
【札幌】5月の観光なら公園が気持ちいい!人気の公園まとめ 2016.01.26 北海道
5月の連休のお出かけ先でお悩みのあなた!せっかくなら思い切って北海道まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?!
特に札幌は市街地を公園や緑地の帯で包み込もうという”環状グリーンベルト構想”のもと、多くの自然豊かな公園が設けられている素敵なスポット。
この時期は気候も良く、公園で遊ぶにはピッタリです!
今回はそんな札幌の数ある公園の中から特に人気のある場所をご紹介いたします。
1.大通公園
photo by PIXTA
札幌に来たら、まずはこの公園へ足を運んでみましょう!大通公園は札幌市の中心部に、約1.5キロにも渡る長さで東西に延びている特殊公園です。
公園のシンボル的な存在の大きな噴水や、4,700本もの樹木とたくさんの花が植えられており、水と緑のある市民の憩いの場として30年以上の間親しまれてきました。
季節のイベントも多く、冬にはイルミネーションや雪まつり、夏には北海道マラソンや夏まつりとバラエティー豊か!
5月下旬には”さっぽろライラックまつり”があり、札幌の木に指定されたライラックにちなんだイベントが市内の各所で催されます。
昨年の大通公園ではライラック写生コーナーやスタンプラリーなどが行われ、子供から大人までたくさんの人が楽しんでいました!
今年もたくさんの美しいライラックを見に大通公園へ行ってみましょう!
■ 基本情報
・名称:大通公園
・住所:北海道札幌市中央区
・アクセス:JR札幌駅より徒歩約5分
・電話番号:011-251-0438(大通公園管理事務所)
2.平岡公園
札幌駅からは少し離れた場所にある平岡公園。
道央自動車道をはさんで東西に分かれており、広大な敷地の東側はパークゴルフ場やテニスコート、遊具がある広場などがあり、西側は自然林や湿地がある自然が豊かなエリアになっています。
平岡公園の最大の特徴は梅林!現在約1,200本のウメが植林されており、札幌でも有数のウメの名所になっています。
色鮮やかな梅の花です! pic.twitter.com/ySUaDNFaqI
— 写真好きによる一人旅通信局 (@okapi_traveinfo) April 30, 2015
本州では2月がウメの見頃ですが札幌では5月上旬が開花の時期。シーズンになると梅林はウメの花の甘くいい香りに包まれ、最高の景観です!
■ 基本情報
・名称:平岡公園
・住所:札幌市清田区平岡公園1番地1号
・アクセス:新111(中央バス・JRバス) 地下鉄東西線新札幌駅バスターミナル → 「平岡公園東2丁目」下車すぐ/新111(中央バス・JRバス) 地下鉄東西線新札幌駅バスターミナル → 「平岡6条4丁目」下車 徒歩5分
・電話番号:011-881-7924(管理事務所)
3.モエレ沼公園
photo by PIXTA
市の”環状グリーンベルト構想”における拠点公園として計画されたモエレ沼公園の基本設計を手掛けたのは、なんと世界的に有名な彫刻家イサム・ノグチ。
最大25メートルまで吹きあがるダイナミックな”海の噴水”や不思議な形の野外ステージ、夏の水遊び用に作られた”モエレビーチ”など、どれも洗練されたデザインになっています。
photo by PIXTA
photo by PIXTA
モエレ沼公園の象徴ともいえるガラスのピラミッド”HIDAMARI”は館内にレストランやギャラリー、管理事務所も入っており、週末には様々なイベントも開かれている多機能な建物。
photo by PIXTA
晴れた日には美しい青空も映し出す美しいピラミッドは、館内の冷房システムに”雪冷房”を導入しており、見た目だけでなく環境に配慮していることでも話題になりました。
公園の広大な敷地の中には他にもいくつかのアーティスティックな造形の施設があり、歩いているだけでも美術品を鑑賞している気分になれますよ!
■ 基本情報
・名称:モエレ沼公園
・住所:札幌市東区モエレ沼公園1-1
・アクセス:地下鉄東豊線「環状通東駅」からバスにて約25分/札幌市街地より国道12号、国道275号、道道89号線(環状通)を経由し三角点通を中沼方面へ車で約30分
・営業時間:7:00-22:00(入園は21:00まで)
・電話番号: 011-790-1231
4.滝野すずらん丘陵公園
夏にはパークゴルフや水遊び、冬には”滝野スノーワールド”としてゲレンデでスキーも楽しむことができる滝野すずらん丘陵公園。
雪のない季節には釣りも楽しめます。餌付きの釣り竿をレンタルしているので、手ぶらで来ても大丈夫!
渓流ゾーンにはいくつかの滝があり、散策しながら滝めぐりをするのもいいかもしれません!
5月にはチューリップがたくさん咲いてとってもきれい!爽やかな季節に散策したくなる素敵な公園です。
■ 基本情報
・名称:滝野すずらん丘陵公園
・住所:札幌市南区滝野247番地(札幌市公園緑化協会共同体 滝野管理センター)
・アクセス:地下鉄真駒内駅より中央バス滝野線で32分/北広島I.C.より車で約10分
・営業時間:9:00~17:00(季節により異なる)
・電話番号:011-592-3333(総合案内)
・料金:大人410円 小人80円 小学生未満無料
5.円山公園
photo by PIXTA
札幌の市街地そばの標高225メートルの円山のふもとにある円山公園。観光スポットとして人気の円山動物園や北海道神宮、円山競技場なども有する広大な敷地の公園です。
札幌市民にとって円山は大切な場所。明治時代、北海道の首府となる町を作るために開拓使の首席判官である島義勇(しまよしたけ)がこの地を訪れました。
島判官が円山の小さな丘から見通した軸を南一条通として、現在の札幌の骨格を形作った事から、円山公園内には彼の紀功碑が置かれています。
円山公園にある島義勇の碑。よくよく見ると札幌軟石の一枚石。おっきいなぁーいつも目にしてたのに、改めてまじまじ じぃー…と。 pic.twitter.com/Q5fVhdTeYN
— のらたん nora_tan (@HAppyakumAH) September 28, 2014
島判官の死を悼んで植えられた神宮の参道の桜が起源となり、現在では境内や公園内にもたくさん植え継がれ、桜の名所としても有名になりました。
毎年4月末~5月の花見のシーズンになると多くの花見客が公園を訪れ、賑わいをみせています。
札幌 円山公園&北海道神宮①
#北海道 #桜 #梅 pic.twitter.com/VAUpFSWfr9— ゆう (@yu_pouvoir) April 30, 2015
桜や植物を楽しむ他にも、札幌の起源や歴史に触れることが出来る貴重な公園です。
■ 基本情報
・名称:円山公園
・住所:〒064-0959 札幌市中央区宮ヶ丘他
・アクセス:地下鉄東西線『円山公園駅』下車2番出口徒歩5分
・電話番号:011ー621-0453(円山公園管理事務所)
いかがでしたでしょうか?!札幌は街と自然が共存している素敵なエリア。5月の行楽シーズンにはぜひお出かけしてみて下さい!
北海道には札幌以外にも豊かな自然を体感できる場所がいっぱい!アクティビティの予約が出来るサイト「そとあそび」では様々なツアーをご紹介しています。
今年の5月の連休は北海道の自然の中で思いっきり体を動かして遊びましょう!
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事