KAC 古座川アドベンチャー倶楽部
大阪から日帰りOK
<主催会社の対応>
・当日のスタッフの体温、体調をチェックします。又、手の消毒も行います。
・スタッフは受付や移動時などの接客時、マスクを着用いたします。
※アクティビティー中は、熱中症予防のためマスクを着用いたしません。
・送迎車での移動は1組づつ行います。又、窓は出来うる限り開放して移動します。
・送迎車内の手に触れやすい箇所はアルコール消毒をおこなっております。
・カヌー、パドル、ライフジャケットなどの物品も消毒を行なっております。
・現金の他に、paypayスキャン支払いが可能になりました。
※当店のQRコードを読み取ってのお支払いです。
<お願いと注意事項>
・当日、微熱や咳、くしゃみなどの症状がある場合には参加をお控えいただくようお願いいたします。
・ご来店時、受付、施設内ではマスクの着用をお願いいたします。
・受付時に手の消毒と検温を実施いたしますのでご協力ください。
※37度以上の熱がある、体調不良など症状がある場合はご参加いただけない場合がございます。
・受付時にご参加者様の保険証又はそのコピーをご提示ください。住所の確認をいたします。
・複数のグループがご参加の場合、時間差でお着替えをしていただく場合がございます。又、集合前にお着替えを済ませていただくと受付がスムーズです。
・送迎車は手袋着用でご乗車いただきますようご協力をお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染状況に応じて、開催中止となる場合がございます。
・新型コロナウイルス感染状況に応じて、感染対策の内容を変更する場合がございます。
わくわくいっぱい!楽しく遊んでぼくらは育つ!
山々に囲まれた美しい古座川。自分の手でカヤックを漕いで川をくだると、日本の原風景のような山並みや自然豊かな景色が広がっています。豊かな自然に恵まれた川には、魚や生き物がたくさん暮らしています。
生き物観察、エビ取り、川遊び、天然岩からの飛び込み、カヤックでクルージング、SUPで水遊び。様々な楽しみ方をできるのが古座川の魅力。参加者のお好みに合わせ、経験豊富なガイドがツアー内容を自由にアレンジします。
エメラルドグリーンに輝く古座川で、川遊びデビューしませんか?
※これは代表的な集合時間のスケジュールです。他の集合時間の場合も基本的な流れは変わりません。予約時に選択した時間にお集まりください。
集合場所は古座川沿いにある、KACのベース。受付をしたら着替えて、車でスタート地点へ移動します。 ※集合場所にトイレはございません。事前に済ませてからお越しください。
●紀伊半島の最南端へは飛行機・車・電車でどうぞ!
紀勢自動車道・すさみ南ICから車で約45分。尾鷲北ICから約2時間。最寄り駅「JR古座駅」からはタクシーで10分。そして、南紀白浜空港からはレンタカーで1時間15分です。
底がくっきり見えるほど透明で、魚を観察したり、岩陰に潜む手長エビを捕まえたりして、子どもも大人も夢中になって遊べる川です。
カヤックの乗り方やパドルの漕ぎ方を教えてもらおう。
川での安全な遊び方や身の守り方、自然環境、生き物など、その先の人生でも役に立つ川の知識を遊びながら学びます。実際に水の中でどんどん体験します。
前漕ぎや後ろ漕ぎ、曲がり方などいろんな漕ぎ方を練習しよう。
カヤックで川をくだり始めると、日本の原風景のような山並みや自然豊かな景色が広がっています。
山々に囲まれた美しい川には、多くの魚や生き物が暮らしています。
●お子さまから大人まで年齢や経験に沿ったスペシャルな体験ができる
生き物観察、エビ取り、水遊び、天然岩からの飛び込み、カヤックでのクルージング、SUPで水遊び。様々な楽しみ方をできるのがKAC(古座川アドベンチャー倶楽部)の魅力。参加者のお好みに合わせ、プロガイドがツアー内容を自由にアレンジします。
隠れていそうなところを探そう。カヤックよりもさらに自由に動けるSUPをお貸しします。
自分でエビをつかまえたのははじめて。自然界で暮らす生き物が身近に感じられます。
みんなで一緒にSUPに乗ってもよし、寝転がってもよし、ヨガをしてもよし。思うがままに自由に遊べます。
清らかに澄んで冷たい水。川の流れや清流の冷たさ、全身で感じられます。
古座川は流れが穏やかなので、初心者や小さなお子さまでも気軽に楽しめます。
川の周りには、紀伊半島の成り立ちを表す地形や、ありのままの地球の姿が残されています。
思い切って川へ飛び込んでみよう。小さなお子さま向けに低めの岩もあります。
※ジャンプは希望者のみです。
風や水の流れを感じているうちに、いつのまにか自然の中に溶け込んでいきます。
ゴールは、古くから伝わる有名な祭”河内祭(こうちまつり)”が毎年行われる場所。神聖な小島の周りをカヤックで一周したらツアー終了です。
お疲れさまです。いっぱい遊んで楽しい時間だったね!
自分たちの手で捕まえた手長エビを素揚げにして食べられます。準備はスタッフが行うので、何も必要ありません。
食べて、見て、触って、聴いて、五感をフルに使って自然を感じられたかな?
●そとあそび特典
近隣温泉施設の「温泉入浴券」をプレゼントいたします。(※特典は、本サイトより申込をされた場合のみ適用となります。)
ツアーの開催場所周辺には国指定の天然記念物が多数あります。観光客に人気のおすすめスポットです。
・一枚岩: 高さ100m、幅500mの一枚の大きな巨岩
・虫喰岩: 壁面に蜂の巣の様に大小様々な穴が開いた岩
・橋杭岩: 大小40余りの岩柱が橋の杭の様にそそり立つ
ガイド料、ツアー装備一式レンタル料、保険料、消費税
なし
参加日当日、受付時に現金にてお支払い下さい。
お客様都合でのキャンセルについては、キャンセル料金を申し受けております。
◇前日17時以降~当日のキャンセル ツアー代金の100%
(※振り込み料は、予約者でご負担をお願い致します。)
●特別な技術や体力は必要ありません。健康な方であれば、どなたでもご参加いただけます。
●カヤックは1人乗り用と2人乗り用があります。(ご希望がございましたら、ご予約時にお申し出ください。)
◇カヤックの対象年齢について
・1人乗りカヤック:小学5年生以上
・2人乗りカヤック:8歳以上
※8歳から小学校4年生以下のお子さまについては、2人乗りのカヤックに保護者の方もしくはガイドと同乗していただきます。
5月上旬〜10月中旬
8歳以上(7歳以下のお子さまでもご参加いただけますが、一度ご相談ください)
1名 〜30名
1名
1名より開催致します。参加人数による催行制限はありません。
お客様都合でのキャンセルについては、キャンセル料金を申し受けております。
◇前日17時以降~当日のキャンセル ツアー代金の100%
(※振り込み料は、予約者でご負担をお願い致します。)
変更の希望は、ツアー日の前日17時までにご連絡をお願い致します。
※ツアー日の前日17時以降より当社規定のキャンセル料が発生いたしますのでご注意下さい。
基本的に雨天でも開催しますが、危険が予測される場合は開催を中止することがあります。やむを得ず開催を中止する際は、決定次第速やかにご連絡いたします。天候によるツアー中止の場合は、キャンセル料はかかりません。
また、天候等の状況に応じて、当日コースを一部変更する場合がございます。
不定休
●必ず用意いただくもの
・濡れても良い服装 (必ず濡れますので水着、ラッシュガードやレギンスなど。綿素材、ジーンズは不可)
・濡れても良い靴(クロックスやスニーカーなどの脱げない靴。ビーチサンダルは不可)
・バスタオル
・着替え
・飲み物(脱水症状対策。お一人様500mlをご用意ください。)
・保険証のコピー
●あると便利なもの
・帽子
・日焼け止め
・メガネバンド(メガネの方)
・水中メガネやゴーグル
・シュノーケルセット
★参加時の服装
あらかじめ濡れてもいい服装でお越しいただけると助かります。
日焼け止め対策に、ラッシュガードやレギンスなどの長袖衣服があると便利です。
●基本装備のレンタルは、全て参加料金に含まれています。
(シーカヤック、パドル、ライフジャケット、ヘルメット)
※お子さま用の箱メガネもご用意しています。
●その他レンタル品
・専用シューズ: 子供用、M、L(要予約)
・ウエットスーツ: サイズと数に限りがあります。
和歌山県東牟婁郡古座川町月野瀬929
KAC(古座川アドベンチャー倶楽部)
駐車場あり(無料)
なし
「JR古座駅」から無料送迎できる場合もあります。
※送迎を希望される場合は、申込時にお知らせ下さい。
無料更衣室あり
無料シャワーあり
集合施設にシャワーはありません。ツアー終了後に温泉入浴券をプレゼントいたします。
集合場所にトイレはございません。集合前にトイレを済ませてお越しください。
その他のコースはありません
近隣温泉施設の「温泉入浴券」をプレゼントいたします。(※特典は、本サイトより申込をされた場合のみ適用となります。)
(申込時に第2,第3希望もご入力いただけます。)
web予約の申込受付は、3日前18:00までとなりますのでお早めに!
希望日のカレンダーが空いてなかった方はこちらから検索!