
神戸を観光したら必ず食べたい!ご当地グルメ11選 2019.08.14 明石・神戸
【目次】
1.ぼっかけそばめし- 「青森」
2.神戸牛- 「神戸牛ステーキ 彩ダイニング」
3.南京町の中華料理
4.洋食- 「グリルミヤコ」
5.パン・スイーツ- 「GREEN HOUSE Silva」
6.朝食- 「ホテルピエナ神戸」
7.お好み焼き- 「ゆき」
8.いかなごのくぎ煮- 「兵庫津 樽屋五兵衛 本店」
9.明石焼き- 「たこ庵」
10.餃子- 「瓢たん 元町本店」
11.ラーメン- 「麺屋 天孫降臨」
■神戸周辺でアウトドアも楽しもう!
- 蓬山峡で爽快な「シャワークライミング」に挑戦
6.グルメタウン“神戸”ならではのとっておきな「朝食」
上質な1日のはじまりは、おいしい朝食から!ということで、いつもより早起きして、グルメタウン神戸のとっておきのモーニングをいただきに出かけましょう。
オーベルジュスタイルの「神戸北野ホテル」は、“世界一の朝食”と称賛されるヨーロピアン・ブレックファーストで大人気。ここの朝食を食べたいがために宿泊するという人も多いんだそう。また、神戸港に面した「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」の“レストラン ル・クール神戸”では、地産地消の食材を使った贅沢な洋食コースが味わえると評判です。
このようなホテルの朝食をはじめ、「ブーランジェリー コム・シノワ」といった人気のベーカリーやおしゃれなカフェ、老舗喫茶店など、パン好きにはたまらない朝食も!ぜひ、神戸ならではのモーニング情報を集めておいしい朝時間を過ごしてください。
ビュッフェで大満足!朝食のおいしいホテルに選ばれた「ホテルピエナ神戸」
ホテルピエナ神戸は「朝食のおいしいホテル」として、2013年からなんと7年連続で日本一に輝くほど高い評価を得ています。
土・日・祝日以外なら宿泊客以外も利用できます。バラエティー豊かで色鮮やかな“朝食ビュッフェ”は洋食や和食はもちろん、オードブルに煮込み料理、人気店「地蔵屋」の食パンなどを取り入れたバラエティ豊かなパン、そしてデザートやドリンクに至るまで、抜かりないおいしさなんです!
こだわりのパンにはホテル自家製のジャムを付けるのが定番の食べ方。中でも人気の「ミルキッシュジャム」はお土産として買えるので、ぜひチェックしてみてください。
- 兵庫県神戸市中央区二宮町4-20-5
- 078-241-1010
・営業時間:平日6:30~10:30(L.O.10:00)
・料金:大人2,200円、小学生以下1,200円(税抜)
■関連記事
【関西】子連れ旅行するならどう選ぶ?年齢別・男女別ベストチョイス!
7.薄焼きにどろソースが神戸スタイルの「お好み焼き」
「お好み焼き」といえば大阪のイメージがありますが、神戸のお好み焼きは“薄焼き”が特徴で、ネギ焼きの原点ともいわれています。
神戸のお好み焼きの食べ方はマヨネーズをかけずに、そのままいただくのが伝統的なスタイル。具には牛スジとコンニャク、たっぷりのネギをもちもちの生地に包み込んでいます。そして、神戸発祥の“どろソース”と呼ばれるウスターソースを使うのがポイントです。
神戸“粉もん文化”の代表格!地元民に愛されるお好み焼き「ゆき」
神戸の下町エリアである長田区には、数多くのお好み焼き店がひしめきあっています。そんな全国屈指のお好み焼き激戦区で、地元民から愛され、いつも行列のできるお店が「ゆき」。味はもちろん、家族経営ならではの温かみのある接客にも定評があります。
市営地下鉄「駒ヶ林」駅から徒歩3分。レトロな雰囲気が漂う商店街「西神戸センター街」の入り口に店を構え、食欲を誘う甘いソースの香りを外まで漂わせています。
お好み焼きはスタンダードなメニューもありますが、牛スジ肉とコンニャクを甘辛く煮た“ぼっかけ”入りの「すじ焼」や、ぼっかけとネギがたっぷりの「にくてん焼」がおすすめです。調理されたお好み焼きがテーブルの鉄板に運ばれてくるスタイルなので楽ちん。熱々のうちにいただきましょう!
- 兵庫県神戸市長田区久保町4-2-5
- 078-611-4785
・営業時間:11:30~15:00/17:00~21:00(L.O 閉店15分前)
・定休日:水曜日、第3火曜日、12月31日~1月3日 ※臨時休業が多いため要電話確認
8.海の幸を使った神戸の名産「いかなごのくぎ煮」
「いかなごのくぎ煮」は“神戸の春の味”といわれており、瀬戸内海東部沿岸部の郷土料理。神戸市民の春のお弁当に高確率で入っている一品です。
神戸といえば、おしゃれな印象がありますが、“いかなごのくぎ煮”のような昔ながらの逸品もあリます。お土産にも喜ばれる神戸人のソウルフードをぜひ、味わってみてください。
神戸のお土産に!素材・技・味にこだわった「樽屋五兵衛」のご飯のお供
PIXTA
兵庫県で「いかなごのくぎ煮」といえば、3本の指に入るほど有名な「樽屋五兵衛(たるやごへい)」。なんと、こちらの“生炊き いかなごくぎ煮”は、人気のグルメ番組で「ご飯のお供部門1位」に選ばれた逸品です。
“いかなごのくぎ煮”といっても、生姜風味や山椒味、くるみやピリ辛唐辛子、神戸牛入りなど豊富なラインナップで、いろんな味わいが楽しめます。本店では試食ができるので、どれにしようか迷いながら選べるのがうれしいですよね。
国産原料と技、味にこだわり、合成保存料や着色料は一切使わない上質な商品だけを扱っているので、贈りものとしても喜ばれます。
- 兵庫県神戸市兵庫区本町2-1-23
- 078-652-1620
・営業時間:10:00~17:00
・定休日:日曜日・祝日
9.ダシでいただく、ふわとろ食感の「明石焼き」
「明石焼き」はタコ焼きのルーツとされている神戸のご当地グルメで、ふわふわの生地にタコが入っているのはタコ焼きと一緒ですが、ソースではなくダシに付けて食べるのが特徴です。
あっさり味のダシにつけた明石焼きは、口の中でとろとろに!タコのプリッとした食感とのバランスがよく、何個でも食べてしまいそう。ちなみに、地元の人からは「玉子焼」と呼ばれて親しまれています。
明石焼きの食べ比べ!?「三ノ宮」駅近で本場明石のタコを堪能できる「たこ庵」
神戸観光の拠点となるJR「三ノ宮」駅から徒歩3分ほどの好立地にある「たこ庵」。本場明石のたこを使った明石焼きが食べられるとあって観光客に人気のお店です。
ふわふわ、とろとろ食感はクセになるおいしさ。スタンダードな“明石焼き”と、烏骨鶏の卵を使った“上”があるので、食べ比べしてみるのもおすすめです。ダシ汁は温かいものと冷たいものがあり、熱々の明石焼きとどちらを合わせるか悩むのも楽しいですね。
なお、お酒やおつまみも各種そろっているので、食事から晩酌まで幅広く楽しめます。
- 神戸市中央区旭通5-3-5 白百合ビル2F
- 078-242-2627
・営業時間:平日12:00~15:00/17:00~23:00、土曜・祝日11:30~22:30(日曜~22:00)
・定休日:無休
■関連記事
女子が関西でお出かけするなら!目的別スポット11選
10.“味噌ダレ”で味わうのが神戸流「餃子」
神戸の餃子は味噌ダレで食べるのが特徴。JR、阪神電鉄「元町」駅の近くには「赤萬(あかまん)」「瓢(ひょう)たん」という有名店があります。
皮がモチモチで中身がジューシーな餃子。南京町の中華もいいですが、元町の餃子も捨てがたい!そんな食いしん坊は、ハシゴして色んな味わいを堪能しましょう!
餃子一筋!元町で餃子を食べるなら絶対外せない老舗店「瓢たん」
神戸元町で60年以上続く「瓢(ひょう)たん」は餃子一筋の老舗店で、神戸で知らない人はいないのでは?というほど有名です。歴史を感じさせる赤いのれんをくぐると、店内には8人分ほどのカウンター席だけ。レトロな雰囲気に、餃子への期待が高まります。
メニューはシンプルで、餃子と飲み物のみ。餃子は1人前7個入りで皮はモチモチ、焼き目はしっかり!餡はしっとりとした食感で、小ぶりなので女性でも2人前はペロリと食べられちゃいます。
こちらの“味噌ダレ”は赤味噌ベースで、ニンニク醤油やラー油、お酢などを自分好みに混ぜて食べるスタイル。うま味があふれ出すアツアツの餃子に冷えたビールだなんて、至福の組み合わせを味わってみてはいかがでしょうか。餃子はテイクアウトもできるので、神戸観光のおみやげにしても喜ばれますよ。
- 兵庫県神戸市中央区元町通1-11-15
- 078-391-0364
・営業時間:11:30~23:00
・定休日:不定休
11.三宮周辺の激戦区で食べ歩きしたい「ラーメン」
神戸には多彩なグルメがありますが、B級グルメの王道「ラーメン」も最近話題!飲食店激戦区の神戸の中心地、三宮町周辺には老舗の「神戸ラーメン 第一旭(だいいちあさひ)」をはじめ、おいしいラーメン屋がひしめき合っています。
神戸には「これぞ、ご当地ラーメン!」といった味わいはない分、昔ながらの老舗店や隠れた名店、豚骨や煮干し、鶏ガラ系の注目店など、さまざまな味やスタイルのラーメンが食べられるのがうれしいですよね。
行列必至の人気店!上質な味わいが印象に残る「麺屋 天孫降臨」
ラーメン激戦区の三宮町で勢いのある店といえば「麺屋 天孫降臨」。カウンター8席のみのこぢんまりとした人気店なので、行列覚悟で行きましょう。
看板メニューは、魚介系黒豚げんこつ鶏白湯スープに細麺をあわせた「天降らーめん しお」。そのほか、しょうゆ味やにんにく焦がし油、自家製ラー油を一味加えた味付けなど、種類も豊富です。
スープは化学調味料を一切使用せず(無化調)、鶏、豚骨、魚介、香味野菜といった厳選素材をじっくり煮込んだもの。コクがあるのにあっさりとしたうま味が口の中に広がります。こだわりの自家製麺はモチモチとした食感で、スープとの絡み具合も抜群!平打中太麺を使った“極(きわみ)つけ麺”や濃厚スープにラー油や温泉玉子が入った“天降極上 らー麺”などバリエーションも豊富なので、ラーメン好きなら何度でも足を運びたくなりますよ。
- 兵庫県神戸市中央区三宮町2-11-1 センタープラザ西館1F
- 078-332-0385
・営業時間:11:00~23:00 ※スープなくなり次第終了
・定休日:なし(年末年始)
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事