
秋こそニセコ!紅葉からアクティビティまで、おすすめ観光スポット12選 2019.09.17 ニセコ
富士山をほうふつとさせることから、“蝦夷富士(えぞふじ)”とも呼ばれる羊蹄山(ようていざん)の麓にあるニセコ。スケールの大きな自然や絶景が迎えてくれる、北海道でも人気の観光地です。
ニセコといえば上質なパウダースノーで有名ですが、雪のレジャー以外にも楽しめる観光スポットやアクティビティがたくさんあります。
その中でも今回は、紅葉が美しい秋に訪れたいニセコの観光スポットを紹介します!雪が降りはじめる前に、ぜひ訪れてみませんか?
【目次】
- 1.羊蹄山自然公園
- 2.ニセコアンヌプリゴンドラ
- 3.神仙沼
- 4.親子でのんびり参加したい尻別川SUP
- 5.ニセコ高橋牧場
- 6.清流を堪能する尻別川カヌー
- 7.急流に挑む尻別川ラフティング
- 8.道の駅・ニセコビュープラザ
- 9.馬上から秋を楽しむホーストレッキング
- 10.第2有島ダチョウ牧場
- 11.真狩村温泉保養センター まっかり温泉
- 12.名水の郷きょうごく
<<ニセコで体験できるアクティビティツアーの一覧はこちら>>
1.大自然の中でアウトドア体験を!「羊蹄山自然公園」
PIXTA
ニセコの自然を体験するならハズせないのが、真狩村(まっかりむら)にある「羊蹄山自然公園」!
フィールドアスレチックや広々としたキャンプ場があり、大自然の中でアウトドア体験をするにはぴったりです。
園内には、羊蹄山の登山コースの中で最も傾斜が緩やかな「真狩コース」の登山口もあります。山頂までは約5時間。紅葉の時期に眺める山頂付近からの風景はまさに絶景!
- 北海道虻田郡真狩村社
- 0136-45-2955
・開園期間:4月下旬〜10月末
2.ニセコの紅葉を一望できる!「ニセコアンヌプリゴンドラ」
北海道を代表するスキー場の1つ「ニセコアンヌプリ国際スキー場」。実は、ウィンタースポーツを楽しめる前の10月中旬ころもおすすめなんです。
「ニセコアンヌプリゴンドラ」は、標高1,000mまでおよそ10分ほどで移動できる6人乗りのゴンドラ。山頂駅には展望広場があり、羊蹄山や洞爺湖(とうやこ)、有珠山(うすざん)などが紅葉に染まる雄大な景色を一望!
時間帯によっては雲海や夕焼けなど、さまざまな景色に出合えますよ。
- 北海道虻田郡ニセコ町字ニセコ485
- 0136-58-2080
・夏季営業期間:2019年7月6日〜10月14日
・営業時間:時期により異なる
・料金(往復):大人1,300円、子供650円
■関連記事
1日でニセコを満喫!編集部が提案する北海道とびっきりコース
3.ニセコの絶景&パワースポットといえば「神仙沼」
PIXTA
標高765mの高層湿原にある「神仙沼」。ニセコ山系の中でもっとも美しいといわれ、神様や仙人が住んでいるような沼ということから名付けられたそう。神秘的な佇まいから、パワースポットとしても人気があります。
秋には黄金色の草紅葉が一面に広がる湿原と、その先に見える山々の紅葉がとても美しく、トレッキングにおすすめ。天気が良ければ澄み渡る空の青や雲が湖面に映り、紅葉とのコントラストを描く絶景も見られます!
沼には展望台があり、周辺には神仙沼以外にもいくつか沼があるので、併せてニセコの自然を体感できるスポットになっています。
- 北海道岩内郡共和町前田
4.クライミング体験付き!親子でのんびり参加したい「尻別川SUP」
夏から秋にかけて、水の流れがとても穏やかになる尻別川。SUP(サップ)に乗って、のんびりと川下りを楽しみませんか?
「NAC(ナック)」が主催する“リバーSUPツアー”は、小学1年生から参加OK!秋には紅葉狩りをかねて、家族みんなで体験するのにぴったりのツアーです。川遊びや雄大な景色を眺めながら、自然と一体になって、全長約3kmのコースを満喫しましょう。
操作がしやすい安定感抜群のボードを使用し、安全面や基本操作について丁寧なレクチャーとサポートがあるので、子供も初心者も安心。うまく乗りこなせるようになったら、水の流れをキャッチしたり、サーフィンしてみたりと、川でのSUPがもっと面白くなるテクニックを伝授してくれますよ。
さらに、アウトドアレジャー専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」から申し込むと、室内にある高さ11mの本格的なウォールでクライミング体験ができるうれしい特典付き!
SUPの前後どちらか選べるので、SUP前のウォーミングアップにするもよし、SUP後のとっておきにするもよし。自然もスポーツもたっぷり堪能したい人におすすめです。
- 北海道虻田郡倶知安町宇山田179-53 NACニセコ店
■関連記事
水上スポーツの新定番!SUP(サップ)とは?
5.朝絞りの新鮮な牛乳を楽しめる!「ニセコ高橋牧場」
PIXTA
朝絞った新鮮な牛乳を使い、極力添加物を避けた安全でおいしい乳製品を手作りしている「ニセコ高橋牧場」。
乳製品を扱うミルク工房やヨーグルト工房のほかに、野菜ブッフェのついたランチをいただけるレストラン「プラティーヴォ」、自社製造のチーズを使用したピザ店「マンドリアーノ」など、さまざまなショップを併設。
アウトドア製品を扱うお店や土産物屋もあるので、乳製品を堪能した後も牧場内の散策をたっぷりと楽しめますよ!
- 北海道虻田郡ニセコ町曽我888-1
- 0136-44-3734
6.清流の美しさを堪能できる「尻別川カヌー」
国土交通省による河川水質調査で、2017年までに8年連続、通算16回の清流日本一に輝いた尻別川(しりべつがわ)。
その清らかな川をゆっくりとカナディアンカヌーで下るのが、「NOCニセコアウトドアセンター」が開催する“尻別川半日カヌーツーリング”です。ツアーは講習から始まり、川に出てもスタッフのカヌーが付き添うように下っていくので初心者でも安心です。
カヌーに乗ると視点が水面に近くなり、陸からとはまったく違う風景を楽しめます。紅葉に染まった秋のニセコ連峰を眺めながら、ゆったりと清流を下る貴重な体験をしませんか。
- 北海道虻田郡ニセコ町字曽我138
<<ニセコで楽しめるカヌー・カヤックツアーの一覧はこちら>>
7.アクティブ派におすすめ!急流に挑む「尻別川ラフティング」
アクティブにニセコの自然を楽しみたい人は、尻別川でのラフティングがおすすめ。秋色に染まった羊蹄山やニセコ連峰をバックに、思いっきり体を動かしてリフレッシュしましょう!
ラフティングというと夏のイメージがありますが、ニセコでは10月下旬ころまで体験できます。「北海道ライオンアドベンチャー」が開催する“ラフティング半日ツアー”は、ガイドが丁寧にレクチャーしてくれるので、ラフティング初心者でも安心して参加できますよ。
秋の川の水は冷たいですが、ドライスーツやリバーシューズを無料レンタルできるので、思い切って急流に挑みましょう!
春が終わると水量が落ち着く尻別川。6月以降は小学1年生から参加できるので、ファミリーで参加するのもいいですね。忘れられないニセコ旅行の思い出になるはず!
- 北海道虻田郡ニセコ町字中央通142-5
<<ニセコで楽しめるラフティングツアーの一覧はこちら>>
8.ニセコのおいしいものが集まる道の駅「ニセコビュープラザ」
PIXTA
焼きたてのソーセージと地ビールを味わえる店や、ニセコで採れた野菜を使った創作お好み焼き店など、ニセコならではのグルメショップが並ぶ「ニセコビュープラザ」。
地元の農家が運営している農産物直売所もあり、産直の野菜や山菜などが並びます。昼過ぎには品薄になることも珍しくないので、行くなら朝がおすすめ!
ハロウィンの時期が近づくと、道がカボチャで彩られる様子がとてもかわいらしいですよ。
- 北海道虻田郡ニセコ町字元町77-10
- 0136-43-2051
・開館時間:[情報プラザ棟]9:00~18:00
[フリースペース棟]8:30~18:00(4月下旬~10月)、9:00~17:00(11~4月下旬)
9.馬の背に乗ってニセコの美しい景色を楽しむ「ニセコホーストレッキング」
北海道の広大な大地を満喫できるアクティビティといえば、乗馬もハズせません。
「K2ステーブル」が開催する“ベーシックコース90分”では、羊蹄山とニセコ連峰を同時に望む素晴らしい景色の中、乗馬を楽しめます。
馬に乗ったときの目線は2mを軽々と超え、普段とは違った高い位置から見渡す紅葉は格別!秋の冷涼な空気を吸いながら、ニセコの風景に溶け込むような気分を味わいましょう。
- 北海道虻田郡ニセコ町里見238-5
10.ダチョウの卵を使ったお菓子にも注目!「第2有島ダチョウ牧場」
PIXTA
「第2有島ダチョウ牧場」は、世界最大級の鳥類であるダチョウを放牧していることで人気の牧場。
エサを持って柵へ近づくと、いっせいにダチョウが寄ってくる光景は圧巻!人懐っこく、愛くるしいダチョウの姿を垣間見れます。
ダチョウと遊ぶだけでなく、ダチョウの肉のウィンナーやフランクフルト、ダチョウの卵を使ったプリンやどら焼きなどの珍しい加工品も買えるので、ちょっと変わったニセコ土産にぜひどうぞ。
- 北海道虻田郡ニセコ町豊里239-2
- 090-8273-8324
・営業期間:4月下旬〜11月初旬
11.羊蹄山を望む露天風呂で心も体も癒やす「まっかり温泉」
「まっかり温泉」の魅力は、なんといっても露天風呂から眺められる雄大な羊蹄山!北海道らしいダイナミックな景色に全国の温泉ファンに愛されているそう。入浴料がリーズナブルなのもうれしいですね。
ニセコ観光協会では「ニセコ湯めぐりパス」を発行しており、提携する14の日帰り温泉施設から利用できます。まっかり温泉もその1つ。ニセコには温泉がたくさんあるので、温泉巡りをしたい人はぜひ利用してみましょう。
温泉と絶景に身も心も癒やされるひと時が待っていますよ!
- 北海道虻田郡真狩村字緑岡174-3
- 0136-45-2717
・営業時間:10:00~21:00
・料金:大人500円、子供200円
12.羊蹄山の湧水を堪能できる道の駅「名水の郷きょうごく」
PIXTA
ニセコ周辺には羊蹄山からの湧き水を汲めるスポットがいくつかありますが、道の駅「名水の郷きょうごく」もその1つ。
数十年かけて地層のミネラルを吸収しながら湧き出てくる天然水「羊蹄のふきだし湧水」の湧水量は、なんと1日約8万t!環境省の「名水百選」にも選ばれており、水質も国内屈指です。
道の駅内にある名水プラザの特産品販売コーナーでは、その名水を使ったミネラルウォーターやコーヒー、京極酒などの特産品を購入できます。
休憩がてら立ち寄って、羊蹄山が育んだおいしい水を堪能してみましょう。
- 北海道虻田郡京極町川西45-1
- 0136-42-2292
紅葉の季節のニセコを堪能しませんか?
一面、紅葉に染まる景色をそこかしこで楽しめる秋のニセコ。魅力いっぱいの観光スポットを体験しに出かけてみませんか?
美しい紅葉を眺めながらアクティビティを楽しむのも、この時期だけの最高の体験です。
アウトドアレジャーの専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、ほかにもニセコで体験できるアクティビティを紹介しています。ニセコを訪れる前に、ぜひチェックしてくださいね。
(編集部注*2018年8月31日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事