沖縄本島・恩納村で守り神シーサー作り体験をしてみませんか? 2015.08.13 恩納村
みなさんは、沖縄でよく見かける、ちょっと怖い顔をした「シーサー」が守り神ということをご存知でしょうか?
シーサーとは沖縄地方に伝わる伝説の獣をかたどった像のことです。家や人・村に災いをもたらす悪霊を追い払ってくれる守り神とされ、大切にされてきました。沖縄の民家の屋根や門に飾られていたりお土産物屋さんに並ぶ姿を目にしたことがある方も多いはず。
もともとは身分の高い人たちの家にしか飾れなかったシーサーですが、現在では広く一般に普及し、守り神にふさわしく雄々しい姿のものあれば愛らしい姿のものもあったり♪より身近なものとなっています。
そんな魔除けの意味を持つシーサー・・・なんと手作りできちゃうんです!自分で家の守り神が作れるなんてとってもすてきなことですよね♪♪今回は、沖縄本島・恩納村でシーサーの手作り体験ができるスポットをいくつかご紹介させていただきます!
シーサーの歴史
紀元前6000年頃、エジプトやインドでは強さの象徴として獅子(ライオン)の石像が作られていました。そしてその文化がシルクロードを横断し中国や沖縄へ伝わったと考えられています。
エジプトのスフィンクスやシンガポールのマーライオンなどもそういえば獅子!?世界中の人々が獅子には特別な力があると信じていたんですね♪
手作り工房ひで房
https://www.instagram.com/p/BKdaAanhKfx/?hl=ja
こちらの工房では漆喰を使ったシーサー作り体験ができます。漆喰や道具の使い方をスタッフに教えてもらった後は自分で思うまま作れるというのがポイント!おもいっきり楽しんで世界にひとつだけのシーサーを作っちゃってください♪
作るのはちょっと自信ない~という方には、できあがったものに色をつける体験がおすすめ!スタッフが手作りしているシーサーはひとつひとつ表情が違うとか。お気に入りの子を見つけるのも楽しそうです♪
■基本情報
・住所 沖縄県国頭郡恩納村真栄田3710
・電話 098-964-7181
・営業時間 体験9:00~18:00 製作受付10:00~16:00 色付け受付9:00~17:00
琉球焼 青風窯&カフェギャラリー土花土花
https://www.instagram.com/p/BNxkCV7BNGW/
こちらの工房ではシーサー作り体験はもちろん、ろくろを使った本格的な陶芸を体験することができます!代表の玉田彰さんの製作した器は2000年沖縄サミットの晩餐会や県内の有名ホテルで使われているそう。ギャラリーも併設されているので、じっくり見て体験のためにイメージをかためておくのもいいかも♪
そして工房の2階にはカフェが!体験の後に恩納村の美しい海をながめながらカフェでまったり・・・なんて過ごし方もおすすめです♪
■基本情報
・住所 沖縄県国頭郡恩納村前兼久243-1
・電話 098-965-1666
・営業時間 夏季(6~9月)11:00~20:00(L.O.19:00)
冬季(10~5月)11:00~19:00(L.O.18:00)
琉球村
なんだかんだで楽しかった琉球村(*´∀`)♪ 粘土でシーサー作った〜 片方はダンナ作、上手い方は私が作った pic.twitter.com/Qeg2OdXlnB
— KAI(荒木) (@Huipan2Panda) January 8, 2017
沖縄村では、通常のシーサー作り体験の他に、伸ばした土にスタンプを押してシーサーを作る体験や、手のひらサイズのサンゴに貝殻や琉球ガラスのかけらをのせてシーサーのオブジェを作る体験もできます!より手軽にシーサーを作ってみたい方におすすめ♪
沖縄村ではシーサー作りの他にも沖縄文化を楽しめる体験やレストランがあります。いくつか体験をして食事をして・・・などなど1日まるごと楽しむのもよさそうです!
■基本情報
・住所 沖縄県国頭郡恩納村山田1130
・電話 098-965-1234
・営業時間 8:30~17:30 サマータイム期間(7/1~9/30)9:00~18:00
最後に
いかがでしたでしょうか?
実はシーサーにはオスとメスがあって、口を開いているものがオス・閉じているものがメスです。そしてオスを右にメスを左に置くそうです。
守り神を自分で作れるってなかなかできない体験ですよね。心をこめて作ればいいことがあるかも♪なんとなく最近うまくいかないな~なんてときはぜひシーサー作りに挑戦してみてください!
アウトドアレジャー予約サイト「そとあそび」では恩納村で楽しめるレジャーをたくさん紹介しています。是非、参考にしてみてはいかがでしょうか?
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事