予約受付期間外です。予約開始をお待ちください
三木ホースランドパーク馬事センターの本厩舎にある「MIKIホーストレック」にて受付。
申し込み書・同意書をご記入ください
ヘルメット等馬具を装着しましょう。
装鞍所で、いよいよ本日のパートナーとご対面
基本的な馬の動かし方を練習しましょう。初めて騎乗される方も安心して!
さぁ、自分で馬を動かせるようになってきたかな!?
◆レッスン内容について
まずは相棒の馬の揺れを体に慣らしていきましょう。少しなれてきたら、いよいよ馬の簡単な操作方法をお勉強。停止・前進・左に右に曲がる練習。インストラクターが丁寧に楽しくレッスンします。肩に力を入れないでチャレンジです。その他にトレッキングでの注意事項もお伝えしますからしっかりと聞いておきましょう。
馬場練習を終え、いざ森を目指して出発です
◆トレッキング時の誘導方法について
トレッキング時は、スタッフが歩いて先導いたします。参加者や馬の状況に合わせ、必要な場合はスタッフが引き手を馬につけ誘導することもあります。
さぁ、森はすぐそこ!外乗での馬の揺れにも慣れた頃!?
森の中には野外騎乗コース(クロスカントリーコース)が並列して見えてくる。この森の中を走っていくのかぁ。とちょっと感動。
木々のにおいが立ち込めるまさに森の中を散策。コナラ・ソヨゴを中心にツツジ類の花が森の中に色鮮やかに私達の目を楽しませてくれます。
馬に乗る楽しさ、森の表情、鳥のつぶやき。すべてを満喫しちゃいましょう!
森の中で記念撮影も・・・
ホースランドパークのすばらしい施設も自然とマッチし、とても心癒される空間を演出。もっと乗っていたいなぁ。
お疲れ様でした。愛馬の首筋を撫でてあげましょう
予約受付期間外です。予約開始をお待ちください
レッスンと外乗(トレッキング)は、同一ガイドが行います。乗られる方の状況(年齢・乗り方等々)に合わせ、レッスン・ガイドを行います。
お客様1人ひとりの安全に気を配り、サポートが行える人数でツアーを開催しています。 トレッキング時は、スタッフが歩いて先導いたします。参加者や馬の状況に合わせ、必要な場合はスタッフが引き手を馬につけ誘導することもあります。
安全対策のため、ヘルメット・ボディープロテクターを必着。もちろんレンタル無料です。お尻のはまる深めの鞍を使用し、騎乗時の安定度を補っています。
◆馬のおやつ進呈(騎乗した馬に与えて思い出を深めよう!)
※上記特典は本サイトより申込の場合のみ適用となります。
体重80㎏以下の方
特別な技術や体力は必要ありません。健康な方であればどなたでもご参加いただけます。
通年
小学3年生以上
1名 〜5名
5名様以上の場合、他の時間帯コースと併せてお申込下さい。
1名
1名より開催致します。参加人数による催行制限はありません。
キャンセル料金はありません。ただし、キャンセルをされる場合は、必ず事前にご連絡下さい。
随時受け付けています。
雨天決行できます。(ただし台風や警報が出るような大雨・風等の危険なコンディションの場合は中止する場合がございます。
※ツアーの中止連絡について:当日決定の場合は速やかに、前日中止決定の場合は午後7時までにお申し込み代表者様宛てにご連絡いたします
MIKIホーストレックの先導(誘導者)は気象状況や予測される事態に備え、コース内容の変更・配馬等を行ってまいりますが、自然環境の中では予測し得ない現象もございます。そこに伴う危険性を認識していただいた上でご参加ください。また、乗馬を試みる前に、馬は生き物であることを認識し、騎乗者の取り扱いや環境の変化により急激な動きをすることがあることをご承知の上、騎乗してください。また、騎乗の際は誘導スタッフの指示に従っていただきます(※ヘルメット・ボディープロテクターは必着です(レンタル無料))
●【リピーター限定コース】について
「MIKIホーストレック」のご利用が2回目以降の方へのオススメのリピーター限定コースです。
トレッキングに出かける時間が長くなっています。以前に行かなかったコースを進ん
だり、季節ごとに変わる森の風情も楽しんでみましょう。(※練習15分・トレッキング45分)
●【乗馬経験者・トレッキングコース】について
乗馬経験者の方が、トレッキングを希望される場合、参加者の技術にあわせ(常歩・速歩・駈歩)、「60分間・トレッキングコース」に内容を変更することが出来ます。
《各コースの参加条件と技術目安》
常歩コース・・小学6年生以上。体重80㎏以下。乗馬クラブでの練習回数10回以上の方(5級ライセンス程度)
速歩コース・・小学6年生以上。体重80㎏以下。乗馬クラブでの練習回数50回以上の方(軽速歩が安定してできる方)
駆歩コース・・小学6年生以上。体重80㎏以下。乗馬クラブでの練習回数150回以上の方(長蹄跡で駆歩ができる方又は4級ライセンス程度以上の方)
※申込時に「経験者トレッキング」のオプションメニューを選択して下さい。
※申し込み時、連絡事項欄にご希望のコースと鞍数をご記入ください。
月曜日定休 ※祝日の場合は翌営業日が休み
【参加時の服装について】
服装は長ズボン・運動のできる靴でお願いします。
(※ヒールのある靴はお避けください。)
◆必須の持ち物は特にありません。
(手袋があればご持参ください。※軍手でも可。手綱をにぎる際の手の保護と寒さ対策となります。)
◆基本装備(ヘルメット・ボディープロテクター)のレンタルはすべて参加料金に含まれています。