
ワカサギ釣りなら北海道!場所はどこがいい!? 2016.07.07 ワカサギ釣り 北海道
photo by そとあそび
冬の北海道で人気のアウトドアレジャーといえばワカサギ釣り!子どもから大人まで楽しめるので、ご家族でのレジャーにもおすすめです。
北海道では様々な場所でワカサギ釣りを体験することができるので、どの場所がよいのかと悩む方も多いのではないでしょうか。
今回は北海道観光の際にも立ち寄れる、ワカサギ釣りの場所&手ぶらでOKのワカサギ釣りツアーをご紹介します♪
氷に穴を開けて楽しむ「氷上穴釣り」のシーズンは例年1月〜3月頃。短い時間で気軽に体験できるツアーもあるので、ぜひ冬の北海道旅行のプランに入れてみてはいかがでしょうか♪
【富良野】人気の観光エリアで楽しめるワカサギ釣りツアー
送迎あり!選べる半日コースと一日コース♪
photo by そとあそび
ラベンダー畑で有名な富良野エリアは北海道の中でも人気の観光地。ガイドラインアウトドアクラブが開催するワカサギ釣りツアーは、南富良野の「かなやま湖」が舞台です。
「半日コース」と「1日コース」から選ぶことができ、気軽に体験したいという方はもちろん、じっくりとワカサギ釣りを楽しみたい方にもおすすめ♪
リール付き竿や5・6本針など、ワカサギ釣りに必要な道具は全て用意されています。"手ぶら”でOKなうえ、事前に「穴あけ」や「餌付け」などをスタッフが準備してくれているので、到着後すぐにワカサギ釣りを始めることが出来るのも嬉しいポイントです。
富良野市内・各宿泊施設からの無料送迎もあって移動もラクラク!(※送迎要予約)
半日コース
photo by そとあそび
半日コースの所要時間は約2時間15分。専用のテント・小屋内で行うので、お子様や寒さが苦手な方でも安心して楽しめますよ。
釣りに集中していると寒さも忘れ、時間が経つのもあっという間に感じられるかもしれません。ワカサギ釣りの"釣る楽しみ"と"食べる楽しみ"を気軽に体験することができるので、ファミリーでの参加もおすすめです♪
photo by そとあそび
釣ったワカサギはガイドがその場で天ぷらにしてくれます。なんと富良野産カボチャの天ぷら付き!また、万が一釣れなくても味見ができる程度にワカサギが用意されているので安心♪
頭から尻尾までサクサクと食べられるのがワカサギの良いところです。甘くて美味しいと評判のかなやま湖のワカサギをぜひ味わってみてください!
1日コース
photo by そとあそび
ワカサギ釣りをたっぷり楽しめる1日コースも”手ぶら”で参加することができます。半日コース同様、テントや道具の準備は事前にスタッフが用意してくれており、後片付けもスタッフにお任せでOK!
午前はあまり釣れなかった...という時でも、午後に再チャレンジできるのが1日コースのいいところです♪
photo by そとあそび
また、午前と午後に2回のワカサギ釣りを楽しめるだけでなく、美味しい試食タイムも2回!もちろん富良野産カボチャの天ぷらも付いています。
頭から尻尾までサクサクと食べられるワカサギはカルシウムたっぷりで栄養満点!冬の北海道旅行で富良野エリアを訪れた際は、ぜひワカサギ釣りを体験してみてはいかがでしょうか?
参加者の口コミ
photo by そとあそび
娘の念願だったワカサギ釣りに参加しました。ワカサギ釣りは、大漁とはいきませんでしたが、釣り方のアドバイスも分かりやすく、釣る事ができて、楽しい体験でした。
その場で揚げたワカサギ天ぷらも、最高に美味しかったです。娘は、インストラクターのお姉さんとの雪合戦も楽しかったようです。また、氷の穴開け体験もさせてもらえて、大満足していました。ありがとうございました。忘れられない想い出が出来ました。(40代・女性)
引用ーそとあそび
■基本情報
・名称:ガイドラインアウトドアクラブ 北海道・南富良野(かなやま湖)ワカサギ釣り
・集合場所:北海道空知郡南富良野町字幾寅 「南ふらの道の駅」(※南ふらの物産センター・エントランスロビー集合)
・対象年齢:5歳以上
・開催時期:例年12月中旬〜3月下旬
・参加料金:5,400円〜
【釧路】国立公園内で楽しむワカサギ釣りツアー
送迎あり!釧路湿原の自然に囲まれて釣りを楽しもう♪
photo by そとあそび
人気観光地の釧路は北海道の東側に位置しており、日本最大級の湿原「釧路湿原」があることでも有名です。
塘路(とうろ)ネイチャーセンターのワカサギ釣りツアーは、なんと釧路湿原国立公園内の「達古武湖(たっこぶこ)」が舞台!湖は釧路湿原の一番南に位置しており、真っ青な冬晴れの空と、どこまでも続く氷原が魅力的な場所です。
photo by そとあそび
手ばね竿や4本針など、ワカサギ釣りに必要な道具はすべて用意されているので”手ぶら”で参加OK!釧路市内・近郊の宿泊施設からの無料送迎があるのも、広い北海道を旅行する際の嬉しいポイントです♪(※送迎要予約)
photo by そとあそび
まずは釣り場所の選択と穴あけからスタート!氷の厚さは60cm以上になることもあり、貫通した瞬間の達成感はたまりません!穴あけや道具の使い方、上手な釣り方などはガイドがすべて教えてくれるので、初心者やお子様でも安心して参加することができます。
photo by そとあそび
餌付けや魚はずしもガイドにお任せでOKなので、ワカサギ釣りはやってみたいけど餌に触るのが少し怖い…という方にもおすすめです。
道東は日本海側や内陸に比べて雪が少なく、冬晴れの日が多いので冬のレジャーにぴったり!もちろん真冬日になる日もありますので、ポケットにカイロを入れるなど、防寒対策も忘れないようにしましょう。
photo by そとあそび
釣ったばかりのワカサギはその場で天ぷらにして味わうことができます。自分で釣ったワカサギの天ぷらは最高の味!
おにぎりやビールの持ち込みもOKなので、アツアツ&サクサクの天ぷらと一緒に"楽しく美味しい時間"を満喫できること間違いなしです♪
参加者の口コミ
photo by そとあそび
担当の方が付っきりでお相手してくれました。担当の方は親切できさくな方で、とても良い印象を受けました。手取り足取り教えてくれるのでワカサギ釣りが経験が無くても全く不自由なく楽しめました。
また釣ったワカサギをその場で揚げてくれるのが最高です。信じられないほど美味しかったです。まさにTVで観たまんまの体験が出来て満足しました!あと宿泊ホテル〜釣り場〜釧路駅への送迎はとても助かりました。ちょっと割高感がありましたが、十分満足できる内容だったと思います。(20代・男性)
引用ーそとあそび
■基本情報
・名称:塘路ネイチャーセンター 釧路・ワカサギ釣り
・集合場所:北海道川上郡標茶町字塘路原野北七線86-17 塘路ネイチャーセンター
・対象年齢:小学生以上
・開催時期:例年12月中旬〜3月末
・参加料金:9000円〜
いかがでしたか?
今回ご紹介したツアーは全てガイド付きなので、ワカサギ釣りが初めての方でも安心して参加することができます。
また、ワカサギ釣りシーズンの北海道は最高気温がマイナスの日も少なくありません。ダウンジャケットやスキーウェアに防水・防寒ブーツなど、しっかりとした寒さ対策をし、安心・安全にワカサギ釣りを楽しみましょう♪
アウトドアレジャー予約サイト「そとあそび」では北海道のワカサギ釣りツアーをはじめ、様々なレジャーをご紹介しています。ご旅行の際はぜひチェックしてみてください。
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事