カエルアドベンチャー
東京から日帰りOK
<主催会社の対応>
・スタッフは検温や体調チェックを行なっています。
・スタッフはツアー前までマスクを着用します。
・施設内には消毒液を設置しています。
・施設内の換気、触れる部分の消毒を行なっています。
・貸切ツアー、少人数制ツアーを実施しています。
・スタッフ、お客様同士の距離を保つよう気をつけています。
<お願いと注意事項>
・ツアー前までマスクを着用をお願いいたします。
・こまめな消毒をお願いいたします。
・ご参加前にお客様への検温や体調チェックを実施しています。
・ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
アイゼンを使用して雲竜渓谷の氷爆を見に行ける、大人気の期間限定ツアーです。体力に自信があれば、登山や雪遊び未経験者も参加OK!
ガイドツアーとしてこの場所にはじめて足を踏み入れたガイドが、皆様を神秘的な氷の世界へご案内いたします。
メインの滝の他にもツアーを楽しんでいただけるように、厳選ルートでご案内!林道でのスノートレッキングや沢沿いの景色など、楽しみ満載のツアーです!
「日光木彫りの里工芸センター」の駐車場に集合!受付を行いガイドの車で移動します。
●駅からの送迎あり(要予約)
JR「日光駅」または東武鉄道日光線「東武日光駅」から無料送迎あり!
送迎を希望される場合は、申込時連絡事項にて送迎希望先をご記載ください。
安全についての説明と、アイゼンの装着の仕方・歩き方のコツについてレクチャーいたします。
●アイゼンとは
氷上や雪道を歩くために、靴底に装着することができる登山道具です。すべり止めとして金属の爪がついています。雲竜渓谷ツアーでは雪上や凍結した道を歩いて行くため、アイゼンを使用します。
アイゼンを装着し、いよいよツアースタートです!
●ガイドがしっかりサポート
体力に自信があれば、登山や雪遊び未経験者も参加OK!雪道の歩き方や注意するポイントなど、しっかりサポートいたします。
しばらく林道を進んでいきます。
天気がよければ日光連山のひとつ、女峰山の景色を望むことができます!
眺めの良い、沢沿いの道を歩いて行きます。景色変化があり、雲竜渓谷に辿り着くまでの道もお楽しみいただけます。
雲竜渓谷入り口までのルートは2通りありますが、ガイドツアーでは珍しい林道・沢歩きが楽しめるコースを歩きます。
ガイドツアーとしてこの場所にはじめて足を踏み入れたガイドが厳選したルートです。
さまざまな氷爆を見ることができる雲竜渓谷。少しずつ、その姿が顔を見せます。
安全を確保しながら、見どころのあるポイントにご案内します。間近で見る氷の造形美に思わずうっとり。
高さ10m・幅が100m以上ある屏風岩には、「友知らず」と呼ばれる氷のカーテンが。岸壁についた氷柱はまさに自然が織りなす氷の造形美。
幅が100m以上あるツバメ岩にも美しい氷柱が連なっています。
1年で最も寒い、限られた期間しか観に行くことのできない雲竜渓谷の氷爆。
見に行くことが困難だからこそ、自分の目で見に行く感動があります。
間近で見る大迫力の氷爆!圧巻の景色です。
雲竜渓谷の核心部・雲竜瀑の高さは約80mほど!きっと想像以上の景色が待っていることでしょう!
景色を満喫したところで、お楽しみのランチタイム♪
"最高のフィールドで美味しいものを食べてほしい"というのがカエルアドベンチャーのこだわり。寒い中嬉しい、あたたかいランチをご用意しています!
美しい氷爆を眺めながらあたたかいランチが味わえる、贅沢な時間。
雲竜渓谷のガイドツアーでランチがついているツアーは、他ではなかなかありません。景色とともに贅沢な時間を満喫します。
名残惜しいですが、氷が溶けるリスクを回避するためスタート地点に戻ります。
日のあたる方向が変わるので、行きとは違った山の景色なども楽しみながら、ゴールを目指しましょう。
駐車場まで戻り、ゴールです!神秘的な氷の世界はいかがでしたか?
「日光木彫りの里工芸センター」まで戻り、解散となります。お疲れさまでした!温泉や観光情報など、このエリアに詳しいガイドがご案内しますので、お気軽に訪ねてくださいね。
スノーブーツご持参の方 500円引き(税込)
アイゼンご持参の方 500円引き(税込)
●ご用意いただくアイゼンについて
アイゼンをご持参される場合は、6本爪以上をおすすめいたします。
ガイド料、装備レンタル料(軽アイゼン・ストック・スノーブーツ)、ランチ代、保険料、消費税
なし
●参加料金はツアー参加日の2日前までにクレジットカードまたはお振込にてお支払いください。
※参加日が近い場合は当日現金でのお支払いも可能です。メッセージにてお問い合わせください。
≪郵便振込先≫
記号 10740 番号 11149981 カエルアドベンチャー(カ
≪銀行振込≫
栃木銀行 氏家支店 (普)8200051 カエルアドベンチャー(カ
※振込は必ず代表者名で参加人数分まとめてお振込みください。
※参加当日は振込み控えをご持参下さい。
※振込み手数料はお客様負担となります。
お客様都合でのキャンセルについては、キャンセル料金を申し受けております。
◇開催日の7~4日前まで ツアー代金の20%
◇開催日の3~前日まで ツアー代金の50%
◇当日のキャンセル ツアー代金の100%
(※振り込み手数料は、予約者でご負担をお願い致します。)
特別な技術は必要ありません。健康で体力に自信のある方であれば、どなたでもご参加いただけます。
※往復約10kmほどの距離を1日かけてスノートレッキングを行うコースです。健脚な方向けのコースとなります。
1月下旬~2月中旬
※2023年は開催を休止しております。
小学5年生以上
1名 〜10名
2名
規定人数に達しない場合、開催が中止となることがございます。予めご了承下さい。
お客様都合でのキャンセルについては、キャンセル料金を申し受けております。
◇開催日の7~4日前まで ツアー代金の20%
◇開催日の3~前日まで ツアー代金の50%
◇当日のキャンセル ツアー代金の100%
(※振り込み手数料は、予約者でご負担をお願い致します。)
変更の希望は、ツアー日の2日前までにご連絡をお願い致します。
雨天時や危険が予測される場合は開催を中止することがあります。やむを得ず開催を中止する際は、決定次第速やかにご連絡いたします。天候によるツアー中止の場合は、キャンセル料はかかりません。
また、天候等の状況に応じて、当日コースを一部変更する場合がございます。
●アウトドアスポーツは、自然を相手にしたものであり、危険が全くないとは言い切れません。不測の事態による危険(リスク)がある事を認識されたうえで、ご参加いただきますようお願い致します。
●往復約10kmほどの距離を1日かけてスノートレッキングを行うコースです。体力に自信のある方への参加をおすすめいたします。
●特別割引について
栃木にお住まいの方はツアー料金から1,000円割引いたします。該当される方は申込時連絡事項にご記載いただき、当日証明できるものをお持ちください。
なし
●必ず用意いただくもの
・スキーウェアや冬山用などのアウターウェア(※有料レンタル有)
・フリース・セーター等の中間着
・化繊のアンダーウェアー
・厚手のソックス
・帽子(耳までしっかり覆えるニット帽など)
・防水のグローブ
※帽子、グローブ、ゴーグルの3点セットは有料レンタルもございます。
●あると便利なもの
・小型のリュックサック
・日焼け止め
・行動食(飴やチョコなど)
・飲み物
・サングラス又はゴーグル
●基本装備のレンタルは、全て参加料金に含まれています。
(軽アイゼン・ストック・スノーブーツ)
●有料レンタル品あり(※要予約)
・スノーウェア上下セット 1,000円
・帽子、グローブ、ゴーグル 3点セット 1,000円
・帽子、グローブ、ゴーグル 各1点ずつ500円
栃木県日光市所野2848
日光木彫りの里 工芸センター 駐車場
●日光宇都宮道路・日光ICから約10分(約3km)
駐車場あり(無料)
JR「日光駅」または東武鉄道日光線「東武日光駅」から無料送迎あり。(要予約)
※7:50までにご集合ください。
あり(要予約)
JR「日光駅」、東武鉄道日光線「東武日光駅」から無料送迎あり。
※7:50までにご集合ください。
なし
なし
日光周辺に日帰り温泉施設などもございます。 詳しくはガイドにお問い合わせください。
東京から日帰りOK
ふかふかの雪の上をダイナミックに下っていく!ゴンドラで行く山頂からの標高差約500mのダウンヒルツアー
4.6
web予約の申込受付は、3日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
12,100円〜(税込)
東京から日帰りOK
那須連峰の雪景色を眺めながらのんびり散策!ゴンドラ利用で気軽に楽しめるスノーシューツアー
4.5
web予約の申込受付は、3日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
12,100円〜(税込)
※一部コースを除きます。
※一部コースを除きます。
※一部コースを除きます。
※一部コースを除きます。
※一部コースを除きます。
ツアー中に皆様の写真をガイドが撮影し、データにしてプレゼント!
※安全を最優先して撮影を行います。天候状況などによっては撮影できない場合もございますのでご了承ください。
web予約の申込受付は、3日前18:00までとなりますのでお早めに!
スノーブーツご持参の方 500円引き(税込)
アイゼンご持参の方 500円引き(税込)
●ご用意いただくアイゼンについて
アイゼンをご持参される場合は、6本爪以上をおすすめいたします。
希望日のカレンダーが空いてなかった方はこちらから検索!