<主催会社の対応>
●スタッフの体調管理確認
・お客様をご案内するガイド、そのほか全スタッフは毎日検温と体調チェックを行なっています。
●スタッフのマスク着用
・全スタッフは常時マスク着用を必須としております。
●消毒対策
・装備は常に毎回消毒しております。
<お願いと注意事項>
■国や自治体の要請や新型コロナウイルス感染拡大防止のガイドラインなどをご確認の上、ご予約をお願いいたします。
■以下に該当するお客様は参加をご遠慮ください。
・65歳以上の方、基礎疾患がある方
・1カ月以内に海外への渡航歴がある方
・長引く咳、吐き気、強いだるさなどの体調不良がある方
・2週間以内に37.5度以上の発熱がある方
・その他、息苦しさ、だるさ、覚えのない筋肉痛、咳と痰がでる、発熱、食欲低下、味覚・嗅覚の異常など
■ご来店の際は可能な方は自家用車でお越しください。
■道中も感染防止対策をお願い致します。
■マスク着用でお越しください。
■可能な限り着換えを済ましてご来店ください。(更衣室利用を減らすため)
■受付前に手洗いをお願い致します。
■体調チェックシート記入のご協力をお願い致します。
■万が一体調が悪くなった場合、我慢せずに速やかにスタッフにお知らせください。
■帰宅後に調子が悪くなった、感染が確認された場合は速やかにご連絡ください。
日本アウトドアサービスの店舗に集合し、受付・生産を行います。
着替え、お手洗いを済ませたら送迎車で目的地へ出発!
●送迎情報
電車や宿泊施設をご利用の方はお迎えに行きます!
集合時間が異なりますのでお気を付けください。
※要予約
●レンタル装備情報
スノーブーツの貸し出しはこちらで行っております。
更衣室も用意しています。
スタート地点に到着したら、まずはスノーシューの装着方法や使い方を説明します。
説明が終わったら、いよいよツアースタート!
●参加者に合わせ、ガイドがベストコースをご案内します。
「雨呼山コース」をはじめとする複数のコースの中から、積雪量やコース状況を考慮し、ガイドがツアーを選択致します。
※以下スケジュールは、「雨呼山コース」の参照例です。
スノーシューの感覚に慣れながら、大幽洞窟を目指しましょう。
静かな林の中を歩いていきます。立ち並ぶ木々はどれも大きく、空まで覆うよう。
●スノーシューとは
靴に簡単に取り付けることができ、疲労を軽減しながら雪の上を快適に歩ける道具です。特別な技術は必要なく、初心者でもすぐに慣れることができます。
一面真っ白の、開放的な雪原が目の前に広がります。
広い空の下でのびのびと動くと気持ちいいですね!来た道を振り返れば、冬化粧をした山々を望む絶景が!
この雪原を通り過ぎて、再び林に戻ります。
山に生きる様々な植物を、ガイドが解説します。
見て、触って、匂いを楽しんで、自然を感じてみてください。
頂上に近づくにつれ、傾斜が大きくなってきます。
つま先を雪に刺すようにして、もうひと踏ん張り・・・
標高約900m、雨呼山の頂上へ到着です。
ぐるり360度のパノラマが気持ちいい!
山頂では温かい飲み物とお菓子のサービスあり!
一面の雪原を見ながら、ホッと一息つきましょう。
洞窟にたどり着く前には、急な坂道が続きます。
大きなつららが見えてきたら、洞窟まであと少しですよ!スノーシューの爪をうまく使ってもうひと踏ん張り!
雪の斜面をソリを使って思い切り滑り降りよう!
ソリはガイドが人数分お持ちします。スピードが出るので子どもはもちろん大人も夢中になること間違いなし!
雪の状況にあわせて、雪遊びを楽しみましょう!
(※コースコンディションにより、楽しめる遊びは異なります。)
雪に埋もれて人型を作ってみたり、深く雪が積もった時には、岩の上からジャンプなんてことも!
雪遊びを楽しんだ後は、行きとは違うコースを使ってスタート地点に戻りましょう。
太陽の位置も変わって、光と影のコントラストが綺麗!
出発地点に戻ってゴール!送迎車でベースへ戻ります。
スノーシューを外すのが名残惜しい!
ベースに戻ってレンタル品を返却。送迎が必要な方はお送りしますよ!
(そとあそびから参加のお客様には、ツアー写真をプレゼントしています。)
◆『マチガ沢周辺コース』
アップダウンが少ない平坦なコースで、広大な雪原で心ゆくまで雪遊びができます。
(コースはガイドがその日のコンディションに合わせて選択します。ご了承ください。)
そとあそびクレジットカード決済
お申込み時にクレジットカード(VISA,MASTER)で事前決済が可能です。
詳しくはこちらをご確認ください。
特別な技術や体力は必要ありません。健康な方であれば、どなたでもご参加いただけます。
12月下旬~3月下旬
小学1年生以上
1名 〜21名
最低催行人数は2名からとなります。
2名
規定人数に達しない場合、開催が中止となることがございます。予めご了承下さい。
●お客様都合によるキャンセルの場合、以下キャンセル料金を申し受けます。
◇10〜7日前10% ◇6〜3日前30% ◇2〜前日50% ◇当日100%
ツアー開始日の2日前以前の日程変更:無料
ツアー開始日の前日の日程変更:代金の50%
ツアー当日の日程変更:代金の100%
雨天降雪催行
お客様都合の天候によるキャンセルの際は、キャンセル料を頂戴いたします。
基本的に雨天降雪決行ですが、天候の急変や規定を超える増水など、当社運行規定により危険と判断した場合は中止します。その際はこちらからご連絡致しますが、事前に中止の可能性が予想される場合は、前日までに主催会社よりご連絡いたします。
当日現地でツアーが中止になる場合もございますので予めご了承ください。
催行中止の場合、ツアー代金は全額返金いたします。
交通費等の費用は補償できません。
◇スノーシューはアウトドアスポーツです。自然の中で起こりうる、様々なリスクを伴っていることを認識された上で、ご参加いただきますようお願い致します。
◇当日は全員に免責承諾書へのご記入をしていただきます。
◇18歳未満の方は保護者のご同意が必要です。保護者の方が来られない場合、必ず事前にお知らせ下さい。
以下に該当する方は参加することが出来ませんのでご注意ください。
・飲酒されている方
・違法薬物等を摂取されている方
・妊娠している方
・スタッフと意思疎通が出来ない方
●開催場所について
「雨呼山コース」をはじめとする複数のコースの中から、積雪量やコース状況を考慮し、ガイドがツアーを選択致します。行先はお選びいただけませんので、予めご了承ください。
なし
●必ずご用意いただくもの
・雪遊びができるウェア(アウタージャケット・オーバーパンツなど)
・防水の手袋(手を付くこともありますので防水のものをお持ちください。)
・リュックサック(着替えや水筒等、ツアー中に携行したいものが入るサイズ)
・保険証もしくコピー
・スノーブーツ
●あると便利なもの
・日焼け止め
・サングラスorゴーグル(ゴーグルは曇りやすいです。)
・フリース・セーター等の中間着
・帽子、ネックウォーマー、マフラー等の防寒小物
・カイロ
・飲み物
●参加時の服装
当日の気温や気候に合わせてご用意下さい。
スキーやスノーボードのウェアで大丈夫です。
インサレーション(保温材)の無いものがオススメです。暖かい日は非常に暑くなります。
スノーブーツは、防水性のトレッキングシューズを持ちであればより快適です。
吸汗速乾性のアンダーウェアを着用いただくとより快適です。
ご不明な点はお問い合わせフォームよりお知らせください。
●基本装備は、全て無料でレンタルしています。
(スノーシュー、ストック、ゲイター)
※上記以外にも、当日のコンディションとご希望に合わせて貸し出せる場合があります。
●以下の装備はレンタル可能です。
スノーブーツ 500円(19センチ〜)
web予約の申込受付は、1日前08:00までとなりますのでお早めに!
希望日のカレンダーが空いてなかった方はこちらから検索!