風来里馬小屋
東京から日帰りOK
4.7
49
茨城県石岡
乗馬・ホーストレッキング
週末のご予約はお早めに!!
主催会社に質問する
参加日 2021.4.10
30代・女性うみ
4
場内10分、森林外乗70分コース
参加日 2021.1.31
30代・女性2kkei
5
《経験者限定》河川敷外乗約90分
参加日 2020.12.20
40代・女性サヤ
《経験者限定》河川敷外乗約2時間
参加日 2020.11.29
参加日 2020.11.03
40代・女性もんちゃん
参加日 2020.11.01
40代・女性乗馬仲間3人組
3
参加日 2020.9.26
40代・女性40代
40代様の「参加者全員、大満足」の一言でスタッフ一同、明日から頑張ろうという力になります。ありがとうございます。お客様には、完璧に満足の行くサービスを提供しようと心がけてはいますが、なかなかうまくはいかないことがあります。私たちは、常に「丁寧に物事を完遂、完結させる事で、結果としてよい仕事になる」と信じ対応しています。施設の場所は、都心から日帰りでいける場所ではありますが、やはり出かけるには、遠く感じられるでしょう。ロケーションも北海道や九州阿蘇地方と比較すると見劣りするかもしれません。私自身、オーストラリア・タスマニアに行ったときは、ここに移住してまおうかと思うくらい、広大で自然豊かなところでした。欲をかけばきりがありません。トータル的バランスで満足していただけたら幸いです。田舎の山の中腹にある不便な場所ではありますが、時間の流れがゆっくりと感じられ、生き物もゆったりと過ごしています。牧場でまったりと過ごしたい方むけの施設になっております。またのお越しをお待ちしております。
参加日 2020.9.13
20代・女性ひーーー
この度は、満点の評価ありがとうございます。本当に感謝、感謝と連呼したくなります。私方スタッフ一同は、必ずしも騎乗者として、高い技術もっている訳ではありませんが、それ以上に大切なことがあると考えております。もちろんプロとして高い騎乗技術持っていれば最高なのですが、本当に大切で必要なことは「当たり前のことを当たり前にすること」と考えております。かっこいいことは言っても、トレッキング中に私たちスタッフもガイドをしながら楽しんでしまっています。少々心苦しくもありますが、ご了承お願いします。私たちは、日々同じコースを通っていますが、肌に触れる空気、緑いっぱいの視界、聞こえてくる鳥や虫の声、木々から発する香りなど新鮮で、生きていると実感します。ひーーー様には、心身ともにチューニングしていただき、バランスの取れた人生を送る機会になればと切に願っております。ありがとうございました。
参加日 2020.8.21
50代・男性ミルキー
参加者が、首都圏から来る方が多い中で、近隣よりお越しいただきありがとうございます。今回は、10分場内30分森林外乗のプランで中学生を含む3名様でご参加でしたが、安心して楽しめたのことで、とてもうれしく思います。ロケーションは、厳しい評価でしたが、なかなか地元の人は、地元の景色の良さを実感できないことが多いように感じます。私は転勤などで時々地元を離れていましたが、7年前から地元現在地で営業を始めました。自然豊かな筑波山麓の景色を改めて気づかされ、この良き地を多くの方にホーストレッキングをとおして知っていただけたらと思っております。そして、地元の人が地元の良いところをたくさんアピールしていただければありがたいと感じます。このプランは、森林内をとおり、畦道に出ると周辺に田んぼが広がります。9月には稲刈りが始まり、今回の8月のトレッキング時は、黄金色に輝く稲穂を見ることができ、とても綺麗でした。子供のころから見慣れた風景であり、稲刈りの手伝いを苦痛と思った時もありますが、現在は、収穫を間近に控えた稲を見るだけで心がわくわくしてきます。この田んぼは、一部私方で出た馬糞を肥料にしています。2年前収穫したお米が、全国お米品評会でコシヒカリ部門金賞をとっています。(岡田ファーム)畦道から農道に出ると萱葺き屋根の古い家が見えてきます。現在は、保存のためか石岡市と筑波大学の看板があり、整備中のようです。萱葺き屋根の背後には、葦穂山が見え、幼少のとき見たアニメーション「日本むかし話」のワンシーンを見ているようです。さらに進むと、沢水は透きとおり、清流のせせらぎが耳に入ってきます。少しの間ミスト感と涼しさを味わって下さい。トレッキングコースは約2キロメートルと短いですが、ロケーションの変化を楽しめるのではないかと思っています。施設は、杉の丸太でできたレストハウスで、サービスのコーヒー・ジャスミンティー・スポーツドリンクなどお楽しみいただけたと思います。風立つ音や鳥の囀りを感じるため、あえてBGMはかけていません。トレッキングの余韻に浸り静かでゆったりとした時間をお過ごしください。
場内10分、森林外乗30分コース
参加日 2020.8.10
40代・女性ノンタック
森林トレッキングご参加ありがとうございました。今回のご参加で馬に慣れたことと思いますので、次回は曳き馬でなく騎乗できればと考えておます。私方では、乗馬をすることと同時に施設内で過ごす相対的時間を楽しんでいただきたいと思い対応しております。私は、話し上手ではありませんが、時には人と会話したことがとても強くインパクト残ることもあります。口うるさく感じることもあるかもしれませんが、ご了承お願いいたします。馬に騎乗しながら得られる森林の香り、清浄な空気、風の音、鳥の鳴き声、水のせせらぎ、木漏れ日の光、上空ではパラグライダーが飛んでいる景色など五感が刺激されリフレッシュできたのではないでしょうか。乗馬クラブは、全国たくさんありますが、「いとおかし」な乗馬クラブがあっても良いのではと思っております。またのご参加お待ちしております。
40代・女性はる
例年にない酷暑の中ご参加ありがとうございました。今回、はるさまには、楽しんでいただけたのこと、さらに高評価していただきうれしく思っております。騎乗前半は、標高100メートルから200メートルの森林でのトレッキングでしたので、多少涼感を得られたのではないでしょうか。標高が100メートル上がるごとに0.6度下がると言われており、また森林内で日差しが遮られ、実際の気温より爽快感を得られたのではないでしょうか。自然の中で静かにトレッキング、時には、会話も楽しめればと思っております。騎乗馬のお褒めの言葉ありがとうございます。馬のことを褒めていただく事は、私のとっては、最高の評価です。日々、馬との信頼関係をより深くする、以心伝心(互いの心と心で通じ合うこと)を心がけ世話をしています。日常どんなときでも一瞬一瞬を大切にすることを心がけておりますので、よろしくお願いいたします。
場内40分、森林外乗70分コース
参加日 2020.7.24
30代・女性サヤリエ
この度は、梅雨時期でコンデションのよくない中、ご参加ありがとうございました。馬に騎乗したいというサヤリエ様長年の希望が私方牧場で叶い、愛でたしです。サヤリエ様から幼少期に見た馬の印象と騎乗したときの感想などをお聞かせいただき、興味深いものがありました。初めての騎乗では、当初落ちる怖さがあったと思いますが、時間の経過と共に馬に対する信頼やいくらかの安心感をもたらしたのではないでしょうか。本の名前は忘れましたが、緊張したときの汗の臭いは、馬にストレスを与え、運度での汗の匂いは、馬に安心かを与えるようなことがかかれてありました。騎乗中には、馬と信頼関係が生まれてきたのではないでしょうか。騎乗技術を身につけるのも大切ですが、馬とのコミュニケーションを取れることも大切ではないかと思っています。過分な評価ありがとうございました。
参加日 2020.7.15
20代・女性まろん
この度は、ご来場いただきパーフェクトの評価ありがとうございます。東京近郊にある乗馬施設は、場内(馬場)オンリーのところが多いと思いますので、時には屋外へ出てトレッキングするのも新鮮に感じられるのではないでしょうか。また、当施設では、ウエスタン騎乗・ブリティッシュ騎乗を選択できますので、騎乗スタイルを変えてみるのも面白いかと思います。また、スタイルにこだわらず自分なりの乗り方自分流で騎乗することも楽しいと思います。このところ、馬・ロケーション・施設など気に入って下さるリ方が増えてきました。ありがたく感謝しております。またのご来場お待ちしております。
参加日 2020.6.07
20代・女性田中
この度は、3名様でのホーストレッキングのご参加ありがとうございました。今回は、ウエスタンスタイル2頭(リリー、モンタ)とブリティッシュスタイル1頭(アトム)での騎乗となりました。それぞれ個人の騎乗レベルに合わせた場内レッスンの後、森林外乗では、並歩(ウォーク)と時々短い距離でしたが、速歩(トロット)を取り入れることができました。ウエスタン馬は、ベテラン馬ですので、騎乗経験回数が少なくても比較的簡単に駆歩ができたりします。次回機会がありましたら河川敷コースに挑戦しては、如何でしょうか。自然豊かで閑静なところですが、癒され満足していただき、とてもうれしく思います。またのお越しをお待ちしております。
参加日 2020.5.24
60代・女性ベル
ご夫婦でのリピートご参加ありがとうございます。河川敷での駆歩を楽しんでいただきうれしく思います。今の季節は、コースの場所により草丈が伸びているところもあり、トレッキングに慣れていない方には、戸惑うこともあると思います。「日々是好日」としてありのままの状態を「感動した」と言っていただければ幸いです。是非またのお越しをお待ちしております。
参加日 2020.4.11
20代・女性しおり
しおり様から今回いただいたお褒めのコメントとてもありがたく、身に過ぎて光栄に思います。緊急事態宣言が出て、普段どおりの日常生活ができない状況にストレスがたまったり、不安になったりすることが多くなっていると思います。人と人との接触や外出、移動の自粛を求められている中で動物(馬)などとのふれあうことは、ストレスの解消につながるひとつの方法と思います。外出自粛の中で乗馬に出かけるこををためらう方もいると思いますが。3密(密閉・密集・密接)ではない環境で活動する乗馬などは心身ともにリラックスできる場ではないでしょうか。健康を保つためには、筋力や気力の衰えないよう生活をして行かなければなりません。スタッフが「体が引き締まって・・・」と照れくさくなりますが、乗馬で楽しみながら無理のないエアロビクス運動を続けていることでバランスの取れた体になっていると思っております。スタッフの桑原は、北海道で「オオカミの森」&「英語塾」「ホーストレッキング施設」を経営していましたので、色々と楽しいお話を聞かせることができると思います。私方の乗馬施設は、他施設との相違はビジターで誰でも参加できること、ウエスタンスタイルとブリティッシュスタイルの両方を選択できることです。今回参加していただいたウエスタンスタイルも楽しいですが、ブリティッシュスタイルもぜひ参加してください。体験者に笑顔なれる場を少しでも多く提供できればと日々創意工夫していきたいと思っております。
参加日 2020.3.21
20代・女性ウマ
この度は、森林外乗にご参加ありがとうございました。馬以外にも猫などと触れ合って楽しんでいただき、うれしく思います。当牧場には、犬・猫・鷲・鷹・鶏など飼育しておりますので、動物好きの方には、騎乗以外にも楽しんでいただけます。4月からの騎乗は、ウエスタンスタイル・ブリティッシュスタイルを選択できるようになりました。騎乗スタイルを変えてホーストレッキングをするのも楽しいと思います。またのお越しをお待ちしております。
参加日 2020.2.11
50代・男性リト
ご来場ありがとうございました。晴天の中で騎乗できたこと良かったと思っております。写真を撮る機会が少なかったのは、残念ですが、記憶の中の映像としてとどめていただけららと思っております。今回の騎乗で楽しかったことや残念だったところもあると思います。短い時間ではありましたが、馬と共に過ごした時間で何か思い出に残ったことあれば幸いです。今後もロケーションは変える事はできませんが、お客様に満足していただけるよう創意工夫しながら乗馬体験の催行をしていこうと努力していきたいと思います。乗馬をする目的は、人それぞれ違うと思いますので、お客様のニーズ(必要としていること)を考えより良いものを提供していこうと考えております。今回は、厳しい評価ではありましたが、このことを糧に日々精進して行きます。ありがとうございました。
参加日 2020.1.04
60代・女性フミカカ
この度は、森林外乗2日間連続でのご参加ありがとうございました。1日目は、乗馬経験なしとのことでしたので、緊張したことと思います。2日目は、馬にもなれ先導馬の後をリラックスして騎乗できたと思います。騎乗中や騎乗後にギター演奏や音楽の話題などスタッフも興味深く歓談ができました。また、私方に備え付けのピアノを演奏も気持ちよく拝聴させていただきました。騎乗スキルを身につけることも大切ですが、ご来場から帰宅するまで楽しく、気持ちよく過ごすことができるよう心がけておりますので、今後ともよろしくお願いします。
参加日 2019.11.12
40代・女性ナホ
この度は、森林外乗ご参加ありがとうございました。紅葉が始まった季節に自然の中で過ごすのは、気持ちの良いものです。ナホ様には、乗馬が初めてということでしたがリラックスして騎乗していただき、馬も以心伝心気持ちよさそうに歩いていました。同伴者の方も騎乗時に緊張していましたが、最後のころは、少し慣れてきたように感じました。乗馬をする事は、絶対安全ということはありませんが、危険と言うことばかり考えているとせっかくの楽しめる時間を損をしてしまうと思っています。何が起こるかどうかわからない後のことばかりを考えないで、今の瞬間を大切にすることが、楽しく生きる秘訣のような気がします。お客様には、貴重な時間を裂いて着ていただいているので、私たちも出来るだけ安全にサポートいたしますので、よろしくお願いします。
参加日 2019.11.10
60代・男性マッキーファイト
森林外乗後参加ありがとうございました。のんびり景色を楽しみながらの外乗で、今回は馬とのかかわり(コミニケーションの取り方)やスキルの話をしすぎてしまったと反省しております。騎乗初期の段階で、馬と騎乗者が良好の関係を築くことで、その後騎乗が楽しさや満足度があがると思い話が長くなってしまったことをご了承ください。また、早速の場内騎乗、外乗の2回の申し込みありがとうございます。今まで得た経験や書物による知識でのことですが、少しでも参考にしていただき興味を持っていただければ幸いです。次回の12月13日お待ちしております。
30代・女性かおる
度重なるリピート、ありがとうございます。前回参加の河川敷コースで駆足するのも楽しいですが、今回の森林内をのんびりと並足でゆっくりすることもまた違った楽しみがあると思います。毎回かおるさんのはじけるような笑顔に接していると、私たちスタッフも心が和みうれしく思います。今回は、別口で申し込みの方とご一緒になったこともあり、先導をしていただいたので違った景色を眺められたのではないでしょうか。馬に乗ったり、見慣れない景色を観るなど非日常を体験していただき、明日への活力源にしていただけたら幸いです。またのお越しを心よりお待ちしております。ありがとうございました。
参加日 2019.10.16
50代・女性すみれ
先日は、森林外乗ご参加ありがとうございました。パーフェクトな評価をいただき、大変光栄です。当日は、過ごしやすい乗馬日和で、同行していても自然と気持ちが和みました。私方では、少しでも時間があれば放牧して馬をリラックスさせています。馬同士が寄り添いコミュニケーションをとることで、温厚で心が落ち着いた馬たちになると考えております。私も場内で生き生きと走る回る馬たちを眺めていると、時間を忘れて見入ってしまいます。かわいいと言う思いが、馬たちにも伝わり以心伝心、お互いに良い関係をつくりだしたのではと思います。またのお越しを心よりお待ちしております。
参加日 2019.9.12
50代・女性ボナ
森林外乗後参加ありがとうございました。台風15号が過ぎた後の森の中は、路面にたくさん落ち葉や枝が落ち、大変だったと思います。でも、またそれはそれでいつもと違った緑の落ち葉を踏みしめて歩くという経験が出来き楽しくもありました。外乗は、騎乗技術を磨くと言うよりは、日々変化のある景色を楽むことが魅力的であると思います。またのご参加お待ちしております。
参加日 2019.9.05
50代・女性Surhass
この度は、森林外乗ご参加ありがとうございました。稲の穂が実り、まもなく稲刈りが始まる田園風景を眺めながらのトレッキングになりました。私方では、乗馬スタイルがブリティッシュになりますので、ウエスタン好みの方には、少々戸惑うところがあると思います。ブリティッシュがはじめての方は、場内である程度騎乗操作が出来ればスタッフが先導でトレッキングできることもあります。私方では、初めてお見えになるお客様は、騎乗技術がわかりませんので、安全のため徒歩でサポートすることにしています。お客様の希望と安全を両立する事は、ベストなことですが、今回はご希望に沿うことが出来ずたいへん申し訳ありませんでした。馬との関係は、騎乗経験をつんでいくと馬を落ち着かせ、自分の手の内に入れることが出来るようになり親近感も湧いて楽しみも倍増します。ガイドのことで参加者満足度が減点になってしまった事は、残念ですが今後とも楽しく、安全にお客様の満足していただけるよう努力していきたいと思います。馬のケアの手伝いをご希望とのことですが、お客様のほとんどがビジターで初心者なので基本的にしていません。騎乗終了後のケアをご希望であれば検討いたしますが、私方では、馬との信頼関係を築き、次につながるようなケアを心がけおり、馬により多少やり方を変えていることをご了承お願いします。
参加日 2019.8.31
50代・女性猫好きかねごん
この度は、森林外乗ご参加ありがとうございました。今では、珍しくなった棚田で稲穂が実り、まもなく稲刈りの始まる時期での騎乗となりました。スタッフ一同、参加者が全般的に楽しんでいただいのことで、うれしく思っております。今回は、参加者満足度、お値打ち度が4と減点評価となりましたが、東京から日帰りでトレッキングできる場所であることをご理解いただきご了承お願いします。参加者2名様に対しスタッフ3名で対応しておりますので、安全面にも配慮しております。料金もパフォーマンスに対し出来るだけお客様にご利用していただける設定にしております。今後もお客様からの高い評価を得るため努力してまいりたいと考えております。また、施設面でご不満な点があれば改善して行きたいと思いますので、ご遠慮なくご指摘ください。またのお越しをお待ちしております。
参加日 2019.8.17
20代・女性アリサ
酷暑の中ご参加ありがとうございました。午前中から気温が上がり、汗が流れ落ちる中、お疲れ様でした。場内では、騎乗スキルを身につけていただくことが基本ですので、暑い中大変だったと思います。外乗では、場内で身につけた騎乗技術をうまく生かせてでしょうか。早歩きなど少しのスリルは、緊張と怖さもあると思いますが、1回の経験が2回目には、生かされると思います。馬もそれぞれ個性がありますので、馬とコミュニケーションをとりながら折り合いをつけるのは難しいと思いますが、これも乗馬の楽しみです。普段の生活では得られないドキドキ感もあったと思いますが、満足していただけうれしく思います。またのご参加お待ちしております。
参加日 2019.8.15
40代・男性MASAKI
ご参加ありがとうございました。日本海に抜けた台風の影響で、天候が不安定で開催が危ぶまれましたが、無事開催できてよかったと思っております。少々のアクシデントは楽しい思い出にもなりますが、トラブルは、絶対ないようにと常に安全第一と考えています。小学生の息子さんは、騎乗はじめは緊張していましたが、すぐに慣れ夏休みの良い経験が出来たたことうれしく思います。またのご来場お待ちしております。
参加日 2019.8.04
50代・女性はる
森林外乗後参加ありがとうございました。楽しく体験できたことうれしく思います。暑さが厳しい時期ではありますが、直射日光を遮る森の中で少しは涼しさを感じていただけたのではないでしょうか。北海道などのような雄大なロケーションは期待できませんが、首都圏から日帰りでいける場所であることを考えると、まあまあではないかと思います。ロケーションは変える事はで来ませんが、今回は、山百合やねむの木の花、山アジサイが見られました。ヒグラシとアブラゼミが同時に鳴いているのも聞こえました。アブが飛んでいたり、クモの巣があったりと良いことばかりではありませんが、自然の中での騎乗ですのでご了承願います。乗馬で汗をかいた後に温泉入浴、好きな食べ物を食べ至福の時間を過ごされたのではないでしょうか。またのお越しをお待ちしております。
参加日 2019.7.25
30代・男性カズ
この度は、森林外乗のご参加ありがとうございました。梅雨が明けず曇天の中の外乗でしたが、そよ風が気持ちよい騎乗となりました。スタッフが、写真に興味があり、いろいろ工夫して撮影を試みました。今回の撮影写真を気に入っていただき、うれしく思っております。カズ様たちが豊かな感性をお持ちであることが伺えます。騎乗スキルを身につけることも大切ですが、外乗は自然の中を常に変わる景色を馬と共にのんびり揺られながら過ごす時間でもあると思っております。今後もお客様に楽しく、安全に騎乗していただくことに日々精進してまいりたいと思っております。
参加者満足度
参加日 2021.4.10
30代・女性うみ
4
とても楽しかったです!
最初は不安でしたが、インストラクターの方が側でアドバイスしてくださったので、安心して楽しむことができました。
今度はさらに長い時間楽しめるコースに参加したいと思います!
貴重な体験をさせていただき有難うございました!
参加コース
場内10分、森林外乗70分コース
参加日 2021.1.31
30代・女性2kkei
5
気楽で楽しい経験者向けのトレイルライド
参加コース
《経験者限定》河川敷外乗約90分
参加日 2020.12.20
40代・女性サヤ
5
最高です!
参加コース
《経験者限定》河川敷外乗約2時間
参加日 2020.11.29
40代・女性サヤ
5
最高の癒しです!
参加コース
《経験者限定》河川敷外乗約90分
参加日 2020.11.03
40代・女性もんちゃん
5
最高
参加コース
場内10分、森林外乗70分コース
参加日 2020.11.01
40代・女性乗馬仲間3人組
3
楽しかったです。
私以外の2人は外乗は初めてで緊張しておりました。
何度か経験がある私も高原の外乗ばかりで、河川敷や田園での外乗はどのような感じか見当もつきませんでした。
そんな緊張や不安を跳ね飛ばすくらい楽しかったです。
私はなかなか上手くならない駈歩を何とかしたくて「あーでもない、こうでもない」と乗りながら試していたのですが、ガイドさんから「そんなに前ばかり見てないで、景色も楽しみましょう」と言われ「あ、そうだ。せっかく外乗に来たんだから」と思い出し、広い田んぼや遠くに見える山々を眺めつつ、大好きな馬に乗ることが出来ました。
平地での外乗は高原の外乗とは違って平らで乗りやすいです。
高原の外乗は山道のアップダウンのせいか常歩が多いように思いますが、こちらでの外乗は速歩がメインで時々駈歩、公道や横断では常歩でした。
乗せていただいた3頭は、ガイドさんの馬のお尻に接近しそうなくらいくっついて行く馬や、隙を見つけて草を食べようとする馬、若くてパワーのある馬、三者三様でした。
途中あぜ道からキジが飛び出して馬がびっくりして、ほんの少しバタっとする場面はありましたが、暴れることもなかったし、3頭とも全く危なげなく安心して乗れました。
ただ、あまり馬に慣れていない方だと、馬に草を食べられっぱなしだったり、馬のちょっとした動きにびっくりしてしまって、その動きで馬が暴れないとも限りませんが。
外乗が終わり、ログハウスでコーヒーをいただき、その後は厩舎や馬場を見学させていただきました。
良い意味でほっといていただけたので、のんびり馬を眺めたり、ネコと戯れたり、馬場でのレッスンを見学する事が出来ました。
3人とも心行くまで楽しめました。
ただ帰宅してから残念だったことが。
ちょっと装備品の料金に疑問点があったので「そとあそび」さんからの「参加内容の確認」が届いた時に質問のメッセージを送ったところ、私がクレームをつけているのかと思ったのか、説明だけ返信していただければ「そうでしたか、それは私が勘違いしてました」で済む話だったのに「申込書の控えを送信します」や「協議の上」など予防線を張るようなそう言ったお返事が届きショックでした。
一番のショックは、当日そんな事一言も言っていないのに「今回のプランが、○○様とミスマッチであったならば、残念でなりません。」でした。
このメッセージを下さった方は、当日同行していただいた方ではないのでしょう。
もしその時の方でしたら、あんなに楽しそうにしていた私達がミスマッチだと思う訳がないことお分かりでしょうから。
当日お世話していただいた方々はとても親切で、ガイドさんやサポートして下さった方もとても乗馬がお上手で、アドバイス下さったりもしました。
ツアーについて来て下さった方も公道のボロを拾ったり、私達の写真や動画を一生懸命撮ったりして下さいました。
そんな方達が送ったメッセージだとは思えません。
きっと事務だとかのスタッフさんなのでしょう。
最後にわだかまりが残ってしまいとても残念でしたが、外乗はとってもとっても楽しかったです。
スタッフさんから「もうお断り」と言われない限り、またぜひ行かせていただきたいと思ってます。
参加コース
《経験者限定》河川敷外乗約2時間
参加日 2020.9.26
40代・女性40代
4
ありがとうございました
たまたま知り、同僚に話したら興味を持ってもらい、すぐ予約しました。予約もスムーズでした。
場所はやや遠かったのですが、久しぶりの電車旅も楽しめました。帰りは高速バスを教えていただいたので高速バスで帰りました。
乗馬経験もほぼない状態でしたが、慣れるまでは引いていただき、横に着いていただけたので、それほど不安なく楽しめました。たまに馬が隙を見ては草を食べようと
動くのでヒヤヒヤしますが、それはそれでなかなか経験出来ないので楽しみました。
それぞれの馬の性格や癖の話も興味深く聞けました。
他の馬にも触れ合えました。ニワトリもいたり、穏やかで動じない猫や犬にも触れ合え、素敵なログハウスで少しゆっくり過ごせて、リフレッシュできましたし、参加者全員、大満足です。
また機会がありましたら申し込みたいと思います。
主催会社からのメッセージ
40代様の「参加者全員、大満足」の一言でスタッフ一同、明日から頑張ろうという力になります。ありがとうございます。
お客様には、完璧に満足の行くサービスを提供しようと心がけてはいますが、なかなかうまくはいかないことがあります。
私たちは、常に「丁寧に物事を完遂、完結させる事で、結果としてよい仕事になる」と信じ対応しています。
施設の場所は、都心から日帰りでいける場所ではありますが、やはり出かけるには、遠く感じられるでしょう。ロケーションも北海道や九州阿蘇地方と比較すると見劣りするかもしれません。私自身、オーストラリア・タスマニアに行ったときは、ここに移住してまおうかと思うくらい、広大で自然豊かなところでした。欲をかけばきりがありません。トータル的バランスで満足していただけたら幸いです。
田舎の山の中腹にある不便な場所ではありますが、時間の流れがゆっくりと感じられ、生き物もゆったりと過ごしています。牧場でまったりと過ごしたい方むけの施設になっております。
またのお越しをお待ちしております。
参加コース
場内10分、森林外乗70分コース
参加日 2020.9.13
20代・女性ひーーー
5
たくさんの感動がありました!
予約当初の土曜日が雨予報だったので急遽日曜日に変更できないかご相談させていただいたのですが、空いている時間帯にずらして頂けて大変助かりました。
今回のトレッキング体験はもちろん大大大満足なのですが
その前になにより、電話対応から親身に丁寧な説明と体験中沢山の事を教えてくださったりおもしろ可笑しくお話してくださったお父さん、お母さんに大変感動しました。
お二人あっての素敵な思い出だと感じております。ありがとうございました!
乗馬ははじめてだったのですが、お利口さんなお馬さんばかりですんなり乗ることができて安心しました。
景色も想像より深い森の中を周れて、まるで映画のような…とても癒されました。視界だけでなく、蹄の音、感じた事ないような全身にくる揺れ、どれも貴重な体験でした。
写真も沢山撮って頂けて嬉しかったです。
終わった後も冷たい飲み物のサービス、乗った子はもちろん、他のお馬さんたちとふれあうこともできてほんとに充実した1日を体験することができました。
スタッフさんみなさんお優しくて居心地がよかったです。
私も今回とはまた違った季節やルートなど、また体験したいな思いつつ、是非たくさんの方に体験して頂きたいなと思いました。
どうもありがとうございました!
主催会社からのメッセージ
この度は、満点の評価ありがとうございます。
本当に感謝、感謝と連呼したくなります。
私方スタッフ一同は、必ずしも騎乗者として、高い技術もっている訳ではありませんが、それ以上に大切なことがあると考えております。
もちろんプロとして高い騎乗技術持っていれば最高なのですが、本当に大切で必要なことは「当たり前のことを当たり前にすること」と考えております。かっこいいことは言っても、トレッキング中に私たちスタッフもガイドをしながら楽しんでしまっています。少々心苦しくもありますが、ご了承お願いします。
私たちは、日々同じコースを通っていますが、肌に触れる空気、緑いっぱいの視界、聞こえてくる鳥や虫の声、木々から発する香りなど新鮮で、生きていると実感します。
ひーーー様には、心身ともにチューニングしていただき、バランスの取れた人生を送る機会になればと切に願っております。
ありがとうございました。
参加コース
場内10分、森林外乗70分コース
参加日 2020.8.21
50代・男性ミルキー
4
始めての乗馬
主催会社からのメッセージ
参加者が、首都圏から来る方が多い中で、近隣よりお越しいただきありがとうございます。
今回は、10分場内30分森林外乗のプランで中学生を含む3名様でご参加でしたが、安心して楽しめたのことで、とてもうれしく思います。
ロケーションは、厳しい評価でしたが、なかなか地元の人は、地元の景色の良さを実感できないことが多いように感じます。
私は転勤などで時々地元を離れていましたが、7年前から地元現在地で営業を始めました。
自然豊かな筑波山麓の景色を改めて気づかされ、この良き地を多くの方にホーストレッキングをとおして知っていただけたらと思っております。
そして、地元の人が地元の良いところをたくさんアピールしていただければありがたいと感じます。
このプランは、森林内をとおり、畦道に出ると周辺に田んぼが広がります。9月には稲刈りが始まり、今回の8月のトレッキング時は、黄金色に輝く稲穂を見ることができ、とても綺麗でした。子供のころから見慣れた風景であり、稲刈りの手伝いを苦痛と思った時もありますが、現在は、収穫を間近に控えた稲を見るだけで心がわくわくしてきます。
この田んぼは、一部私方で出た馬糞を肥料にしています。2年前収穫したお米が、全国お米品評会でコシヒカリ部門金賞をとっています。(岡田ファーム)
畦道から農道に出ると萱葺き屋根の古い家が見えてきます。現在は、保存のためか石岡市と筑波大学の看板があり、整備中のようです。萱葺き屋根の背後には、葦穂山が見え、幼少のとき見たアニメーション「日本むかし話」のワンシーンを見ているようです。
さらに進むと、沢水は透きとおり、清流のせせらぎが耳に入ってきます。少しの間ミスト感と涼しさを味わって下さい。
トレッキングコースは約2キロメートルと短いですが、ロケーションの変化を楽しめるのではないかと思っています。
施設は、杉の丸太でできたレストハウスで、サービスのコーヒー・ジャスミンティー・スポーツドリンクなどお楽しみいただけたと思います。風立つ音や鳥の囀りを感じるため、あえてBGMはかけていません。トレッキングの余韻に浸り静かでゆったりとした時間をお過ごしください。
参加コース
場内10分、森林外乗30分コース
参加日 2020.8.10
40代・女性ノンタック
4
穏やかで賢いお馬さんばかり!
体験終わりに人参もあげられて大満足。猛暑での体験で素敵なログハウス内で頂いた冷たい飲み物もありがたかったです。空を見るとパラグライダーも飛んでいて、近場の温泉施設で食事も出来、都内からも近くて日帰りでリフレッシュできました。友達におススメしたら行きたいというので、近々また再来の計画中です。その時はまたよろしくお願いいします。
主催会社からのメッセージ
森林トレッキングご参加ありがとうございました。
今回のご参加で馬に慣れたことと思いますので、次回は曳き馬でなく騎乗できればと考えておます。
私方では、乗馬をすることと同時に施設内で過ごす相対的時間を楽しんでいただきたいと思い対応しております。
私は、話し上手ではありませんが、時には人と会話したことがとても強くインパクト残ることもあります。口うるさく感じることもあるかもしれませんが、ご了承お願いいたします。
馬に騎乗しながら得られる森林の香り、清浄な空気、風の音、鳥の鳴き声、水のせせらぎ、木漏れ日の光、上空ではパラグライダーが飛んでいる景色など五感が刺激されリフレッシュできたのではないでしょうか。
乗馬クラブは、全国たくさんありますが、「いとおかし」な乗馬クラブがあっても良いのではと思っております。
またのご参加お待ちしております。
参加コース
場内10分、森林外乗70分コース
参加日 2020.8.10
40代・女性はる
5
楽しかったです
お馬さん達も、皆んな大人しくて利口でビックリです。愛情たっぷりにお世話しているんだろうなぁと感じました。人なっこくて、とても可愛かったです。
主催会社からのメッセージ
例年にない酷暑の中ご参加ありがとうございました。
今回、はるさまには、楽しんでいただけたのこと、さらに高評価していただきうれしく思っております。
騎乗前半は、標高100メートルから200メートルの森林でのトレッキングでしたので、多少涼感を得られたのではないでしょうか。
標高が100メートル上がるごとに0.6度下がると言われており、また森林内で日差しが遮られ、実際の気温より爽快感を得られたのではないでしょうか。
自然の中で静かにトレッキング、時には、会話も楽しめればと思っております。
騎乗馬のお褒めの言葉ありがとうございます。
馬のことを褒めていただく事は、私のとっては、最高の評価です。
日々、馬との信頼関係をより深くする、以心伝心(互いの心と心で通じ合うこと)を心がけ世話をしています。
日常どんなときでも一瞬一瞬を大切にすることを心がけておりますので、よろしくお願いいたします。
参加コース
場内40分、森林外乗70分コース
参加日 2020.7.24
30代・女性サヤリエ
5
最高でした!
馬だけでなく、猫や犬もいて、乗馬が終わったあとの団欒もとても癒やされました。
写真やムービーもたくさん撮ってくれたので、初乗馬の記録をいつでも見ることができて嬉しいです!
雨上がりでぬかるんでる所や、木が頭上近くにあり怖いところもありました。
インストラクターの方が常に近くにいてくれたので緊張もあったのですが楽しく乗馬することができました。
本当にありがとうございました。
主催会社からのメッセージ
この度は、梅雨時期でコンデションのよくない中、ご参加ありがとうございました。
馬に騎乗したいというサヤリエ様長年の希望が私方牧場で叶い、愛でたしです。
サヤリエ様から幼少期に見た馬の印象と騎乗したときの感想などをお聞かせいただき、興味深いものがありました。
初めての騎乗では、当初落ちる怖さがあったと思いますが、時間の経過と共に馬に対する信頼やいくらかの安心感をもたらしたのではないでしょうか。
本の名前は忘れましたが、緊張したときの汗の臭いは、馬にストレスを与え、運度での汗の匂いは、馬に安心かを与えるようなことがかかれてありました。
騎乗中には、馬と信頼関係が生まれてきたのではないでしょうか。
騎乗技術を身につけるのも大切ですが、馬とのコミュニケーションを取れることも大切ではないかと思っています。
過分な評価ありがとうございました。
参加コース
場内10分、森林外乗70分コース
参加日 2020.7.15
20代・女性まろん
5
全てが良かった!
主催会社からのメッセージ
この度は、ご来場いただきパーフェクトの評価ありがとうございます。
東京近郊にある乗馬施設は、場内(馬場)オンリーのところが多いと思いますので、時には屋外へ出てトレッキングするのも新鮮に感じられるのではないでしょうか。また、当施設では、ウエスタン騎乗・ブリティッシュ騎乗を選択できますので、騎乗スタイルを変えてみるのも面白いかと思います。また、スタイルにこだわらず自分なりの乗り方自分流で騎乗することも楽しいと思います。このところ、馬・ロケーション・施設など気に入って下さるリ方が増えてきました。ありがたく感謝しております。またのご来場お待ちしております。
参加コース
場内10分、森林外乗70分コース
参加日 2020.6.07
20代・女性田中
5
とても楽しかった!
小屋の中にいる猫、きなことあんこ、乗馬の担当をしてくれたリリーちゃん、みんなお利口さんで、とても可愛い。
コースは40分練習、70分森林の13,500円
自然の中でとても癒されて、満足過ぎる1日を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。
駆け足に慣れたら、河川敷にて乗馬で走るととても気持ち良いとの事なので、練習かねてまた行きたいです♪
主催会社からのメッセージ
この度は、3名様でのホーストレッキングのご参加ありがとうございました。
今回は、ウエスタンスタイル2頭(リリー、モンタ)とブリティッシュスタイル1頭(アトム)での騎乗となりました。それぞれ個人の騎乗レベルに合わせた場内レッスンの後、森林外乗では、並歩(ウォーク)と時々短い距離でしたが、速歩(トロット)を取り入れることができました。
ウエスタン馬は、ベテラン馬ですので、騎乗経験回数が少なくても比較的簡単に駆歩ができたりします。次回機会がありましたら河川敷コースに挑戦しては、如何でしょうか。
自然豊かで閑静なところですが、癒され満足していただき、とてもうれしく思います。
またのお越しをお待ちしております。
参加コース
場内40分、森林外乗70分コース
参加日 2020.5.24
60代・女性ベル
5
夢が叶いました!
お天気にも恵まれ、素晴らしい自然の中、乗馬クラブではあり得ない速さでの駆け足、夢のようでした。
丈高く生い茂った草の中を爆走した時は、あまりの迫力に感動しました。
思う存分駆け足する事が出来、主人共々大満足です。
本当にありがとうございました。
早速次はいつ行こうかと主人と盛り上がっています。又、宜しくお願いします!
主催会社からのメッセージ
ご夫婦でのリピートご参加ありがとうございます。
河川敷での駆歩を楽しんでいただきうれしく思います。
今の季節は、コースの場所により草丈が伸びているところもあり、トレッキングに慣れていない方には、戸惑うこともあると思います。「日々是好日」としてありのままの状態を「感動した」と言っていただければ幸いです。
是非またのお越しをお待ちしております。
参加コース
《経験者限定》河川敷外乗約2時間
参加日 2020.4.11
20代・女性しおり
5
最高の癒しタイム!!!
思ったより早く着いてしまい車で待っていたら、オーナー様がログハウスの方に案内して下さいました。
そしたら可愛い猫ちゃん2匹がお出迎えしてくれ、まずそこでめちゃくちゃ癒されました。
とても人懐っこくてスリスリ近寄って撫でると喉をぐるぐる鳴らして可愛くて可愛くてたまりませんでした。。(家でも飼ってる大の猫好きです)
ログハウスもとても素敵でした。あの空間にいるだけでも癒されます。手作りだなんて凄いですよね…!
そして一式お借りして準備をしてお馬さんの元へ。
今回ウエスタンスタイルでモンタナ?君でした。
初めてなので高さにビビったり緊張して体が強ばってしまうかと思ったのですが、想像以上に安定感があり終始リラックスでき、笑顔で乗れました。(褒めて頂き嬉しかったです…!)
インストラクターの桑原さんとその奥様がついてサポートして下さったのですが、とても優しく素敵なご夫婦で、話も弾み終始笑顔で完全にリラックスしきって楽しくお話しながら乗馬させて頂きました。
色とりどりの木々や川、田んぼなど景色もとても綺麗でのどかで最高でした。こんな素敵な場所があったんですね。
パラグライダーに乗っている方も近くを飛んでいて面白かったです。
景色が良い場所で写真も撮って下さりありがとうございました!!
モンタナ?くんは最初はあまり乗り気じゃない素振りもありちょいちょい立ち止まってしまう箇所もありましたが、とてもお利口さんで最後までしっかり歩いてくれて、とても賢いし可愛いかったです。小屋に近くなると仲間に向けて鳴いていて、可愛いですね。可愛いしか言えない。。。
終わったあとはお馬さんたちに草をあげさせて頂いたり他のお馬さんなども見せて頂いたり、ログハウスでお茶のサービスもして頂き嬉しかったです。
桑原さんとお茶を頂きながら色々お話もさせて頂いたのですが、オーナー様もですが皆さん本当に経歴がすごい方達のようで…… お話がとても楽しかったです!!!
オオカミについての本も出されているようで、奥様が見せてくだり楽しかったです。ありがとうございます!!
本当に、素敵な時間を経験させて頂きありがとうございました。
最近は精神的に色々としんどかったのですが、とても癒されました。
ぜひまた利用したいと思います!
慣れたら(お馬さんとても大きそうなので…)ブリティッシュスタイルにも挑戦してみたいです。
そしていつか河川敷の方にも行けるようになれたらいいなと思います!
余談ですが、やはり乗馬効果でスタッフの皆さんとても体が引き締まっていてスタイルがよく、ダイエット意欲も湧きました。ありがとうございました!笑
主催会社からのメッセージ
しおり様から今回いただいたお褒めのコメントとてもありがたく、身に過ぎて光栄に思います。
緊急事態宣言が出て、普段どおりの日常生活ができない状況にストレスがたまったり、不安になったりすることが多くなっていると思います。
人と人との接触や外出、移動の自粛を求められている中で動物(馬)などとのふれあうことは、ストレスの解消につながるひとつの方法と思います。
外出自粛の中で乗馬に出かけるこををためらう方もいると思いますが。3密(密閉・密集・密接)ではない環境で活動する乗馬などは心身ともにリラックスできる場ではないでしょうか。健康を保つためには、筋力や気力の衰えないよう生活をして行かなければなりません。
スタッフが「体が引き締まって・・・」と照れくさくなりますが、乗馬で楽しみながら無理のないエアロビクス運動を続けていることでバランスの取れた体になっていると思っております。
スタッフの桑原は、北海道で「オオカミの森」&「英語塾」「ホーストレッキング施設」を経営していましたので、色々と楽しいお話を聞かせることができると思います。
私方の乗馬施設は、他施設との相違はビジターで誰でも参加できること、ウエスタンスタイルとブリティッシュスタイルの両方を選択できることです。
今回参加していただいたウエスタンスタイルも楽しいですが、ブリティッシュスタイルもぜひ参加してください。
体験者に笑顔なれる場を少しでも多く提供できればと日々創意工夫していきたいと思っております。
参加コース
場内10分、森林外乗70分コース
参加日 2020.3.21
20代・女性ウマ
5
動物との触れ合い
主催会社からのメッセージ
この度は、森林外乗にご参加ありがとうございました。
馬以外にも猫などと触れ合って楽しんでいただき、うれしく思います。
当牧場には、犬・猫・鷲・鷹・鶏など飼育しておりますので、動物好きの方には、騎乗以外にも楽しんでいただけます。
4月からの騎乗は、ウエスタンスタイル・ブリティッシュスタイルを選択できるようになりました。
騎乗スタイルを変えてホーストレッキングをするのも楽しいと思います。
またのお越しをお待ちしております。
参加コース
場内40分、森林外乗70分コース
参加日 2020.2.11
50代・男性リト
3
ポカポカ散歩
森林の中で写真が撮れなかったので、それだけが唯一残念でした。
主催会社からのメッセージ
ご来場ありがとうございました。
晴天の中で騎乗できたこと良かったと思っております。
写真を撮る機会が少なかったのは、残念ですが、記憶の中の映像としてとどめていただけららと思っております。
今回の騎乗で楽しかったことや残念だったところもあると思います。短い時間ではありましたが、馬と共に過ごした時間で何か思い出に残ったことあれば幸いです。
今後もロケーションは変える事はできませんが、お客様に満足していただけるよう創意工夫しながら乗馬体験の催行をしていこうと努力していきたいと思います。
乗馬をする目的は、人それぞれ違うと思いますので、お客様のニーズ(必要としていること)を考えより良いものを提供していこうと考えております。
今回は、厳しい評価ではありましたが、このことを糧に日々精進して行きます。
ありがとうございました。
参加コース
場内10分、森林外乗70分コース
参加日 2020.1.04
60代・女性フミカカ
5
誠実
主催会社からのメッセージ
この度は、森林外乗2日間連続でのご参加ありがとうございました。1日目は、乗馬経験なしとのことでしたので、緊張したことと思います。2日目は、馬にもなれ先導馬の後をリラックスして騎乗できたと思います。騎乗中や騎乗後にギター演奏や音楽の話題などスタッフも興味深く歓談ができました。また、私方に備え付けのピアノを演奏も気持ちよく拝聴させていただきました。騎乗スキルを身につけることも大切ですが、ご来場から帰宅するまで楽しく、気持ちよく過ごすことができるよう心がけておりますので、今後ともよろしくお願いします。
参加コース
場内40分、森林外乗70分コース
参加日 2019.11.12
40代・女性ナホ
5
とても癒されました♬
馬のこともとても詳しく教えていただいてとても勉強になり楽しかったです。たくさんの猫や犬もいて自然と動物と素敵なスタッフの方々にとても癒されました。素晴らしい自然の中のログハウスも素敵でした!
写真もたくさん撮っていただきありがとうございました。また利用させていただきます。ありがとうございました。
主催会社からのメッセージ
この度は、森林外乗ご参加ありがとうございました。
紅葉が始まった季節に自然の中で過ごすのは、気持ちの良いものです。
ナホ様には、乗馬が初めてということでしたがリラックスして騎乗していただき、馬も以心伝心気持ちよさそうに歩いていました。
同伴者の方も騎乗時に緊張していましたが、最後のころは、少し慣れてきたように感じました。
乗馬をする事は、絶対安全ということはありませんが、危険と言うことばかり考えているとせっかくの楽しめる時間を損をしてしまうと思っています。
何が起こるかどうかわからない後のことばかりを考えないで、今の瞬間を大切にすることが、楽しく生きる秘訣のような気がします。
お客様には、貴重な時間を裂いて着ていただいているので、私たちも出来るだけ安全にサポートいたしますので、よろしくお願いします。
参加コース
場内40分、森林外乗70分コース
参加日 2019.11.10
60代・男性マッキーファイト
5
十分楽しめた外乗
主催会社からのメッセージ
森林外乗後参加ありがとうございました。
のんびり景色を楽しみながらの外乗で、今回は馬とのかかわり(コミニケーションの取り方)やスキルの話をしすぎてしまったと反省しております。
騎乗初期の段階で、馬と騎乗者が良好の関係を築くことで、その後騎乗が楽しさや満足度があがると思い話が長くなってしまったことをご了承ください。
また、早速の場内騎乗、外乗の2回の申し込みありがとうございます。
今まで得た経験や書物による知識でのことですが、少しでも参考にしていただき興味を持っていただければ幸いです。
次回の12月13日お待ちしております。
参加コース
場内10分、森林外乗70分コース
参加日 2019.11.10
30代・女性かおる
5
とにかく何もかも最高!!
運が良く最高に天気が良くとても気持ち良かった!
ただ少しだけ紅葉には早かったみたいです(^_^;)
でもガイドにとっても熱心なオーナーさんや、写真をたくさん撮って頂いたり色々ととても親切なスタッフさん達や可愛い馬たちと小屋から見える最高な景色、、、私は大好きです!!何度もお世話になってますがまた必ず伺います(^o^)今度は河川敷で駈歩やりたいですね♪
主催会社からのメッセージ
度重なるリピート、ありがとうございます。
前回参加の河川敷コースで駆足するのも楽しいですが、今回の森林内をのんびりと並足でゆっくりすることもまた違った楽しみがあると思います。
毎回かおるさんのはじけるような笑顔に接していると、私たちスタッフも心が和みうれしく思います。
今回は、別口で申し込みの方とご一緒になったこともあり、先導をしていただいたので違った景色を眺められたのではないでしょうか。
馬に乗ったり、見慣れない景色を観るなど非日常を体験していただき、明日への活力源にしていただけたら幸いです。
またのお越しを心よりお待ちしております。
ありがとうございました。
参加コース
場内10分、森林外乗70分コース
参加日 2019.10.16
50代・女性すみれ
5
初めてのホーストレッキング
親切に教えていただきありがとうございました。
お天気に恵まれ、景色も素晴らしく、馬達もかわいくて大満足です。
猫達にも癒されました。
柵の中で走り回る馬達もいつまでも眺めていたいくらいでした。
また遊びに行きたいです。
主催会社からのメッセージ
先日は、森林外乗ご参加ありがとうございました。
パーフェクトな評価をいただき、大変光栄です。
当日は、過ごしやすい乗馬日和で、同行していても自然と気持ちが和みました。
私方では、少しでも時間があれば放牧して馬をリラックスさせています。
馬同士が寄り添いコミュニケーションをとることで、温厚で心が落ち着いた馬たちになると考えております。
私も場内で生き生きと走る回る馬たちを眺めていると、時間を忘れて見入ってしまいます。
かわいいと言う思いが、馬たちにも伝わり以心伝心、お互いに良い関係をつくりだしたのではと思います。
またのお越しを心よりお待ちしております。
参加コース
場内10分、森林外乗70分コース
参加日 2019.9.12
50代・女性ボナ
5
癒され、のんびり、満足
主催会社からのメッセージ
森林外乗後参加ありがとうございました。
台風15号が過ぎた後の森の中は、路面にたくさん落ち葉や枝が落ち、大変だったと思います。でも、またそれはそれでいつもと違った緑の落ち葉を踏みしめて歩くという経験が出来き楽しくもありました。
外乗は、騎乗技術を磨くと言うよりは、日々変化のある景色を楽むことが魅力的であると思います。
またのご参加お待ちしております。
参加コース
場内10分、森林外乗70分コース
参加日 2019.9.05
50代・女性Surhass
4
また乗りたくなりました
今まではウエスタンばかりだったので、ブリティッシュは初めての体験でした。鞍の形状や馬へのサインの出しかたなどの違いに最初は⤵︎でしたが、インストラクターさんの細かなご指導により少しだけ掴めたような気がしました。
外乗は緑深い森の中や黄金に波打つ田園地帯など、今までの外乗では体験したことのないルートで楽しめました。ただ、インストラクターさんも馬で先導していただけたらもうちょっと楽しめたかな〜と思うところもありましたが、それぞれのやり方があると思いますので。
ぜひまた行きたいと感じましたし、乗馬技術をさらに高めたい欲が再び湧き上がってきました。
パートナーになってくれた馬さんは、私の乗りかたの下手さ加減にちょっとイラっとしていた印象を受けましたので、次回は気持ちよく常歩や早足してもらえるように頑張りたいと思います‼︎
ところで、乗馬後の馬さんのケアを手伝わせていただく、なんてことはできるのでしょうか?
主催会社からのメッセージ
この度は、森林外乗ご参加ありがとうございました。
稲の穂が実り、まもなく稲刈りが始まる田園風景を眺めながらのトレッキングになりました。
私方では、乗馬スタイルがブリティッシュになりますので、ウエスタン好みの方には、少々戸惑うところがあると思います。ブリティッシュがはじめての方は、場内である程度騎乗操作が出来ればスタッフが先導でトレッキングできることもあります。
私方では、初めてお見えになるお客様は、騎乗技術がわかりませんので、安全のため徒歩でサポートすることにしています。お客様の希望と安全を両立する事は、ベストなことですが、今回はご希望に沿うことが出来ずたいへん申し訳ありませんでした。
馬との関係は、騎乗経験をつんでいくと馬を落ち着かせ、自分の手の内に入れることが出来るようになり親近感も湧いて楽しみも倍増します。
ガイドのことで参加者満足度が減点になってしまった事は、残念ですが今後とも楽しく、安全にお客様の満足していただけるよう努力していきたいと思います。
馬のケアの手伝いをご希望とのことですが、お客様のほとんどがビジターで初心者なので基本的にしていません。騎乗終了後のケアをご希望であれば検討いたしますが、私方では、馬との信頼関係を築き、次につながるようなケアを心がけおり、馬により多少やり方を変えていることをご了承お願いします。
参加コース
場内40分、森林外乗70分コース
参加日 2019.8.31
50代・女性猫好きかねごん
4
動物好きには最高です
簡単なレクチャーを受けてすぐに森の中へ。
ブランクがあって心配だったのですが、先導の方、徒歩の方、バイクの方と3人も付いて下さって、安心して歩く事ができました。
よそ見をしがちな馬の扱い方も教えていただき、後半は馬もよく歩いてくれて、自分の緊張も取れて、黄金色の田んぼの中を気持ち良く歩きました。
関東で外乗ってあまり見つからないですし、森の中や田んぼの中を馬で歩くって、なかなか出来ないですよね!楽しかった〜(^^)
石岡市周辺は低い山が多くてハイキングもできますし、果物も美味しくて、乗馬の後も楽しめます。
ついでにご近所さんに子犬と子猫が生まれてて、触らせてもらっちゃいました。
良い休日でした(⌒▽⌒)
主催会社からのメッセージ
この度は、森林外乗ご参加ありがとうございました。
今では、珍しくなった棚田で稲穂が実り、まもなく稲刈りの始まる時期での騎乗となりました。
スタッフ一同、参加者が全般的に楽しんでいただいのことで、うれしく思っております。
今回は、参加者満足度、お値打ち度が4と減点評価となりましたが、東京から日帰りでトレッキングできる場所であることをご理解いただきご了承お願いします。
参加者2名様に対しスタッフ3名で対応しておりますので、安全面にも配慮しております。
料金もパフォーマンスに対し出来るだけお客様にご利用していただける設定にしております。今後もお客様からの高い評価を得るため努力してまいりたいと考えております。
また、施設面でご不満な点があれば改善して行きたいと思いますので、ご遠慮なくご指摘ください。
またのお越しをお待ちしております。
参加コース
場内10分、森林外乗70分コース
参加日 2019.8.17
20代・女性アリサ
5
たのしかったです!
早歩きになったりちょっとドキドキする場面もありましたが動物ならではの貴重な経験ができて大満足です!
スタッフの方々も、リンちゃんエリーちゃんも暑い中ありがとうございました。
素敵な写真もたくさん撮っていただけていい思い出になりました。
また参加したいです。
主催会社からのメッセージ
酷暑の中ご参加ありがとうございました。
午前中から気温が上がり、汗が流れ落ちる中、お疲れ様でした。
場内では、騎乗スキルを身につけていただくことが基本ですので、暑い中大変だったと思います。
外乗では、場内で身につけた騎乗技術をうまく生かせてでしょうか。
早歩きなど少しのスリルは、緊張と怖さもあると思いますが、1回の経験が2回目には、生かされると思います。
馬もそれぞれ個性がありますので、馬とコミュニケーションをとりながら折り合いをつけるのは難しいと思いますが、これも乗馬の楽しみです。
普段の生活では得られないドキドキ感もあったと思いますが、満足していただけうれしく思います。
またのご参加お待ちしております。
参加コース
場内40分、森林外乗70分コース
参加日 2019.8.15
40代・男性MASAKI
5
初体験
生憎の天候でしたがスタッフの皆様が臨機応変に対応頂き家族そろって楽しい夏の思い出が出来ました。
私共の都合で早めに到着してしまいましたが2匹の猫が出迎えてくれて待ち時間も退屈はしませんでした。
また利用させて頂けたらと思います。
有難うございました。
主催会社からのメッセージ
ご参加ありがとうございました。
日本海に抜けた台風の影響で、天候が不安定で開催が危ぶまれましたが、無事開催できてよかったと思っております。
少々のアクシデントは楽しい思い出にもなりますが、トラブルは、絶対ないようにと常に安全第一と考えています。
小学生の息子さんは、騎乗はじめは緊張していましたが、すぐに慣れ夏休みの良い経験が出来たたことうれしく思います。
またのご来場お待ちしております。
参加コース
場内10分、森林外乗30分コース
参加日 2019.8.04
50代・女性はる
5
とても楽しかったです
余談ですが、紹介していただいた近くの温泉と、そこで食べた常陸牛、美味しかったです。素敵な小旅行になりました。ありがとうございました。
主催会社からのメッセージ
森林外乗後参加ありがとうございました。楽しく体験できたことうれしく思います。
暑さが厳しい時期ではありますが、直射日光を遮る森の中で少しは涼しさを感じていただけたのではないでしょうか。
北海道などのような雄大なロケーションは期待できませんが、首都圏から日帰りでいける場所であることを考えると、まあまあではないかと思います。
ロケーションは変える事はで来ませんが、今回は、山百合やねむの木の花、山アジサイが見られました。ヒグラシとアブラゼミが同時に鳴いているのも聞こえました。
アブが飛んでいたり、クモの巣があったりと良いことばかりではありませんが、自然の中での騎乗ですのでご了承願います。
乗馬で汗をかいた後に温泉入浴、好きな食べ物を食べ至福の時間を過ごされたのではないでしょうか。
またのお越しをお待ちしております。
参加コース
場内10分、森林外乗70分コース
参加日 2019.7.25
30代・男性カズ
5
最高の乗馬体験
乗馬中、思い出に残る素敵な写真もたくさんとって頂き、感激しています。小屋にいる馬達にも会わせて頂き、触れ合うことも出来てとても嬉しかったです。
忘れられない思い出になりました。
必ずまた参加させて頂きたいです。ありがとうございました。
主催会社からのメッセージ
この度は、森林外乗のご参加ありがとうございました。
梅雨が明けず曇天の中の外乗でしたが、そよ風が気持ちよい騎乗となりました。
スタッフが、写真に興味があり、いろいろ工夫して撮影を試みました。
今回の撮影写真を気に入っていただき、うれしく思っております。
カズ様たちが豊かな感性をお持ちであることが伺えます。
騎乗スキルを身につけることも大切ですが、外乗は自然の中を常に変わる景色を馬と共にのんびり揺られながら過ごす時間でもあると思っております。
今後もお客様に楽しく、安全に騎乗していただくことに日々精進してまいりたいと思っております。
参加コース
場内10分、森林外乗70分コース