<主催会社の対応>
●施設・レンタル装備の消毒について
・消毒用アルコール/次亜塩素酸水を複数設置してあります。
・換気のため、施設内の窓は開放してあります。
・トイレやドアノブなどの消毒は定期的に行っています。
・レンタル装備の消毒作業を徹底しています。
●スタッフの体調管理
・毎日の検温や、風邪の症状/倦怠感/味覚障害/嗅覚障害など、スタッフの体調管理を徹底しています。
・「手洗い/うがい」と「アルコールや次亜塩素酸水」を用いた消毒を頻繁に行っています。
・常にマスクを着用しています。
●ラフティング中のガイドスタッフ
・操船の指示を出さないといけないガイドスタッフは、飛沫防止のため、フェイスシールドを着用します。
●受け入れ数の制限
・1ツアーにおける定員数を通常より減らしています。
・受付スペースや更衣室など入室制限を設けています。
<お願いと注意事項>
●体調確認のお願い
・発熱(37.5℃以上)や、風邪の症状/倦怠感/味覚障害/嗅覚障害がある場合、ツアーの参加はご遠慮ください。
●キャンセルに関して
・対策期間中は、体調不良によるキャンセル料はいただきません。わかり次第ご連絡いただければ幸いです。
●マスク着用のお願い
・到着 → 受付時 → ツアー前、ツアー後はマスクの着用をお願いします。
・ラフティング中は、各自にマスクを入れるビニール袋をお渡ししますので、移動車両内に保管ください。
●消毒のお願い
・到着時、施設入口に設置の「アルコール又は次亜塩素酸水」を用いた手の消毒をお願いいたします。
●3つの密
・3密(密閉、密集、密接)にならない行動にご協力ください。
●参加後のご連絡
・参加後2週間以内にコロナ感染の疑いが出た場合、ご連絡いただけますようお願い申し上げます。
ジャグスポーツのベースに集合!受付ではスタッフが保険や免責内容などの説明をします。受付カードを記入したら、受付カウンターにてお会計を済ませてくださいね。準備ができたら、スタッフがウェットスーツの着方や更衣室などをご案内します!
●無料送迎サービスあり
首都圏からは約2時間。JR上越線「水上」駅、水上温泉各宿泊施設(ジャグスポーツから車で15分圏内に限る)からの無料送迎サービスを行っています。
更衣室の着替えを済ませたら、ジャグスポーツ専用の車両でスタート地点へ向けて出発!車内では当日の担当ガイドが、ラフティングや観光の話題で、参加者さんのモチベーションを高めていきます!
●タオルと水着だけで参加できる
ヘルメットをはじめ、ライフジャケット、ウェットスーツ、ウェットスーツジャケット、スプレージャケットを用意。ラフティングで履くシューズも料金に含まれているので、タオルと水着以外に準備するものはありません。
スタート地点では、ヘルメットやライフジャケットなどの着用方法や川に落ちた時の姿勢など、安全にラフティングを楽しむための説明を行います。パドルの持ち方や漕ぎ方の説明もあるので、よーく聞いていてくださいね!
チームに分かれて、いよいよ出発!目の前の流れが弱い場所で練習したら、ダウンリバーのスタートです!
●季節や水量によってベストなコースを大冒険
半日ラフティングコースでは、5つのセクションから、当日の担当ガイドが水量・天候や安全性を考慮。その日一番ベストなコースを判断しています。
夏のシーズンは水位が落ち着きますが、竜が瀬・メガウォッシュなど激流ポイントも楽しめます!景色を眺めながら、存分に利根川を満喫してください。
岩からのジャンプやボディーラフティングなどの川遊びも用意してますよ!
ラフティングで通るコースの中には、みなかみに建つ宿泊施設が川から見える場所も。ラフティングならではの視点で楽しめます!
ボートから降りて、体一つで川の流れに乗っても気持ちいい!
ライフジャケットを付けているので、プカプカ浮かんでおぼれる心配なし。泳げない人も、是非川と遊んでみてくださいね!
ボートで陸に上陸したら、岩場からのジャンプタイム!5〜8mの高さから選んで飛び込めば、ストレス発散!おかわりもどうぞ!
川を漕いでる間に現れるのは、激しい瀬だけではありません。おだやかな流れの中で、辺りを包む深い自然にも癒されます。
ジャグスポーツのガイドはテクニシャン揃い! 川の流れを使ったラフトボートでの波乗りもやっちゃいます。
ゴールしたらツアー終了!ボートをみんなで片付けて、ベースへ戻ります。
ベースへ着いたら、温水シャワーで川遊びで冷えたからだをリフレッシュ!ドリンクサービスもご利用くださいね!
着替えが終わったら、その場で解散となります。今日のツアーをガイドやカメラマンが撮った写真をプレゼントしているので、忘れずに持って帰りましょう!家に帰ってから、またまた楽しんでください。
この後のみなかみの観光案内や温泉割引き券などもご案内します。気軽にガイドに声をかけてくださいね!
2000年より利根川でラフティングツアーを開催し、多くのお客様に安全なツアーを提供してきた実績があります。
ガイドは、防水仕様の救急箱を常に携帯しています。
普通救命講習を受講するとともに、万一の不測の事態に備え、警察消防との連携を確認しています。
実際の事故を想定したレスキュートレーニングを実施して、万が一の事態でもスムーズに動けるよう訓練しています。
みなかみエリアで18年以上の経験とトレーニングを積むことで社内規定を満たし、代表ガイドから認められたガイドがツアーに同行して、お客様の安全確保に努めます。
●代表ガイドの資格・講習
・水上ラフティング組合 認定ガイド資格
・レスキュー3 スイフトウォーターレスキューテクニシャン1(SRT-1)
・メディックファーストエイド ベーシックプラス
・RAJ(日本ラフティング連盟) シニアリバーガイド
●【そとあそび申込特典】
割引料金で参加可!(小学生対象外)
そとあそび申込料金は、通常料金より1,000〜2,000円割引でとってもお得!
※表示料金は割引後の価格です。
※ 10名〜35名 1名あたり500円引き(税込)
※ 10名〜35名 1名あたり500円引き(税込)
※ 10名〜35名 1名あたり500円引き(税込)
そとあそびクレジットカード決済
お申込み時にクレジットカード(VISA,MASTER)で事前決済が可能です。
詳しくはこちらをご確認ください。
特別な技術や体力は必要ありません。健康な方であれば、どなたでもご参加いただけます。(※泳げない方でも安心してご参加いただけます。)
3月中旬〜11月下旬
小学1年生以上(身長120cm以上※ただし注意事項あり。その他特記事項欄をご参照下さい。)
1名 〜35名
2名
規定人数に達しない場合、開催が中止となることがございます。予めご了承下さい。
7日〜2日前30% 前日50% 当日100%
一回限り参加日の変更ができます。
基本的に雨天決行ですが、悪天候による増水等、当社運行規定により危険と判断した場合は中止します。その際はこちらからご連絡致しますが、天候の急変等により直前となる場合もあります。予めご了承下さい。
ツアー参加日当日、傷害保険の加入(保険料は料金に含まれています。)と免責同意書の署名をお願いします。拒否される方はツアーにご参加いただけません。
また、ツアー前に飲酒された方・二日酔い・妊娠中の方・重い持病がある方は、ご参加いただけません。
その他、ご不明な点はお気軽にお問合せください。
◆小学生の参加について
7月より参加OK。身長120cm以上。
【ご注意】:夏期シーズンにおいても小学生参加水位規定を超えた増水の場合は、小学生の参加はできません。
保護者同伴でお願いします。
◆ツアー中止について
天候の急変、河川の増水、天変地異、通行止めなどにより、ツアーの開催を当日現地にて中止させていただく場合がございます。その際は、ツアー参加費の全額返金、または日程変更させていただきます。(ツアー中止・日程変更にともなう、交通費・宿泊費などは補償致しかねます。予めご了承下さい。)
●《割引についてのご注意》
「団体割引(人数割引)」と「リピーター割引」の併用は出来ません。
(※自動計算では、併用した金額が表示されますが、予約受付時に修正をさせていただきます。予めご了承下さい。)
なし
●【必ずご用意いただくもの】
@水着(※替えがあれば下着などでもOK)
@タオル
◆基本装備のレンタルは、全て参加料金に含まれています。
※投稿内容は実際に体験された方の主観的なご意見・ご感想です。
web予約の申込受付は、0日前12:30までとなりますのでお早めに!
※ 10名〜35名 1名あたり500円引き(税込)
※ 10名〜35名 1名あたり500円引き(税込)
※ 10名〜35名 1名あたり500円引き(税込)
希望日のカレンダーが空いてなかった方はこちらから検索!
半日ラフティングツアー
写真つき
7才から参加OK
値段以上の価値がある!経験豊富なガイドによる上質なラフティングツアー
大自然への入口 木のぼり体験
6才から参加OK
約45分で気軽に楽しめる”木のぼり”体験コース
みなかみラフティング&キャニオニング 1日コース
ランチ・温泉つき
9才から参加OK
爽快感抜群の2アクティビティを満喫!上州名物弁当ランチつき
半日SUP
写真つき
4才から参加OK
緑に包まれたみなかみの自然を満喫!ゆったり楽しむSUPでの水上散歩