトドアの聖地といえば、群馬県のみなかみ町!美しい自然はもちろん、体験スポットや風情ある温泉まで、幅広い観光スポットをテーマごとにご紹介します。都心から日帰りでアクセスも可能で、春夏秋冬それぞれの楽しみ方があるみなかみへ、あなたも出かけてみませんか。

記事を読む
関東
2023.10.14

関東で行きたい紅葉スポット24選!美しい秋を満喫しよう

いよいよ紅葉シーズンが到来!紅葉の時期は短いので、今からしっかりと計画を立てておくことが肝心です。今回は関東でぜひ見に行きたい紅葉スポットを、イベントや温泉、アウトドア情報とあわせてご紹介します。さまざまな楽しみをプラスして紅葉を満喫しましょう!

記事を読む
関西・近畿
2023.10.09

雨の日だから行きたい!関西のお出かけスポット22選

雨が降っても諦めない!雨の日でも楽しめる関西のお出かけスポットを、4つのテーマごとに紹介します。カップルも、友人同士も、子供連れのファミリーも、ジメジメ、おっくうな気持ちは遊んで吹き飛ばしましょう。雨でも参加OKのアウトドアレジャー情報もありますよ。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.10.08

【長瀞】観光やキャンプのあとに訪れたい温泉5選

埼玉県の長瀞は絶景スポットやご当地グルメがたくさんあり、多彩なアクティビティも楽しめる人気の観光地。長瀞でおすすめの観光スポットと、その締めくくりに立ち寄りたい温泉を紹介します!日帰り入浴できる施設ばかりなので、キャンプの合間に楽しむのもおすすめですよ。

記事を読む
富津・君津・木更津
2023.10.07

遊びがいあり!木更津のおすすめ観光スポット16選

東京湾アクアラインを経由して、都心から車で約40分!東京や神奈川から日帰りで行ける木更津の観光スポットをご紹介します。ショッピングからグルメ、温泉、レジャーまで、さまざまなスポットが点在する木更津は、遊びがいがありますよ。夜まで遊んで満喫しましょう!

記事を読む
関西・近畿
2023.10.06

まだまだ楽しめる!関西のキャニオニング&シャワークライミングツアーまとめ

マイナスイオンをたっぷり浴びながら、ジェットコースターのようにスリル満点な天然アトラクションを楽しめるキャニオニング・シャワークライミングは、リフレッシュにぴったりのアクティビティ。今回は、関西のおすすめツアーをご紹介します!

記事を読む
郡上・ひるがの高原
2023.10.02

郡上の観光で楽しむ紅葉スポット9選!秋におすすめのアクティビティも

情緒ある町並みと豊かな自然で人気の郡上。岐阜県のほぼ中央、奥美濃と呼ばれるエリアにあります。今回は秋の観光でおすすめの紅葉スポットとアクティビティをご紹介!観光スポットの多い郡上八幡から、景勝地や温泉のある高鷲・白鳥エリアまで、絶景が待ち受けますよ。

記事を読む
焼津・御前崎
2023.10.01

温泉と絶景に癒やされる!寸又峡温泉の観光スポット15選

エメラルドグリーンの湖に架かる「夢のつり橋」をはじめ、絶景と温泉をたっぷり楽しめる静岡県の寸又峡温泉。奥大井と呼ばれる寸又峡の周辺には、大井川鐵道のトロッコ列車やSL、奥大井湖上駅など見どころが豊富!寸又峡温泉で見逃せない観光スポットをまとめました。

記事を読む
郡上・ひるがの高原
2023.09.30

郡上を観光!水の町や八幡城、自然を巡るおすすめスポット9選

岐阜県の中央に位置する郡上は、城下町の面影と“水の町”と呼ばれる美しい水に恵まれた観光地。白山や御嶽山などの名峰にも囲まれ、豊かな自然も魅力です。そんな郡上のおすすめ観光スポットをご紹介!滞在をぐっと盛り上げるアクティビティ情報もお届けします。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.09.24

秩父・長瀞の初心者も楽しめるハイキングコース5選!

都心からアクセス良好な埼玉県の秩父・長瀞。観光でも人気のエリアですが、秩父山地をはじめ山々に囲まれたこの地では、ハイキングを楽しむのもおすすめです!初心者でも挑戦しやすい秩父・長瀞のハイキングコースと、徒歩以外で自然を堪能できるアクティビティをご紹介します。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.09.23

【秩父】おすすめ観光スポットはここ!奥秩父・長瀞も網羅した26選

豊かな自然がありながら都心からのアクセスが良好な埼玉県の秩父。秩父市街地・奥秩父・長瀞の3エリアに分けて、おすすめの観光スポットをご紹介します!秩父の歴史を感じられる名所から、おいしいグルメ、自然を堪能できるアクティビティまで、身も心も満足できること間違いなしです。

記事を読む
湘南(葉山・逗子・鎌倉)
2023.09.18

鎌倉ドライブで立ち寄りたい観光スポット19選

人気の観光地・鎌倉。由緒ある神社仏閣が多い鎌倉・北鎌倉駅周辺と、ドライブにもってこいの海沿いを走る国道134号周辺に分けて、ドライブしながら巡れる観光スポットをご紹介します!もう少しすると紅葉シーズンを迎える鎌倉。ぜひ、休日にお出かけしませんか?

記事を読む
高山・飛騨
2023.09.17

飛騨高山の観光スポット27選!古い町並みや自然を満喫する旅を

岐阜県の飛騨高山には、情緒ある古い町並みや飛騨牛などのご当地グルメ、自然あふれるスポットなど見どころが盛りだくさん。飛騨高山でおすすめの観光スポットを幅広くご紹介します。白川郷や白壁土蔵街など、周辺の名所もあり!一度訪れたら、きっと美しい風景に魅了されますよ。

記事を読む
山遊び
2023.09.16

キャンプ初心者は必読!今さら聞けない基本的な疑問を解決します

キャンプ初心者に向けて、キャンプ場の設備や必要な道具など、キャンプの基本的な情報をご紹介!この記事を読んで、自分がキャンプに行くイメージを膨らませてくださいね。また、キャンプの楽しさを倍増させるおすすめのアクティビティ体験を、人気キャンプ地にあわせてご紹介します。

記事を読む
那須
2023.09.10

秋に那須を観光するなら!紅葉の楽しみ方20選

一年を通して人気の高原リゾート・栃木県の那須は、秋の紅葉も見逃せません!今回は秋に那須を観光するなら外せないスポットを、目的別にご紹介します。紅葉の名所はもちろん、アクティビティから温泉、グルメまで、紅葉と一緒にさまざまな楽しみを満喫しましょう。

記事を読む
シー カヤック・カヌー
2023.09.09

海を感じるアウトドアスポーツ「シーカヤック」の魅力とは?

パドルで漕ぎながら海上を散策するシーカヤックは、夏以外でも海を感じられるおすすめのアウトドアスポーツ!今回はシーカヤックの魅力と、ガイドの案内で初めてでも安心してチャレンジできる体験ツアーをご紹介します。ぜひ、シーカヤックの魅力を体感しませんか?

記事を読む
沖縄
2023.09.04

9月の沖縄でシュノーケリングを楽しむために知っておきたいこと

沖縄の9月はまだまだ夏!遅い夏休みを取りたい&まだ海で遊び足りない…という人は、9月の沖縄でシュノーケリングを楽しみませんか?9月の天気や海水温、シュノーケリングで気を付けるポイントなどをご紹介!また、安心してシュノーケリングを堪能できるガイド付きツアーもご案内します。

記事を読む
伊豆
2023.09.03

【伊豆】雨の日でも楽しめる!観光スポット14選

伊豆で観光しようと思ったら雨…そんなときでも大丈夫!伊豆には雨でも楽しめるスポットが豊富にあります。美術館・博物館から水族館、温泉、道の駅まで、好みのスポットを選んでお出かけしましょう。晴れの日には出合えない魅力が、きっとあなたを待っていますよ。

記事を読む
乗馬(ホーストレッキング・外乗)
2023.09.02

【全国】子どもとできる乗馬体験スポット!親子でチャレンジしよう

子供と乗馬をしたいと思っている方、必見!子供が安心して参加できる、おすすめの乗馬体験スポットを年齢別にご紹介します。子供にとっても魅力がいっぱいの乗馬。春は桜やツツジ、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節ごとの風景も楽しめますよ。ぜひ馬の背に乗って自然を感じましょう!

記事を読む
カヌー・カヤック
2023.08.28

初めてのカヌー体験!服装と持ち物はどうすればいい?

湖や川で楽しむカヌーは、水に濡れることもあるアクティビティ。どんな服装をして何を持っていけばいいのか、初めてだと悩みますよね。そこで、カヌーを体験する際の服装と必需品、さらにあると便利なアイテムまで詳しくご紹介!全国のおすすめカヌーツアーもご案内します。

記事を読む
キャニオニング・シャワークライミング
2023.08.27

渓谷で遊ぶキャニオニングとシャワークライミング、違いはなに?

「キャニオニング」と「シャワークライミング」、どちらも渓谷で楽しむアクティビティですが、どんな違いがあるのでしょうか?ガイドの案内で初心者でも安心して体験できるおすすめツアーとともに、キャニオニングとシャワークライミングの違いや魅力をご紹介します!

記事を読む
ラフティング
2023.08.26

【完全版】ラフティングを120%楽しむための服装・持ち物をチェック!

ボートに乗って川を下る気分爽快なアクティビティ「ラフティング」。快適にラフティングを楽しむために、服装や持ち物、あると便利なアイテムをチェックしましょう。関東から関西まで、おすすめのラフティングツアーも併せてご紹介。ぜひあなたも体験しませんか?

記事を読む
SUP・パドルボード
2023.08.21

SUP(サップ)をするときの服装は?初心者必見の情報をご紹介!

世界中で人気のSUP(サップ)は、季節を問わず楽しめる水上のアクティビティ。トライしてみたいけど、服装は?何を用意すればいい?という初心者の疑問にお答えします!初心者におすすめしたい全国のSUP体験ツアーもご紹介するので、ぜひ気軽にチャレンジしてくださいね。

記事を読む
宮古島
2023.08.20

宮古島で何食べよう?厳選グルメスポット18選

美しい海が印象的な沖縄県の人気離島・宮古島は、グルメも魅力的!宮古島特産の野菜やフルーツ、海産物、ブランド牛など、おいしいものがいっぱいなんです。宮古島でぜひ訪れたいグルメスポットと、島の自然を満喫できるおすすめのアクティビティ情報をお届けします。

記事を読む
種子島
2023.08.19

種子島の観光と自然を味わい尽くすスポット27選

鹿児島の離島・種子島といえば、国内唯一のロケット発射場から、海やマングローブといった大自然、島の歴史をうかがえる史跡まで、見どころが盛りだくさん!今回は種子島の魅力をあらゆる角度から味わい尽くせる観光スポットをご紹介。ぜひ、種子島旅行の参考にしてくださいね。

記事を読む
慶良間諸島
2023.08.14

透明度抜群!慶良間諸島のおすすめシュノーケリングポイントはここ!

国立公園にも指定され、“ケラマブルー”と称される透明度の高い海が広がる慶良間諸島は、シュノーケリングにぴったりのエリア。今回は慶良間諸島でシュノーケリングをするのに外せないポイントをご紹介!初心者におすすめのガイド&レンタル付きツアー情報も併せてお届けします。

記事を読む