予約受付期間外です。予約開始をお待ちください
2021年4月13日改訂
<主催会社の取り組み>
① スタッフからの感染を防止するために
・ スタッフは毎日の検温を含む自身の体調管理を徹底しています。また、可能な限り鼻と口を完全に覆う適切なマスクを着けて対応し、 手洗いも定期的に行っています。
・ 施設の入り口に手指消毒用のアルコール消毒液を設置し、施設に入場する場合には、それによって手指の消毒を行っています。
・ スタッフの家族等、同居者に感染者や感染者への接触があることが判明した場合は、当店のプログラム開催は自粛させていただきます。
・ 長時間の対面接客は避け、お客様と接する際の距離は最低 1 メートル以上、できれば 2 メートル確保するよう努めています。
② 施設等の清掃・消毒
・ ドアやテーブルなど複数の人の手が触れる場所の清掃・消毒は頻回に行い、その他の場所についても、もれなく清掃・消毒をしています。
・ 送迎や移動で使用する車両は、毎回使用後、清掃・消毒をしています。
・ レンタルで使用する器材のうち、直接口をつける部分(マスク・スノーケル・レギュレーター、BCD、オクトパスなどの各マウスピース部分等)はお客様が使用するたびに器材メーカー等が推奨する薬剤もしくは家庭用洗剤等を用いて洗浄・消毒し乾燥させています。また、皮膚への接触があるレンタル器材(ウェットスーツやブーツなど)は水洗いし乾燥させています。
③ 換気対策
・ 店舗内の換気を行うため可能な限り複数の窓を開けています。また、時間を決めて室内の空気を完全に入れ替えるような全換気をしています。
・ 車両での移動中はエアコン使用時も定期的に窓を開けて頻繁に換気しています。
④ 予約制の徹底
・ クラスターを作らないためにお客様の予約制を徹底し、可能な範囲で店内の人数を制限した運営を行っています。
<お願いと注意事項>
【ご利用前】
感染リスクを最大限抑え、安全で楽しくダイビング・スノーケリングをお楽しみいただくために以下について、ご理解とご協力をお願いいたします。
① 体調についての申告
・ 体調が悪い状態でのプログラムへの参加はご遠慮ください。
・ 体温など毎朝チェックしていただき、不調がある場合は集合時間までにご連絡ください。
・ 来店当日に体調がすぐれないお客様はご遠慮なくスタッフまでお申し出ください。
・ プログラム催行の際に、本日の体調チェックと直近の海外渡航歴の有無や新型コロナウイルスの感染の恐れのある場所への出入りがあるかどうかお聞きする場合があります。
② 次の症状がある方等、該当する点があるお客様はご来店をお控えください。
・ 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状がある方。
・ 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある方。 (※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方。
・ 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が4日以上続く方。
・ 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある方。
・ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる方。
・ 入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域等への渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある方。
・ 嗅覚・味覚に異常を感じる方。
・ その他新型コロナウイルス感染の可能性のある症状がある方
【ご利用中】
① 飛沫感染・接触感染を避けるために
・ 基本的な感染症対策(手洗いや咳エチケットなど)を徹底してください。
・ 手洗いなどこまめに実施してください。
・ 施設内に備え付けのアルコール消毒液はご遠慮なくご利用ください。
・ 可能な限り鼻と口を完全に覆う適切なマスクの着用をお願いします。
・ スタッフや他のお客様と接する際の距離は最低1メートル以上、できれば2メートル確保してください。
・ 共有物にふれる機会をできるだけ減らす努力をお願いします(筆記具やティッシュなど、できるだけご持参ください)。
・ 他人の器材、荷物には触れないようにしてください(特にマスク・スノーケル・レギュレーター・タオルなど顔に触れるもの)。
② 体調について
・ プログラム催行中に体調が悪くなったり、気分が悪くなった場合には、ご遠慮なくスタッフまでお申し出ください。
③ お持ちいただくものについて
・ 海沿いは風が強い時もあり、寒暖差があります。体温調整ができるよう上着等をご準備ください。
・ 基本的に、飲み物についてはご自身でご用意ください。他のお客様の飲み物を入れるなども、お控えください。
・ バスタオルなどはご自身でご用意ください。
④ 施設の利用時について
・ ブリーフィング・ログ付け等は最小限の時間で、密室を避けできるだけ屋外で行います。
・ 手洗い時には備え付けのペーパータオルや個人用のハンカチをご利用ください。
・ トイレで水を流す際は、飛散防止の為蓋を閉めてから流してください。
・ プール・海をご利用時に更衣室が混みあっていて、ソーシャルディスタンスの確保が難しい場合は、時間をずらしたり、空いている更衣室をご利用ください。また、更衣室内でマスク着用ができない時の会話はお控えください。
・ スーツを着用したままでご利用いただけるお風呂をご利用の際にも、ソーシャルディスタンスを確保できるようにご配慮ください。また、マスクを着用していない時の会話はお控えください。
・ 器材の洗い場では共用の水槽に器材を浸けることを避け、流水で洗う、または持ち帰って洗うことをお薦めします。
⑤ 移動手段とご旅行中について
・ 車両での移動に関して、少しでも感染リスクを減らしたいお客様は、マイカーまたはレンタカーのご利用をお勧めいたします。現地集合でのご予約も可能です。
・ 宿泊施設及び、ご旅行(滞在)中の食事などの際、多くの人の集まるところへはできるだけ行かないようにし、でかける際は感染防止用のマスクなどの着用及び、ソーシャルディスタンスの確保、手指消毒などを怠らない様お気を付けください。
【ご利用後】
・ 当店ご利用後、2 週間以内に新型コロナウイルスに感染していることが判明した場合は速やかに当店までお知らせください。
・ 保健所からの通知や本人からの通告により、当店において新型コロナウイルス感染症の感染者が発生した場合、保健所の指示に従って休業を決定し、関連しているお客様にもご連絡させていただきます。
集合場所は、Keep Smiling !の事務所です。電車の方は、城ヶ崎海岸駅や伊豆高原エリアの宿泊施設から無料送迎しています。
●送迎ご希望の方
ツアー申込時に『申込時ご連絡事項欄』にて送迎希望場所をお知らせください。
●電車でも車でもOK!都内から日帰りできる
東京から電車で約2時間、名古屋からは約3時間。最寄り駅や近隣宿泊施設から無料で送迎いたします。
ガイドの車に乗ってシュノーケリングポイントへ移動したら、ウエットスーツに着替えよう!ツアーに必要な専用装備はすべてご用意しています。
※その日の天気や海況に応じて、シュノーケリングベストポイントへご案内します。
小さい子どもにも慣れた、経験豊富な代表ガイドがご案内!緊張している子どももガイドの笑顔やトークでリラックス。
●代表ガイド:苅部徹
ダイビング歴28年以上、ガイド歴22年以上の大ベテラン。お子さまやシニアの方への指導経験も豊富で、初心者の体験プログラムからインストラクター養成コースまで指導しています。
ガイド1名に対し、参加者は6名まで。常に目の届く場所にガイドがいるので、初めての方もおひとり様も女性もお子さまも安心です。
※1グループ貸切時は、10名まで対応可能な場合もあります。事前にご相談ください。
マスク・シュノーケルの使い方や、呼吸の仕方、フィンを装着して泳ぐ方法などを丁寧にレクチャーします。
浅い海で、まずは水に慣れよう!ウエットスーツの上からライフジャケットを着用するので、何もしなくてもぷかぷか浮きます。慣れるまでしっかりと時間をかけて練習をするので初めての子どもも安心です。
初めての方でも、しっかり時間をかけて練習できるので安心です。
海へは坂道に設置された手すりやロープにつかまりながら入るので簡単。水深が浅い場所から徐々に深い場所へ移動できます。
※体験時間は、お客様の年齢やレベルに合わせて調整いたします。
いろんな生き物に出会えるとっておきのスポットへガイドがご案内します。
●泳げなくても大丈夫!
浮力のあるウエットスーツを着用し、水面での休憩時につかまるフロート(浮力体)もあるため、小さなお子さまや泳ぎが苦手な方も安心して楽しめます。
底が見えるほど透明な海。魚たちの姿がハッキリ見えます!
※季節や天気によって透明度は変わります。
夏から秋にかけて、伊豆にやってくる熱帯の魚たち。温かい南の海からやってくる魚たちはとってもカラフルでキレイだね~!
わ~こんな近くにお魚さんたちがいるよ!
泳ぎが苦手な子どもや小さい子どもは、浮き輪を使いながら箱メガネで海の中をのぞいてみよう!
※4歳以下のお子さまもご参加可能です。事前にご相談ください。
ツアー前後や休憩中に、自由に麦茶をお飲みいただけます。カフェインを含まない麦茶は、刺激が少なく利尿作用もないので安心。ウェットスーツを着たまま入れるお風呂もあるため、ホッと一息つきましょう。
体験時間は、お客様の年齢やレベルに合わせて調整します。気軽にガイドに相談しましょう!
海の中をよく見ていると、タイやフグ、イワシの群れ、岩陰に潜むサザエやウツボなども見つけられるかもしれません。
※自然界で暮らす生き物なので、ツアー中に見られる生き物の数や種類は毎回変わります。
大きなイセエビを発見!実際に触ってみよう。
ウニやナマコ。初めて触る独特な感触にびっくり!
お疲れさまでした。海のお散歩、楽しかったね!
海で冷えたからだをポカポカ温めたら、シャワーを浴びて着替えよう。
●充実した設備
男女別のシャワーや更衣室はもちろん、ウエットスーツのまま入浴できるお風呂を完備。冷えた体をすぐに温められます。
たくさんの生き物に出合えて子どもも大満足!最後においしい麦茶とからだにやさしいおやつが待っています。心も体もほっこり。気を付けてお帰りください。
●そとあそび特典:写真データを無料でプレゼント
ツアー中に撮影した写真のデータを無料でプレゼントします。
※ただし、安全を最優先させていただきます。気象状況や小さなお子様がいらっしゃる場合は撮影できない場合もございますので、予めご了承ください。
予約受付期間外です。予約開始をお待ちください
2003年よりシュノーケリングツアーを開催しており、多くの方々がツアーに参加しています。
複数のシュノーケリングポイントの中から、海洋状況を把握したうえで、もっとも安全に楽しんで頂けるポイントを選択しツアーを開催しています。
ブリーフィング(講習・安全説明)は参加者が理解できるよう丁寧に行っています。ダイビングの装備を装着して、プールまたは浅い場所でしっかり基礎から練習し、不安を取り除いてから体験を実施しています。
水深が浅い場所から徐々に深い場所へ移動することができるビーチエントリー。シュノーケリングの使い方や呼吸練習を足の着く場所で行うことができ、初めての方も安心して楽しめます。
泳ぎの苦手な方向けに、フロート(浮力体)をガイドが引っ張っります。いつでも休憩でき、つかまりながら泳ぐこともできます。
気象条件や海況による開催規定を設けています。規定だけでの開催判断が難しい場合は、事業者間のネットワークで現場付近の状況を確認したうえで、安全と判断した場合のみツアーを行なっています。
プログラム開催時は緊急用酸素キット・救急箱などを常にプログラムを開催している場所へ携行しています。トラブルに対応できる体制を整えています。
水難事故発生時の潜水捜索・救助支援活動・潜水指導者のレベルアップを目指した活動や被災地の復興支援活動も積極的に行っています。ダイビングの緊急事態の際に必要な心肺蘇生法を含む、救急ケアやDAN酸素供給法・AEDの一般の方向け・インストラクター向けコース等も開催しています。
万が一に備え、年に1回以上、定期的に救急法・AEDの使用・酸素供給法などの最新情報に基づいたトレーニングを行なっています。また、最新の潜水医学情報も積極的に取り入れそれらを当店のプログラムに反映しています。
ダイビング歴28年、インストラクター歴22年以上のものが、ガイドとしてツアーに同行します。
・PADI ダイビングインストラクター
・PADI コース・ディレクター
・DAN酸素インストラクター・トレーナー
・エマージェンシー・ファースト・レスポンス(EFR)インストラクター・トレーナー
・伊東ジオマリンガイド
・潜水士
・小型船舶1級
・PADI 加盟店
・認定NPO法人 アンダーウオータースキルアップアカデミー事務局長
・公益社団法人 日本水難救済会 静岡広域DRS救難所 事務局長
・NPO法人 潜水医学情報ネットワーク会員
ツアー中に撮影した写真のデータを無料でプレゼントいたします。
※ただし、安全を最優先させていただきます。気象状況や小さなお子様がいらっしゃる場合は撮影できない場合もございますので、予めご了承ください。
そとあそびクレジットカード決済
お申込み時にクレジットカード(VISA,MASTER)で事前決済が可能です。
詳しくはこちらをご確認ください。
●特別な技術や体力は必要ありません。健康な方であれば、どなたでもご参加いただけます。
●5歳以下のお子様のご参加について
ご家族と一緒にサカナを見たり水辺の生き物を観察できるよう、お子様に合わせて個別に対応しています。初めて海に入るお子様が海を好きになってくれるよう、無理にマスク・スノーケルなどは使用せず、最初はのぞきメガネや浮き輪なども使用しています。
※ご希望される方は、事前にお問い合わせください。
●7名以上でのご参加について
1グループ貸切時は、10名まで対応可能な場合もあります。
※ご希望される方は、事前にお問い合わせください。
通年
5歳以上 ※4歳以下は要相談
2名 〜6名
※7名以上での参加をご希望される場合は、事前にお問い合わせください。
1名
1名より開催致します。参加人数による催行制限はありません。
お客様都合でのキャンセルについては、キャンセル料金を申し受けております。
◇10~8日前のキャンセル ツアー代金の20%
◇7~2日前のキャンセル ツアー代金の30%
◇前日キャンセル ツアー代金の40%
◇当日キャンセル ツアー代金の50%
◇無連絡不参加 ツアー代金の100%
(※振り込み料は、予約者でご負担をお願い致します。)
変更の希望は、ツアー日の11日前までにご連絡をお願い致します。
※ツアー日の10日前より当社規定のキャンセル料が発生いたしますのでご注意下さい。
基本的に雨天でも開催しますが、危険が予測される場合は開催を中止することがあります。やむを得ず開催を中止する際は、決定次第速やかにご連絡いたします。天候によるツアー中止の場合は、キャンセル料はかかりません。
また、天候等の状況に応じて、当日コースを一部変更する場合がございます。
●ツアー開催場所について
伊豆エリア内にある複数の開催地の中から、当日のコンディションが良好な海でツアーを実施します。
●参加者全員の年齢、身長、体重、足のサイズの情報が必要となります。申込み時の『申込時ご連絡事項欄』、またはご予約確定後の『申込後ご連絡事項欄』にて、ツアー前日までにご連絡ください。
不定休
●必ず用意いただくもの
◇5~11月頃(暑い時期)
・水着
・タオル
※ウエットスーツを着用します。
◇12~4月頃(寒い時期)
・温かいインナーウェア(上下)
・動きやすい服装(ジャージやトレーナーなど)
・厚めのハイソックス
・タオル
※身体が濡れないドライスーツを着用します。
●あると便利なもの
・サンダル
●基本装備のレンタルは、全て参加料金に含まれています。
(ウェットスーツ、マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、グローブ、フローティングベスト)
●レンタル品
・ウエットスーツ(95~190㎝)
・ドライスーツ (150~180㎝)
・ブーツ (15~29㎝)
web予約の申込受付は、2日前18:00までとなりますのでお早めに!
希望日のカレンダーが空いてなかった方はこちらから検索!
体験スノーケリング
写真つき
5才から参加OK
四季折々の表情を楽しめる伊豆シュノーケリング
ファミリーカヤック 1日コース
ランチ・写真つき
5才から参加OK
自然あふれる南伊豆の海でシーカヤックが楽しめる
イルカと散歩 下田海中水族館イルカショー
6才から参加OK
日本初!自然の入り江を活かした水族館でイルカと海上散歩
タンデムフライト
3才から参加OK
目の前に広がる富士山の大パノラマ!極上の空旅へ出かけよう