
子供と行くともっと楽しい!山中湖のとっておき観光スポット8選 2019.08.28 忍野・山中湖
富士五湖の中で最も富士山に近く、その美しい姿を間近に眺めることができる山中湖。
富士山の絶景を楽しむだけでなく、周辺には子供も満喫できる観光スポットがいっぱいあります。
家族でお出かけするのも楽しい山中湖で、おすすめの観光スポット8ヶ所を紹介します。
【目次】
- 1.水陸両用バス 山中湖のKABA
- 2.森の中の水族館。
- 3.忍野 しのびの里
- 4.クラフトの里「ダラスヴィレッジ」
- 5.空から富士山を満喫!トーイングフライト
- 6.山中湖テディベアワールドミュージアム
- 7.森のアルム
- 8.富士マリオットホテル山中湖
<<山中湖周辺で体験できるアクティビティツアーの一覧はこちら>>
1.まるでアトラクション!迫力満点な「水陸両用バス 山中湖のKABA」
PIXTA
今話題の「水陸両用バス 山中湖のKABA」は、まるで遊園地のアトラクションのよう!水しぶきを上げながらバスが湖に入る瞬間は大迫力で、子供はもちろん大人も大はしゃぎ間違いなしの乗り物です。
空席があれば当日でも乗車できますが、土日祝日などは人気のため事前に予約しておくのがおすすめ。陸から湖へ、場所を変えながら見渡す山中湖の景色と富士山は一見の価値ありですよ!
- 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296
- 0555-73-8181(事前予約)
・料金:大人2,300円、子供1,150円、乳幼児400円
※7月20日~8月31日は夏期料金に変更
■関連記事
絶景を楽しめる!山中湖周辺の観光で絶対外せないスポット10選
2.面白い演出で淡水魚が観察できる「森の中の水族館。」
富士山の湧水「忍野八海(おしのはっかい)」で知られる忍野村。ここで人気の観光スポットが、水と森のテーマパーク「さかな公園」です。緑豊かな公園内で、ぜひ立ち寄りたいのが「森の中の水族館。」!
透明度の高い富士の湧水を使用した淡水魚専門の水族館で、1時間半もあれば十分見て回れるほどですが、子供と一緒に楽しむにはちょうどよい規模感といえます。
海の生き物はいませんが、希少魚のイトウや山梨県が全国屈指の養殖量を誇るニジマスなど、渓流に住む魚たちをたくさん観察できますよ。
しかも、趣向を凝らした展示方法が魅力的なんです。大小の魚が一緒に泳いでいるかのように見える大きなドーナツ型の「二重回遊水槽」や、体長1m超えのソウギョやチョウザメを水槽の前で寝転んで見ることができる「横見水槽」など、面白い演出がいっぱい!
毎週日曜にはエサやりや貝がら工作といった体験イベント、期間限定の企画展も随時開催しているので、親子でワクワク楽しんじゃいましょう。
- 山梨県南都留郡忍野村忍草3098-1 さかな公園内
- 0555-20-5135
・開館時間:9:00~18:00
・休館日:火曜(祝日の場合は翌日)
・入館料:大人420円、小・中学生200円、幼児無料
※毎週土曜は無料
3.子供も大人も大興奮!忍者気分に浸れる「忍野 しのびの里」
先ほど紹介した「森の中の水族館。」のほど近くにあるのが、忍者をテーマにした「忍野 しのびの里」。忍者衣装に着替え、子供も大人も忍者になりきって楽しめます。
仕掛け満載のからくり屋敷の謎を解いたり、手裏剣道場で腕を磨いたり。「忍術皆伝の道」というアスレチックでは、全身を使って遊びながら忍者修業ができますよ。忍者先生と一緒に庭園内で修行をして一人前の忍者を目指す「キッズ忍者修行体験」も開催されています。
毎日開催されている忍者ショーは迫力満点で、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのよう。本格的なショーの内容に、大人でも夢中になれると好評なんですよ。
雄大な富士山を望む日本庭園には季節の花々が咲き誇り、四季折々の情緒ある風景も見ものです。たくさんはしゃいだ後は絶景を眺めながら、のんびり足湯で癒やされるのもいいですね。
忍野の名水を利用したそばや豆腐を使った食事処、休憩にぴったりな茶屋、忍者グッズが手に入るお土産処も施設内にそろっているので、家族みんなでたっぷり遊び尽くしましょう。
- 山梨県南都留郡忍野村忍草2845
- 0555-84-1122
・営業時間:9:00~17:00(日によって異なる)
・定休日:年中無休(施設点検のため、休業する場合があります)
・料金(入園フリーパス):大人1,800円、小学生1,300円、幼児1,000円
※一部有料コンテンツあり
■関連記事
山中湖周辺で押さえておきたい有名な遊びスポット5選!
4.思わず熱中!手作り体験満載「クラフトの里 ダラスヴィレッジ」
吹きガラスや陶芸、万華鏡作りなど、10種類の手作り体験ができる「クラフトの里 ダラスヴィレッジ」。
中でも子供におすすめなのが、万華鏡やタイル工芸。仕上がりを想像しながら楽しんで取り組めます。また新たにメニューに加わったハーバリウムはプレゼントにもおすすめ。家族の誕生日や記念日に向けて、親子で手作りするのもいいですね。
施設内にはバーベキューレストランが併設されているので、手作り体験の前後に利用するのにぴったり。アルコールやデザート、アラカルトメニューも豊富で、わいわい楽しいひと時を過ごせます。
- 山梨県南都留郡山中湖村平野479-29
- 0555-62-2774
・営業時間:10:00~18:00
・定休日:木曜(GW、8・9月、年末年始は無休)
5.たこ揚げのような「トーイングフライト」で、空から富士山を満喫!
鳥になったかのような気分で、空から富士山の大パノラマを満喫してみませんか?
「忍野スカイスポーツ倶楽部」が開催する“トーイングフライトツアー”は、所要時間約20分。山中湖観光の合間に手ぶらで参加できるうれしいツアーです。
紐で引っ張ってハンググライダーを浮き上がらせる、たこ揚げのようなトーイングフライト。座ったまま、搭乗者は一切操縦せずに飛行できるので、初めての人や子供でも安心して楽しめるんです。
4歳から1人でフライトが可能で、4歳未満でも大人と同乗OK!飛行距離は約100m、飛行高度は約3m。飛行時間約10秒間のフライトを2回体験します。あっという間に感じるかもしれませんが、空を飛ぶ不思議な感覚に満足できること間違いなし。
天気が良ければ富士山の裾野から頂上までが目の前にぜいたくに広がり、四季折々の絶景を一望できますよ。離陸時はスピードもあり、風を切って飛行する爽快感は抜群!ぜひ山中湖で体感してみましょう。
- 山梨県南都留郡忍野村内野2661 忍野スカイスポーツ倶楽部
6.世界中のテディベアに出会える「山中湖テディベアワールドミュージアム」
世界中のテディベアが集められた「山中湖テディベアワールドミュージアム」。アットホームな空間の中で、テディベア・アーティストの作品や有名ブランドとコラボレーションしたものなど、さまざまなテディベアに出会えます。
館内は撮影自由のため、お気に入りのテディベアと一緒に記念撮影してみましょう。
ミュージアムショップでは、スタッフが厳選したテディベアグッズを販売。あまりの種類豊富さに、どれにしようか迷ってしまうほど!お土産にもおすすめです。
- 山梨県南都留郡山中湖村平野493-111
- 0555-20-2800
・開館時間:10:00~16:00(冬期は開館時間に変更の場合あり)
・休館日:木曜
・入館料:大人900円、中・高生700円、小学生500円、未就学児無料
7.まるで絵本の世界!メルヘンな雰囲気がステキな「森のアルム」
絵本に出てくるようなかわいらしい外観にノックアウト!内装や食器も期待を裏切らないメルヘンチックな雰囲気で統一されたレストラン「森のアルム」。
そば粉を使った北イタリアの山岳料理がメインです。聞きなれないメニューが多く、どんな料理が食べられるの?と好奇心を掻き立てられます。リンゴやクルミ、黒ケシなどを使った素朴な味わいのスイーツも魅力!
子供用のカラトリーやチェアを用意してくれるので、子供連れでも安心しておいしい料理を堪能できます。
- 山梨県南都留郡 山中湖村平野508-697
- 0555-62-9677
・営業時間:11:00~17:00
・定休日:日曜
8.家族でのんびりとくつろげる「富士マリオットホテル山中湖」
山中湖の清々しい空気に包まれた後は、「富士マリオットホテル山中湖」で過ごすのはいかがでしょう?客室はすべて41平方メートル以上で、子供連れで宿泊しても広々とくつろぐことができるんです。
レストラン「Grill & Dining G」は山梨の食材を取り入れたグリル料理や、自家製のスモークが自慢。
温泉では木々のざわめきを感じられる露天風呂や開放的な大浴場、サウナも楽しめます。山中湖を満喫した余韻に気持ち良く浸れるホテルです。
- 山梨県南都留郡山中湖村平野1256-1
- 0555-65-6400
富士山を身近に感じながら、山中湖を遊び尽くそう!
子供と楽しめる山中湖の観光スポットはいかがでしたか?富士山の麓に広がる自然を感じながら、すてきなお出かけを楽しんでくださいね。
もっとアクティブに過ごしてみたい!という人は、アウトドアレジャー予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」でツアーを検索してみましょう。富士五湖周辺にはさまざまなツアーが開催されていますよ。
(編集部注*2016年3月4日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事