関西エリアの経済の中心地、大阪。「金閣寺」「清水寺」などがある京都。「法隆寺」「東大寺」などがある奈良。滋賀は日本最大の「琵琶湖」、和歌山は世界遺産の「吉野山」「熊野古道」、港町神戸や六甲山などがある兵庫と、それぞれカラーの違う観光スポットを持つ関西・近畿エリア。
他にも、日本最大の半島「紀伊半島」や、日本三景のひとつ「天橋立」、「愛宕山」「比叡山」「鴨川」「淀川」「吉野川」などの自然も一見の価値ありです。
歴史と自然が上手く融合した関西エリアでホーストレッキングを体験できるのは兵庫県。特徴は、大阪・神戸などの大都市からとても近くにありながら、自然を満喫できること。都会から、木々のにおいが立ち込める森の中へワープする感覚を簡単に味わえますよ!
コロナ対策記載あり
地域共通クーポン利用可(紙・電子)
大阪から日帰りOK
丹波篠山 ホーストレッキング
マリンズステーブル
大阪から車で60分!馬と心を通わせる体験をしよう
4.9
14
コロナ対策記載あり
地域共通クーポン利用可(紙・電子)
大阪から日帰りOK
京都府・京丹波 ホーストレッキング(乗馬)
タニモトホースランチ
深呼吸したくなる「森の京都」を馬とお散歩
4.6
11
コロナ対策記載あり
地域共通クーポン利用可(紙・電子)
大阪から日帰りOK
京都府・京丹波 ホーストレッキング(乗馬)
タニモトホースランチ
のどかな里山風景を眺めながらホーストレッキング
4.9
10
コロナ対策記載あり
大阪から日帰りOK
三木 ホーストレッキング(乗馬)
MIKI(ミキ)ホーストレック
初心者におすすめ!20分場内にて基本動作をレクチャーしてから約40分のトレッキングに出かけていきます!
4.9
66
コロナ対策記載あり
地域共通クーポン利用可(紙・電子)
大阪から日帰りOK
丹波篠山 ホーストレッキング
マリンズステーブル
大阪から車で60分!馬との信頼関係を結んで楽しむ、大人のホーストレッキング
5.0
6
集合時間:13:00
30代・女性 |きなこもち
5
ずっと笑顔で過ごせました!
初心者森林浴外乗コース(60分)
集合時間:11:00
20代・男性 |黒丸
5
とても満足でした!
初心者森林浴外乗コース(60分)
集合時間:14:30
20代・女性 |ろく
5
ホーストレッキング体験
乗馬トレッキング
集合時間:14:30
40代・女性 |はな
5
ホーストレッキング最高!
乗馬トレッキング
関西(近畿)のホーストレッキング体験ツアー
関西・近畿のホーストレッキング (乗馬)おすすめツアーを予約するなら、独自の安全基準をクリアしたツアーだけを掲載する国内最大級のアウトドアレジャー・アクティビティ専門の予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」におまかせ!価格や集合時間、小学1年生以上参加OK、通年開催など、さまざまな条件の中からお気に入りのホーストレッキング (乗馬)ツアーを比較・予約できます。日帰りで気軽に楽しめるホーストレッキングは、普段接することのない馬に乗って、四季折々の風景や自然の音を楽しめる非日常体験です。
馬の背に乗って、自然の中を大冒険!非日常感抜群のホーストレッキング
ホーストレッキングとは、乗馬と山歩き(トレッキング)を組み合わせたアクティビティのこと。通常の乗馬は馬場などの決められた敷地内で行うのに対し、ホーストレッキングでは山道や森林、草原や海岸などの自然の中を探検する外乗(がいじょう)を楽しむことができます。
年齢や性別、運動神経に関係なく誰でも楽しめるので、家族みんなで体験できるのもホーストレッキングの魅力のひとつ。ツアーに参加する場合、ヘルメットや乗馬用ベスト、チャップスなどの必要な装備は現地でレンタルできることが多いので、動きやすい服装さえしていれば、手ぶらで気軽に参加できます。旅行や観光のついでにふらっと体験できるのもうれしいポイント。
山で行うホーストレッキングは、季節によって異なる景色を楽しめるのが魅力。春には新緑、夏には蝉時雨(せみしぐれ)、秋には紅葉などを楽しむことができ、一度体験したら、きっと「ほかの季節にも体験したい!」と思うはずです。
海岸で行うホーストレッキングでは、潮風を頬に受けながら、美しい海沿いの景色をいつもより高い目線で楽しむことができます。山や森林と違い平地を進むので、初心者でも比較的歩きやすいことも特長です。
開催地やツアー会社によって、フィールドや内容はさまざま。もちろん、パートナーとなる馬の性格も一頭一頭異なります。外乗のできる馬には、人懐っこく穏やかな性格の馬が多いので、ぜひ怖がらずに仲良くなってみてください。
気になる参加費用は10,000~15,000円
一般的な乗馬体験ツアーの所要時間は1時間30分~2時間程度となっており、半日で体験できるものがほとんど。参加費用については10,000円~15,000円と、所要時間に準じて金額も高くなっていく傾向にあります。
さらに同じ所要時間のツアーでも、実際に馬に乗っている時間、いわゆる騎乗時間はコースによりさまざま。
手綱の操作の仕方や乗る際の注意といった基礎のレクチャーをしっかりと行い、馬具の装着や馬とのふれあいなど騎乗以外のイベントが多めのものは1時間程度、体験開始まもなく馬場の外に出て、たっぷりと場外トレッキングを楽しめる内容のものは1時間30分程度と、騎乗時間が変わってきます。
申し込みをする前にどんなコンセプトの乗馬体験ツアーなのか、価格とあわせて詳細も確認しておくのがおすすめです。もちろん、どちらのコースも冒頭には練習時間を設けてあるので初心者でも心配はいりません。せっかくの乗馬デビュー、ぜひ自分好みのツアーを選んでみましょう!
豊かな自然がすぐそこに!アクセス◎の関西・近畿エリア
本州中西部、大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県の6府県からなる、関西(近畿)地方。西日本最大の都市・大阪や、国内屈指の人気観光スポット・京都、国宝建造物数が国内最多の奈良、日本最大の湖・琵琶湖を擁する滋賀県など、有名どころが集まる人気の高いエリアです。
乗馬ツアーに関していえば、自然豊かな場所で開催されていることが多く、どこか懐かしさを感じさせる田園風景が広がる京都の里山や、四季折々の表情が楽しめる兵庫の森など、心癒やされるようなロケーションをバックにのんびりとしたホーストレッキングを満喫できます。
さらに、豊かな自然に囲まれた場所でありながらアクセスが便利な点も魅力のひとつ。大阪や京都市内、神戸などの都市部から車で1時間程度で行ける場所にあるので、観光がてらの体験もできます。「今度の休み、大自然の中で馬に乗ってリフレッシュしてみたい!」というときにはぴったりのエリアです。
関西の人気乗馬スポット3選
1.歴史と自然が共存する三木で癒やしの乗馬体験!|兵庫県
兵庫県の南部に位置する三木市は、歴史深いスポットと自然豊かな場所が共存する人気の観光エリア。播磨三大城と称された“三木城(みきじょう)”があった場所で、市内には城下町の面影を色濃く残す建造物やスポットが豊富にあります。
一方で、広大な敷地を誇る三木山森林公園や、田園風景に囲まれた約4.8kmの遊歩道・別所ゆめ街道など自然とふれあえるスポットもいっぱい!三木で人気の乗馬スポット「三木ホースランドパーク」そばには、木々のにおいが立ち込める豊かな森があり、新緑や紅葉など四季の表情を楽しめます。木漏れ日の光を浴びながら気持ちのよい乗馬体験ができる、いち押しのエリアです。
2.馬に乗って丹波篠山の雄大な景色を堪能しよう!|兵庫県
兵庫県の中東部に位置する丹波篠山(たんばささやま)市は京都と隣接しており、京都への交通の要として古くから栄えてきた歴史深い町。現在でも当時の様子を感じられる趣深い建造物や町並みが残っており、歴史好きからも人気の観光スポットです。
さらには、多紀連山県立自然公園や雲海の名所として知られている盃ヶ岳(さかずきがたけ)など、山のめぐみ豊かな場所でもある丹波篠山。一般車が通れない静かな杉林や木々に囲まれた場所を馬で登山するという、貴重な体験ができます。馬の背に揺られながら次第に見えてくる雄大な山々の姿は、他ではなかなか見られない絶景です!
3.京丹波の田園風景をバックにのんびりホーストレッキング!|京都府
京都府の中部に位置する京丹波(きょうたんば)町は、古くより山陰道沿いの交通の要として栄えてきたエリア。中でも須知地区は街道沿いに宿場町が形成され、当時は多くの人で賑わっていました。現在は里山に囲まれた緑豊かな地域として“森の京都”とも呼ばれています。
農業と林業が盛んな町で、丹波マツタケや丹波黒豆などの特産物が広く知られていますが、農業としては稲作が中心。森と田畑が織りなす日本の原風景が広がる京丹波でのホーストレッキングは、のびのびとリラックスした気持ちで楽しめます。
上記アクティビティに関するSOTOASOBI LIFE(そとあそび ライフ)掲載のお役立ち&おでかけ情報をご紹介します。
SOTOASOBI LIFE(そとあそび ライフ)とはアウトドア体験を通し、自然との関わりを楽しむための情報を集めたアウトドア専門メディアです。