尾瀬 キャニオニング

3ページ目 口コミ尾瀬 キャニオニング

フィールドアース(FIELD EARTH)

東京から日帰りOK

モニターコースあり

予約受付期間外です。予約開始をお待ちください

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

主催会社に質問する

参加者満足度

4.7
  • 景色・ロケーション4.9
  • ガイド・インストラクター4.8
  • 設備・施設3.9
  • コストパフォーマンス4.4
※投稿内容は実際に体験された方の主観的なご意見・ご感想です。
66件中 61〜66を表示
  • 参加日 2019.9.02

    2年以上前の口コミ

    4

    • 景色5
    • ガイド5
    • 設備3
    • コスパ4

    みんなでとても楽しむことが出来ました!

    みんなでとても楽しむことが出来ました!
    夏休みシーズンを避けて、9月頭に行ってきました!
    しかし天気は曇天、猛暑もひと段落しており、肌寒く不安でした。

    現地へは、余裕を持って向かったため、約1時間も早く着いてしまいました。スタッフの方は人当たりも良く面白い方で、前倒しでスタートしてもらえました!

    キャニオニング用のウェットスーツは、専用品と言うことで、しっかりした作りで、気にしていた寒さは全然大丈夫でした!
    今まで他所のキャニオニングも色々と行きましたが、ハーネスを付けてやるのは初めてで、とてもスリリングで、参加したメンバー皆が楽しんでいました!
    コースも約500mで、内容もとても充実していました!
    ぜひ次会は天気の良いときに行きたいと思います。

    1点女性参加メンバーから言われたのは、帰ってきてから、装備を脱ぐときに、水着は着ているが、男性陣のメンバーの前で脱ぐのは抵抗があったとのことです。
    温水シャワーや、スペースの制約もあるようですので、女性を待たせてはしまいますが、男性陣を先にシャワーを浴びせて更衣室に行かせてから女性の装備を脱いでもらうようにするとよいかと思います!

    BBQオプションも付けていたので、皆で楽しく食事をする事ができ、量もとても多く満足する事が出来ました!

    色々とありがとうございました!

    主催会社からのメッセージ

    キャニオニングからBBQまで楽しんでいただけたようでよかったです!(^^)!

    シャワーに関しては検討・改善していければと思います。ありがとうございます。

    水上ラフティング・キャニオニングもありますのでまた皆様で遊びに来てください!

    参加コース

    《モニター》尾瀬キャニオニング

  • 参加日 2019.8.15

    2年以上前の口コミ

    4

    • 景色4
    • ガイド4
    • 設備4
    • コスパ4

    2019夏 キャニオニング初体験

    2019夏 キャニオニング初体験
    中学生の息子2名プラス親父で参加しました。
    集合場所からキャニオニングのスタート地点まではバスで移動するのですが、早くもスリルを予想させる展開?! 
    バスを下車して暫く道路を歩き、ロープを頼りに川への斜面を下ったところで、いきなりメインイベントの5mダイビング!
    下を覗くと!想像していた以上に高いっ・・・” 足がすくむ。躊躇すると恐怖が増すので覚悟を決めてカウントダウンとともにダイブ!!これまで経験したことのない感覚で落下、あっという間の着水。 ”超気持ちいい!!”
    次はウォータースライダー、岩へ寝そべりインストラクターの方に押し出されると途中カーブし水しぶきを受けながら一気に下る。
    無防備で水中へ・・・すると体中の穴という穴から大量の水が入り込む試練。2回目はファミリーで連結してスライダートレインで下る。
    しばし沢を歩き、次に待ち構えるのはターザンロープ。選考した息子2人の見事なターザン、さぁ親父も続くぞと意気込んだが、水を含んだ装備でプラスされた重量を支えきれずリリース直後に手からロープが離れ落下・・・何たる失態、親父の威信を取り戻すためにも次回リベンジします!
    残りは滝壺の天然ジャグジー、2mダイビング、最後に参加者全員で記念撮影。
    水との格闘に心地よい疲れを感じながらベースへ移動。
    ホットドリンクで一息ついている間に写真データをコピーしていただき解散です。

    ちょっとした度胸があれば、小学校低学年から楽しめます(5mダイビングの最年少は3歳だとか!)来年は上級クラスの水上へチャレンジか!?

    主催会社からのメッセージ

    尾瀬キャニオニングの5mジャンプをクリアできた皆さんはぜひ水上キャニオニングへ!!20mの滝を挑戦いただきたいです(^ ^)
    達成感から、"超気持ちいい!!”となるはずです!
    お待ちしております(^ ^)

    参加コース

    《モニター》尾瀬キャニオニング

  • 参加日 2019.8.12

    2年以上前の口コミ

    4

    • 景色5
    • ガイド3
    • 設備3
    • コスパ3

    夏に最高のアクティビティ

    蒸し暑い日々を忘れる、冷たく澄んだ水が心地よい体験でした。
    装備は新しくしっかりしていて、安心感があります。スタッフの方々は丁寧で親切だと思います。
    グループの人数の関係か、体験ポイントの数が少し物足りなく感じました。流れ作業のように感じるところもあったので、素晴らしい環境をもう少しのんびり味わえたらよいと感じました。

    主催会社からのメッセージ

    お盆期間の人数については、検討したいと思います。一人一人への配慮が足りず、申し訳ございません。多くの皆様に体験して頂きたい中でご不便をおかけしてしまっているので、料金・人数ともに改善していきます。ありがとうございます!

    参加コース

    《モニター》尾瀬キャニオニング

  • 参加日 2019.8.11

    2年以上前の口コミ

    4

    • 景色5
    • ガイド5
    • 設備2
    • コスパ3

    楽しかったです

    はじめてのキャニオニング。家族4人で参加して大満足で楽しむことができました。あっという間の1時間半。3年生の次男とすべてクリアできてもっとやりたかったーと。主人と私も全力で楽しみ、今は筋肉痛です^_^

    ガイドさんが皆さん丁寧におしえてくださり、安心して遊ぶことができました!
    また、やりたいです!

    主催会社からのメッセージ

    施設、設備等はより快適にできるように改善していきます。ありがとうございます。

    また皆さんで遊びに来てくださいね!2回目は違った楽しみ方ができると思います(^ ^)

    参加コース

    《モニター》尾瀬キャニオニング

  • 参加日 2022.8.16

    3

    • 景色4
    • ガイド3
    • 設備4
    • コスパ3

    ご連絡のお願い

    とても楽しかったです。が、ツアーの写真がなくなった件、その後いかがですか?同時参加者の方の携帯に残っていないかのご確認と、本日のツアーが終わった後、SDカードに残っていないかのご確認をして頂いた後、ご連絡頂けることになっていたと思いますがまだ頂いておりません。とても楽しかったので、思い出の写真がないのは残念です。素早く確認して頂きたいですし、できればデータの復元も試して頂きたいです。

    参加コース

    尾瀬キャニオニング

  • 参加日 2019.8.10

    2年以上前の口コミ

    2

    • 景色5
    • ガイド2
    • 設備3
    • コスパ2

    キャニオニングに参加しました。

    キャニオニングに参加しました。
    キャニオニングに参加しました。集合時間に到着し、受付・会計を済ませて説明を受けるためにソファに通されました。待っても待っても説明は始まらず、この状況は何だろう...という時間が30分以上。一緒に参加される組の方々が遅れてたようなのですが、一言その説明が欲しかったですね。
    それから催行人数が多すぎると思います。自分が参加した時の人数は4組24名。準備が終わった後の待ち時間も長い、アクティビティ一つ一つの待ち時間も長い、川の冷たさと午後の陽当たりがあまり無くなってくる時間もあいまって身体が冷えて子ども達も震えていました。催行人数は10名くらいに留めた方がいいのではないでしょうか。
    アクティビティ内の5mの高さから飛び込むというものがあるのですが、震えて嫌がる子どもを無理矢理説得させて、スタッフさんが後ろから少し押す形で飛び込ませていましたが、危険だと思います。ロープで少し降りた2m半位のところからも飛び込めたようですが、それを首を横に振りやらせないスタッフさんの姿もあったのはどうなのでしょうか。事故があってからでは遅いと思います。
    これは事故ですが、向かってる最中にマイクロバスのタイヤがバーストしました。パンクではなくバーストです。メンテナンス不足だと思います。
    アクティビティの内容自体は面白いです。スタッフさん達も人当たりが良く、自然と遊ぶというキャッチフレーズにぴったりの内容で、楽しませていただいたことは有り難かったです。
    これにちょっとした事前メンテナンスとちょっとした参加者側の目線に立った心配りがあったら『また来よう』と思えたと思います。
    毎年きてる尾瀬。今後の定番遊びになるかと思っただけ
    に残念です。
    次回、もし利用する事があれば、この内容が改善されていたら嬉しい限りです。
    参加させて頂きありがとうございました。

    主催会社からのメッセージ

    ご体験頂きありがとうございました。
    当日はご参加いただきました皆様への配慮が足りず、ご不便・ご心配をおかけいたしました。
    バスに関してはお盆期間のみレンタルした物でしたが、確認が不十分でした。
    お客様にご指摘頂きました点について改善し、より楽しんで頂けるようにしていきたいと思います。
    ありがとうございました。

    参加コース

    《モニター》尾瀬キャニオニング