<主催会社の対応>
●スタッフの体調管理確認
・お客様をご案内するガイド、そのほか全スタッフは毎日検温と体調チェックを行なっています。
●スタッフのマスク着用
・お客様をご案内するガイドはツアー前まで、そのほか全スタッフは常時マスク着用を必須としております。
●消毒対策
・参加者への集合時の手の消毒と終了後の手洗い
・装備は毎回消毒しております。
●人数制限
カヌー:・各回1ガイド2組4名様までの開催で
・最大2ガイドで8名様までの少人数ツアーを実施しております。
SUP :・各回1ガイド1組2名様まで
<お願いと注意事項>
●受付時対応(支払い方法など)
・受付後はお車にてお待ちください。
・受付時に記入していただく内容は、事前にメッセージにてお送りいたします。
・グループごとにまとめてお支払いください。
●レンタル制限
・レインウェア・ブーツレンタルはお断りしております。
・持ち物、服装などはご自身でご用意いただき、お着替えを済ませた上で集合してください。
●体調確認のお願い
・ご参加前の検温にご協力ください。
・ご参加前に手洗い、消毒にご協力ください。
●マスク着用のお願い
・マスクの着用を必須とさせていただきます。必ずご持参ください。
●中止やキャンセルについて
・新型コロナウイルス感染状況によりツアーを中止とさせていただく場合がございます。
・当日、微熱や咳・くしゃみなどの症状がある場合には参加をお控えください。
●ご参加の皆様へ
・公共手段でお越しの際は感染対策(マスクなど)してお越し頂くようお願いいたします。
「小松川公園 駐車場」に集合し、まずは受付を済ませましょう!
スタートポイントの河川敷には、「東京23区にこんなのどかな場所があったんだ!」と感じるような景色が広がっています。
※着替え、トイレを済ませた状態で集合をお願いします。
※荷物はZACの車に置くことができます。
※お貸しする防水バックにカメラや携帯を入れて、カヌーに持ち込むことができます。
河川敷で10分程陸上レッスンを行います。はやくカヌーに乗りたい気持ちを抑えて、ガイドのお話をしっかり聞きましょう!
●安心して楽しんでいただくためのレッスン
パドルを漕いで前に進む方法はもちろん、ブレーキやバックする方法もしっかりレッスンします。また、服が濡れないようにパドルを漕ぐ方法も一緒に練習していきましょう。
カヌーで川に出てみましょう!
2人の呼吸を合わせてパドルを漕いで、海抜0mの世界をすっーと進みます。見える視点が違うだけで、河川敷の景色がまったく違って見えるのがカヌーの面白さです。
●コースの魅力
往復2km弱のコースをのんびり楽しむカヌーツアーです。春はお花見、夏は濃い緑の草木、秋は紅葉など、のどかな自然の季節変化を水上から感じることができます。
スタートポイント周辺でパドルの漕ぎ方をガイドが再確認。はじめての方でもわかりやすいようにアドバイスします。
ブレーキで止まることをおさらいしたら、いよいよスタート!
スタート後すぐに「もみじ橋」をくぐります。橋桁を川の上から見上げるのは非日常感を味わえる瞬間です。
普段目にする都会の風景も川から望めば全く違う景色に!非日常の世界を満喫しよう!
暑い日は、涼むのに最適な橋の下。逆に寒い日は太陽の下でぽかぽかと。その日のコンディションに合わせてガイドがペースを調整します。
のんびりとカヌーに揺られながら、変わっていく景色を楽しんでください。
4月初旬は桜やツツジ、夏は濃い緑がキレイな川沿いの風景。
11月中旬は紅葉も見頃で、四季の変化を水上から楽しめます。
ツアー中はシラサギ、カワウ、カモなどの水鳥も頻繁に見られ、東京でもこんな生きものが棲んでいるんだ!という発見があるはず!
青いアーチの「ふれあい橋」が見え、ゆっくりカーブを曲がっていくと…
マンションの影から、東京スカイツリーがゆっくりと顔を出します。
スカイツリーが上から下からまで全部見える場所は、東京でも珍しい!それを川の上で味わえる贅沢な瞬間です。
スイスイと漕いで行けるカヤックに夢中の子どもたち!その楽しさにやみつきになること間違いなし!
スカイツリーが望める、開放感のあるポイントで休憩タイム。持ってきたカメラや携帯でどうぞ撮影してください♪
漕ぎ方に慣れてくると、行きたい方向にスムーズに進めるようになります。
のどかな自然の風景や、都会の街の景色、時にはお散歩中の住人に手を振りながら…、楽しみ盛りだくさんのコースを漕ぎ進みゴールへ。おつかれさまでした!
楽しかった~と子どもたち。また遊びに来ようね。
2008年より旧中川でカヌーツアーを開催し、多くのお客様に安全なツアーを提供してきた実績があります。
流れが穏やかな旧中川でツアーを開催します。旧中川の川上の水門にて水量が安定するように調整を行っているため、雨でも増水することはありません。
動力船の往来も少なく(ツアー中まったく通らない時間帯もあります)、安心してカヌーツアーを楽しめます。
ツアー当日にガイドが現地状況の下見を行い、安全と判断した場合のみツアーを開催しています。
パドルを漕いで前に進む方法はもちろん、ブレーキやバックする方法もしっかりレッスンします。他にも服が濡れないパドルの漕ぎ方など、カヌーを安心して楽しめるように、基本をお伝えしてからツアーをスタートします。
参加人数は1名のガイドに対して4艇(8名)までの、少人数でツアーを開催しています。そのため、ガイドが1人ひとりをケアし、安全に気を配りながらツアーを行っています。
直進安定性に優れたツーリングモデルのカヌーを使用しているため、初心者でも簡単にカヌーに乗ることができます。
シーズンを通じてこのフィールドでツアーを実施しているのはZACだけ。
上級救命士などレスキュー資格を保持し、地元にも精通したガイドがツアーに同行し、お客様の安全確保に努めます。
スカイツリーとの記念撮影写真データを1枚プレゼント!
※天候によってはスカイツリーが見えない場合もございます。その際は、他の写真になりますのでご了承ください。
特別な技術や体力は必要ありません。健康な方であれば、どなたでもご参加いただけます。
3月下旬~12月
4歳以上
1名 〜8名
※8名以上で参加を希望される場合は、別途お問い合わせください。
1名
1名より開催致します。参加人数による催行制限はありません。
●ツアーをキャンセルする場合、以下のキャンセル料がかかります。
◇7日前から3日前まで:参加費の30%
◇前々日および前日:参加費の50%
◇ツアー前日18:00以降:参加費の100%
※キャンセル時、ツアー費の振込みがお済でない場合も、キャンセル料は請求いたします。
変更の希望は、ツアー日の3日前までにご連絡をお願い致します。
※ツアー日の3日前より当社規定のキャンセル料が発生する場合がございますのでご注意下さい。
小雨決行。大雨や強風等でツアーの開催が厳しいとガイドが判断した場合のみ中止になります。
※ツアー当日2〜3日前の時点で悪天候の予報が出ている場合、別日に変更することは可能です。
※前日に中止決定の場合は速やかにお申し込み代表者様宛てにご連絡いたします。
※現地に来てから中止となっても旅費などの賠償には応じかねます。
なし
【ご用意いただくもの】
※着替えた状態で集合をお願します。
◆濡れてもよい服装(ジーパン、綿製品はNG)
ハイキングウェアや、夏場はラッシュガードなどがおススメ
◆濡れても良い靴(ハイキングシューズ)または踵の固定できるサンダル(ビーチサンダルはNG)
◆帽子(ハットタイプがお勧め。日焼け防止はもちろん雨対策にも夏時期は必ずお持ちください)
◆着替え
◆日焼け止め
【あれば良いもの】
◆水着(夏場は下着がわりに着用すると快適です。)
◆レインウェア(紅葉カヌーなど寒さ対策のために雨や風をはじくもの)
◆飲み物(集合場所に自動販売機があります)
◆軍手・薄手の手袋(11月~4月上旬の寒さ対策)
◆傷害保険番号の控え
●基本装備のレンタルは、全て参加料金に含まれています。
(カヌー一式、ライフジャケット)
※投稿内容は実際に体験された方の主観的なご意見・ご感想です。
2年以上前の口コミ
web予約の申込受付は、0日前02:00までとなりますのでお早めに!
希望日のカレンダーが空いてなかった方はこちらから検索!
半日 ラフティングツアー
写真つき
7才から参加OK
至れり尽くせりのサービスに大満足!家族みんなが笑顔になれる工夫が満載
《奥多摩》半日ラフティング
8才から参加OK
東京とは思えない大自然!奥多摩で爽快ラフティング!おしゃれなベースが魅力
《9時・14時スタート》半日 ラフティングコース
写真つき
6才から参加OK
魅力的なポイントが詰まった多摩川!大自然を満喫しよう
半日 ラフティングコース
写真つき
6才から参加OK
青梅駅から無料送迎あり!奥多摩で爽快感抜群のラフティングを満喫しよう