西表島 自然観察・動物観察

西表島 自然観察・動物観察

くまのみ自然学校

西表島 自然観察・動物観察について

新型コロナウイルス対応とお願い

<主催会社の対応>
●受け入れ制限
・受け入れは1プログラム、最大7名までとします。
●スタッフの健康管理
・スタッフは毎日の検温と健康チェックを行ないます。
・プログラム中はマスクを着用します。
●施設・設備等の感染拡大防止策
・受付、レクチャーなどは屋外のウッドデッキスペースで行ないます。
・レクチャーなど、対面にならないようにします。
・移動の際の車内は、窓を開けて換気します。
・消毒スプレーをウッドデッキスペースに設置します。
・貸し出しする装備は流水洗浄もしくは消毒を行ないます。
・手足洗い場、道具洗い場、屋外トイレ、ウッドデッキのテーブル付近、本棚などの消毒もしくは洗浄をプログラム終了後に実施します。
●飲食における対策
・昼食は、感染対策を遵守している事業者の弁当を手配します。
・飲み物は提供しません。お客様にご持参いただきます。


<お願いと注意事項>
●ご予約時
・受け入れは1プログラム、最大7名までとします。
・参加3日前からの検温と健康チェックの実施をお願いできる方としています。
・参加者の住所のご記入を必須としています。
●旅への出発1週間前から
・より一層の感染予防に努めてください。3密を避ける行動、感染予防の徹底、体調管理により一層気を配り、感染しないことに努めてください。
・旅行期間中に使用されるマスクの準備をお願いいたします。島内での入手は確実ではありません。
●出発日
・マスク着用の上、移動の交通機関では十分に気をつけてください。
●プログラム当日・集合
・集合場所にて、体調確認を行ないます。
・参加者の中に体調不良や体温が高い方がいらした場合はプログラムを行なわず、その場で解散となります。
・マスクの着用をお願いいたします。
●プログラム中
・移動の車中では換気のため、窓を開けての走行にご協力ください。
・飲み物はご自身で用意したものをお飲みください。
●プログラム終了後
・その後、1週間以内に体調に変化があった場合は、ご連絡いただけるようお願いいたします。

おすすめポイントTOP3

フィールド
世界遺産候補・西表島で開催!夜の世界で見つかる生き物の不思議を学ぼう
夜の西表島で、野生動物の世界をのぞいてみよう! くまのみ自然学校があるのは西表島の伝統が色濃く残る「干立(ほしたて)集落」のなか。人と自然の距離が近く、西表島ならではの雰囲気が感じられる場所を中心にエコツアーを行っています。身近なフィールドでどんな生きものに出会えるかな??家族みんなで楽しめるツアーです。
ツアー内容
みんなで一緒に探してみんなで一緒に考えるツアー内容
くまのみ自然学校が大事にしていること。それは「みんなで発見する喜び!」 ツアーを通して感じる「なんで??どうして??」自然のせかいにはふしぎなことがいっぱい!身の回りの小さな自然も、よくよくのぞいてみるといろんなことに気づかせてくれます。あなたの好奇心を育てるワクワク盛りだくさんのツアーにでかけよう!      
ツアー内容
経験豊富なインタープリターがご案内
西表島での自然保護活や調査の活動に30年以上関わってきた代表インタープリター伊谷が皆さんをご案内!楽しくてためになるツアーをお届けします。

すべてのおすすめポイントを見る

コース一覧・予約

ナイトプログラム

近日中の予約枠 残りわずか!

ナイトプログラムガイドいちおしそとあそび特典あり

インタープリターと一緒に自然の不思議を見つけよう!夜の西表島で生きもの探し

3.0

1

集合時間
20:00
対象年齢
3歳以上
所要時間
約1時間30分
集合場所
沖縄県八重山郡竹富町字西表993 くまのみ自然学校
  • 1人申込可
  • 20名以上可
  • 60歳以上可
  • ペット参加可
  • 食事つき
  • BBQあり
  • 電車/バスで行ける
  • 温泉特典
  • 写真つき
  • 貸切可
  • 送迎あり
  • クーポン使用可

web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。

3,000円〜(税込)

詳細・予約へ

みんなの口コミ

  • 参加日 2020.11.27

    2年以上前の口コミ

    3

    11月にホタルが見れる

    大人2人で参加しました。西表島の文化や風習の話しは興味深く、ホタルはいろいろな種類がいることやホタルの食性の説明も面白く聞きました。教えていただいたとおり翌日にホテルの周りを注意して見ていたらホタルを見つけることができました

    主催会社からのメッセージ

    ご参加ありがとうございました。
    当日は乾燥していたせいか、ちょっと寂しい観察になりました。今回見ることができたのは全部雄。雌は羽が退化して飛ぶことができないので、物陰でひっそり光っています。ガイドでもなかなか見つけることができません。
    西表島では11月から5月くらいまで、種類が切り替わりながらホタルの成虫の発光を見ることができます。クリスマスのイルミネーションのようになるヤエヤマヒメボタルは3・4月がピークです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーー☆ーーーー
    くまのみ自然学校 伊谷玄・美穂
     沖縄県八重山郡竹富町字西表993
     tel&fax.0980-85-7850
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    参加コース

    ナイトプログラム

サービス面のおすすめポイント

フィールド
世界遺産候補・西表島で開催!夜の世界で見つかる生き物の不思議を学ぼう
夜の西表島で、野生動物の世界をのぞいてみよう! くまのみ自然学校があるのは西表島の伝統が色濃く残る「干立(ほしたて)集落」のなか。人と自然の距離が近く、西表島ならではの雰囲気が感じられる場所を中心にエコツアーを行っています。身近なフィールドでどんな生きものに出会えるかな??家族みんなで楽しめるツアーです。
ツアー内容
みんなで一緒に探してみんなで一緒に考えるツアー内容
くまのみ自然学校が大事にしていること。それは「みんなで発見する喜び!」 ツアーを通して感じる「なんで??どうして??」自然のせかいにはふしぎなことがいっぱい!身の回りの小さな自然も、よくよくのぞいてみるといろんなことに気づかせてくれます。あなたの好奇心を育てるワクワク盛りだくさんのツアーにでかけよう!      
ツアー内容
経験豊富なインタープリターがご案内
西表島での自然保護活や調査の活動に30年以上関わってきた代表インタープリター伊谷が皆さんをご案内!楽しくてためになるツアーをお届けします。
ツアー内容
ベースからすぐ近くのフィールドでツアーを開催
ツアーを行う場所はくまのみ自然学校のすぐそば。フィールドでなるべく長く遊べるように配慮しています。
ツアー内容
お子様連れにおすすめ
生き物の不思議に迫るツアーは、子供から大人まで楽しめる内容です。家族の自然体験におすすめ!
ツアー内容
一人旅の方も大歓迎
全コースで参加者1名からツアーを行っています。
特典
そとあそび特典:オリジナルポストカードプレゼント
そとあそびから申し込みいただいた方限定、干立集落になじみの深い生き物たちを描いたオリジナルポストカードをプレゼント!

安全面のおすすめポイント

開催実績
2013年より安全なツアーを提供しています
2013年よりくまのみ自然学校としてエコツアーを行っており、多くの方に参加いただいております。
経験・資格
自然を熟知したガイドがご案内
ガイド歴は1987年から。西表島の自然を散策するために、専門の知識を身につけたガイドがみなさまをツアーでご案内します。
経験・資格
代表インタープリターの保有資格
・日本エコツーリズムセンター世話人
・全国体験活動指導者認定委員会 自然体験活動部会(NEAL) 自然体験活動総括指導者(NEALコーディネーター)
・自然体験活動推進協議会(CONE) リスクマネ―ジャー
・PADI OPEN WATER DIVER
・リーフチェックチームサイエンティスト
・プロジェクトWETエデュケーター
・OMSB認定水難救助員

参加者満足度

3.0
  • 景色・ロケーション4.0
  • ガイド・インストラクター5.0
  • 設備・施設3.0
  • コストパフォーマンス3.0
※投稿内容は実際に体験された方の主観的なご意見・ご感想です。

みんなの口コミ

  • 参加日 2020.11.27

    2年以上前の口コミ

    3

    11月にホタルが見れる

    大人2人で参加しました。西表島の文化や風習の話しは興味深く、ホタルはいろいろな種類がいることやホタルの食性の説明も面白く聞きました。教えていただいたとおり翌日にホテルの周りを注意して見ていたらホタルを見つけることができました

    主催会社からのメッセージ

    ご参加ありがとうございました。
    当日は乾燥していたせいか、ちょっと寂しい観察になりました。今回見ることができたのは全部雄。雌は羽が退化して飛ぶことができないので、物陰でひっそり光っています。ガイドでもなかなか見つけることができません。
    西表島では11月から5月くらいまで、種類が切り替わりながらホタルの成虫の発光を見ることができます。クリスマスのイルミネーションのようになるヤエヤマヒメボタルは3・4月がピークです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーー☆ーーーー
    くまのみ自然学校 伊谷玄・美穂
     沖縄県八重山郡竹富町字西表993
     tel&fax.0980-85-7850
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    参加コース

    ナイトプログラム

集合場所

くまのみ自然学校

沖縄県八重山郡竹富町字西表993

Google マップで見る

施設・設備

施設・設備の写真はありません。

ガイドの声

ガイドの声

代表:伊谷玄

環境庁沖縄地区自然保護事務所・西表自然保護官事務所に勤務したのち、2013年にくまのみ自然学校を設立。
30年にわたる西表島の自然保護のための調査や活動で培った経験と知識を生かして、みんなで楽しめるエコツアーを行います。
「本や図鑑に書かれたことが正しいとは限らない。載っていないことも山ほどある」と、自分の目で実際に見たものしかプログラムのネタにしないのがモットー。

主催会社について

くまのみ自然学校

環境庁沖縄地区自然保護事務所・西表自然保護官事務所に勤務した経歴を持つ代表の伊谷が、2013年に設立。
30年にわたる西表島の自然保護のための調査や活動で培った経験と知識を生かして、みんなで楽しめるエコツアーを行います。
「本や図鑑に書かれたことが正しいとは限らない。載っていないことも山ほどある」と、自分の目で実際に見たものしかプログラムのネタにしないのがモットー。

設立    平成25年
代表者名  伊谷 玄
住所    沖縄県八重山郡竹富町字西表993

現地からのお知らせ

  • 2019年2月26日

    投稿日:2019年2月26日

    ヤエヤマヒメボタルの鑑賞ナイトツアーをスタートします!
    まだ夜は少し肌寒いですが、そんな中で小さな光のイルミネーションが楽しめます。
    くまのみ自然学校のヤエヤマヒメボタル観察では、ほかの種類のホタルも併せて最大5種類見られることも! たっぷりじっくり1時間半、西表の春の夜の森を楽しみます。

  • 2018年4月5日

    投稿日:2018年4月5日

    期間限定ナイトツアー「ヤエヤマヒメボタルの鑑賞」今が見頃です! さらに今だと全部で5種類のホタルの光が見られるかもしれません。ホタルが違うと光も違って、ホタルの世界のおもしろさに魅了されることでしょう。

くまのみ自然学校のその他のコース

ナイトプログラム

近日中の予約枠 残りわずか!

ナイトプログラムガイドいちおしそとあそび特典あり

インタープリターと一緒に自然の不思議を見つけよう!夜の西表島で生きもの探し

3.0

1

集合時間
20:00
対象年齢
3歳以上
所要時間
約1時間30分
集合場所
沖縄県八重山郡竹富町字西表993 くまのみ自然学校
  • 1人申込可
  • 20名以上可
  • 60歳以上可
  • ペット参加可
  • 食事つき
  • BBQあり
  • 電車/バスで行ける
  • 温泉特典
  • 写真つき
  • 貸切可
  • 送迎あり
  • クーポン使用可

web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。

3,000円〜(税込)

詳細・予約へ

くまのみ自然学校のその他のサービス

その他の沖縄県サービス

その他の自然観察・動物観察のサービス

30日以内の予約枠が残りわずかとなっています