ダイビングチーム あなたの清
那覇から高速船でわずか1時間!日帰り可能な座間味島で今話題のホエールウォッチングを体験してみましょう!ケラマブルーと呼ばれる美しい海の広がるこの海域には、毎年冬、多くのクジラが出産のために集まります。座間味島出身、クジラをこよなく愛する船長の船でホエールウォッチングに出発しましょう!
●夕日とクジラのシルエットが幻想的!カメラマンにもオススメ!
夕日とクジラのシルエットが幻想的なサンセットホエールウォッチングツアーです。
●座間味島だけ!特別なホエールウォッチング
座間味島では、シーズン中、クジラを島の展望台から専門スタッフが探し、港で待機する船に無線で伝えるというスタイルでツアーを行っています。そのためクジラ探しに無駄な時間を使うことなく、直接クジラの元へ急行!移動時間が短いだけではなく、観察時間もより長くなっています。
●座間味島出身、クジラを愛する船長が皆様をご案内 ~個体識別~
座間味島出身、クジラを愛する船長の宮城清(あなたの清)が皆様を特別なクジラツアーにご招待します。長年観察し続けてきたクジラたちには、名前をつけて、尾びれの形で個体を識別。個々のクジラの性格やエピソードについてレクチャーをすることもあります!
●クジラの声を聞こう!
船にはクジラの声を聞くことができるマイク、“ホエールフォン”を装備!歌うクジラとして知られるザトウクジラの美しい調べを実際に聞くことができます!
※当コースが催行されるのは、波がなく、天気が晴れの場合のみとなります。ご了承ください。
宿泊先までお迎えにあがります。
※直接お越しいただいても結構です。
※タイムスケジュールはツアーの一例で、当日の天候(特に風向き)などにより開催場所は大きく変更となる場合もあります。ご了承ください。
ショップで受付を行います。必要事項を記入してください。
●船酔いについて
移動時間が短いツアーではありますが、冬は波が高く、船酔いし易い方は念のため酔い止めを服用していただくことをおすすめします。
車で港へ向かい、船に乗換、ポイントへ向かいます。
●出港はクジラを見つけてから
座間味島のホエールウォッチングの特徴は、クジラを見つけてから港を出港することです。座間味島ホエールウォッチング協会のメンバーが展望台でクジラを発見。無線で連絡します。移動時間が短くなり、観察時間が多くなるなどメリットがあります。
無線で指示されたクジラポイントへ直接向かいます!
●船酔いについて
直接向かうため移動時間が短く、那覇から向かうよりも短時間でポイントに向かうことができます。しかしながら冬季は天候が落ち着くことが少なく、船は揺れるため、船酔いしやすい方は、酔い止めを事前に飲んでご参加されることをおすすめします。
サンセットホエールウォッチングは、夕日の沈む時刻にツアーを行っています。
●クジラを愛する代表の宮城清
座間味島出身、この島でクジラを見続けてきた宮城清~あなたの清~が皆様をホエールウォッチングにお連れします。クジラを愛するベテランガイドならではの豊富な経験や知識で皆様をおもてなしいたします。
赤く染まる空の中浮かぶクジラのシルエットなど、写真映えするシーンに出会えることも。こちらもカメラマンにオススメのツアーとなっています。
毎年1月~3月末の冬から春にかけて、ザトウクジラがこの温暖で波静かな座間味村の海に繁殖活動のために帰ってきます。
この海で恋をして、翌冬に出産をし、子クジラが北の海へ渡る体力がつくまで温暖で静かなこの海で育て、4月には餌がたくさんある北の海へ群れで旅立つのです。
島ではホエールウォッチングのルールを決めて、クジラにストレスを与えないように気をつけています。年を追うごとに頭数も増えてきています。
座間味島ホエールウォッチングの魅力は何と言っても個体識別!クジラの尾びれを目印に、名前をつけています。毎年戻ってくるクジラたちの過去のエピソードなども皆様にお話しています!
●ザトウクジラ
体長13~15m、体重30トンほどになる哺乳動物です。集団でまとまって行動し、オキアミやサバ、ニシンなどの餌を食べる。歌をうたうクジラとしても知られていて、長いものでは、30分以上続くことも。
港へ戻って解散となります。おつかれさまでした!
●送迎など
ご宿泊先までの送迎を行っています。
ガイド料、乗船料、保険料、消費税
特に無し
参加日当日、受付時に現金にてお支払い下さい。
●お客様都合でのキャンセルについては、キャンセル料金を申し受けております。
◇前日キャンセル ツアー代金の50%
◇当日キャンセル ツアー代金の100%
(※振り込み料は、予約者でご負担をお願い致します。)
特別な技術や体力は必要ありません。健康な方であれば、どなたでもご参加いただけます。
12月下旬〜4月上旬
6歳以上
1名 〜15名
1名
1名より開催致します。参加人数による催行制限はありません。
●お客様都合でのキャンセルについては、キャンセル料金を申し受けております。
◇前日キャンセル ツアー代金の50%
◇当日キャンセル ツアー代金の100%
(※振り込み料は、予約者でご負担をお願い致します。)
●予約枠に空きのある日程への変更はキャンセル料金はかかりません。予約変更不可の場合は、規定のキャンセル料金が発生しますのでご注意下さい。ご連絡はお早めにお願い致します。
●当日の天候や海況などによりツアーが開催されない場合がございます。
現地に来てから中止となっても旅費などの賠償には応じかねます。
予めご了承ください。
●出港条件
当コースが催行されるのは、波がなく、天気が晴れの場合のみとなります。ご了承ください。
●座間味島までの高速船予約について
必ずフェリー、または高速船の予約をした上でツアーへお申込みください。繁忙期や週末は特に予約が取りにくくなっています。
《高速船、フェリー予約先》
http://www.vill.zamami.okinawa.jp/info/pricelist.html
●2019年3月1〜25日の間、「高速船クイーンザマミ」が運休となります。
「フェリーざまみ」は運行しておりますのでお越しの際はフェリーをご利用ください。
《平日》
那覇発9:30(座間味着11:30)
座間味発15:00(那覇着17:00)
《土日祝》
那覇発9:00(座間味着11:00)
座間味発15:30(那覇着17:30)
不定休
【必ずご用意いただくもの】
・長袖、長ズボン
・防寒着(ウィンドブレーカー、カッパなど)
・リュックサック
※座間味村ホエールウォッチング協会では、ビニール製カッパを500円で販売をしています。
【あると便利なもの】
・酔い止め
・カメラ
・双眼鏡
【ご注意】
・沖縄の冬は予想以上に寒いため、しっかりした防寒着が必要となります。
・船はそれなりに揺れるため、カメラの三脚はご利用になれません。また波しぶきがかかる可能性があるので、カメラを覆うビニール袋やラップなどが必要になります。
基本装備のレンタルは、全て参加料金に含まれています。
これが噂の座間味のホエール!
4.7
web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
クジラを愛する船長と鯨三昧!
-.-
0
web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
日が昇る前に集まり、朝もやの中、のんびりと海を泳ぐクジラを観察するサンライズツアー!特別な瞬間を目に焼き付けよう
-.-
0
web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
●そとあそび特典
そとあそび特典として、ツアーの写真をプレゼントしています。
カレンダーを読込中…
web予約の申込受付は、2日前18:00までとなりますのでお早めに!
希望日のカレンダーが空いてなかった方はこちらから検索!