鎌倉を訪れたら手に入れたいお土産15選 2022.02.14 湘南(葉山・逗子・鎌倉)
2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の舞台として再注目されている鎌倉は、海と山をはじめとする美しい自然や多くの歴史的建造物、おいしいグルメを楽しめる場所として古くから人気の観光地です。
見どころいっぱいの鎌倉ですが、今回はお土産に注目。定番の品から最近話題の品まで15品を紹介します。
【目次】
1.鎌倉紅谷 「クルミッ子」
2.鎌倉小川軒 「レーズンウィッチ」
3.力餅家 「権五郎力餅(ごんごろうちからもち)」
4.豊島屋 「鳩サブレー」
5.鎌倉するがや 「鎌倉どら焼き」
6.MAISON CACAO「cacao エクレア」
7.鎌倉ニュージャーマン「かまくらカスター」
8.鎌倉五郎「半月」
9.由比ガ浜 こ寿々 (こすず) 「わらび餅」
10.鎌倉いとこ「きんつば」
11.鎌倉まめや「落花生」
12.北鎌倉燻製工房「クルミ入りスモークチーズ」
13.相模屋酒店「鎌倉ビール」
14.鎌倉 稲村亭「手造り炭火焼豚」
15.旭屋本店「鎌倉源氏最中」
1.鎌倉といえばこの一品!素材の味が生きる「クルミッ子」
「クルミッ子」とは、バター生地の間にクルミぎっしりの自家製キャラメルが挟まった手のひらサイズのお菓子です。くどくない甘味がポイントで、バター生地とキャラメル、クルミの素材のハーモニーを楽しめます。
パッケージに描かれているレトロなリスのキャラクター「リスくん」も愛らしく人気。鎌倉にはリスが多いこと、クルミはリスの好物であることが由来なのだとか。レターセットやエコバックなどグッズもありますので、一度手に取ってみてくださいね。
公式オンラインショップでは完売していることも多いので、ぜひ鎌倉を訪れた際には実店舗をチェックしてみてください。クルミッ子以外にもコラボ商品やクッキーなどもありますので、そちらも合わせて買い求めてみるのがおすすめです。
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-12-4
- 0467-22-3492
2.風味豊かなラムレーズンがクセになる「レーズンウィッチ」
30年以上にわたって愛され続ける「レーズンウィッチ」は、「サクサク食感のサブレ」「ふっくらと煮上げてたっぷりとサンドされたレーズン」「口どけのよいなめらかなバタークリーム」が絶妙なバランスでマッチした、鎌倉小川軒を代表する逸品です。
なかでも風味豊かなラムレーズンは8年熟成のジャマイカ産ラム酒で煮上げ、自社でふっくらと仕上げています。ラムレーズンのアルコール分は揮発させてあり、子供やお酒の弱い人でも安心して楽しめるのもポイントです。
定番はレーズンウィッチですが、そのほかのパウンドケーキや焼き菓子、生菓子も絶品ばかり。鎌倉本店はJR横須賀線「鎌倉」駅西口から徒歩1分の場所なので、帰りがけにサッと立ち寄ることもできそうですね。
- 神奈川県鎌倉市御成町8-1
- 0467-25-0660
3. 300年以上の歴史を誇る優しい味の甘味「権五郎力餅(ごんごろうちからもち)」
商品はもちろん店舗の佇まいからも歴史を感じる力餅家は、江戸時代から9代、300年以上続く和菓子の老舗です。名物「権五郎力餅」をはじめとした和菓子は添加物を一切使用せず素材を厳選して作られているので安心安全で、創業当時と変わらぬ味を楽しめます。
「権五郎力餅」は、権五郎神社に祀られている鎌倉権五郎景政にちなんで作られました。景政は源頼朝の3代前の河内源氏の当主源義家と共に武勇をとどろかせた若武者で、彼の勇気と力に感激した武士たちが石を使って力比べをしたといわれ、神社の境内には今も2つの石が祀られています。
この力石に供えた餅が「権五郎の力餅」と名付けられ、力餅家の祖先が代々伝えてきました。
こしあんで包まれたできたてのお餅は、シンプルですが味わい深い一品です。ここでしか買えない味をぜひお試しください!
- 神奈川県鎌倉市坂ノ下18-18
- 0467-22-0513
4.鎌倉といえばこの一品!古くからのファンも多い「鳩サブレー」
「鳩サブレー」は「鎌倉と言えば鳩サブレー」といわれることもある定番のお土産。鳩を模したサクサクのサブレの優しい味は誰にでも食べやすく、ファンも多い一品です。
鳩サブレーには独自のバターが使われ、素材の味を大切にするために無添加で作られています。少し大きめなサイズ感もうれしい特徴です。
鶴岡八幡宮に程近い本店は白を基調とした建物で、2階にはギャラリーが併設されています。鳩サブレー開発の経緯が絵と文章でわかりやすく展示されていたり、たくさんの鳩の置物が置かれていたりと見どころ満載です。なかでも、創業期に使用されていた鳩サブレーの抜き型や昭和16年まで使われていたサブレーの缶は一見の価値あり。
老舗の歴史を感じられる空間に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
- 神奈川県鎌倉市小町2-11-19
- 0467-25-0810
5.定番から季節限定まで味が豊富!「鎌倉どら焼き」
長谷寺や鎌倉大仏の最寄り駅である江ノ島電鉄「長谷」駅周辺に2店舗を構える「鎌倉するが」は、小説家・川端康成も愛した和菓子店として知られています。
かまくら推奨品指定銘菓でもある「鎌倉どら焼」は、1枚1枚ていねいに焼き上げた生地にこだわりのあんを合わせた、フワフワの逸品。種類も豊富で、大納言や抹茶など定番の味から季節限定までそろいますので、比べてみるのも楽しそうです。
本店近くの長谷駅前店ではどら焼の店頭実演販売が行われます。ほかではなかなか味わえない焼きたてのどら焼は、一度試していただきたい味。ほんのり温かいどら焼きを食べつつ観光に向かうのも楽しいはずです。
- 神奈川県鎌倉市長谷1-11-21
- 0467-22-1886
6.ぜいたくな味わいがクセになること間違いなし!「cacao エクレア」
「MAISON CACAO」は鎌倉発祥のアロマ生チョコ専門店。スタイリッシュなお土産をお探しの人にぴったりのお店で、生チョコやエクレアを買い求められます。
細長い形状のエクレアはシュー部分がパリッとしており、挟まれているクリームも絶品!クセになるぜいたくな味わいです。お店は鎌倉駅から鶴岡八幡宮へと続く小町通りにあるので、行きに食べ歩き用、帰りにお土産用をゲットするのもおすすめ。
エクレアのほかにも生チョコタルトやパイ、ソフトクリームやチョコレートドリンクも楽しめます。期間限定フレーバーが多いので、鎌倉を訪れるたびに立ち寄り、チェックしてみてください。
- 神奈川県鎌倉市小町2-9-7
- 0467-61-3307
7.シュークリームとショートケーキを合わせた独特の味わい「かまくらカスター」
「鎌倉ニュージャーマン」の看板商品である「かまくらカスター」は、シュークリームとショートケーキの2つを掛け合わせた一品です。その魅力は、たっぷりと詰まったとろとろのクリームと、ふんわり柔らかなスポンジのハーモニー。どこかほっとする味わいは、長年地元のみならず多くの人々に愛されています。
定番商品ではありますが、クリームに合わせてスポンジに工夫を加えるなど、改良が重ねられています。カスタード、チョコレート、抹茶は通年商品ですが、チョコレートやイチゴなどの期間限定商品もぜひ試してみてくださいね。
また、よりお土産にぴったりなのが、「かまくらミニ」です。こちらは常温で製造日から30日間楽しめます。かまくらカスターを彷彿とさせるフォルムで卵の味を楽しめますが、後味はすっきり。小ぶりなサイズ感もとってもかわいくておすすめです。
- 神奈川県鎌倉市小町1-5-2
- 0467-23-3851
8.ほのかな甘さとさくっとした食感が人気のゴーフレットせんべい「半月」
JR横須賀線「鎌倉」駅から続く小町通りにあるのが「鎌倉五郎」。看板商品はうさぎ印の「鎌倉半月」です。かわいらしいうさぎのパッケージを目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
ほのかな甘さでさくっとしたゴーフレットせんべいは、独自の生地種と絶妙の火加減で生まれた香ばしい味わい。大きさは約15cmとやや大きめですが、軽い食感でついつい何枚も食べたくなってしまいます。
鎌倉半月のほかにも、半月のゴーフレットせんべいで厚切りショコラをはさんだ「鎌倉はさんだょ」もおすすめです。表面に浮かび上がるうさぎのなんともかわいらしい姿とチョコレートのハーモニーも、ぜひ楽しんでみてくださいね。
- 神奈川県鎌倉市小町2-9-2
- 0467-24-4774
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事