Outdoor Sports Club ZAC(ザック)
東京から日帰りOK
5,000円〜(税込)
<主催会社の対応>
●スタッフの体調管理確認
・お客様をご案内するガイド、そのほか全スタッフは毎日検温と体調チェックを行なっています。
●スタッフのマスク着用
・お客様をご案内するガイドはツアー前まで、そのほか全スタッフは常時マスク着用を必須としております。
●消毒対策
・参加者への集合時の手の消毒と終了後の手洗い
・装備は毎回消毒しております。
●人数制限
カヌー:・各回1ガイド2組4名様までの開催で
・最大2ガイドで8名様までの少人数ツアーを実施しております。
SUP :・各回1ガイド1組2名様まで
<お願いと注意事項>
●受付時対応(支払い方法など)
・受付後はお車にてお待ちください。
・受付時に記入していただく内容は、事前にメッセージにてお送りいたします。
・グループごとにまとめてお支払いください。
●レンタル制限
・レインウェア・ブーツレンタルはお断りしております。
・持ち物、服装などはご自身でご用意いただき、お着替えを済ませた上で集合してください。
●体調確認のお願い
・ご参加前の検温にご協力ください。
・ご参加前に手洗い、消毒にご協力ください。
●マスク着用のお願い
・マスクの着用を必須とさせていただきます。必ずご持参ください。
●中止やキャンセルについて
・新型コロナウイルス感染状況によりツアーを中止とさせていただく場合がございます。
・当日、微熱や咳・くしゃみなどの症状がある場合には参加をお控えください。
●ご参加の皆様へ
・公共手段でお越しの際は感染対策(マスクなど)してお越し頂くようお願いいたします。
電車で通えるアクセス抜群のZACのフィールドは、東京23区内とは思えないゆったりとした時間が流れていています。
そんな中で行う新感覚のアウトドアスポーツSUP。陸上でレッスンをしてから、流れがほとんどない緩やかな川で、パドルの漕ぎ方、バランスの取り方、ボードの立ち方などを丁寧にお伝えします。その結果、ほとんどの参加者がボードの上に立ってSUPクルージングができるようになります。
幅の広いボードの上に立ち、穏やかな水面をパドルを使って漕ぎ進むと、いつもとは違った視点で、のどかな河川敷のある東京の風景を見ることができるSUPツアー。交通の便が良いからこそ、気軽にはじめられて、仲間や家族と一緒に楽しめるアウトドアレジャーです。
※これは代表的な集合時間のスケジュールです。他の集合時間の場合も基本的な流れは変わりません。予約時に選択した時間にお集まりください。
「小松川公園 駐車場」に集合。ライフジャケットを着用し、目の前の河川敷まで歩いて移動します。
※着替え、トイレを済ませた状態で集合をお願いします。
※荷物はZACの車に置くことができます。
スタートポイントの河川敷には、「東京23区にこんなのどかな場所があったんだ!」と感じるような景色が広がっています。
河川敷で10分程陸上レッスンを行います。はやくSUPボードに乗りたい気持ちを抑えて、基本動作をしっかり学んで下さいね。
●安心して楽しんでいただくためのレッスン
パドルを漕いで前に進む方法はもちろん、落ちて濡れたくないという声に応えて、バランスをしっかりとるための基本動作もお伝えします。
いよいよ川に出てみましょう!
浮遊力のあるSUPボードに座りながら乗ると意外と安定感があることが感じられます。
まずは座りながらパドルを漕いで進む感覚を掴む練習です。少し漕いだだけでも、すっーと水面を進みます。
パドルを左右の手で持ち替えてまっすぐ進むためのバランスを取ったり、片側だけ漕いでボードを回す練習も行います。
いよいよボートに立ってみましょう。
まずは両手をつきながら…。コツをお教えします!
ボードの上に立ったり座ったり、パドルを使って体を支えたりと、バランス感覚をつかむ練習をします。
ZACでは、落ちて濡れたくないという声に応えて、ここまでレッスンを行っているため、落水することはほとんどありません。
ほとんどの参加者がボードの上に立つことができます。
ボードに立って進んでみましょう。
水上に立つ感覚は非日常感を味わえますよ。
慣れてきたら、ボードの上に座ったり、寝転んだり…。そんな自由な感覚が味わえるのもSUPの魅力です。
4月初旬は桜、夏は濃い緑がキレイな川沿いの風景。
11月中旬は紅葉し、四季の変化を水上から楽しめます。
ツアー中はシラサギ、カワウ、カモなどの水鳥も頻繁に見られ、東京でもこんな生きものが棲んでいるんだ!という発見があるはず。
最初はガイドが先導しますが、慣れてきたら見える範囲(往復約600m内)で自分でコースを考え漕いでみましょう。
漕いで競争しても、のんびり揺られてもOK。自由なクルージングを楽しんでくださいね。
ゴール!ボードに乗るのにも余裕が出てきて、またチャレンジしたくなってしまうかも!?
ゴール後の移動時間がほとんど無いので、すぐに自由解散。
心地よい河川敷でのんびりするのも良いですね。アクセスが良いので、この後に別の予定を入れることも十分可能です!
ガイド料、SUP装備一式レンタル、保険代、消費税
ブーツ・レインウェアのレンタル(各500円 ※希望者のみ)
●参加日当日、現金にてお支払いください。
そとあそびクレジットカード決済
お申込み時にクレジットカード(VISA,MASTER)で事前決済が可能です。
詳しくはこちらをご確認ください。
ツアーをキャンセルする場合、理由を問わず以下のキャンセル料がかかります。
悪天候での中止に関してはキャンセル料は頂きません。
ツアー開催の7日~4日前:参加費の30%
ツアー開催の3日~2日前:参加費の40%
ツアー前日:参加費の50%
ツアー当日:参加費の100%
※キャンセル時、ツアー費の振込みがお済でない場合も、キャンセル料は請求いたします。
特別な技術や体力は必要ありません。健康な方であれば、どなたでもご参加いただけます。
※体重が100kg以上ある方は要相談
3月下旬~12月下旬
11歳以上
1名 〜2名
※3名以上で参加を希望される場合は、別途お問い合わせください。
1名
1名より開催致します。参加人数による催行制限はありません。
ツアーをキャンセルする場合、理由を問わず以下のキャンセル料がかかります。
悪天候での中止に関してはキャンセル料は頂きません。
ツアー開催の7日~4日前:参加費の30%
ツアー開催の3日~2日前:参加費の40%
ツアー前日:参加費の50%
ツアー当日:参加費の100%
※キャンセル時、ツアー費の振込みがお済でない場合も、キャンセル料は請求いたします。
変更の希望は、ツアー日の3日前までにご連絡をお願い致します。
※ツアー日の3日前より当社規定のキャンセル料が発生する場合がございますのでご注意下さい。
小雨決行。大雨や強風等でツアーの開催が厳しいとガイドが判断した場合のみ中止になります。
※ツアー当日2〜3日前の時点で悪天候の予報が出ている場合、別日に変更することは可能です。
※前日に中止決定の場合は速やかにお申し込み代表者様宛てにご連絡いたします。
※現地に来てから中止となっても旅費などの賠償には応じかねます。
なし
【ご用意いただくもの】
※着替えた状態で集合をお願します。
◆濡れてもよい服装(ジーパン、綿製品はNG)
ハイキングウェアや、夏場はラッシュガードなどがおススメ
◆濡れても良い靴(ハイキングシューズ)または踵の固定できるサンダル(ビーチサンダルはNG)
◆帽子(ハットタイプがお勧め。日焼け防止はもちろん雨対策にも夏時期は必ずお持ちください)
◆着替え
◆日焼け止め
【あれば良いもの】
◆水着(夏場は下着がわりに着用すると快適です。)
◆レインウェア(紅葉カヌーなど寒さ対策のために雨や風をはじくもの)
◆飲み物(集合場所に自動販売機があります)
◆軍手・薄手の手袋(11月~4月上旬の寒さ対策)
●基本装備のレンタルは、全て参加料金に含まれています。
(SUP一式、ライフジャケット、リーシュコード)
以下、レンタル(各500円)があります。
◇ブーツ 女性用24.5cm 男性用27cm ※伸縮性があるためサイズはある程度まで対応可能。
◇レインウェア S、M、L ※各5着程用意しています。
※雨の場合や秋・冬のツアーはレインブーツをご持参いただくことをおすすめしています。
東京都江戸川区小松川1-7
大島小松川公園 駐車場
駐車場あり(1時間まで200円 以後30分毎に100円)
なし
なし
基本的には着替えて集合になります。着替えをご希望の方は、最寄り駅のトイレが綺麗なので、そちらをご利用されています。
なし
汗をいっぱいかくアウトドアレジャーではないため、シャワーは必要ありません。もし希望される方は公共施設(プール200円)が近くにあるためご利用ください。
※水着着用になります。(午前9時から午後9時まで)
なし
その他のコースはありません
ツアー中の記念撮影写真をデータにして1枚プレゼント!
web予約の申込受付は、0日前02:00までとなりますのでお早めに!
希望日のカレンダーが空いてなかった方はこちらから検索!