
北海道でラフティングするならココ!おすすめツアー決定版! 2018.07.28 ラフティング 北海道
今回は北海道の大自然を満喫できるおすすめのラフティングツアーを厳選し、エリアごとにご紹介。
のんびりと景色を楽しめるツアーから激流を体感できる迫力満点のツアーまで、北海道の自然やラフティングを満喫したいという方は参考にしてみてください。
カップルや友達同士はもちろん、小学生未満のお子様でも参加できるツアーもあるので、家族旅行でラフティングを楽しみたいという方も必見です!
【目次】
■北海道のラフティング事情
■富良野エリア
- 1.空知川ラフティング
- 2.空知川キッズエコラフティング
- 3.シーソラプチ川ラフティング
- 4.ネイチャーラフティング
■ニセコ(尻別川)エリア
- 5.ニセコ半日ラフティング
■十勝エリア
- 6.半日ラフティング&カヌー
■日高・えりもエリア
- 7.鵡川or沙流川ラフティング
北海道のラフティング事情
北海道には、石狩川、十勝川、千歳川などの一級河川や、7年連続水質日本一に選ばれた尻別川(しりべつがわ)など、急流のある河川がいくつもあるラフティング天国!
5月中旬~6月中旬は雪解けによる増水で迫力があるラフティングが体験できるので、特におすすめです。
深緑の夏にはゆっくりした流れの中で水遊びができたり、秋には紅葉が楽しめたりと四季折々の楽しみ方もできます。北海道の大自然を満喫するにはぴったり!今回は、“富良野エリア”“ニセコ(尻別川)エリア”“日高・えりもエリア”でのラフティングツアーをご紹介します。
空知川やシーソラプチ川で楽しむ富良野エリアラフティング
PIXTA
北海道の中央に位置する富良野はラベンダー畑で有名ですが、大雪連峰から流れる空知(そらち)川や、空知川の上流部シーソラプチ川でのラフティングも人気!
原生林に囲まれている空知川上流で森の香りを感じたり、シーソラプチ川のあまりにも澄んだ水の流れに誰もが驚いたり!豊かな自然を感じられるラフティングが楽しめます。
1.季節による川の変化を体感!空知川ラフティング
「レジャーガイド遊び屋」では、“空知川ラフティング 半日コース”を開催しています。空知川は、北海道の屋根である大雪連峰から流れ出ています。
4~6月と、7〜10月末で、ラフティングの様子が変わります。春〜初夏シーズンは雪解け水が流れ込み、川幅の狭い急流を一気に下るので迫力満点!
夏になると水量が落ち、景色をのんびりながめがらラフティングができます。このシーズンは小学生からお年寄りまで幅広い世代が参加するそう。秋の空知川の紅葉も一見の価値あり。四季折々で変わる空知川を、ラフティングとともに体感できます。
■参加者の声
川の水は物凄く澄んでいて綺麗だし、周りの森林も心地いいし、川幅が狭いので臨場感もあり大満足!!楽し過ぎて、ゴールに着いた時には「え?もう終わっちゃったの?」という感じでした。
引用 - そとあそび
- 北海道南富良野町落合 遊び屋・落合スタートハウス
2.3歳からOK。ラフティングと自然観察が楽しめる!空知川キッズエコラフティング
「ガイドラインアウトドアクラブ」では、3歳から参加できる“富良野キッズエコラフティング”を開催しています。ラフティングはもちろん、ボート上から魚釣りをしたり、水の中で生活している生き物たちを観察したりできます。大人も子供も楽しめる工夫がたくさんの、ファミリーにおすすめのコース!
空知川は4mの川底が見えるほど透明度が高く美しい川!絶滅の危機に瀕している日本最大の淡水魚イトウをはじめ、ウグイやニジマスなどが川に生息していて、こちらのコースでは箱メガネで水中観察ができるんです。
水量によっては、川の中に飛び込んだり家族で仲良く川の流れに身を任せてみたりと、楽しみが盛りだくさん!自然豊かな空知川で川遊びができるという貴重な体験は、家族でのすてきな思い出になります。
■参加者の声
ラフティングだけでなく、釣りや水中生物の観察やプカプカ浮ける体験など盛りだくさんで飽きっぽい子供におすすめです。ガイドさんの丁寧で楽しい説明で、前日まで嫌がっていた年少男子もテンションマックスで楽しみました。大変満足な体験でした。子供も旅の一番の思い出になったようです。
引用 - そとあそび
- 北海道空知郡南富良野町落合 リバーベース
3.原生風景の中で大迫力のラフティング!シーソラプチ川ラフティング
道内でも人気を誇るラフティングの聖地シーソラプチ川は、アイヌ語で本当の空知川という意味を持ち、地元ガイドですら毎回息をのむ美しさ。秘境とも呼ばれているほどの原生風景や、透き通る川の水は日本でもトップクラスの美しさといわれています。
「ガイドラインアウトドアクラブ」の“北海道富良野ラフティング”では、落差1m以上の瀬が連続して現れる何ともスリリングなラフティング体験ができます。5歳から参加できるので、ぜひ一度味わってみてください!
連続する急流やパチンコ岩と呼ばれている難関をみんなで力を合わせて乗り越えたり、水量によってはラフティングを使ったサーフィンや、高さ3mの岩からのダイブなども体験できます。まさに最高の川遊び!家族みんなで楽しみましょう。
■参加者の声
9歳の姪っ子と主人と三人で参加しました。抜けるような青空の下、スリル満点のラフティングを楽しむことができ、姪っ子も私達も夏の最高の思い出を作ることができました。また、川の水のなんと綺麗なことか!東京では味わえない澄み切った水の美しさを堪能できました!本当にありがとうございました!
引用 - そとあそび
- 北海道空知郡南富良野町落合 リバーベース
4.子供も大人も自然と遊びを満喫!ネイチャーラフティング
「リトル・トリー」の“ネイチャーラフティング”は、家族みんなで北海道の大自然を満喫するのにおすすめのツアー。3歳から楽しめる上、ラフティング以外でも自然を楽しめる秘密がたくさんあります。
箱メガネで透明度抜群の川をのぞけば、幻の魚イトウやアメマスを見られるかもしれませんし、森にはヒグマやエゾジカなどいろいろな動物たちが生息していて、季節に応じた植物、動物、魚、水鳥が見られます。
浅瀬に上陸したあとは、このツアーとっておきの“ガサガサ遊び”!流れの先にザルをセットして川底の石をどけると、石の下に隠れていた魚たちがびっくりして、ザルの中へ逃げこみます。
捕まえた魚や昆虫などとふれあうと、子供はもちろん大人まで夢中になってしまうかも!
■参加者の声
北海道でしかみることのできない、生まれたままの自然の姿を体感できたような気がします。
前半は急流もあり、ラフティングらしさも楽しめました。またガサガサ遊びでは、一緒に参加されていたご家族のお子様もとても喜んでいるように見えました。
引用 - そとあそび
ラフティング中心に楽しみたいという方には、“スプラッシュラフティングツアー”もおすすめ。落差1m以上の瀬が連続して現れ、スリルと爽快感に包まれたラフティングを満喫できます。こちらのコースは「小学生以上」が対象となります。
- 北海道空知郡南富良野町落合ルーマ リトル・トリー リバーベース(番外地)
尻別川などで楽しむニセコ(尻別川)エリアラフテイング
PIXTA
パウダースノーで有名なニセコは、冬だけでなく年間を通していろいろなアウトドアスポーツが楽しめるリゾート地。観光スポットとしては羊蹄山などが有名。アクティビティでは、ラフティングも大人気です。今回紹介するラフティングツアーの舞台は、後志(しりべし)地方を流れる最大の清流、尻別(しりべつ)川です。
5.夏を満喫できる!ニセコラフティング半日コース
夏を満喫したいという方におすすめなのが、「北海道ライオンアドベンチャー」の“爽快!!ラフティングツアー半日コース”。ラフティングはもちろん川遊びも盛りだくさんで、自然豊かなニセコを体感できます。
全長約7.5kmのラフティングコースは白波立つ天然ジェットコースターのようなポイントもあれば、羊蹄山(ようていざん)の雄大な自然をのんびりと楽しむポイントもあります。
緩やかな流れのところでは川遊びを満喫。ラフティングのボートから川へ飛び込んで、川の流れに身を任せてみたり、バランスをとりながらボートの上に立ってみたり。大人も子どももみんなではしゃぎましょう!
よりアクティブにラフティングを楽しみたいという方には春の時期がおすすめ。白波立つ川をガイドや仲間と力を合わせて下れば、爽快感と一体感を得られること間違いなし!
■参加者の声
途中では、飛び込みポイントが何度かあり、子供になった気分でたくさんはしゃいだり。水が冷たく、体がガチガチになったが、ボートで体を動かすとすぐに温まりました。
引用 - そとあそび
- 北海道虻田郡倶知安町豊岡256-1 『リバーベース』
十勝川などで楽しむ十勝エリアラフティング
PIXTA
北海道南東に位置する十勝エリア。一直線に伸びる道路や雄大な自然など、これぞ北海道という光景や、青い池をはじめとする絶景も楽しめます。その十勝エリアを流れるのが、緑あふれる原生林の山間を流れる一級河川の十勝川。シーズンを通して水量豊富で、波を越えていくラフティングは爽快感抜群!ひと味違うラフティングが楽しめるでしょう。
6.ラフティングにカヌーや温泉も楽しめる!欲張り半日コース
「TACとかちアドベンチャークラブ」の“ラフティング&カヌーツアー半日コース”は、ラフティングだけでなくカヌーや温泉も付いていて、半日で十勝の大自然をいろいろなと体感できる欲張りなコース。
ラフティングで激流を楽しんだあとは、カヌーでのんびりと屈足湖(くったりこ)を散策し、さらに十勝の自然を満喫。最後に露天風呂でその屈足湖を眺めながら、疲れを癒やしましょう。
カヤックは2人乗りで、ボートを自分たちでコントロールしながら湖をのんびりと散策。四季折々の景色を楽しめ、北海道の大自然を気持ちよく感じられることでしょう。
■参加者の声
アラフィフの夫婦で参加しましたが、ガイドさんの楽しくてわかりやすい説明で初心者でも全く心配いりません。激流下りや途中での岩場からの飛び込み、ボートの滑り台など楽しませる工夫もしっかりされています。後半はカヌーでゆったりできるのも良かったです。そとあそびを通じて予約すると写真のサービスがあるのもうれしいですね。温泉もなかなか良かったです。
引用 - そとあそび
また「TACとかちアドベンチャークラブ」は、4歳から参加できるお子様向けオリジナルコースの“スプラッシュクルージング”も開催しています!十勝川でいたずらをする“じゃーまん”という悪者をみんなでやっつけるという、子供の冒険心をくすぐるコースです。
- 北海道上川郡新得町字屈足539-21 とかちアドベンチャークラブ クラブハウス
鵡川、沙流川、忠別川などで楽しむ日高・えりもエリアラフティング
PIXTA
歌に歌われたことでも知られる襟裳岬(えりもみさき)などがある日高・えりもエリア。鵡川(むかわ)、沙流川(さるがわ)、忠別川(ちゅうべつがわ)といったそれぞれ個性ある川では、ラフティングも楽しめます。
鵡川、沙流川では季節によって遊び方が変わり、雪解けの増水時には日本有数の激流ラフティングが楽しめます!一方、忠別川は安定した水量で初心者や子供でも安心してラフティングができます。
7.北海道トップクラスの激流!鵡川 or 沙流川ラフティング
日本最高峰の迫力あるラフティングを楽しみたい方は、「HOA北海道アウトドアアドベンチャーズ」の“鵡川or沙流川ラフティング”がおすすめ!4月下旬~5月中旬頃の春の雪解けシーズンは、日本屈指の激流ラフティングが鵡川か沙流川で楽しめます。
春の鵡川は北海道トップクラスの激流ともいわれ、荒れる波の中で大きな岩の間をすり抜けたり、約2mの落差の瀬を下ったりとスリル満点!息つく間もないかもしません。
春の沙流川ラフティングコースはパワフルかつ豪快!豊富な水量から大きなウェーブが生まれ、鵡川に負けないほどの激流になることも。そのどちらかから、水量やコンディションによって当日ガイドがベストな方を選びます。
水量が落ち着く夏季にはたくさんの岩が現れ、大きなボートでは難易度が上がります。チームで力を合わせ、岩を縫うように進み、春とはまた違うスリルと爽快感を体感しましょう。
国内ではまだまだ珍しい2~3名で乗る「ミニラフティング」もオプションで楽しめます。少人数で参加の方や、「泳ぎたい!」という方におすすめ。何ともいえない不安定さと、乗客を振り落としていく激しさがミニラフティングの特徴です。
■参加者の声
鵡川はすでに水量が落ち着いてしまっていたのですが、大きな岩をすり抜けながらのスリリングなラフティングが楽しめました!ぜひ次回は、北海道一の激流を下ってみたいです!!
引用 - そとあそび
「HOA北海道アウトドアアドベンチャーズ」は、ほかにも忠別川での“忠別川ラフティング”を開催しています。また違ったフィールドを楽しめますので、こちらも参照してみてください。
- 北海道沙流郡日高町千栄132 HOA北海道アウトドアアドベンチャーズ 日高ベース
北海道を満喫するならラフティングがおすすめ!
おすすめの北海道ラフティングツアーをまとめましたが、いかがでしたか?
雪解け水による激流が楽しめる春はもちろん、景色や川遊びも楽しめる夏ラフティングもおすすめです。夏の長期休みなどを利用して、ぜひ北海道でラフティングに挑戦してみてくださいね。
(編集部注*2016年7月1日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事