黄金崎公園マリンスポーツセンター
11,000円〜(税込)
<主催会社の対応>
●スタッフ・インストラクターのマスク着用について
・感染予防の為、スタッフ・インストラクターはマスク着用でのご案内をさせていただきます。
・マリンプログラム担当インストラクターは、入水時はマスクを外しますがソーシャルディスタンスを取り感染予防には最大限の注意をはらいます。
●施設の換気について
・施設の出入り口のドアは常時解放させていただきます。また、全ての窓は、定期的に開放し換気を行います。
・出来る限りアウトサイドのオープンエァー型施設を利用するように致します。
●消毒について
・受付・トイレ・更衣室にアルコール除菌のボトルを設置しております。
・施設内のテーブル椅子ともに適時スプレーにて消毒しております。
・ウエットスーツ・釣竿などのレンタル器材は、使用ごとに次亜塩素酸水又はアルコールによる消毒・洗浄をおこないます。
●シャワー・更衣室のご利用について
・適時、空間消毒を行います。
・シャワーブースは通常の半分は使用不可とし、密の状態の回避につとめます。
<お願いと注意事項>
●参加にあたってのお願い
・プログラム実施前までマスクの着用をお願いします。
・体調が優れない方は、参加をご遠慮下さい。
・お客様が到着後、非接触型体温計にて検温させていただきます。
体温が37.5℃以上の方はご参加をお断りさせていただきますので、ご了承下さい。
●シャワー・更衣室のご利用について
・適時、空間消毒を行いますが、ご利用される際は混雑時を避け頂き、更衣室内の棚に荷物を置いたままにしないようお願いします。
●洗い場・お風呂について
・当面の間、器材洗い場の水及び、お風呂へのお湯ははりません。
流水での器材洗い及び温水シャワーのご利用をお願いいたします。
ツアーの舞台は西伊豆の景勝地「黄金崎」。ゴロタ石から砂へと変化していく海の中には、生き物がいっぱい!次々と現れる生き物たちをガイドが水中ノートで案内してくれます。波やうねりの影響を受けにくい黄金崎なら、ゆっくりと様々な種類の魚たちと出合いが楽しめます。体験ダイビングには、特別な資格や技術は必要ありません。海に入る際も、シュノーケリングで海に慣れてからダイビングを行うので未経験者や泳ぎが苦手な方でもお楽しみいただけます!
※これは代表的な集合時間のスケジュールです。他の集合時間の場合も基本的な流れは変わりません。予約時に選択した時間にお集まりください。
集合場所から黄金崎公園ビーチへガイドカーで移動します。
黄金崎休憩所で受付を済ませたら、安全に体験ダイビングを楽しむ為の注意点とダイビング器材の使い方のレクチャーを受けましょう。
ウェットスーツに着替えたら、目の前のビーチへ移動します。
※休憩所の混雑状況によっては、着替えた後にビーチサイドでレクチャーを行う場合もあります。
ビーチサイドで装備を身に着けます。レンタル装備は毎年買い替えるから、どれもキレイで快適!
ダイビング器材はビーチに用意されているので、持って移動する必要はありません。
ビーチに設置されたスロープから海の中へ。ロープにつかまりながら、ゆっくりと進んで行きます。
最初はロープにつかまったままプカプカ。シュノーケルで呼吸することと、水に浮かぶ感覚に慣れておきましょう。
少し沖へ出てフィンの使い方にも慣れておこう。水面から眺める海中の世界もちょっとだけ楽しめます。
※シュノーケリング中はガイドが必ず浮力体を携行しています。
海に慣れたらいよいよダイビング器材を背負って伊豆の海へ!スロープと手摺を使ってゆっくりと海に入ります。
水深があるところまで泳いでいったら、ベストの空気を抜いて水中の世界へ。
海中に広がるのは、生命感にあふれた別世界。ゴロタ石から砂地へと変化する海底には、いろんな生き物が暮らしています。
浮力と重力のバランスが取れた状態はまるで、宇宙空間を泳いでいる感覚!ダイビングだからこそ味わえる独特の浮遊感がクセになります。
一番目につくのが、鮮やかなブルーがまぶしいソラスズメダイ。水温の上昇とともに数も増えてきます。
イソギンチャクに中に隠れていたのはクマノミ。イソギンチャクから出たり入ったりする姿が可愛いですね!
岩の隙間に隠れていたのウツボ。怖い顔をしていますが、よく見ると複雑な綺麗な模様をしていますよ。
次々と現れる魚たちの事をガイドが水中ノートを使って教えてくれます。ガイド1名に対して参加者2名までの少人数制ツアーだからこそ、充実した体験が楽しめます。
サザエやイセエビといった伊豆を代表する美味しい生き物を発見できることも。
旅館の夕食に並ぶような食材の生きた姿を観察することもできますよ。
岩の隙間で息をひそめるミノカサゴ。水族館でも人気の美しい魚です。
約30分の水中探検を楽しんだら、海中に張り巡らせたロープを目印にスタート地点に戻ってゴール!
黄金崎公園休憩所には、冷えた体に嬉しい湯船が設置されています。温泉ではありませんが、湯船から眺める伊豆の景観は格別です。
シャワーを浴びて着替え終わったら、ガイドカーで集合場所まで送りもらって解散です。
※ 5名〜20名 1名あたり1,100円引き(税込)
ガイド料、全ての器材レンタル料、施設利用料、保険料、消費税
駐車場代(GW・夏季のみ1000円)、コインロッカー利用料(小/1回100円、大/1回200円)
参加日当日、クレジットカードにてお支払い下さい。
(銀嶺カードを含む、全てのクレジットカードをご利用いただけます)
ご要望があれば、現金でのお支払いも可能です。
お客様都合でのキャンセルについては、キャンセル料金を申し受けております。
◇前日キャンセル ツアー代金の50%
◇当日キャンセル ツアー代金の100%
(※振り込み料は、予約者でご負担をお願い致します。)
ダイビングライセンス、特別な技術や体力は必要ありません。健康な方であれば、どなたでもご参加いただけます。
※身長120cm以上からご参加いただけます。
※18歳未満の方は保護者の承諾が必要になります。
通年
10歳以上
1名 〜20名
1名
1名より開催致します。参加人数による催行制限はありません。
お客様都合でのキャンセルについては、キャンセル料金を申し受けております。
◇前日キャンセル ツアー代金の50%
◇当日キャンセル ツアー代金の100%
(※振り込み料は、予約者でご負担をお願い致します。)
予約枠に空きのある日程への変更はキャンセル料金がかかりません。予約変更不可の場合は、規定のキャンセル料金が発生しますのでご注意下さい。ご連絡はお早めにお願い致します。
基本的に雨天でも開催しますが、危険が予測される場合は開催を中止することがあります。やむを得ず開催を中止する際は、決定次第速やかにご連絡いたします。インストラクター判断によるツアー中止の場合は、キャンセル料はかかりません。
また、天候等の状況に応じて、当日コースや体験時間を一部変更する場合がございます。
●下記に該当される方は、医師の診察を受けて了承を得ている場合のみ参加可能です。
・てんかんや発作を起こしたことがある。または予防薬を服用した経験がある。
・高血圧の方。または降圧剤を服用している方。
・心臓に持病のある方。または、不整脈、胸痛、労作時の息切れがある方。
・呼吸器系の病気にかかったことがある方。(結核、肺炎、ぜんそく、自然気胸など)
・手足の動きに制限のある方。
●参加当日の飛行機搭乗はできません。
ダイビングに参加された当日は、気圧変化が伴う飛行機への搭乗は出来ませんのでご注意ください。
●参加者情報について
レンタル装備準備の為、参加者全員の性別・身長・体重・足のサイズ・視力(※度付レンズをご希望の方)の情報が必要となります。
申込み時の『申込時ご連絡事項欄』、またはご予約確定後の『申込後ご連絡事項欄』にて、ツアー前日までにご連絡ください。
不定休
●必ずご用意いただくもの
・水着
・タオル
●基本装備のレンタルは、全て参加料金に含まれています。
(ダイビング器材一式、シュノーケリングセット一式、ウェットスーツ、フードベスト、グローブ、マリンブーツ)
※お子様用のサイズから大人用まで豊富に取り揃えています。
静岡県西伊豆町宇久須2382
黄金崎公園 根合駐車場
駐車場あり(1日1000円)
GWと海水浴シーズンのみ有料(¥1,000)となります。それ以外のシーズンは無料です。
なし
無料更衣室あり
黄金崎公園休憩所の室内に、男女別の更衣室があります。女性用更衣室にはドライヤーがあります。
また、休憩所にはコインロッカーもあります。(小/1回100円、大/1回200円)
シャワーあり(無料)
温水シャワ―を完備しています。
黄金崎公園休憩所は一般のお客様や他のツアー会社も利用します。
その他のコースはありません
(申込時に第2,第3希望もご入力いただけます。)
web予約の申込受付は、3日前12:00までとなりますのでお早めに!
※ 5名〜20名 1名あたり1,100円引き(税込)
希望日のカレンダーが空いてなかった方はこちらから検索!