蔵王の樹氷も見れる!スノーシューツアー3つの見どころ 2015.12.06 スノーシュー 蔵王
冬の蔵王と言えば、雪と氷が織り成す樹氷が名物となっています。
「みやぎ蔵王えぼしリゾート」というスキー場でウィンターシーズンに開催されている「宮城蔵王自然学校」の初心者向けスノーシューツアー「えぼし岳登頂1日コース」では、蔵王ならではの美しい樹氷や雄大な自然を手軽にご堪能いただけます。
この「宮城蔵王自然学校 えぼし岳登頂1日コース」の3つの見どころをご紹介します。
1.圧倒的な存在感のアオモリトドマツの原生林
このツアーは、例年1月中旬から3月中旬頃まで、小学3年生から60歳以上のシニア世代の方までを対象に、午前9時半から所要時間約5時間で催行されているものです。
「みやぎ蔵王えぼしリゾート」のスキー場最上部から、標高約1681メートルの蔵王連峰・後烏帽子岳(うしろえぼしだけ)を言わば「西洋式かんじき」であるスノーシューを履いてゆっくりと登頂します。
スノーシューは特別な技術が必要としないため、お子様や初心者でも履いた瞬間からお楽しみいただけます。腰まで埋まってしまうような深雪でも、スノーシューを履けば簡単に歩けます。
スキー場の最上部までゴンドラとリフトで上がったら、スノーシューを装着して標高差約330メートルのコースへとスタートします。
コース中に連続して屹立するアオモリトドマツ(「オオシラビソ」とも言う。マツ科モミ属の常緑針葉樹)の原生林には、圧倒されることでしょう。このアオモリトドマツが自生していることが、樹氷ができる必須条件の一つとなります。
2.後烏帽子岳の山頂付近で見られる樹氷の絶景
アオモリトドマツの原生林を抜けて、広い尾根に出ると、一気に視界が開けます。
休憩を挟みながら一歩一歩雪を踏みしめて登り、山頂直下の広々とした雪原を越えると、とうとう山頂に到着です。自分の足で山頂に到達したという達成感は、他では味わえない素晴らしいものです。
厳冬期の後烏帽子岳山頂付近では、スノーシューツアー以外ではなかなか見られない樹氷の絶景をご覧になれます。ツアーでは樹氷原のある山頂を往復したり、自然が形作る芸術を間近に見られる貴重な体験となります。
3.白一色の蔵王連峰の峰々と太平洋の大パノラマ
山頂では、晴天時であれば、蔵王連峰の山々や太平洋の大パノラマが広がります。白い雪に覆われた蔵王の峰々、太平洋の大海原は、息を呑むほどの美しさです。
登頂の喜びに浸りながら、ガイドお手製の熱々のスープが提供されるランチタイムをとります。
ランチ後の下りではふかふかのパウダースノーの吹き溜まりでジャンプしたり、お尻で急斜面を滑ったり、様々な雪遊びも楽しめます。スキー場の途中まで下って、最後はゴンドラで下山します。
【「宮城蔵王自然学校」の「えぼし岳登頂1日コース」の詳細はこちら】
「半日体験コース」では約20メートル以上もある迫力満点の氷瀑の真下にも!
まさに見どころ満載の宮城蔵王のスノーシューツアーですが、所要時間約2時間半でさらに手軽にスノーシュートレッキングが楽しめる「半日体験コース」(12月下旬~3月中旬まで開催。保護者同伴であれば小学1年生から参加可能)では、約20メートル以上もある迫力満点の氷瀑「小滝」の真下まで行く場合もあります。
アウトドアレジャー予約サイト「そとあそび」では、こうした宮城蔵王のスノーシューツアーについて詳しく掲載しておりますので、ぜひご一読下さい。
【アウトドアレジャー予約サイト「そとあそび」で「宮城蔵王自然学校」の「半日体験コース」をチェックする】
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事