ネイチャー・ナビゲーター

みなかみキャニオニング半日コースそとあそび特典あり

温泉つき
みなかみキャニオニング半日コース
長い時を経て形成された渓谷美!自然が作ったアスレチックで思いっきり遊ぼう
おとな4.0こども5.01
わくわく体験
  • 1人申込可
  • 20名以上可
  • 60歳以上可
  • ペット参加可
  • 食事つき
  • BBQあり
  • 電車/バスで行ける
  • 温泉特典
  • 写真つき
  • 貸切可
  • 送迎あり
  • クーポン使用可
おとな6,500円〜(税込)
こども5,000円〜(税込)

予約受付期間外です。予約開始をお待ちください

主催会社に質問する

新型コロナウイルス対応とお願い

<主催会社の対応>
1. 手指衛生の徹底に努めます。
・すべてのスタッフは、石鹸と水で定期的に十分な手洗い、もしくは手指の消毒を実行します。(外出中、屋外など)。
特に、出社後、ゲストと対面する前、ゲスト使用の装備や道具の取り扱いの前後、食事の前後、休憩の前後に行います。
・手指消毒設備の設置:到着時に、ゲストは手洗いもしくは手指消毒剤で手を消毒をしていただきます。

2. できるだけ対人距離2m(最低1m)の確保
・アクティビティ中を除き、お客様と従業員の両方ができる限りマスクを着用するようお願いしています。
アクティビティ中にもできるものは着用するようにします。
・キャッシュレス決済(事前振込、クレジットカード、ペイペイなど)を推奨しています。
・アクティビティでは基本的に、各ゲスト間、スタッフ間の対人距離を確保します。(できるだけ2mを目安に)
・受付、待合室、更衣室、ツアー後、可能な限り屋外エリアを使用し、それ以外の場合は2mの距離を保つことができるように容量を確保し、換気を十分に保ちます。
・更衣室やトイレ等待機が必要な場合はフロアマーキングを使用します。
・社用車でゲストを輸送するとき:距離を保つために乗車人数を減らし、外気の循環を確保する(窓を開けるか空気を入れる)
また不要な会話は極力しないようにします。この際マスクを着用します。
・2m以下の距離が避けられない場合(例:ライフジャケットの確認):すばやい実行、話をしない、別の方向を向く(向いてもらう)可能な場合はマスク着用します。

3. 定期的な換気・清掃・消毒
・すべてのエリアで定期的かつ適切な空気交換を行ないます。
特に、トイレと更衣室の定期的な消毒を行います。(更衣室の洋服バスケットを含む)
・施設や装備、ボート、ヘルメットなどの機器、パドル、ライフジャケット等は使用後洗浄消毒します。
・ツアー中にゲスト間で装備を交換しないようにします。(パドル、ライフジャケットなど)。
・使用する車両は定期的に換気および清掃します。
 接触が多い場所(ステアリング・ドアハンドル等)は消毒します。

4. 感染した場合の重症化リスクが高い人(高齢者・持病のある人)への適切な対応
・このカテゴリの顧客には参加しないようにお願いしています。
・このカテゴリの人に会う予定のゲストはツアー参加後、観察期間を取る事を推奨しています。

5. 感染者の出勤、参加の休止
・感染症の疑いがあるスタッフを働かせません。体調管理チェックを記録し、保管します。
 兆候や疑わしい症状がある場合は、業務の途中でも帰宅させます。
・感染症の症状や、疑いがあるゲストの参加をお断りします。
・体調不良者はキャンセルしていただきます。
・兆候や疑わしい症状がある場合は、ツアーの途中でも参加を中止させていただきます。
・緊急事態宣言が出されている地域からの参加はお断りします。

6. ツアーに関係する項目への感染防止対策
・公共交通機関よりも自家用車等でお越しいただくようにお願いをしています。
・受付の際に十分なスペース(距離2m)を設け、十分な換気をします。
・更衣室を使用するときは、十分なスペースを確保します。できるだけ「準備が整った」状態で到着することを推奨しています。
・車で移動するときは、個々のグループ間の距離を保つようにします。
・機材のゲストへの取り扱いは、従業員のみとします。機材をゲスト同士で隣に回してもらいながら渡さないようにします。
 また、ツアー後の機器の洗浄/消毒を十分に行います。

7. ガイドラインの検証及び改善
・常に政府や公共機関や他国の最新かつ正確な情報に注視します。
・スタッフに感染症対策(自分自身・顧客に対して)に対する意識を持たせるようにします。
・フィードバックと改善のための提案を奨励します。
・ミーティングで衛生資材(洗剤、使い捨てタオル、消毒剤など)の点検・補給を確認します。
・必要になる対策を迅速かつ柔軟に実施していきます。
・自社だけでは対応できないものは連携を図り取り組んでいきます。
・対策は完璧なものは無いため、常に最新の対策に更新していく姿勢を心掛けます。

8.キャニオニング開催時の留意点
・1ツアーの人数をテクニカルコースは4人、それ以外のコースは6人までとします。
(ただしグループごとの開催となります)


<お願いと注意事項>
●受付時対応(支払い方法など)
・受付後はお車にてお待ちください。
・受付時に記入していただく内容は、事前にメッセージにてお送りいたします。
・グループごとにまとめてお支払いください。キャッシュレス決済(事前振込、クレジットカード、ペイペイなど)を推奨しています。
 
●施設利用制限
・更衣室(トイレ、シャワー室など)の利用人数制限をさせていただきます。
・水着を中に着ておくなど、出来るだけお着替えを済ませた上で集合してください。

●体調確認のお願い
・ご参加前に各自検温をしていただき、体調不良の際は来場をお控えください。
・ご参加前に手洗い、消毒をお願いいたします。

●マスク着用のお願い
・受付時〜ツアー前、ツアー後はマスクの着用を必須とさせていただきます。必ずご持参ください。
 
●中止やキャンセルについて
・新型コロナウイルス感染状況によりツアーを中止とさせていただく場合がございます。
・当日、微熱や咳・くしゃみなどの症状がある場合には参加をお控えください。
・微熱や咳・くしゃみなどの症状がある場合には、当日であっても無理せずキャンセルをお申し出ください。
 キャンセル料金は頂戴いたしません。

●ツアー内容の変更 
・公共交通機関ではなく、出来るだけお車で現地に集合してください。

所要時間
約3時間30分
集合時間
9:00/13:00
対象年齢
小学4年生以上
開催期間
6月上旬〜10月中旬
集合場所
群馬県利根郡みなかみ町小日向260-1 ネイチャー・ナビゲーター みなかみベース

当日の流れ
※これは代表的な集合時間のスケジュールです。他の集合時間の場合も基本的な流れは変わりません。予約時に選択した時間にお集まりください。

  1. 1集合・受付・着替え

    集合・受付・着替え

    みなかみベースに集合!受付を済ませたら、着替えの説明を始めます。ウェットスーツとシューズを受け取ったら、男女別の更衣室で着替えましょう。ネイチャー・ナビゲーターは装備も充実!その日のコンディションにあわせてベストな装備をご用意します。
    着替えを済ませたら専用のバスでスタート地点へ向かいます。

    ●タオルと水着だけで参加できる
    ツアーで必要なウェットスーツやリバーシューズ、安全のためのライフジャケットやヘルメット等はすべて無料で貸し出しています!タオルと水着を持ってお越しください!

  2. 2装備装着・安全説明

    装備装着・安全説明

    スタートポイントに到着したら装備を正しく身に着け、安全面についての説明をしっかり聞きましょう!
    レクチャーが終わったら、いよいよツアースタート!

  3. 3プチトレッキング

    プチトレッキング

    出発!沢に出るまで少し山歩き。ガイドが自然やコンディションについてご紹介します。

  4. 4キャニオニングスタート

    キャニオニングスタート

    沢に着いたら、いよいよツアースタート!まずは体中に水をかけて一気にクールダウンしましょう!

  5. 5天然ジャグジー

    天然ジャグジー

    沢に出たら、天然ジャグジーでクールダウン!暑さも吹っ飛びます!

  6. 6気持ちいい沢歩き

    気持ちいい沢歩き

    豊富な自然が広がる沢を、みんなで歩いていきます。
    すーっと深呼吸すれば、普段は感じられないような緑の香りや水しぶきで心が洗われるよう。

  7. 7滝に打たれて

    滝に打たれて

    頭上から流れ落ちる滝は水量満点!
    あまりの水量に、思わず笑ってしまうはず。

  8. 8飛び込みに挑戦

    飛び込みに挑戦

    度胸試しの飛び込み!怖いと言っていた人も、なぜか飛び込むとみんな笑顔になるはず。強制ではないので、挑戦したい!という方だけどうぞ!

  9. 9天然のウォータースライダーを満喫

    天然のウォータースライダーを満喫

    さあ、帰りはつるつるの滑滝(なめたき)でウォータースライダー!爽快感抜群です!

  10. 10いろんな滑り方に挑戦

    いろんな滑り方に挑戦

    頭から滑ったり、足から滑ったりといろんな滑り方に挑戦してみよう。

  11. 11プールでプカプカ

    プールでプカプカ

    透明度抜群の天然プールに浮かんでプカプカ。空を見上げて鳥や水の音に耳を澄ませば、心地よさで自然と力も抜けていきます。

  12. 12ツアー終了

    ツアー終了

    あっという間の半日コースが終了。もっとキャニオニングしたい!って皆さんが思うはずです。専用バスで集合場所に戻って着替えをしましょう!

  13. 13ベースに戻って着替え

    ベースに戻って着替え

    ベースに戻ってツアー終了となります。おつかれさまでした!
    着替えたら、フリードリンクを飲んでゆっくりくつろいでくださいね。ツアーの写真を見ながら話せば盛り上がります!

  14. 14特典の温泉入浴

    特典の温泉入浴

    キャニオニングコースは温泉入浴チケット付き。1日たっぷり遊んだ後は、温泉でリラックスして帰りましょう!

予約受付期間外です。予約開始をお待ちください

主催会社へのお問合せはこちら

安全面のおすすめポイント

開催実績

2011年より安全なツアーを開催

2011年よりキャニオニングツアーを開催し、多くのお客様に安全なツアーを提供してきた実績があります。

安全管理

安全性の高いフィールドでツアーを開催

日々のフィールドチェックはもちろん、同業他社とフィールドコンディションの共有ができるよう地域で連携を図っています。

安全管理

催行規定を設け、安全な体験を提供できる場合にのみツアーを開催

厳格な運行規定を定め、ツアーの催行判断を行っています。フィールドコンディション、ガイド一人あたりのお客様の人数等。無理なツアー催行は致しません。安全に楽しくツアーが行える場合のみ、ツアーを催行しております。

安全管理

未経験者でも安全に参加できるよう丁寧で細やかなレクチャーを実施

初めての方でも安全に参加ができるように注意事項の説明を必ず行います。装備の使い方や歩き方、遊び方についてもレクチャーしております。

安全管理

お客様に目が行き届き、サポートが行える人数でツアーを実施

お客様1人1人の安全に気を配り、サポートが行える人数でツアーを開催しています。
ガイド1名につき、お客様は8名までとなります。参加者が8名を超える場合には、お客様8名につきガイドを1名増員することで安全なツアーの開催に努めます。

機材・装備

安全なツアーを提供するための装備をガイドが携行

ガイドは下記の装備をツアーに携行し、安全なツアーの催行に努めています。
(ファーストエイドキット、レスキューロープ、レスキュー用資機材、通信機器、トラブル対応フローチャート、緊急連絡先リスト、病院リスト)

機材・装備

安全性を考慮した装備をレンタル

レンタル装備は快適性だけでなく安全性に考慮したこだわりの装備です。ライフジャケット、ウェットスーツは皆さまに合うよう幅広いサイズ(110㎝~3L)をご用意しております。

経験・資格

社内規定を満たし代表ガイドが認めた、経験豊富なガイドがツアーに同行

社内認定試験に合格し、代表ガイドから認められたガイドがツアーに同行して、お客様の安全確保に努めます。安全なツアーを行うための技術だけでなく、お客様に楽しんでもらうためホスピタリティーマインドも重要視しています。

●代表ガイドの資格
・RAJ エグザミナー
・JRCA エグザミナー
・メディックファーストエイド インストラクター
・レスキュー3 SRT-1 インストラクター

●ガイドの資格 
・救急法の資格 (MFA等)

経験・資格

所属団体について

・一般社団法人ラフティング協会(RAJ)
・公益社団法人日本カヌー連盟‐日本レクリエーショナルカヌー協会(JRCA)
・一般社団法人アウトドア連合会
・長瀞ラフティング業者協議会
・一般社団法人みなかみ町観光協会
・一般社団法人長瀞町観光協会

そとあそび限定特典

●温泉入浴チケットサービス!
(※上記特典は、本サイトより申込をされた場合のみ適用となります。)

参加料金詳細

  • A日程

    大人(中学生以上)
    1名あたり 6,500円(税込)
    小学4年生以上
    1名あたり 5,000円(税込)

    ※ 8名〜24名 1名あたり500円引き(税込)

    割引オプション(対象者のみ)
    温泉チケット不要 300円引き(税込)
    その他・補足事項
    対象期間:2022年9月・10月の平日、10月10月
  • B日程

    大人(中学生以上)
    1名あたり 7,000円(税込)
    小学4年生以上
    1名あたり 5,000円(税込)

    ※ 8名〜24名 1名あたり500円引き(税込)

    割引オプション(対象者のみ)
    温泉チケット不要 300円引き(税込)
    その他・補足事項
    対象期間:2022年8月22日~31日、9月・10月の平日、10月10月

料金に含まれるもの

ガイド料・基本装備レンタル料・保険料・消費税

料金に含まれないもの

◇ツアー写真データ代(希望者のみ。 ※申込人数に応じて料金が変わります。詳しくはお問い合わせフォームからご確認ください。)

お支払い方法

◆参加日当日、現金にてお支払いください。

そとあそびクレジットカード決済

お申込み時にクレジットカード(VISA,MASTER)で事前決済が可能です。
詳しくはこちらをご確認ください。

キャンセルについて

●お客様のご都合でキャンセルされる場合、所定のキャンセル料金を申し受けます。
(※参加人数減員もキャンセルの対象となります。)
10日〜7日前:10% 6日〜3日前:30% 2日〜前日:50% 当日:100%

参加条件

特別な技術や体力は必要ありません。
靴サイズ22cm以上の、健康な方であれば、どなたでもご参加いただけます。

開催期間

6月上旬〜10月中旬

年齢

小学4年生以上

申込可能人数

1名 〜24名

最少催行人数

1名

1名より開催致します。参加人数による催行制限はありません。

参加にあたってのご注意

キャンセルについて

●お客様のご都合でキャンセルされる場合、所定のキャンセル料金を申し受けます。
(※参加人数減員もキャンセルの対象となります。)
10日〜7日前:10% 6日〜3日前:30% 2日〜前日:50% 当日:100%

日程変更について

●ツアー日の2日前以前の日程変更は無料です。
以降、変更料金(前日:50% 当日:100%)を申し受けます。

開催中止について

●基本的には雨天決行ですが、悪天候による川の増水・警報発令・台風の接近等、当社運行規定により危険と判断した場合はツアーを中止します。その際はこちらからご連絡いたしますが、天候の急変等によりご連絡が直前となる場合もあります。予めご了承ください。
中止の場合、他の日程に振り返るか、全額返金いたします。

コース参加にあたってのご注意

◆キャニオニングはアウトドアスポーツです。自然の中で起こりうる、様々なリスクを伴っていることを認識された上で、ご参加いただきますようお願いいたします。
◆当日はツアーにご参加される方全員に「免責承諾書及び保険加入申込書」をご記入いただきます。18歳未満の方は保護者のご署名が必要です。保護者の方が来られない場合、必ず事前にお知らせください。
◆ご飲酒されている方、酒気帯び、二日酔い状態の方のご参加は固くお断りいたします。(特に団体様はご注意ください。)
◆妊娠されている方はご参加できません。
◆持病や健康状態、ハンディキャップ等、ご心配な点がある方は事前にご相談ください。

その他特記事項

●【ツアーへの参加について】
特別な技術や体力は必要ありません。健康な方であれば、どなたでもご参加いただけます。
体力に自信のない方、健康状態に不安のある方はお気軽にお問い合わせください。
(※ツアー当日の天気・コースコンディション・お客様の体力にあわせてコースを選択するので、初めての方でも安心してご参加いただけます。)

定休日

なし

予約前のお問い合わせはこちらから

主催会社に質問する

持ち物について

持ち物・服装

●必ずご用意いただくもの
・水着(ウェットスーツの下に着ます。)
・タオル
・保険証またはコピー
●あると便利
・日焼け止め
・メガネバンド(レンタル有:無料)
・ゴーグルor替えのコンタクト
 ※コンタクトが流れることが心配な方
●参加時の服装
水着の上にウェットスーツを着用していただきます。

レンタル品

●基本装備のレンタルは、全て参加料金に含まれています。
(ヘルメット・ライフジャケット・ウエットスーツ ・スライダーパッド ・キャニオニングシューズ )

親子の総合満足度

4.5
おとな4.0
こども5.0

※投稿内容は実際に体験された方の主観的なご意見・ご感想です。

1件(1件を表示
  • 参加日 2020.8.03

    2年以上前の口コミ

    おとな4
    こども5(9歳)

    子供も楽しめた

    私は飛び込みもっとしたかったが、小さい子のコースにしました。最初ひびりでしたが楽しんでまたリピートしたいそうです。

    主催会社からのメッセージ

    コメントの書き込みありがとうございます。
    弊社では基本的に大人の方もお子様も同時に楽しめるようなコース設定をしています。
    季節によってツアーの雰囲気や場所も変わりますのでまた別の季節にも遊びにいらしてください。

集合場所

ネイチャー・ナビゲーター

群馬県利根郡みなかみ町小日向260-1 ネイチャー・ナビゲーター みなかみベース
Google マップで見る

車でお越しの場合

関越自動車道・水上ICより約5分

駐車場

駐車場あり(無料)

公共機関でお越しの場合

●JR上越線「水上駅」
・タクシーで約5分
・バス 関越交通 「諏訪神社前」下車徒歩約10分
●上越新幹線「上毛高原駅」
・タクシーで約15分
・バス 関越交通「諏訪神社前」下車徒歩約10分

送迎

あり(要予約)
●最寄駅からの送迎 ※要予約
・JR上越線「水上駅」 集合時間:8:40 & 12:40
・上越新幹線「上毛高原駅」 集合時間:8:30 & 12:30

◆近隣宿泊施設からの送迎 ※要予約
みなかみ町内の近隣宿泊施設 ※時間はご予約時にお知らせします。
※送迎を希望される場合は、申込時に要望欄にて『送迎希望先』をお知らせ下さい。

設備・施設について

更衣室

無料更衣室あり

シャワー

無料シャワーあり
温水シャワーをご用意しております。

集合施設特記事項

ドリンクサービスあり

予約カレンダー

予約したい日付を選択してください。

(申込時に第2,第3希望もご入力いただけます。)

web予約の申込受付は、1日前08:00までとなりますのでお早めに!

参加料金詳細

  • A日程

    大人(中学生以上)
    1名あたり 6,500円(税込)
    小学4年生以上
    1名あたり 5,000円(税込)

    ※ 8名〜24名 1名あたり500円引き(税込)

    割引オプション(対象者のみ)
    温泉チケット不要 300円引き(税込)
    その他・補足事項
    対象期間:2022年9月・10月の平日、10月10月
  • B日程

    大人(中学生以上)
    1名あたり 7,000円(税込)
    小学4年生以上
    1名あたり 5,000円(税込)

    ※ 8名〜24名 1名あたり500円引き(税込)

    割引オプション(対象者のみ)
    温泉チケット不要 300円引き(税込)
    その他・補足事項
    対象期間:2022年8月22日~31日、9月・10月の平日、10月10月

日付を指定して再検索

希望日のカレンダーが空いてなかった方はこちらから検索!

周辺のおすすめコース

最近見たコース