青森で釣り!川と海の釣りスポット 2017.10.03 渓流釣り 青森県

自然に恵まれている北国、青森の川と海で釣りを満喫!今回は青森の渓流釣りと海釣りのスポットを、エリア別に詳しくご紹介します!

日本海と太平洋に挟まれている青森県。豊かな自然に恵まれたフィールドでの釣りは、非日常の体験ができるとともに、釣果にも期待大!

そこで今回は、青森の渓流釣り&海釣りスポットをエリア別に詳しくご紹介!また釣りスポットの周辺観光地にも触れていますので、ぜひ釣り旅の参考にしてみてくださいね。

奥入瀬渓流

photo by PIXTA

青森県南部に位置するカルデラ湖「十和田湖」から流れ出る奥入瀬川(おいらせがわ)。十和田湖から焼山までの約14kmの間を奥入瀬渓流と呼びます。十和田八幡平国立公園内にあり、特別名勝・天然記念物に指定されています。

渓流沿いには遊歩道や車道が整備され、大自然ながらもアクセスしやすいのも嬉しいポイント。銚子大滝、雲井の滝、阿修羅の流れ、紫明渓といった見どころも多く、散策するのに◎。特に新緑や紅葉の時期は多くの観光客でにぎわいます。

奥入瀬渓流
  • 青森県十和田市奥瀬
  • 0176-75-2425(十和田湖国立公園協会)

・アクセス:【車】青森空港より焼山まで、新青森駅より焼山まで共に約90分

奥入瀬渓流釣りツアー

奥入瀬は、渓流釣りとしても最高のスポットでもあります!奥入瀬渓流で体験できる、渓流釣りのツアーをご紹介しましょう。ツアーを開催しているのは、「青森フィッシングガイド」。奥入瀬渓流の流れや魚のいるポイントを知り尽くしたガイドが、その日のベストなポイントへと案内してくれます。

実際釣れるのは、「渓流の王様イワナ」や「渓流の女王ヤマメ」。初心者の方でもガイドが手取り足取り丁寧に教えてくれるので、ご安心を。釣れた時の感動はひとしおです♪

ツアーのコースは所要時間約2時間半、約4時間半、そして約8時間半の3つのコースがあります。奥入瀬渓流をとことん満喫したい方は、ぜひ1日コースにチャレンジしてみてください。釣り竿、仕掛け、エサとウエーダー(腰や胸まである長靴)を無料で借りられますが、自前の釣り具を持ち込むこともできますよ。

青森フィッシングガイド
  • 青森県十和田市奥瀬栃久保183 奥入瀬渓流館

・サービス名:奥入瀬 渓流釣り
・対象年齢:130cm以上(小学校4年程度)
・開催期間:4月上旬~9月下旬
・料金:5,400円~

その他奥入瀬の観光スポット

千年の秘湯蔦温泉

千年の秘湯 蔦温泉さんの投稿 2014年5月18日(日)

南八甲田の中腹、ブナの森に抱かれた静かな温泉宿、蔦(つた)温泉。その歴史は古く、なんと平安時代からこの地に湯治小屋があったと伝えられています。本格的に経営が始まったのは明治30年からで、本館は大正7年に建てられました。

温泉は「久安の湯」と「泉響の湯」があり、ブナ材を使用した湯船の底板から源泉が直接湧き出しています。久安の湯は時間入れ替え制で男女別の入浴が可能。風情ある浴場で極楽のひと時を満喫。客室は趣の異なる和室があり、ゆったりとくつろげます。

千年の秘湯 蔦温泉さんの投稿 2013年6月10日(月)

蔦温泉では立ち寄り入浴も可能なので、奥入瀬での釣りの後に、体を温めほぐしてから家路に着くのもいいですね。

千年の秘湯蔦温泉
  • 青森県十和田市奥瀬字蔦野湯1
  • 0176-74-2311

・アクセス:【車】八戸より約1時間30分
・営業時間:10:00~16:00(15:30受付終了、16:00退館)
・料金:大人800円、小人(小学生)500円

津軽エリア

鰺ヶ沢漁港

photo by PIXTA

日本海側に位置する鰺ヶ沢(あじがさわ)漁港。津軽藩時代に重要な交易港として栄え、現在も沖合・沿岸漁業の拠点となっています。

港内ではちょい投げでハゼやアイナメが、カレイ、サビキ針を使うサビキではアジやイワシなどが狙えます。漁港周辺は砂地になっていて、キスやカレイが釣れますし、堤防にあるテトラポット付近はクロダイのポイント。冬場にはホッケも狙えます。

漁港周辺には「鰺ヶ沢海水浴場」や、「海の駅わんど」、「日本海拠点館」などもあり、釣りをしない人でも遊べるので、ぜひどうぞ。

鰺ヶ沢漁港
  • 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町本町 付近
  • 017-734-9612(青森県農林水産部水産局漁港漁場整備課)

・アクセス:【車】JR鰺ヶ沢駅より約5分 【電車】JR鰺ヶ沢駅より徒歩約15分

龍飛漁港

photo by PIXTA

龍飛(たっぴ)漁港は龍飛岬の離れ小島「帯島」にある漁港です。漁港は津軽海峡に面していて、西側は日本海。海流のぶつかる地点なので大物が豊富です。

photo by PIXTA

漁港の防波堤先端付近では、冬から春はホッケ、夏から秋はスズキやイナダ、秋から冬はイカなどが釣れます。イカはアオリイカ、スルメイカ、ヤリイカと種類豊富。防波堤やテトラ付近ではクロダイ、マダイなどが狙えます。場所によっては50cmクラスのアイナメも期待できるよう。

また港内ではアジ、サヨリといった小物や、カレイ、アイナメなどが釣れます。磯釣りや上物釣りに恰好のスポットです。

龍飛漁港
  • 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩帯島
  • 0174-31-8025(龍飛岬観光案内所)

・アクセス:【車】JR三厩駅より約30分

三厩漁港

photo by PIXTA

こちらは龍飛漁港よりさらに南、津軽海峡に面した三厩(みんまや)の主要漁港。イカ釣り船など多くの漁船が停泊している、大型の漁港です。

漁港の北側には防波堤沿いにびっしりとテトラポットが。このあたりではアイナメやソイなどの根魚や、クロダイが釣れます。投げ釣りではキスやカレイ、ルアーやエサ釣りではヒラメも狙えます。防波堤先端付近ではイナダやヤリイカ、アオリイカなどが回遊。漁港南東側の小さい防波堤でも青物やキス、カレイなどが狙えます。港内ではアジやサバ、カレイなどが良く釣れます。

A post shared by みき。 (@miki4wan) on

漁港の周辺には、「義経海浜公園」に海水浴場や海釣りが楽しめる釣りデッキ、芝生広場や散策路などがあります。義経伝説が残る「義経寺」もあり、観光バスの往来も。

三厩漁港
  • 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩
  • 0174-31-1228(外ヶ浜町役場産業観光課)

・アクセス:【バス】JR三厩駅より約7分、「義経寺前」バス停下車後徒歩約10分

小泊漁港

A post shared by Naoko Takeda (@jewel705) on


小泊岬の北側に位置する、スルメイカやヤリイカのイカ釣り漁船の本拠地としても有名な小泊漁港。小泊、下前、折戸の3港からなっています。

西側の防波堤のテトラ上からはクロダイ、マダイ、カンダイなどが狙えます。ソフトルアーでソイなどの根魚、サビキではアジやイワシ、ルアーでスズキなども釣れます。外道では大型のマダイがかかることも。

防波堤先端付近では季節により、アジ、サヨリ、シーバス、イナダ、ヤリイカ、ホッケなどが回遊しています。また東側の防波堤のテトラ帯からの投げ釣りでは、キス、カレイ、アイナメなどが狙い目。所々にある岩礁には要注意です。港内はアジ、サヨリ、メバルが狙えます。

小泊港
  • 青森県北津軽郡中泊町小泊小泊149
  • 0173-57-2111(中泊町役場)

・アクセス:【車】青森空港より約1時間20分

津軽エリア周辺観光

田んぼアート

photo by PIXTA

津軽より南に位置する田舎館村は、「田んぼアート」で国内外から注目を浴びています。緑、黄緑、こげ茶、白といった、色の異なる稲を植え分けて田んぼのキャンバスに巨大な絵柄を描き出します。

この田んぼアートを見るためには、ある程度離れた場所に行く必要があります。たとえば田舎館村役場敷地内にある「田舎館村展望台」や、道の駅いなかだて「弥生の里」の「弥生の里展望所」から見ることができます。圧巻の田んぼアート、一度見たら感動すること間違いなし!

田んぼアート
  • 0172-58-2111(田舎館村企画観光課商工観光係)

・アクセス:【車】弘南鉄・田舎館駅より約5分
・期間:(平成29年度)【第1田んぼアート】6月5日~10月9日【第2田んぼアート】6月17日~10月9日
・料金:【田舎館村展望台】4階展望デッキ:大人(中学生以上)300円、小人(小学生)100円、6階天守閣:大人200円、小人100円 【弥生の里展望所】大人300円、小人100円

太平洋エリアの釣りスポット

むつ小川原港

photo by PIXTA

むつ小川原港は六ヶ所村にある大型の漁港。港内は足場が良く、車で横付けできるポイントが多いので、家族連れでも安心して釣りを楽しむことができる人気の釣りスポットです。

水深は船道以外は浅い砂地となっていて、チカ、ウミタナゴ、イワシ、小サバ、豆アジなどの小物釣りや、ドンコ、メバル、ソイの探り釣りも可。人気の白灯台ではアイナメ、ソイ、イナダ、秋から冬にかけてはイカも釣れます。ただしこの白灯台付近は、海が荒れている日は大きな波が来るので要注意!

またこの港はマコガレイの産卵場となっているようで、毎年50cmオーバーのマコガレイが釣れることでも有名。カレイの投げ釣りなら船道周りか、船で渡る沖堤が高実績です。

むつ小川原港
  • 青森県上北郡六ヶ所村
  • 017-734-9677(青森県庁港湾空港課・港湾整備推進グループ)

・アクセス:【車】八戸、三沢方面から国道338号線で海岸近くを北上し「六ヶ所村」へ。

大久喜漁港


周辺でカレイ・ヒラメの刺し網漁やサケの定置網漁が行われている大久喜漁港。天然の岩礁帯を利用して作られた漁港で港内には根が点在しています。

この港ではウミタナゴやアイナメが良く釣れ、他にもソイやチカ、カレイ、アナゴ、夏場にはヒラメも狙えます。南側の磯場は根魚や尺タナゴ、夏から秋にかけてはイナダやサバがかかることも。

漁港近くには、重要有形民俗文化財の「浜小屋」があります。江戸時代末期から明治時代初期に建てられたもので、漁撈用具が収集されています。見学には事前申込が必要ですが、八戸地方の漁労習俗を伝える貴重な文化財。釣りの歴史にも興味のある方、一見の価値ありです。

大久喜漁港
  • 青森県八戸市鮫町大作平44
  • 0178-46-4040(青森県 八戸市まちづくり 文化スポーツ観光部/観光課)

・アクセス:【車】JR八戸駅より約45分

八戸港周辺

八戸港は青森県八戸市にある巨大な港。周辺エリアにはポートアイランド、舘鼻漁港、白銀埠頭など多くの港があり、ポイントも様々。ここでは八戸港周辺のスポットを細かく分けて4ヵ所ご紹介します。

1.ポートアイランド

photo by PIXTA

八戸漁港の西側にある人工島が、ポートアイランド。ポートアイランド入り口には緑地があり、しっかりと整備され都会的な印象。釣りものが豊富で釣り人に人気のスポットです。

八戸シーガルブリッジの下は根魚が良く釣れ、アブラメ、クロソイ、ハモ、ハゼ、カレイ、シャコ、アイナメ、アナゴなどのポイントとなっています。馬渕川の河口付近ではヌマガレイやチカ、クロソイ、ルアーでシーバスが狙えます。また、冬場になるとホタテ釣りも盛んに行われています。

八戸港ポートアイランド
  • 青森県八戸市豊洲青森県八戸市豊洲
  • 0178-46-4040(青森県 八戸市まちづくり 文化スポーツ観光部/観光課)

・アクセス:【電車】陸奥湊駅より徒歩約21分

2.舘鼻漁港


八戸港の一部、舘鼻(たてはな)漁港も釣り人の絶えない釣りスポット。スペースが広いのも魅力です。

ポイントはポートアイランド側と漁港内。チカ、サバ、イワシ、ハモ、タナゴ、カレイ、アイナメといった魚が釣れます。漁船の往来が多いのでその点は注意が必要です。

そしてここ八戸舘鼻岸壁では3月中旬から12月の毎週日曜日に朝市が開催。約800mのスペースに約300店もの店舗が並ぶ、全国でも最大規模の朝市です。日の出から午前9時まで開催されているので、釣りとタイミングを合わせて行ってみるのもおすすめですよ!

舘鼻漁港
  • 青森県八戸市新湊
  • 0178-46-4040(青森県 八戸市まちづくり 文化スポーツ観光部/観光課)

・アクセス:【電車】陸奥湊駅より徒歩約15分

3.鮫漁港

photo by PIXTA

鮫漁港は蕪島(かぶしま)近くの漁港。蕪島はウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されている観光スポットです。

この蕪島前の防波堤は根魚が狙えます。港内はチカやアジといった小物が多いものの、ソイやアイナメ、アナゴ、カレイ、アブラメ、ハモ、タナゴ、イカなども釣れます。冬にはトゲクリガニ釣りも楽しめますよ。

蕪島にはキャンプ場がありましたが現在は閉鎖しており、跡地には直売所が建設される予定。周辺観光スポットとしては、「蕪島神社」や、「八戸市水産科学館マリエント」も人気です。

鮫漁港
  • 青森県八戸市鮫町鮫
  • 0178-46-4040(青森県八戸市まちづくり文化スポーツ観光部/観光課)

・アクセス:【電車】JR鮫駅より徒歩約5分

4.フェリー埠頭

A post shared by Shoho Murofushi (@shoho.92) on


フェリー埠頭からはその名の通り、フェリーが発着する埠頭。フェリーターミナルにはレストランや売店などがあります。ターミナル周辺などのフェリーや作業の邪魔にならない南側が人気ポイントです。また埠頭の南には海釣り公園があり、休日には家族連れをはじめ賑わいを見せます。

埠頭内ではカレイ、ハモ、チカ、サバ、イワシ、イカなどが狙い目。海釣り公園前のデッキからはイワシ、アジ、チカ、サバ、ハゼ、サヨリ、小型のカレイ、アイナメ。白灯台がある防波堤はテトラ帯があり、アイナメ、ソイなどの根魚の格好のポイントで意外な大物にも期待。馬淵川河口付近への投げ釣りではマコガレイ、ヌマガレイ、ハゼ、アナゴや、シーバスも釣れます。

フェリー埠頭
  • 青森県八戸市河原木(大字)海岸
  • 0178-46-4040(青森県 八戸市まちづくり 文化スポーツ観光部/観光課)

・アクセス:【車】JR八戸駅より約15分

太平洋エリア観光スポット

八食センター

A post shared by higuchi (@crail.nosebone2) on

photo by PIXTA

八食センターは、約60店舗が出店している市場。水揚げされたばかりの新鮮な魚介類から、乾物、珍味、お菓子、青果、お土産や八戸名物が揃います。

A post shared by ayumi_n (@aym_nnkw) on


また、獲れたての魚介類を味わえる飲食店も豊富!「厨スタジアム」と「味横丁」という2つの飲食店街では極上の料理を堪能でき、「七厘村」では店内で買った食材を炭火焼きで贅沢にいただけます。

さらに、センター内ではイベントも開催!プロの料理人が旬の食材を使って指導する「八食料理道場」や、リサイクル品から新品まで、世界各国から様々な品が出品される「日米フリーマーケット」、子供向けの「読み聞かせ劇場」や、なんと特設ステージでライブまで!全世代で楽しめる美味しい楽しいスポットです。

八食センター
  • 八戸市河原木字神才22-2
  • 0178-28-9311

・アクセス:【車】八戸駅より約10分、八戸I.Cより約15分
・営業時間:【市場】9:00~18:00【味横丁】9:00~18:30【厨スタジアム】9:00~21:00
・定休日:【市場・味横丁】基本的に水曜休業、繁忙期には営業【厨スタジアム】無休(詳細は公式HPを参照してください)

八戸市水産科学館マリエント

A post shared by しまさん (@simatar09) on


先ほど蕪島の近隣スポットとして少し触れたマリエント。館内には水族館のような展示があり、海の生き物や環境を知れて子供も大人も楽しめます。

A post shared by maa🐱 (@maa518) on


水槽で出会えるのは、人気者のアオウミガメや、海釣りではお馴染みのアイナメやヒラメなどの魚、可愛らしいクリオネや熱帯魚など。タッチ水槽ではヒトデやカニ、ハゼに実際に触れることができますよ!

また館内では随時体験企画を開催!今話題のバーチャルリアリティー(VR)で深海を見てみたり、エサやりや各種実験などが行われています。

八戸市水産科学館マリエント
  • 青森県八戸市大字鮫町字下松苗場14-33
  • 0178-33-7800

・アクセス:【電車】JR鮫駅より徒歩約16分
・開館時間:【9月~5月】9:00~17:00 【6月~8月】9:00~18:00(夜のマリエント開催時の開館時間は公式HPを参照ください)
・休館日:平成29年9月11日~13日、平成30年2月5日~8日
・料金:大人300円、高校生200円、小中学生100円

青森で川・海の幸を釣ろう!

いかがでしたか?

豊かな自然に囲まれた渓流で釣るも良し、日本海と太平洋に挟まれた海で釣るも良し。釣りや魚介を通して、青森の自然の恵みを堪能しましょう!

釣りを楽しむ際は釣り具、それにウェーダーやライフジャケットなど自らの安全を確保するための装備も重要です。アウトドアレジャー専門予約サイト「そとあそび」のガイド付きツアーなら、体験に必要な道具や装備品は全て無料レンタルできます。

初心者でも安全で楽しく体験できるようなプランになっていますので、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!


【そとあそびでは期間限定で1,000円キャッシュバックキャンペーンを開催中。詳しくはこちらをチェック!】

※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。

最新記事

latest entries

河口湖・本栖湖
2023.05.29

【河口湖】雨でも楽しめる観光スポット8選

富士五湖の1つである河口湖は、富士山が美しく見える場所として有名な観光地。周辺にはさまざまな観光スポットが点在しており、雨の日にぴったりな屋内施設も充実しています。急な雨に備えて、雨でも楽しめる河口湖の観光スポットをチェックしておきませんか?

記事を読む
伊豆
2023.05.28

雨でも楽しめる伊豆のレジャー施設7選

あいにくの雨で、気分まで曇ってしまわないように!雨でも楽しめる伊豆のレジャー施設を紹介。雨天決行の大興奮アクティビティ“キャニオニング”も伊豆で体験できますよ!

記事を読む
四万・吾妻
2023.05.27

群馬の名湯・四万温泉のおすすめ宿6選と感動必至のカヌー体験

上毛三名湯の1つ、群馬で人気の名湯「四万温泉」に行くなら、自然も満喫しませんか?“四万ブルー”に輝く美しい湖でカヌーを漕いで、体を動かしたあとはゆったりと温泉に浸かる…そんな旅ができるんです!四万温泉でおすすめの宿とカヌー体験をご紹介します。

記事を読む
カヌー・カヤック
2023.05.22

カヌーとカヤックは何が違う?はじめに知っておきたいカヤック豆知識

「カヌー」と「カヤック」どちらも何気なく使っている言葉ですが、その違いをご存じですか?今回は、知っているようで知らないカヌーの豆知識をご紹介!目的別に適したカヤックと、おすすめの体験ツアーもご案内します。気になるカヤック、フィールドでぜひチャンレジしてください!

記事を読む
伊豆大島・八丈島
2023.05.21

身近な南国!八丈島で自然もグルメも堪能する観光スポット21選

東京から飛行機で1時間足らずで南国気分を味わえる八丈島!火山島ゆえの独特の地形や豊かな温泉、島グルメを堪能できる上に、ダイビングや釣りなどのレジャーも充実しています。今回は八丈島を旅するのに役立つ観光スポットやアクティビティ情報をご紹介します。

記事を読む
沖縄
2023.05.20

【沖縄】梅雨の6月に旅するための天気・服装・観光スポット情報

6月の沖縄はハイシーズンと比べて旅費も抑えられ、観光客も少なく旅行するのにメリットが多い時期!しかし、気になるのは梅雨の季節に楽しめるのかということ。今回は6月の沖縄の天気や梅雨の海の状況に加え、この時期おすすめの観光スポット、アクティビティなどをご紹介します!

記事を読む
清里・小淵沢・八ヶ岳
2023.05.15

【清里】雨でもOK!子供も大人も楽しめる観光スポット6選

夏は避暑地、冬はウインタースポーツで人気の清里高原。八ヶ岳南麓の豊かな自然に恵まれた高原リゾート・清里で、雨の日でも楽しめる観光スポットをご紹介します。子供から大人まで満喫できること間違いなし!美術館にグルメに温泉に、雨でも諦めずに清里散策に出かけましょう。

記事を読む
沖縄県
2023.05.14

沖縄でダイビング・スキューバダイビングのライセンスを取りたい!気になる疑問を一挙解決

沖縄でスキューバダイビング・ライセンス取得を検討中のみなさん!ライセンス取得のための費用や講習内容など、気になる疑問を解決します。「沖縄の美しい海で自由に泳ぎ回りたい」という夢を叶えましょう!

記事を読む
阿蘇
2023.05.13

【阿蘇】雨でも行きたい!?ひと味違った体験ができる観光スポット7選

阿蘇を観光しようと思ったら雨…そんなときでも大丈夫!雨でも行きたくなる、阿蘇の魅力的な観光スポットを紹介します。屋内施設で運動したり、温泉を満喫したり、絶景カフェで癒されたり、雨でもお出かけを楽しみましょう。小雨開催の蘇陽峡カヌーツアーもおすすめ!

記事を読む
那須
2023.05.08

【那須】雨の日もへっちゃら!楽しく過ごせる観光スポット17選

豊かな自然と温泉に加え、家族で楽しめるスポットも充実している那須は、ちょっとした休日に遊びに行きたくなる人気の観光エリア。しかも、天候を気にせず楽しめる場所が多いのも魅力的なところです。旅先で雨に降られると憂鬱になってしまいますが、ここで紹介するスポットを覚えておけば大丈夫!天気が悪くても楽しい時間が過ごせますよ。

記事を読む

ピックアップ

pickup

九州・沖縄
2023.05.06

九州ラフティングツアーのおすすめは?体験すべき10選はこれ!

九州でラフティングを楽しみたい!そんな人のために、九州のラフティングスポットと、日本三大急流の1つである球磨川のおすすめツアーをご紹介します。球磨川が流れる熊本県人吉市は温泉でも有名!ぜひ観光がてら訪れて、スリルと癒やしの両方を味わってみませんか?

記事を読む
奄美大島
2023.05.04

奄美大島のおすすめ観光スポット26選!島の魅力をたっぷり堪能

鹿児島県の離島・奄美大島は、世界自然遺産にも登録された豊かな自然が残る南の島。リゾートの雰囲気もありながら、のんびりとした素朴な雰囲気が魅力です。今回は奄美大島をたっぷり堪能できる、おすすめの観光スポットや景勝地、アクティビティをご紹介します。

記事を読む
関西・近畿
2023.05.03

【関西】アスレチックスポット13選!大人も子供も盛り上がれる!

風が気持ち良い季節に体験したいアスレチック!笑いあり、スリルあり、大人も子供も楽しめる関西のアスレチックスポットをご紹介します。ジップラインもできたり、絶景を望めたり、BBQができたり、個性的な施設ばかり。思いっきり体を動かして遊びましょう!

記事を読む
関西・近畿
2023.04.30

【関西】ペットとお出かけ!おすすめスポット&レジャー16選

ペットと一緒にお出かけできる場所探しに悩んでいませんか?ペット愛好家のために、関西でペットとお出かけを楽しめるスポット&レジャーを紹介!ドッグランはもちろん、テーマパークからショッピング、グルメ、温泉、アウトドアまで、ペットと一緒に満喫しましょう。

記事を読む
宮古島
2023.04.23

東洋一の絶景!宮古島でシュノーケリングに最適な時期とは?

「東洋一美しい」ビーチが広がる宮古島には、数多くのシュノーケリングスポットが点在。年間平均気温は約23℃と1年を通してシュノーケリングが楽しめますが、最適な時期についてさまざまな視点から検証してみました!

記事を読む
石垣島
2023.04.16

石垣島の観光スポット24選!押さえておきたい名所や景勝地などを網羅

沖縄離島の中でも抜群の人気を誇る石垣島。川平湾をはじめとした景勝地から歴史的な名所、レジャースポットまで見どころが豊富な島です。観光スポットはもちろん、気軽に体験できるアクティビティ、お土産にもなる伝統工芸の手作り体験など、幅広くご紹介します!

記事を読む
奄美大島
2023.04.15

奄美大島に行くなら!絶対に体験すべきアクティビティ12選

ターコイズブルーに輝く海と抜けるような青空、そして緑豊かな原生林と、見渡す限り絶景があふれる奄美大島。そんな奄美大島には、目で見て、耳で聞いて、全身を使って自然を感じられるアクティビティが盛りだくさん!今回は、そんな奄美で体験するべきアクティビティを紹介していくので、旅行の際はぜひ参考にしてください。

記事を読む
伊豆
2023.03.06

【伊豆】ハイキングにおすすめの絶景スポット6選

初心者でも気軽にチャレンジしやすい低山が多い伊豆半島は、ハイキングにぴったり!歩いた先に富士山や海などの絶景が待ち受けるハイキングスポットをご紹介します。周辺にレジャー施設や温泉が点在する場所も多いので、ぜひ観光とあわせて楽しんでみませんか。

記事を読む
関東
2023.03.04

所要時間別!関東の日帰りドライブスポット18選

関東のお出かけスポットを目指して、日帰りドライブに出かけよう!電車よりも断然車で行きたいスポットを、都心からの所要時間別にご紹介します。日帰りでもきっと旅行気分を満喫できますよ。自然の景色を楽しみながら、アウトドアレジャーに挑戦するのもおすすめです!

記事を読む

マンスリーチョイス

monthly choice

那須
2023.05.08

【那須】雨の日もへっちゃら!楽しく過ごせる観光スポット17選

豊かな自然と温泉に加え、家族で楽しめるスポットも充実している那須は、ちょっとした休日に遊びに行きたくなる人気の観光エリア。しかも、天候を気にせず楽しめる場所が多いのも魅力的なところです。旅先で雨に降られると憂鬱になってしまいますが、ここで紹介するスポットを覚えておけば大丈夫!天気が悪くても楽しい時間が過ごせますよ。

記事を読む
鬼怒川
2023.05.07

【日光・鬼怒川】個室でのんびり休憩できるおすすめ日帰り温泉5選

日光・鬼怒川は温泉や自然、アウトドアレジャーなどが人気のエリア。都心からのアクセスも良く、日帰りでも十分に楽しめます!今回は、個室付きの日帰り温泉5ヶ所をご紹介。旅の疲れをじっくり癒やしてくださいね。

記事を読む
十勝・帯広
2023.05.05

ハシゴしたくなる!帯広で地元民に人気の日帰り温泉8選!

帯広市内には数多くの銭湯や入浴施設があることで知られていますが、実はそのほとんどが天然温泉!帯広エリアに行ったなら、地元民に人気の日帰り温泉をはしごしてみませんか?日頃の疲れをすっきりと流してくれる、日帰りでも楽しめる極上の温泉を8つご紹介します!

記事を読む
東京都
2023.05.03

東京のお出かけスポット12選!お台場・上野から高尾山まで

遊園地、ミュージアム、商業施設、神社仏閣…お出かけスポットが豊富な東京!定番の観光名所から緑豊かな癒やしスポットまで、東京で押さえておきたいスポットをご紹介!休日の過ごし方に迷ったら、今楽しむべき最新情報を知ってお出かけ先を選んでくださいね。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.04.29

長瀞に行ったら食べたい!絶品グルメスポット7選

景勝地・長瀞渓谷があり、人気観光地の埼玉県長瀞。ライン下りや宝登山ハイキングなど、観光とあわせて楽しみたいのがグルメ!名物のご当地グルメから天然かき氷まで、長瀞で味わいたい絶品グルメスポットをご紹介!長瀞渓谷をアクティブに堪能できるツアー情報もありますよ。

記事を読む
浜松・浜名湖
2023.04.22

浜松のおすすめ観光スポット21選!浜松を遊び尽くす旅に出かけよう

静岡県西部に位置する浜松。シンボルである浜松城や浜名湖をはじめ、歴史ある名所や自然にふれられる場所、ミュージアム、テーマパークなど、観光スポットが盛りだくさん!そんな浜松を余すことなく楽しめる旅にするため、おすすめの観光スポットをエリア別にご紹介します。

記事を読む
関西・近畿
2023.03.27

今すぐハイキングに出かけたい関西の名スポット19選

ポカポカ陽気の日も増え、山遊びを楽しむのにはうってつけの季節になりました。今回は、関西エリアでハイキングにおすすめのスポットを15ヶ所紹介します。中には未経験者や初心者でも楽しめるやさしいコースもありますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

記事を読む
関東
2023.03.20

【関東】公園、庭園、アスレチック…子供が遊べる外スポット21選

元気があり余った子供は、屋内遊びだけでは満足してくれません!公園から庭園、アスレチック施設、牧場、釣り堀まで、家族でのびのびと過ごせる関東の開放的な外スポットを厳選しました。天気の良い日は、家族で出かけて思い切り遊びましょう。

記事を読む
秩父・長瀞
2022.03.27

初心者も安心、春の長瀞ラフティングツアー6選!都内から日帰り参加OK

都内から日帰りで遊びに行ける人気の観光地・長瀞。春からはいよいよラフティングシーズンがスタート!初心者でも楽しめる、おすすめのラフティングツアーをご紹介します。ラフティングの前後に立ち寄りたいグルメ・観光スポット情報もお届け!

記事を読む
水上(みなかみ)
2022.03.20

雪解け水が豊富な5月がベスト!群馬県の激流ラフティングツアー7選

雪解け水が流れ込み、川の水量が増える春から初夏は激流ラフティングを体験できるシーズン!ラフティングのメッカであるみなかみ町を含め、群馬県のおすすめラフティングツアーをご紹介!温泉やBBQも併せて春はラフティングを楽しんでみませんか?

記事を読む

ツアーを予約する

その他の記事

other entries

鬼怒川
2023.05.07

【日光・鬼怒川】個室でのんびり休憩できるおすすめ日帰り温泉5選

日光・鬼怒川は温泉や自然、アウトドアレジャーなどが人気のエリア。都心からのアクセスも良く、日帰りでも十分に楽しめます!今回は、個室付きの日帰り温泉5ヶ所をご紹介。旅の疲れをじっくり癒やしてくださいね。

記事を読む
九州・沖縄
2023.05.06

九州ラフティングツアーのおすすめは?体験すべき10選はこれ!

九州でラフティングを楽しみたい!そんな人のために、九州のラフティングスポットと、日本三大急流の1つである球磨川のおすすめツアーをご紹介します。球磨川が流れる熊本県人吉市は温泉でも有名!ぜひ観光がてら訪れて、スリルと癒やしの両方を味わってみませんか?

記事を読む
十勝・帯広
2023.05.05

ハシゴしたくなる!帯広で地元民に人気の日帰り温泉8選!

帯広市内には数多くの銭湯や入浴施設があることで知られていますが、実はそのほとんどが天然温泉!帯広エリアに行ったなら、地元民に人気の日帰り温泉をはしごしてみませんか?日頃の疲れをすっきりと流してくれる、日帰りでも楽しめる極上の温泉を8つご紹介します!

記事を読む
奄美大島
2023.05.04

奄美大島のおすすめ観光スポット26選!島の魅力をたっぷり堪能

鹿児島県の離島・奄美大島は、世界自然遺産にも登録された豊かな自然が残る南の島。リゾートの雰囲気もありながら、のんびりとした素朴な雰囲気が魅力です。今回は奄美大島をたっぷり堪能できる、おすすめの観光スポットや景勝地、アクティビティをご紹介します。

記事を読む
関西・近畿
2023.05.03

【関西】アスレチックスポット13選!大人も子供も盛り上がれる!

風が気持ち良い季節に体験したいアスレチック!笑いあり、スリルあり、大人も子供も楽しめる関西のアスレチックスポットをご紹介します。ジップラインもできたり、絶景を望めたり、BBQができたり、個性的な施設ばかり。思いっきり体を動かして遊びましょう!

記事を読む
東京都
2023.05.03

東京のお出かけスポット12選!お台場・上野から高尾山まで

遊園地、ミュージアム、商業施設、神社仏閣…お出かけスポットが豊富な東京!定番の観光名所から緑豊かな癒やしスポットまで、東京で押さえておきたいスポットをご紹介!休日の過ごし方に迷ったら、今楽しむべき最新情報を知ってお出かけ先を選んでくださいね。

記事を読む
関西・近畿
2023.04.30

【関西】ペットとお出かけ!おすすめスポット&レジャー16選

ペットと一緒にお出かけできる場所探しに悩んでいませんか?ペット愛好家のために、関西でペットとお出かけを楽しめるスポット&レジャーを紹介!ドッグランはもちろん、テーマパークからショッピング、グルメ、温泉、アウトドアまで、ペットと一緒に満喫しましょう。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.04.29

長瀞に行ったら食べたい!絶品グルメスポット7選

景勝地・長瀞渓谷があり、人気観光地の埼玉県長瀞。ライン下りや宝登山ハイキングなど、観光とあわせて楽しみたいのがグルメ!名物のご当地グルメから天然かき氷まで、長瀞で味わいたい絶品グルメスポットをご紹介!長瀞渓谷をアクティブに堪能できるツアー情報もありますよ。

記事を読む
関東
2023.04.29

GWにドライブしたい!関東の立ち寄りスポット23選

忙しない日々から解放され、のんびり羽を伸ばしたいGW。初夏の陽気が気持ちがいい季節だからこそ、日帰りでドライブするのも楽しいものです。今回は関東周辺のおすすめのドライブスポットを紹介していくので、ぜひ参考に今年のGWをたっぷり満喫してください。

記事を読む
関東
2023.04.28

GWに行っておきたい!関東のお出かけスポット21選

GWが目前に迫っているからこそ教えたい、サクッと日帰りでも楽しめる関東のおすすめスポット21選!まだ全然予定が立っていない人も、空いた休日を何かで埋めたいと思っている人も、これをチェックすれば、きっと充実したGWになること間違いナシです。アクティビティ情報も紹介していくので、思いっきり楽しんでください!

記事を読む
ラフティング
2023.04.28

GW(ゴールデンウィーク)はどこ行く?全国のお出かけスポット特集

「2023年のゴールデンウィーク(GW)はどこ行く?」最大9連休の長期休暇の予定をたてるのに苦労している皆さんに向けて、この時期に行っておきたい全国のお出かけスポットやレジャー情報をまとめました!お近くで、あるいは憧れの場所でGWを満喫しましょう。

記事を読む
宮古島
2023.04.23

東洋一の絶景!宮古島でシュノーケリングに最適な時期とは?

「東洋一美しい」ビーチが広がる宮古島には、数多くのシュノーケリングスポットが点在。年間平均気温は約23℃と1年を通してシュノーケリングが楽しめますが、最適な時期についてさまざまな視点から検証してみました!

記事を読む
浜松・浜名湖
2023.04.22

浜松のおすすめ観光スポット21選!浜松を遊び尽くす旅に出かけよう

静岡県西部に位置する浜松。シンボルである浜松城や浜名湖をはじめ、歴史ある名所や自然にふれられる場所、ミュージアム、テーマパークなど、観光スポットが盛りだくさん!そんな浜松を余すことなく楽しめる旅にするため、おすすめの観光スポットをエリア別にご紹介します。

記事を読む
石垣島
2023.04.16

石垣島の観光スポット24選!押さえておきたい名所や景勝地などを網羅

沖縄離島の中でも抜群の人気を誇る石垣島。川平湾をはじめとした景勝地から歴史的な名所、レジャースポットまで見どころが豊富な島です。観光スポットはもちろん、気軽に体験できるアクティビティ、お土産にもなる伝統工芸の手作り体験など、幅広くご紹介します!

記事を読む
奄美大島
2023.04.15

奄美大島に行くなら!絶対に体験すべきアクティビティ12選

ターコイズブルーに輝く海と抜けるような青空、そして緑豊かな原生林と、見渡す限り絶景があふれる奄美大島。そんな奄美大島には、目で見て、耳で聞いて、全身を使って自然を感じられるアクティビティが盛りだくさん!今回は、そんな奄美で体験するべきアクティビティを紹介していくので、旅行の際はぜひ参考にしてください。

記事を読む
関西・近畿
2023.04.09

ゴールデンウィーク(GW)に行きたい!関西のお出かけスポット22選

ゴールデンウィーク(GW)にどこへ出かけようか、決めかねている人も多いのでは?絶景スポットや子供連れでも楽しめるスポット、自然を堪能できるアクティビティなど、5つのテーマに分けて関西のお出かけスポットをご紹介します!遊びに観光に、GWを満喫しましょう。

記事を読む
ラフティング
2023.04.08

ゴールデンウィーク(GW)に楽しみたい!旬のアウトドアレジャー10選

爽やかな季節のゴールデンウィーク(GW)には、アウトドアレジャーを思いっきり楽しみたいもの。この時期に体験したいアウトドアレジャーをピックアップ!おすすめのスポットやツアーもあわせてご紹介します。山に川に海に、自分にぴったりの体験を探してください。

記事を読む
スノーシュー
2023.04.03

そこが知りたい!スノーシューの服装と必要な持ち物

スノーシューは、フカフカの雪に覆われた冬山を気軽に散策できるアクティビティ。「今年こそは体験したい!」と思っている人のために、今回は、スノーシューを始める際に必要な準備と初心者が参加できるツアーを紹介します。

記事を読む
京都府
2023.04.02

お花見からレジャーまで!春の旅行におすすめのエリア13選

季節はいよいよ春!せっかくだから春を満喫する旅行に出かけてみませんか?北海道から沖縄まで、春におすすめの旅行先11ヶ所をご紹介!各エリアで体験できる旬のアクティビティも併せてお届けします。春の陽気に誘われて旅立ちましょう。

記事を読む
沖縄県
2023.04.01

ゴールデンウィーク(GW)は沖縄で満喫!お出かけスポット25選

ゴールデンウィーク(GW)を過ごすのにぴったりの沖縄には、魅力的なスポットが盛りだくさん!温暖な気候の沖縄なら海水浴はもちろん、マリンスポーツも無理なく楽しめます。沖縄本島から離島まで、GWのお出かけにおすすめの観光スポットをご紹介します!

記事を読む
関西・近畿
2023.03.27

今すぐハイキングに出かけたい関西の名スポット19選

ポカポカ陽気の日も増え、山遊びを楽しむのにはうってつけの季節になりました。今回は、関西エリアでハイキングにおすすめのスポットを15ヶ所紹介します。中には未経験者や初心者でも楽しめるやさしいコースもありますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

記事を読む
甲信越
2023.03.26

ゴールデンウィーク(GW)は北陸・甲信越へ!お出かけスポット18選

ゴールデンウィーク(GW)に自然豊かな場所で過ごしたい人におすすめ!日本海に面する北陸、山や川に恵まれた甲信越を観光すれば、自然はもちろん旬のグルメや絶景にも出合えます。バラエティに富んだお出かけスポットを参考に、GWは北陸・甲信越で楽しもう!

記事を読む
沖縄県
2023.03.25

ゴールデンウィーク(GW)は島に行こう!忘れられない旅になる14島

ゴールデンウィーク(GW)に島を旅したい…そんなあなたにおすすめ!日本には魅力的な島がたくさんありますが、その中からGWに旅行したい14島を紹介します。北は新潟県から南は沖縄県まで。絶景あり、美食あり、温泉ありの島で、日常を忘れる旅をかなえましょう!

記事を読む
ツリークライミング(ツリーイング)
2023.03.21

木登りが進化!?大人も夢中になるツリークライミング・ツリーイングとは?

「ツリークライミング(ツリーイング)」は老若男女におすすめのアクティビティ!樹上から眺める風景はもちろん、樹上でハンモックに揺られたり、ティーブレイクしたり、非日常な体験がめじろ押しで大人も夢中になること間違いなし!そんな進化した木登りについて紹介します。

記事を読む
関東
2023.03.20

【関東】公園、庭園、アスレチック…子供が遊べる外スポット21選

元気があり余った子供は、屋内遊びだけでは満足してくれません!公園から庭園、アスレチック施設、牧場、釣り堀まで、家族でのびのびと過ごせる関東の開放的な外スポットを厳選しました。天気の良い日は、家族で出かけて思い切り遊びましょう。

記事を読む
浜松・浜名湖
2023.03.19

浜松で温泉に行くならここ!日帰り温泉10選

あらゆる自然に恵まれた静岡県の浜松は観光名所も多く、暖かい時期のお出かけ先候補として名が上がる人気のエリア。すでに遊びの計画を立てている人も多いと思いますが、よりぜいたくなひとときを過ごせるように、今回は浜松でイチ押しの日帰り温泉をご紹介!たっぷり遊んだ後は極上の温泉でしっかり“癒やし”を満喫しましょう。

記事を読む
埼玉県
2023.03.18

埼玉県で立ち寄るべき!日帰り温泉23選

すっかり暖かい日が増えてきたこの季節。外に遊びに行きたくなるのはもちろん、途中で温泉に寄ってゆっくり癒やされたいものですよね。今回は、埼玉県で立ち寄りたい23ヶ所の日帰り温泉スポットをエリア別にご紹介!観光やお出かけの予定に合わせて、ぴったりの温泉を見つけてくださいね。

記事を読む
山梨県
2023.03.13

青木ヶ原樹海や八ヶ岳周辺で楽しめる!山梨県の乗馬・ホーストレッキング6選

青木ヶ原樹海や八ヶ岳など、大自然を擁する山梨県。東京からのアクセスも抜群な上、大自然を楽しむアクティビティが充実しています。今回は、山梨県でぜひとも体験してほしい乗馬・ホーストレッキングのおすすめツアーをエリア別に紹介します。

記事を読む
尾瀬・沼田
2023.03.12

真田氏ゆかりの地!沼田で絶対行きたい観光スポット17選

戦国時代末期に真田昌幸・信幸の領有となり、真田氏ゆかりの地が多い群馬県の沼田。歴史的な史跡、寺社だけでなく、吹割の滝など雄大な自然や温泉もあり、魅力的な観光地です。そこで今回は、日帰りでも宿泊旅でも立ち寄りたい沼田のおすすめ観光スポットをご紹介します!

記事を読む
千葉県
2023.03.11

【千葉】乗馬未経験OK!心も体も癒やされる外乗ツアーまとめ

体を動かしたいと思ったら、有酸素運動である乗馬はいかが?森や草原、田園地帯など、自然の中で馬に乗るホーストレッキング(外乗)なら、周囲の美しい風景も楽しめてリフレッシュできること間違いなし!都心からもアクセスしやすい千葉の外乗ツアーをご紹介します。

記事を読む
伊豆
2023.03.06

【伊豆】ハイキングにおすすめの絶景スポット6選

初心者でも気軽にチャレンジしやすい低山が多い伊豆半島は、ハイキングにぴったり!歩いた先に富士山や海などの絶景が待ち受けるハイキングスポットをご紹介します。周辺にレジャー施設や温泉が点在する場所も多いので、ぜひ観光とあわせて楽しんでみませんか。

記事を読む
青梅・奥多摩
2023.03.05

絶対に食べたい!話題の奥多摩グルメスポット9選

都心から日帰りで行けて、自然が豊かな奥多摩はおいしいグルメもいっぱい!今回は老舗店から話題のニュースポットまで、奥多摩のグルメスポットを幅広くご紹介します。食事やお茶の前後にはアクティビティを体験して、奥多摩の恵みを全身で味わいませんか?

記事を読む
バックカントリースキー
2023.03.04

バックカントリースキーとは?必要な道具や安全に楽しむ手順のまとめ

ゲレンデの滑走に慣れて「ワンランク上の滑りを楽しみたい!」と思ったら、大自然の雪山に登って滑り降りるバックカントリースキーに挑戦してみませんか?今回は安心してはじめられるように、バックカントリースキーに必要な道具や服装、安全面での心がまえなど気になる点をまとめました。初心者におすすめのツアーも紹介していますよ!

記事を読む
関東
2023.03.04

所要時間別!関東の日帰りドライブスポット18選

関東のお出かけスポットを目指して、日帰りドライブに出かけよう!電車よりも断然車で行きたいスポットを、都心からの所要時間別にご紹介します。日帰りでもきっと旅行気分を満喫できますよ。自然の景色を楽しみながら、アウトドアレジャーに挑戦するのもおすすめです!

記事を読む
伊豆
2023.02.27

週末は伊豆で!貸切で楽しめる日帰り温泉のおすすめ8選

伊豆に貸切できる日帰り温泉はある?温泉天国である伊豆なら、ぜいたく気分を味わえる日帰り入浴OKな貸切温泉があるんです!熱海、伊東、下田、修善寺など、人気温泉地のスポットをご紹介!週末にさくっと行ける伊豆の日帰り温泉で心身をリフレッシュしましょう。

記事を読む
乗馬(ホーストレッキング・外乗)
2023.02.26

自然の中で乗馬体験!ホーストレッキングを楽しめるおすすめスポット10選

馬場を出て、森や海岸など自然の中で楽しめる乗馬体験「ホーストレッキング(外乗)」。馬に乗ることで癒やしを得られるだけでなく、その地の自然を五感で堪能できるのも魅力です。ガイドのサポートで、初心者でも参加できる全国のホーストレッキングスポットをご紹介します!

記事を読む
北海道
2023.02.25

冬の札幌を満喫しよう!おすすめ観光スポット11選

札幌は季節問わず人気の観光スポットですが、冬シーズンの札幌は特におすすめ!今回は、冬の札幌で押さえておきたい定番観光スポットや、快適に過ごすための服装、天候の注意点など役立つ情報をまとめました。

記事を読む
茨城県
2023.02.25

【茨城】パラグライダーの体験料金は?コース内容も含めて紹介!

日本有数のフライトエリアがある茨城でパラグライダーに挑戦したい!でも気になるのは、どんな体験ができて、どのくらい料金がかかるのか。そこで、おすすめの体験コースを取り上げて詳しくご紹介します。好みのコースを選んで、パラグライダーデビューしましょう!

記事を読む
伊豆
2023.02.23

伊豆の絶景日帰り温泉ならここだ!一度は行きたいおすすめ8選

首都圏からアクセスも良く、人気の観光地である伊豆で日帰り温泉を満喫しよう!海から富士山、滝まで、伊豆の絶景を堪能できる温泉スポットに厳選してご紹介します。自然の恵みである温泉と絶景を同時に楽しめば、きっと心も体も癒やされリフレッシュできますよ。

記事を読む
エアーボード
2023.02.20

猛スピードで雪面スレスレを滑走!エアーボードツアーでできること

スキーやスノーボードよりも手軽に楽しめるウインターアクティビティとして人気を集めるエアーボード。うつ伏せ状態で雪上を滑走していく爽快感とスリルは、一度味わったらクセになるおもしろさ!全国各地のおすすめツアーをチェックして、今冬はエアーボードに熱中してみませんか?

記事を読む