<主催会社の対応>
現在、全てのツアーを1組貸切で開催しております。他の参加者との接触を気にせず、雄大な自然を独り占めできます。
着替え・トイレ等を済ませて、山都町役場 蘇陽総合支所「観光情報案内所」に集合。車は目の前の駐車場に止めてください。(※トイレは案内所裏に隣接しています)
施設内で受付後、当社の車に乗ってスタートポイントまで15分程移動します。
タイムスリップしたかのような深い谷へ、車で降りていきます。
スタートポイントに到着したら、準備運動、安全に関する注意の説明後、パドルの操作のレッスンを行ないます。
●《選べる!1人で漕ぐのが楽しいカヤック&ゆったりカナディアンカヌー》
使用するカヌーは、1人乗りのカヤック(レクリエーションカヤック)と、2~3人乗りのカナディアンカヌー。ご希望に合わせてご用意いたします。
ご家族3人でカナディアンカヌーに乗ることもできます。(※ガイドが一緒に乗艇しない場合は、必ず大人の方がメインで操作していただきます)
また、カヌー&カヤック両方同時に出艇可能ですので、お父さんとお子さんはそれぞれカヤックで、お母さんと赤ちゃんはガイドと一緒にカナディアンカヌーで…など、参加者に合わせたスタイルも可能。途中で乗り変えることもできます。
ガイドがサポートしながら1人ずつカヤック(カヌー)に乗ります。
まずは岸の近くで練習します。
初めての方にはもちろん、経験者にもしっかりアドバイス。陸上でレッスンした漕ぎ方を復習しながら、疲れずに漕ぐコツなどもお教えします。
慣れてきたらいよいよ出発!まずは、下流に向けて進んでいきます。
●《蘇陽峡の魅力》
ツアーをおこなうフィールドは、蘇陽峡を流れる五ヶ瀬川がせき止められてできた湖。カヌー初心者でも周遊できる広さの湖は、カヌーに揺られてゆったりとした時間を過ごすのにぴったりです。
深い谷に挟まれた湖面、カヌーでしか見ることのできない滝、まばらに見える民家…まるでタイムスリップしたかのような風景が広がります。
当社だけがツアーを行なうプライベート感のある静かな湖で、のんびりとカヌー&カヤックを楽しんでいただけます。
●《カヤックの魅力》
1人乗りのカヤックの楽しみは、自分で操作すること!
右へ左へ、自由に進めます。初めての方でも操作に慣れれば、バックしたり、岸に近づいたりも出来ます。
水面が近くに感じられ、爽快な気分!
●《小学3年生から1人でカヤックに乗れる!》
1人乗りのカヤックは小学3年生から乗ることが可能です。パドル操作や基本動作のレクチャーは、ガイドが子どもにもわかりやすく説明します。
●《カナディアンカヌーの魅力》
風を感じながらゆったりクルージングできるカヌー!
2人以上で乗り、前後で息を合わせて漕ぎ進みます。
小さなお子様は、ガイドが後部席に同乗して操作します。もちろん、お父さんががんばってもOKですよ!
●《小さなお子様もご一緒に!2歳からご参加OK!》
ヤカックに1人で乗れないお子様でも、2~3人乗りのカナディアンカヌーに乗ってツアーを楽しんでいただけます。
小さなお子様は後部席にインストラクターが同乗します。または親御さんが抱っこして一緒に乗ることも可能。2歳からツアーにご参加いただけます。
●《ワンちゃんも参加OK!》
カナディアンカヌーに乗って、愛犬もご一緒にご参加いただけます。料金は1匹1500円です。
※ライフジャケットをご用意できるのは小型犬、中~大型犬それぞれ1着ずつです。ご自身でお持ちの方はご持参ください。
岩肌を伝うように流れる滝。カヌーに乗らなければ見ることのできない蘇陽峡の滝は名前すらありません。上手に漕いで、滝の側に近づけるでしょうか。
記念撮影もしましょう。
水面から見る木々は、普段とはまた違った表情をしています。カヌー&カヤックなら、岸の近くに近づいて緑のトンネルもくぐることができます。
滝の周囲のひんやりした空気を感じていただけます。近づいて流れる水に手を触れるともっと気持ちいい!
ここでドリンクのサービスもあります。滝を眺めながらしばし休憩。
ダムのそばまできたら、ここで折り返します。
今度は上流へ!
スタートポイントを通過してさらに上流へ向かうと、落差のある滝が見えて来ます。
蘇陽峡は、長い年月をかけて五ヶ瀬川の浸食によって形づくられた峡谷。左右の山が岩盤で形成されていることがわかるでしょう。
水神(竜)の「目」の位置に値する場所にあるとされる、神聖な滝…とも言われています。
鬱蒼とした緑が涼しいポイントです。
蘇陽峡は紅葉の名所としても有名!見事な紅葉を、水面から間近でご覧いただけます。
紅葉見頃は例年11月上旬ごろ。
上流は川幅が徐々に狭まり、大きな岩が顔を出します。
川岸に上陸して休憩しましょう。
●《ドリンクサービス》
パーコレーターで入れたコーヒーをどうぞ♪
お子様向けの飲み物もご用意しています。
やっぱり水に触れてみたいですよね。
水温の高い夏場7~8月なら、泳ぐことも可能です!岩の上から、1.5mほどの飛び込みにもチャレンジできます。
帰りものんびり漕いで行きましょう。
自然のことやカヌーのこと、気になったことはお気軽にガイドへ聞いてくださいね!
スタートポイントへ戻ってきたらゴールです!おつかれさまでした!
車で集合場所までお送りします。
12:15(15:30) 「観光情報案内所」で解散です。気をつけてお帰りください。
●《写真プレゼント!》
ツアー中にガイドが撮影した写真のデータをプレゼントします!※後日郵送になります
2003年よりツアーを開催し、多くのお客様に安全なツアーを提供してきた実績があります。
天候、雨量、風、水量、水温の基準をそれぞれ設け、ツアーの開催判断を行なっています。開催は、全て基準に満たしたときのみに限っています。 川の環境が変化したときはガイドが必ず下見を行ない、安全を確認したうえでツアーを開催しています。
流れの無いせき止められた湖の湖面はおだやかです。転覆する心配はありません。
パドルを漕いで前に進む方法はもちろん、ブレーキやバックをする方法もしっかりレッスン。お子様や初めての方でも安心してツアー楽しめるように、ベテランガイドが基本をわかりやすくお教えします。また、経験者にも、レベルに合わせた操作のコツやポイントをアドバイスいたします。
お客様1人ひとりの安全に気を配り、サポートが行える人数でツアーを開催しています。ガイド1名につき、お客様は7名までとなります。8名を超える場合には、7名につきガイドを1名増員することで安全なツアーの開催に努めます。
レクリエーションカヤックは、カヤックの種類の中でもボートの横幅が広く、安定性があり転覆しにくい形状をしています。初級者でも漕ぎやすいカヤックです。 カナディアンカヌーは、安定性に優れ、2~3人で乗ることができます。ツアーでは、小さいお子様がいる場合には後部席にインストラクターが同乗しカヌーを操作します。
以下の資格を取得したガイドがツアーリーダーとしてツアーに同行し、お客様の安全確保に努めます。
・ スイフトウォーターレスキューテクニシャン1(SRT-1)
◆大人が4人以上でお申込みの場合、大人(中学生以上)の方は500円割引!
※通常大人(中学生以上)6000円のところ5500円でお申込みいただけます。
※上記特典は、本サイトより4名以上でお申込をされた場合のみ適用となります。
特別な技術や体力は必要ありません。健康な方であれば、どなたでもご参加いただけます。
※未成年者は保護者同伴に限ります。
※愛犬の参加は1匹につき1500円。詳細は「コース参加にあたっての注意」欄をご参照ください。
※2歳~小学2年生のお子様は、カナディアンカヌーに保護者またはガイドと同乗でご参加いただけます。
※小学3年生以上であれば、1人乗りカヤックでツアーに参加できます。
3月上旬~11月下旬
2歳以上
2名 〜7名
2名
●お客様都合でのキャンセルについては、キャンセル料金を申し受けております。
◇5日前~前日キャンセル ツアー代金の50%
◇当日キャンセル ツアー代金の100%
予約枠に空きのある日程への変更はキャンセル料金はかかりません。予約変更不可の場合は、規定のキャンセル料金が発生しますのでご注意下さい。ご連絡はお早めにお願い致します。
基本的に雨天決行ですが、増水等により危険が予測される場合は開催を中止することがあります。ツアーの中止連絡は、決定次第速やかにお申し込み代表者様宛てにご連絡いたします。また、天候等の状況に応じて、コースを変更する場合がございます。
尚、天候によるツアー中止の場合は、キャンセル料はかかりません。台風やその他の原因で付近の高速道路が通行止めの場合も中止及びキャンセルとし、その場合のキャンセル料はかかりません。
◆《愛犬の参加について》
※参加料は1匹につき1500円です。
※ライフジャケットをご用意できるのは小型犬、中~大型犬それぞれ1着ずつです。ご自身でお持ちの方はご持参ください。
◆《申込み時にご連絡いただきたいこと》
以下の項目を、申込時に『申込時ご連絡事項欄』にてお知らせ下さい。
●カナディアンカヌーまたはカヤックのご希望をお知らせください。
※ご希望に添えない場合もございます。
●参加者全員の年齢
※カヌー&カヤックを準備するのに必要です。
不定
【必ずご用意いただくもの】
◆動きやすい服装。
◆靴はスポーツサンダル、または濡れても良い運動靴。
(※かかとの固定できないサンダルは不可)
◆雨天の場合は雨具をご用意ください。
【あると良いもの】
◇帽子
◇日焼け止め
◇服が濡れてしまったときのために着替えがあると便利です。
★夏場泳ぎたい方は以下のものをご準備ください(※7月~8月頃)
◇水着または化繊の下着
◇ラッシュガード、または化繊のTシャツ、短パン。
※綿は体温を奪う&重くなるため不可。
◇体を拭くタオル
◇着替え(下着)
◇水中メガネもあると楽しめます。
カヌー&カヤック・パドル一式、ライフジャケット(2歳の幼児サイズからご用意)等の基本装備のレンタルは、全て参加料金に含まれています。
web予約の申込受付は、3日前18:00までとなりますのでお早めに!
希望日のカレンダーが空いてなかった方はこちらから検索!