沖縄の冬の楽しみ方!観光スポットからマリンスポーツまで冬の魅力を凝縮 2022.11.13 シュノーケリング 沖縄

冬の沖縄ってどうなの?そんな人のために、冬の沖縄で楽しめる観光スポットからマリンスポーツまで、冬の魅力をたっぷりお届けします。暑くもなく寒くもない沖縄の冬は、観光客も少なく快適に旅行を満喫できる季節。優雅に沖縄旅行を楽しみたい人は、ぜひ冬の沖縄に注目です!

冬でも楽しめる!おすすめのマリンスポーツ7選

「マリンスポーツは夏にするもの」と思っていませんか?沖縄なら多くのマリンスポーツを冬でも楽しめます。海の透明度が上がったり、人気スポットが空いていたり、冬ならではのメリットもありますよ。

1.美しいサンゴに熱帯魚、海底地形に心奪われる「シュノーケリング」

クリアな海でカラフルな熱帯魚と泳いだり、サンゴや海底地形を眺めたりして楽しむシュノーケリング。ウェットスーツを着用することで冬でも体験でき、気軽にチャレンジできるのも魅力です。

沖縄で楽しむなら、人気観光スポット「沖縄美ら海水族館」から車で15〜20分のところに集合場所がある「aqua ring(アクアリング)」の“シュノーケリングツアー”がおすすめ!

シュノーケリングするポイントは、真っ白な砂地が美しい水納島(みんなしま)エリアと、ダイナミックな地形が冒険心をくすぐる瀬底島エリアから選べます。

ツアーではシュノーケルの使い方や潜るポイントの確認、呼吸の練習をしっかりと行ってから海に入るので、初心者も安心。6歳から参加OKで、ファミリーにもぴったりです。クマノミやスズメダイ、ハリセンボンなど、海の人気者に会いに行ってみては?

主催会社:aqua ring
  • 沖縄県国頭郡本部町

■関連記事
1月の沖縄でシュノーケリング?3つのメリットとおすすめツアー5選

2.人気の名所!青の洞窟も冬ならゆっくり楽しめる「スキューバダイビング」

シュノーケリングよりも本格的に海に潜りたい人は、ライセンスなしでもスキューバダイビングができる「体験ダイビング」に挑戦してみては?熱帯魚やサンゴを間近に見られ、海の中を漂う浮遊感も楽しめます。

沖縄を代表するリゾート・恩納村(おんなそん)にショップを構える「冒険島」では、恩納村が誇る名所「青の洞窟」で潜れる“青の洞窟体験ダイビングツアー”を開催。洞窟内に太陽の光が反射して、青白い光が海の中に広がる神秘的な光景は一見の価値あり!オフシーズンとなる冬は青の洞窟も比較的空いているので、洞窟内の水面に浮上できることも。

もう1つの“美ら海体験ダイビングツアー”は、すでに青の洞窟に行ったことがある人や、洞窟が苦手、のんびり楽しみたいという人におすすめ!カクレクマノミやヨスジフエダイ、デバスズメダイなど、たくさんの熱帯魚が優雅に泳ぐ姿を見られます。海の青と海底の白砂とのコントラストに魅了されること間違いなしですよ。

どちらのツアーも1グループ貸切なので、自分たちのペースで楽しめるのもうれしいポイント。1名で参加しても貸切OKです!

主催会社:冒険島
  • 沖縄県国頭郡恩納村前兼久149

<<沖縄県で体験できるスキューバダイビングツアーの一覧を見る>>

3.プロの指導あり!澄んだ海の上を「SUP」クルージング

幅広で安定感のあるボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を散策するSUP(サップ)は、人気急上昇中のマリンスポーツです。

そんなSUPとシュノーケリングがセットになった“SUPクルージング&シュノーケリングツアー”を開催しているのが「Glide Paddle Service(グライドパドルサービス)」。沖縄屈指の美しさを誇る今帰仁村(なきじんそん)で、今帰仁ブルーの海を堪能できます。

代表を務める萱島(かやしま)宏太さんは、なんと国内SUPレースで好成績を残しているプロのSUPレーサーでもあり、自らツアーをガイド!しかも1グループ貸切制なので、プロのレクチャーを独占できます。SUPに慣れてきたら、ボードの上に寝そべったり、ヨガのポーズをしたり。海の上で自由に過ごしましょう。

SUPを楽しんだあとは、ビーチで休憩してシュノーケリングに出発です。海中にはたくさんの熱帯魚やサンゴの姿が見られ、とてもにぎやか。南国気分をたっぷり味わえますよ。

また、ロマンチックな絶景を望む人には“サンセットクルージングツアー”もおすすめ。SUPに揺られながら沈みゆく夕日を眺めるのもまた一興です。

主催会社:Glide Paddle Service
  • 沖縄県国頭郡今帰仁村仲尾次531-9-1 ファミリーマート今帰仁仲尾次店・駐車場

■関連記事
SUPしながら見たい!沖縄の絶景ポイントまとめ

4.美ら島海道を大冒険!「シーカヤック」

周囲の景観を楽しみながら、颯爽と風を切って海上を進むシーカヤック。夏よりも冬の方が涼しい分、体力の消耗を抑えられます。

「シーカヤックおきなわ カモメのジョナサン」では、沖縄本島の中部、東海岸に浮かぶ平安座島(へんざじま)、浜比嘉島(はまひがじま)、宮城島、伊計島を陸路で結ぶ「美ら島海道」エリアで3つのシーカヤックツアーを開催しています。

浜比嘉島コース”は、琉球のはじまりの神が住んでいたといわれる浜比嘉島周辺をツーリング。不思議な形の巨岩や大迫力の岩壁など、見どころ満載!浜に上陸して整塩所の見学もできますよ。

宮城島果報(かふう)バンタコース”は、美ら島海道の中でも屈指の透明度を誇る海が舞台。シーカヤックを漕ぎながら、海中の熱帯魚やサンゴまではっきり見ることができます。ツアーの目玉は絶景&パワースポット「果報バンタ」。果報は幸せ、バンタは崖を意味します。崖下からの眺めを楽しめるのはシーカヤックならではです。

海中道路カヤックツーリングコース”は、平安座島や浜比嘉島などの島々からなる与勝諸島と、沖縄本島を結ぶ海中道路沿いをツーリング!エメラルドグリーンの海をスイスイと進む爽快感を味わいましょう。

主催会社:シーカヤックおきなわ カモメのジョナサン
  • 沖縄県うるま市

■関連記事
沖縄のおすすめシーカヤックツアー!エリア別まとめ

5.地元サーファーにも人気のスポットで「サーフィン」デビュー!

冬でも暖かい沖縄でサーフィンデビューしませんか?

「サーフサイドサービス ハイサイ」は、本島中部にある北谷町の砂辺エリアでツアーを開催。地元のサーファーも足繁く通う、人気のサーフスポットです。

体験サーフィン”には3歳から参加OK!子供用器材もあり、インストラクターがしっかりアシストしてくれます。陸上レッスンと海上での丁寧なアドバイスで、サーフィンスキルがしっかりと身に付きますよ。

あとは時間が許す限り何度もチャレンジするのみ!疲れたら休憩も自由に取れます。波に乗れたときの気持ち良さを、ぜひ実感してくださいね。

主催会社:サーフサイドサービス ハイサイ
  • 沖縄県中頭郡北谷町浜川176-S288

6.冬限定!0歳から参加OKので感動体験「ホエールウォッチング」

0歳の赤ちゃんも参加できるおすすめアクティビティ「ホエールウォッチング」。沖縄の海には、冬になると野生のザトウクジラが繁殖のためにやってくるんです。船から至近距離で見るクジラのパフォーマンスは、迫力満点!クジラの潮吹きをはじめ、勢いよく体を海面に叩きつけたり、尾びれを海面に突き上げたり、さまざまなパフォーマンスも見られます。

那覇市街地から車で約10分とアクセス抜群の場所に集合し、慶良間諸島沖でクジラを観察できるのが、「マリンクラブ ベリー 那覇店」主催の“ホエールウォッチングツアー”。那覇市内のホテルへの無料送迎もあるので、旅行中に気軽に参加できるのもうれしいポイントです。

また独自のサービスとして、ザトウクジラのパフォーマンスや豆知識を写真付きで解説したクジラブックのプレゼントがあるのも魅力的!クジラブックと、クジラの生態に詳しいガイドの解説があれば、楽しみながら知識を深められそうですね。

主催会社:マリンクラブ ベリー 那覇店
  • 沖縄県那覇市港町2-3-13 マリンクラブ ベリー 那覇店

■関連記事
冬の沖縄でホエールウォッチング!絶対におすすめしたい3つの理由

7.海上を爽快フライト!「パラセーリング」

「パラセーリング」は、凧揚げの要領でボートで牽引しながら空を飛ぶマリンスポーツです。離着陸はボート後方の専用デッキから行い、濡れることもほとんどありません!鳥の目線になって冬の沖縄の海を見渡せます。

おすすめは「シーワールド」が主催する“那覇沖合パラセーリングツアー”。集合場所の三重城港は、那覇空港や国際通りから車で約15分。体験の所要時間は約1時間半と、観光の合間にサクッと楽しめる手軽さも魅力です。

港からフライト地点までは約20分。フライト時間は1組8分ほどです。徐々にロープを伸ばして高度を上げ、最高高度は約50m!見渡す限り海と空が続く光景は圧巻です。

シーワールドではパラセーリングのみのコース以外にも、シュノーケリングや体験ダイビング、水上バイクなど、いろいろなアクティビティとセットになったコースがあります。冬は体験期間外ですが、春以降に沖縄に行く計画がある人は、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。

主催会社:シーワールド
  • 沖縄県那覇市西3-20 三重城港

■関連記事
沖縄の海をパラセーリングで独り占め!体験するときの服装は?

通年開催!でも特に冬がおすすめのアクティビティは?

いつでも体験できるけど、冬こそおすすめのアクティビティがあります。マリンスポーツ以外も楽しみたい!という人は、ぜひチェックしてくださいね。

1.沖縄の原風景を馬に乗って満喫!「ホーストレッキング」

ガジュマルの木に緑がまぶしい草原、エメラルドグリーンの海。沖縄らしい風景を眺めながら、ゆったりのんびり楽しめるのが「おきなわ乗馬倶楽部」主催の“ホーストレッキング美ら海コース”です。日差しが和らぎ涼しく過ごせる冬は、ホーストレッキングにはもってこいの季節!

ツアーの舞台は読谷村(よみたんそん)のリゾートエリア。ガジュマルの木のトンネルを抜け、真っ白なビーチに向かって馬に乗ってトレッキングします。騎乗時間は約1時間と比較的長め。ガイドが丁寧にサポートしてくれるので、初心者でも安心して乗馬を満喫できますよ。

ツアーには5歳から参加OKなので、ファミリーでの参加もいいですね。美ら海コースのほかにも、騎乗時間が約25分と短めの“ガジュマルコース”や、馬と一緒に海に入れる夏開催の“海うまコース”などがあります。ぜひお好みのツアーを探してみてくださいね。

主催会社:おきなわ乗馬倶楽部
  • 沖縄県中頭郡読谷村高志保1020-1

2.珍しいマングローブ植物や干潟の生き物を観察!「マングローブカヤック」

カヤックに乗ってマングローブを探検できる「マングローブカヤック」は、まさに沖縄ならではのアクティビティ。マングローブのトンネルをカヤックでくぐり抜けたり、干潟の生き物を観察したり、非日常感たっぷりの体験が詰まっています。

そんなマングローブカヤックを本島で楽しむなら、2歳から参加できる「カヤックイーズ」主催の“マングローブツアー”がおすすめ!

ツアーの舞台となる比謝川(ひじゃがわ)は、本島で最大の流域面積を持つ川。渡り鳥が多く飛来するほか、ミナミトビハゼやシオマネキ、シレナシジミなど、珍しい干潟の生き物にも出会え、子供も大興奮すること間違いなし!体を動かしながら学べる、イチ押しの体験です。

夏の野外活動は熱中症の心配がありますが、冬なら涼しく、存分にカヤックと生き物観察を楽しめますよ。

ロマンチックな風景を見たい人は、日没前に出発する“サンセットツアー”がぴったり。マングローブをカヌーで散策したあと海へと向かい、水平線に沈む美しい夕日を堪能できます。

主催会社:カヤックイーズ
  • 沖縄県中頭郡嘉手納町字水釜566-15

■関連記事
沖縄のマングローブカヤックならここだ!おすすめツアーまとめ16選

3.高度約200mから沖縄を一望!「モーターパラグライダー」

日差しが和らぐ冬がチャンス!「モーターパラグライダー」で空中散歩を楽しみませんか?

「ブルースカイ」が主催する“遊覧タンデムフライト”は、3歳から参加できるおすすめツアー。パイロットと2人乗りで、約10分間のフライトを体験できます。操縦はパイロットにお任せして、高度200mからの絶景を満喫しましょう。

また、ツアー中はカメラやスマホで写真・動画の撮影OK!エメラルドグリーンの海にサンゴ礁、真っ白なビーチなど、美しい景色を撮影してみてはいかが?

主催会社:ブルースカイ
  • 沖縄県中城モール北広場など

冬は沖縄旅行で決まり!

春や夏の旅行先として人気の沖縄ですが、冬だからこそゆっくり観光できたり、快適にアクティビティを楽しめたりと、メリットもたくさんあります。この冬は沖縄の新たな魅力を発見しに、旅に出かけてみてはいかが?

アウトドアレジャーの専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、沖縄で体験できるアクティビティを多数紹介しています。今回紹介しきれなかったものもたくさんあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

(編集部注*2021年11月13日に公開された記事を再編集したものです)

※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。

最新記事

latest entries

関東
2023.11.27

日帰りで楽しめる!関東近郊のパラグライダースポット13選

空を飛んでみたいという憧れがあるあなた。パラグライダースポットがたくさんある関東近郊でトライしませんか?都心から日帰りでアクセスできる関東に加え、静岡県・長野県のスポットもあわせてご紹介!どれも初心者OKで、小さな子供が体験できるツアーもありますよ。

記事を読む
関東
2023.11.26

冬の関東で遊ぶならココ!絶対行きたい観光スポット24選

今年の冬はどこに行こう?迷っているあなたのために、関東の観光スポットを厳選して紹介します。定番のイルミネーションから美しい冬景色、初心者でも楽しめるアウトドアアクティビティ、温泉まで盛りだくさん。ぴったりのスポットを見つけて、冬を楽しみましょう!

記事を読む
ニセコ
2023.11.25

2024年版!冬のニセコ観光で行きたいおすすめスポットまとめ

極上のパウダースノーが降る冬のニセコは、多くのスキーヤー・スノーボーダーに大人気!でも、魅力はゲレンデだけではありません。2024年のウインターシーズンにニセコを満喫できるおすすめの観光スポット&アウトドアアクティビティ、温泉などをご紹介します!

記事を読む
鬼怒川
2023.11.23

【厳選!】日光・鬼怒川おすすめ名物グルメまとめ

日光・鬼怒川といえば観光や温泉地として人気ですが、おいしいグルメに出会えるスポットとしても知られています。今回はそんな“日光名物グルメ”に注目!より充実した休日が過ごせるように、周辺で遊べるアクティビティとともに紹介していきます。

記事を読む
スキューバダイビング
2023.11.20

スキューバダイビングといえば夏?答えはNO!冬こそやりたい理由がある

夏のとイメージが強いスキューバダイビングですが、実は冬にもおすすめのアクティビティ!なぜおすすめなのか?その理由と、冬の海の魅力をご紹介します。無理なく楽しめる、南方の体験ダイビングツアーもご紹介。あなたも思い切って、冬ダイビングに挑戦してみませんか?

記事を読む
雪遊び
2023.11.19

雪遊びだけじゃない!子どもと楽しめる冬の遊びスポット16選

冬だって子供と思いっきり遊びたい!定番の雪遊びからイルミネーション、イチゴ狩りにワカサギ釣りまで、親子で一緒に楽しめる冬の遊びスポットをご紹介します!アクティブなファミリーにおすすめの雪上ホーストレッキングやキャンプ情報も要チェックですよ。

記事を読む
沖縄県
2023.11.18

沖縄は温泉もすごい!?おすすめの温泉スポット13選

沖縄で温泉!?意外な気もしますが、実は沖縄の各地に温泉があるんです。沖縄本島から宮古島、西表島まで、おすすめの温泉施設をご紹介!ほとんどが日帰り入浴も可能です。雨の日やマリンスポーツで体が冷えたあとはもちろん、沖縄旅行ではぜひ温泉も楽しみましょう。

記事を読む
那須
2023.11.13

この冬行きたい!那須の魅力あふれる観光スポット16選

高原リゾートとして人気の観光地である栃木県の那須。寒い冬ならではの観光スポットやレジャーも盛りだくさんで、夏とはまた違った楽しみがあります。那須ならスキーなどの雪遊びもできますよ!今回は、冬の那須を満喫できるおすすめの観光スポットを紹介します。

記事を読む
沖縄県
2023.11.12

冬の沖縄でホエールウォッチング!絶対におすすめしたい3つの理由

冬の沖縄は、野生のザトウクジラを見られる絶好のチャンス!冬の沖縄でホエールウォッチングがおすすめな理由と、体験できるツアー情報をご紹介します。早いところで、12月下旬からツアーがスタート!冬に沖縄旅行を計画している人は、早速チェックしてくださいね。

記事を読む
関西・近畿
2023.11.11

冬に行くべき関西の観光スポット24選!寒い時期こそ出かけよう

お出かけスポットが豊富な関西。冬に出かけるならどこ?というわけで、冬ならではの景色を楽しめる名所や温泉、澄んだ冬の夜を彩るイルミネーションなど、冬におすすめの観光スポットをご紹介!冬でも体を動かして遊べるアクティビティも大充実。冬も関西でお出かけを満喫しましょう。

記事を読む

ピックアップ

pickup

沖縄県
2023.11.12

冬の沖縄でホエールウォッチング!絶対におすすめしたい3つの理由

冬の沖縄は、野生のザトウクジラを見られる絶好のチャンス!冬の沖縄でホエールウォッチングがおすすめな理由と、体験できるツアー情報をご紹介します。早いところで、12月下旬からツアーがスタート!冬に沖縄旅行を計画している人は、早速チェックしてくださいね。

記事を読む
沖縄県
2023.11.06

冬こそ行きたい南国リゾート!沖縄の人気離島記事まとめ

冬はリーズナブルに沖縄旅行を楽しめる季節!観光客も少なく、ゆったりと南国リゾートを堪能できる冬の沖縄はメリットがいっぱいです。中でも注目を集める離島の記事をまとめてご紹介。快適な人気離島からアクセスに難ありでも深い魅力のある二次離島まで、あなたにぴったりの離島を見つけてください!

記事を読む
旭川
2023.10.28

【旭川】観光スポット12選!押さえておきたい名所からグルメまで

北海道の旭川は、緑がまぶしい夏はもちろん、紅葉に染まる秋、雪に覆われた冬に訪れるのも魅力的です。そんな旭川の名所からグルメスポットまで、旅行する際に押さえておきたい観光スポットをご紹介します!リピーターも満足するディープなスポットも必見ですよ。

記事を読む
沖縄県
2023.10.23

一人旅ならゼッタイ沖縄!おすすめ観光スポットをエリア別に紹介

一人旅で圧倒的な人気を誇るのが、絶景スポットの宝庫である沖縄!沖縄旅行の初心者におすすめの本島を車あり・なし各パターンで、存分にリゾートを満喫できる宮古島、経験者向け八重山諸島3エリアに分けて、一人旅におすすめの観光スポットをご紹介します!

記事を読む
関東
2023.10.22

ドライブで行く関東の紅葉スポット17選!温泉やアウトドアも堪能

秋のお楽しみといえば紅葉狩り!数ある中から、ドライブで行きたい紅葉スポットを厳選して紹介します。せっかく車でお出かけするなら、温泉やアクティビティなども楽しみたいもの。紅葉スポットの周辺情報もあわせてお届けするので、秋のお出かけを大満喫してください。

記事を読む
東京都
2023.10.21

思いついたらGO!東京で自然を楽しめる癒やしスポット17選

「自然や緑にふれたい」と思ったとき、気構えずにさっと出かけたいものです。今回は、東京で自然を楽しめるおすすめのスポットをご紹介!公園から庭園、渓谷、キャンプ場まで、緑あふれる場所でたっぷり癒やされましょう。季節ごとの風景もぜひ楽しんでください。

記事を読む
水上(みなかみ)
2023.10.15

水上(みなかみ)の観光スポット19選!温泉からアウトドアまで満喫

関東でアウトドアの聖地といえば、群馬県のみなかみ町!美しい自然はもちろん、体験スポットや風情ある温泉まで、幅広い観光スポットをテーマごとにご紹介します。都心から日帰りでアクセスも可能で、春夏秋冬それぞれの楽しみ方があるみなかみへ、あなたも出かけてみませんか。

記事を読む
焼津・御前崎
2023.10.01

温泉と絶景に癒やされる!寸又峡温泉の観光スポット15選

エメラルドグリーンの湖に架かる「夢のつり橋」をはじめ、絶景と温泉をたっぷり楽しめる静岡県の寸又峡温泉。奥大井と呼ばれる寸又峡の周辺には、大井川鐵道のトロッコ列車やSL、奥大井湖上駅など見どころが豊富!寸又峡温泉で見逃せない観光スポットをまとめました。

記事を読む
高山・飛騨
2023.09.17

飛騨高山の観光スポット27選!古い町並みや自然を満喫する旅を

岐阜県の飛騨高山には、情緒ある古い町並みや飛騨牛などのご当地グルメ、自然あふれるスポットなど見どころが盛りだくさん。飛騨高山でおすすめの観光スポットを幅広くご紹介します。白川郷や白壁土蔵街など、周辺の名所もあり!一度訪れたら、きっと美しい風景に魅了されますよ。

記事を読む
カヌー・カヤック
2022.09.12

水上から秋の風景を満喫!紅葉が楽しめるカヌー・カヤックツアー10選

秋ならではの風景を湖や川の上から楽しんでみませんか?紅葉する山々を眺めながらカヌー・カヤックに乗れる日本各地のツアーをご紹介します。小さな子供や愛犬OKのツアーもあり!温泉や観光もあわせて、爽やかな秋はカヌーを楽しむ旅に出かけましょう!

記事を読む

マンスリーチョイス

monthly choice

那須
2023.11.13

この冬行きたい!那須の魅力あふれる観光スポット16選

高原リゾートとして人気の観光地である栃木県の那須。寒い冬ならではの観光スポットやレジャーも盛りだくさんで、夏とはまた違った楽しみがあります。那須ならスキーなどの雪遊びもできますよ!今回は、冬の那須を満喫できるおすすめの観光スポットを紹介します。

記事を読む
関西・近畿
2023.11.11

冬に行くべき関西の観光スポット24選!寒い時期こそ出かけよう

お出かけスポットが豊富な関西。冬に出かけるならどこ?というわけで、冬ならではの景色を楽しめる名所や温泉、澄んだ冬の夜を彩るイルミネーションなど、冬におすすめの観光スポットをご紹介!冬でも体を動かして遊べるアクティビティも大充実。冬も関西でお出かけを満喫しましょう。

記事を読む
高山・飛騨
2023.11.05

高山は冬も楽しいってホント?!納得の観光スポット15選

岐阜県北部の飛騨地方にある高山は、江戸時代の城下町の姿を残す「古い町並み」など、歴史ある建物や豊かな自然の風景が魅力。さらに冬は、雪が彩る絶景を楽しめます。古都・飛騨高山を冬に訪れるなら立ち寄っておきたい、観光スポットやスノーアクティビティをご紹介します!

記事を読む
十勝・帯広
2023.11.04

冬だって思い切り楽しめる!帯広・十勝の観光スポット8選

北海道・十勝地方の帯広には、寒い冬だからこそ楽しめる観光スポットやイベントがあるのを知っていますか?帯広をはじめ、周辺の十勝の町で冬におすすめの観光スポットと、冬ならではのアクティビティを紹介します!幻想的な風景に魅了されたり、温泉に癒されたり、冬の帯広を満喫しましょう。

記事を読む
鬼怒川
2023.11.03

日光・鬼怒川で必ず行きたい観光スポット36選

日光・鬼怒川に行くなら温泉だけじゃもったいない!豊かな自然を満喫したり、テーマパークで遊び尽くしたりと、訪れるべき場所は盛りだくさん。今回は日光・鬼怒川観光で外せない観光スポットを紹介します!

記事を読む
西表島
2023.10.30

日本初の「星空保護区」!今こそ見るべき沖縄・八重山諸島の満天の星

2018年に日本初の「星空保護区」に認定された沖縄・八重山諸島の西表石垣国立公園。国立公園の魅力と、保護区に認定された世界トップクラスの星空についてご紹介します!沖縄で見られる南十字星は、例年1月〜6月に観察できます。これからの沖縄旅行に、星空観察も加えてみませんか?

記事を読む
青梅・奥多摩
2023.10.29

奥多摩の温泉スポット!電車でもアクセス良好な5選

都心から電車で約2時間。日帰りで行ける観光地として人気の奥多摩で、電車でアクセスしやすい温泉をご紹介!すべて日帰り入浴OKの施設です。温泉の前に体験したい奥多摩のアクティビティツアーも、JR青梅線の各駅から歩いて行けるので渋滞とは無縁で楽しめますよ。

記事を読む
積丹・小樽
2023.10.16

小樽観光で人に教えたくない穴場スポット6選

美しい運河と歴史的建造物が残るレトロな街、小樽。北海道でも人気の観光地だけに、連休や週末には多くの人でにぎわいます。そこで、小樽観光をスムーズに楽しむために穴場スポットをご紹介!人にはあまり教えたくないような、とっておきの場所になること間違いなしですよ。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.09.23

【秩父】おすすめ観光スポットはここ!奥秩父・長瀞も網羅した26選

豊かな自然がありながら都心からのアクセスが良好な埼玉県の秩父。秩父市街地・奥秩父・長瀞の3エリアに分けて、おすすめの観光スポットをご紹介します!秩父の歴史を感じられる名所から、おいしいグルメ、自然を堪能できるアクティビティまで、身も心も満足できること間違いなしです。

記事を読む
乗馬(ホーストレッキング・外乗)
2023.09.02

【全国】子どもとできる乗馬体験スポット!親子でチャレンジしよう

子供と乗馬をしたいと思っている方、必見!子供が安心して参加できる、おすすめの乗馬体験スポットを年齢別にご紹介します。子供にとっても魅力がいっぱいの乗馬。春は桜やツツジ、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節ごとの風景も楽しめますよ。ぜひ馬の背に乗って自然を感じましょう!

記事を読む

ツアーを予約する

その他の記事

other entries

沖縄県
2023.11.06

冬こそ行きたい南国リゾート!沖縄の人気離島記事まとめ

冬はリーズナブルに沖縄旅行を楽しめる季節!観光客も少なく、ゆったりと南国リゾートを堪能できる冬の沖縄はメリットがいっぱいです。中でも注目を集める離島の記事をまとめてご紹介。快適な人気離島からアクセスに難ありでも深い魅力のある二次離島まで、あなたにぴったりの離島を見つけてください!

記事を読む
高山・飛騨
2023.11.05

高山は冬も楽しいってホント?!納得の観光スポット15選

岐阜県北部の飛騨地方にある高山は、江戸時代の城下町の姿を残す「古い町並み」など、歴史ある建物や豊かな自然の風景が魅力。さらに冬は、雪が彩る絶景を楽しめます。古都・飛騨高山を冬に訪れるなら立ち寄っておきたい、観光スポットやスノーアクティビティをご紹介します!

記事を読む
十勝・帯広
2023.11.04

冬だって思い切り楽しめる!帯広・十勝の観光スポット8選

北海道・十勝地方の帯広には、寒い冬だからこそ楽しめる観光スポットやイベントがあるのを知っていますか?帯広をはじめ、周辺の十勝の町で冬におすすめの観光スポットと、冬ならではのアクティビティを紹介します!幻想的な風景に魅了されたり、温泉に癒されたり、冬の帯広を満喫しましょう。

記事を読む
鬼怒川
2023.11.03

日光・鬼怒川で必ず行きたい観光スポット36選

日光・鬼怒川に行くなら温泉だけじゃもったいない!豊かな自然を満喫したり、テーマパークで遊び尽くしたりと、訪れるべき場所は盛りだくさん。今回は日光・鬼怒川観光で外せない観光スポットを紹介します!

記事を読む
西表島
2023.10.30

日本初の「星空保護区」!今こそ見るべき沖縄・八重山諸島の満天の星

2018年に日本初の「星空保護区」に認定された沖縄・八重山諸島の西表石垣国立公園。国立公園の魅力と、保護区に認定された世界トップクラスの星空についてご紹介します!沖縄で見られる南十字星は、例年1月〜6月に観察できます。これからの沖縄旅行に、星空観察も加えてみませんか?

記事を読む
青梅・奥多摩
2023.10.29

奥多摩の温泉スポット!電車でもアクセス良好な5選

都心から電車で約2時間。日帰りで行ける観光地として人気の奥多摩で、電車でアクセスしやすい温泉をご紹介!すべて日帰り入浴OKの施設です。温泉の前に体験したい奥多摩のアクティビティツアーも、JR青梅線の各駅から歩いて行けるので渋滞とは無縁で楽しめますよ。

記事を読む
旭川
2023.10.28

【旭川】観光スポット12選!押さえておきたい名所からグルメまで

北海道の旭川は、緑がまぶしい夏はもちろん、紅葉に染まる秋、雪に覆われた冬に訪れるのも魅力的です。そんな旭川の名所からグルメスポットまで、旅行する際に押さえておきたい観光スポットをご紹介します!リピーターも満足するディープなスポットも必見ですよ。

記事を読む
沖縄県
2023.10.23

一人旅ならゼッタイ沖縄!おすすめ観光スポットをエリア別に紹介

一人旅で圧倒的な人気を誇るのが、絶景スポットの宝庫である沖縄!沖縄旅行の初心者におすすめの本島を車あり・なし各パターンで、存分にリゾートを満喫できる宮古島、経験者向け八重山諸島3エリアに分けて、一人旅におすすめの観光スポットをご紹介します!

記事を読む
関東
2023.10.22

ドライブで行く関東の紅葉スポット17選!温泉やアウトドアも堪能

秋のお楽しみといえば紅葉狩り!数ある中から、ドライブで行きたい紅葉スポットを厳選して紹介します。せっかく車でお出かけするなら、温泉やアクティビティなども楽しみたいもの。紅葉スポットの周辺情報もあわせてお届けするので、秋のお出かけを大満喫してください。

記事を読む
東京都
2023.10.21

思いついたらGO!東京で自然を楽しめる癒やしスポット17選

「自然や緑にふれたい」と思ったとき、気構えずにさっと出かけたいものです。今回は、東京で自然を楽しめるおすすめのスポットをご紹介!公園から庭園、渓谷、キャンプ場まで、緑あふれる場所でたっぷり癒やされましょう。季節ごとの風景もぜひ楽しんでください。

記事を読む
積丹・小樽
2023.10.16

小樽観光で人に教えたくない穴場スポット6選

美しい運河と歴史的建造物が残るレトロな街、小樽。北海道でも人気の観光地だけに、連休や週末には多くの人でにぎわいます。そこで、小樽観光をスムーズに楽しむために穴場スポットをご紹介!人にはあまり教えたくないような、とっておきの場所になること間違いなしですよ。

記事を読む
水上(みなかみ)
2023.10.15

水上(みなかみ)の観光スポット19選!温泉からアウトドアまで満喫

関東でアウトドアの聖地といえば、群馬県のみなかみ町!美しい自然はもちろん、体験スポットや風情ある温泉まで、幅広い観光スポットをテーマごとにご紹介します。都心から日帰りでアクセスも可能で、春夏秋冬それぞれの楽しみ方があるみなかみへ、あなたも出かけてみませんか。

記事を読む
関東
2023.10.14

関東で行きたい紅葉スポット24選!美しい秋を満喫しよう

いよいよ紅葉シーズンが到来!紅葉の時期は短いので、今からしっかりと計画を立てておくことが肝心です。今回は関東でぜひ見に行きたい紅葉スポットを、イベントや温泉、アウトドア情報とあわせてご紹介します。さまざまな楽しみをプラスして紅葉を満喫しましょう!

記事を読む
関西・近畿
2023.10.09

雨の日だから行きたい!関西のお出かけスポット22選

雨が降っても諦めない!雨の日でも楽しめる関西のお出かけスポットを、4つのテーマごとに紹介します。カップルも、友人同士も、子供連れのファミリーも、ジメジメ、おっくうな気持ちは遊んで吹き飛ばしましょう。雨でも参加OKのアウトドアレジャー情報もありますよ。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.10.08

【長瀞】観光やキャンプのあとに訪れたい温泉5選

埼玉県の長瀞は絶景スポットやご当地グルメがたくさんあり、多彩なアクティビティも楽しめる人気の観光地。長瀞でおすすめの観光スポットと、その締めくくりに立ち寄りたい温泉を紹介します!日帰り入浴できる施設ばかりなので、キャンプの合間に楽しむのもおすすめですよ。

記事を読む
富津・君津・木更津
2023.10.07

遊びがいあり!木更津のおすすめ観光スポット16選

東京湾アクアラインを経由して、都心から車で約40分!東京や神奈川から日帰りで行ける木更津の観光スポットをご紹介します。ショッピングからグルメ、温泉、レジャーまで、さまざまなスポットが点在する木更津は、遊びがいがありますよ。夜まで遊んで満喫しましょう!

記事を読む
関西・近畿
2023.10.06

まだまだ楽しめる!関西のキャニオニング&シャワークライミングツアーまとめ

マイナスイオンをたっぷり浴びながら、ジェットコースターのようにスリル満点な天然アトラクションを楽しめるキャニオニング・シャワークライミングは、リフレッシュにぴったりのアクティビティ。今回は、関西のおすすめツアーをご紹介します!

記事を読む
郡上・ひるがの高原
2023.10.02

郡上の観光で楽しむ紅葉スポット9選!秋におすすめのアクティビティも

情緒ある町並みと豊かな自然で人気の郡上。岐阜県のほぼ中央、奥美濃と呼ばれるエリアにあります。今回は秋の観光でおすすめの紅葉スポットとアクティビティをご紹介!観光スポットの多い郡上八幡から、景勝地や温泉のある高鷲・白鳥エリアまで、絶景が待ち受けますよ。

記事を読む
焼津・御前崎
2023.10.01

温泉と絶景に癒やされる!寸又峡温泉の観光スポット15選

エメラルドグリーンの湖に架かる「夢のつり橋」をはじめ、絶景と温泉をたっぷり楽しめる静岡県の寸又峡温泉。奥大井と呼ばれる寸又峡の周辺には、大井川鐵道のトロッコ列車やSL、奥大井湖上駅など見どころが豊富!寸又峡温泉で見逃せない観光スポットをまとめました。

記事を読む
郡上・ひるがの高原
2023.09.30

郡上を観光!水の町や八幡城、自然を巡るおすすめスポット9選

岐阜県の中央に位置する郡上は、城下町の面影と“水の町”と呼ばれる美しい水に恵まれた観光地。白山や御嶽山などの名峰にも囲まれ、豊かな自然も魅力です。そんな郡上のおすすめ観光スポットをご紹介!滞在をぐっと盛り上げるアクティビティ情報もお届けします。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.09.24

秩父・長瀞の初心者も楽しめるハイキングコース5選!

都心からアクセス良好な埼玉県の秩父・長瀞。観光でも人気のエリアですが、秩父山地をはじめ山々に囲まれたこの地では、ハイキングを楽しむのもおすすめです!初心者でも挑戦しやすい秩父・長瀞のハイキングコースと、徒歩以外で自然を堪能できるアクティビティをご紹介します。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.09.23

【秩父】おすすめ観光スポットはここ!奥秩父・長瀞も網羅した26選

豊かな自然がありながら都心からのアクセスが良好な埼玉県の秩父。秩父市街地・奥秩父・長瀞の3エリアに分けて、おすすめの観光スポットをご紹介します!秩父の歴史を感じられる名所から、おいしいグルメ、自然を堪能できるアクティビティまで、身も心も満足できること間違いなしです。

記事を読む
湘南(葉山・逗子・鎌倉)
2023.09.18

鎌倉ドライブで立ち寄りたい観光スポット19選

人気の観光地・鎌倉。由緒ある神社仏閣が多い鎌倉・北鎌倉駅周辺と、ドライブにもってこいの海沿いを走る国道134号周辺に分けて、ドライブしながら巡れる観光スポットをご紹介します!もう少しすると紅葉シーズンを迎える鎌倉。ぜひ、休日にお出かけしませんか?

記事を読む
高山・飛騨
2023.09.17

飛騨高山の観光スポット27選!古い町並みや自然を満喫する旅を

岐阜県の飛騨高山には、情緒ある古い町並みや飛騨牛などのご当地グルメ、自然あふれるスポットなど見どころが盛りだくさん。飛騨高山でおすすめの観光スポットを幅広くご紹介します。白川郷や白壁土蔵街など、周辺の名所もあり!一度訪れたら、きっと美しい風景に魅了されますよ。

記事を読む
山遊び
2023.09.16

キャンプ初心者は必読!今さら聞けない基本的な疑問を解決します

キャンプ初心者に向けて、キャンプ場の設備や必要な道具など、キャンプの基本的な情報をご紹介!この記事を読んで、自分がキャンプに行くイメージを膨らませてくださいね。また、キャンプの楽しさを倍増させるおすすめのアクティビティ体験を、人気キャンプ地にあわせてご紹介します。

記事を読む
那須
2023.09.10

秋に那須を観光するなら!紅葉の楽しみ方20選

一年を通して人気の高原リゾート・栃木県の那須は、秋の紅葉も見逃せません!今回は秋に那須を観光するなら外せないスポットを、目的別にご紹介します。紅葉の名所はもちろん、アクティビティから温泉、グルメまで、紅葉と一緒にさまざまな楽しみを満喫しましょう。

記事を読む
シー カヤック・カヌー
2023.09.09

海を感じるアウトドアスポーツ「シーカヤック」の魅力とは?

パドルで漕ぎながら海上を散策するシーカヤックは、夏以外でも海を感じられるおすすめのアウトドアスポーツ!今回はシーカヤックの魅力と、ガイドの案内で初めてでも安心してチャレンジできる体験ツアーをご紹介します。ぜひ、シーカヤックの魅力を体感しませんか?

記事を読む
沖縄
2023.09.04

9月の沖縄でシュノーケリングを楽しむために知っておきたいこと

沖縄の9月はまだまだ夏!遅い夏休みを取りたい&まだ海で遊び足りない…という人は、9月の沖縄でシュノーケリングを楽しみませんか?9月の天気や海水温、シュノーケリングで気を付けるポイントなどをご紹介!また、安心してシュノーケリングを堪能できるガイド付きツアーもご案内します。

記事を読む
伊豆
2023.09.03

【伊豆】雨の日でも楽しめる!観光スポット14選

伊豆で観光しようと思ったら雨…そんなときでも大丈夫!伊豆には雨でも楽しめるスポットが豊富にあります。美術館・博物館から水族館、温泉、道の駅まで、好みのスポットを選んでお出かけしましょう。晴れの日には出合えない魅力が、きっとあなたを待っていますよ。

記事を読む
乗馬(ホーストレッキング・外乗)
2023.09.02

【全国】子どもとできる乗馬体験スポット!親子でチャレンジしよう

子供と乗馬をしたいと思っている方、必見!子供が安心して参加できる、おすすめの乗馬体験スポットを年齢別にご紹介します。子供にとっても魅力がいっぱいの乗馬。春は桜やツツジ、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節ごとの風景も楽しめますよ。ぜひ馬の背に乗って自然を感じましょう!

記事を読む
カヌー・カヤック
2023.08.28

初めてのカヌー体験!服装と持ち物はどうすればいい?

湖や川で楽しむカヌーは、水に濡れることもあるアクティビティ。どんな服装をして何を持っていけばいいのか、初めてだと悩みますよね。そこで、カヌーを体験する際の服装と必需品、さらにあると便利なアイテムまで詳しくご紹介!全国のおすすめカヌーツアーもご案内します。

記事を読む
キャニオニング・シャワークライミング
2023.08.27

渓谷で遊ぶキャニオニングとシャワークライミング、違いはなに?

「キャニオニング」と「シャワークライミング」、どちらも渓谷で楽しむアクティビティですが、どんな違いがあるのでしょうか?ガイドの案内で初心者でも安心して体験できるおすすめツアーとともに、キャニオニングとシャワークライミングの違いや魅力をご紹介します!

記事を読む
ラフティング
2023.08.26

【完全版】ラフティングを120%楽しむための服装・持ち物をチェック!

ボートに乗って川を下る気分爽快なアクティビティ「ラフティング」。快適にラフティングを楽しむために、服装や持ち物、あると便利なアイテムをチェックしましょう。関東から関西まで、おすすめのラフティングツアーも併せてご紹介。ぜひあなたも体験しませんか?

記事を読む
SUP・パドルボード
2023.08.21

SUP(サップ)をするときの服装は?初心者必見の情報をご紹介!

世界中で人気のSUP(サップ)は、季節を問わず楽しめる水上のアクティビティ。トライしてみたいけど、服装は?何を用意すればいい?という初心者の疑問にお答えします!初心者におすすめしたい全国のSUP体験ツアーもご紹介するので、ぜひ気軽にチャレンジしてくださいね。

記事を読む
宮古島
2023.08.20

宮古島で何食べよう?厳選グルメスポット18選

美しい海が印象的な沖縄県の人気離島・宮古島は、グルメも魅力的!宮古島特産の野菜やフルーツ、海産物、ブランド牛など、おいしいものがいっぱいなんです。宮古島でぜひ訪れたいグルメスポットと、島の自然を満喫できるおすすめのアクティビティ情報をお届けします。

記事を読む
種子島
2023.08.19

種子島の観光と自然を味わい尽くすスポット27選

鹿児島の離島・種子島といえば、国内唯一のロケット発射場から、海やマングローブといった大自然、島の歴史をうかがえる史跡まで、見どころが盛りだくさん!今回は種子島の魅力をあらゆる角度から味わい尽くせる観光スポットをご紹介。ぜひ、種子島旅行の参考にしてくださいね。

記事を読む
慶良間諸島
2023.08.14

透明度抜群!慶良間諸島のおすすめシュノーケリングポイントはここ!

国立公園にも指定され、“ケラマブルー”と称される透明度の高い海が広がる慶良間諸島は、シュノーケリングにぴったりのエリア。今回は慶良間諸島でシュノーケリングをするのに外せないポイントをご紹介!初心者におすすめのガイド&レンタル付きツアー情報も併せてお届けします。

記事を読む
富良野・美瑛・トマム
2023.08.13

富良野観光に欠かせない!おいしいグルメを堪能できるスポット13選

北海道の富良野は見どころ豊富な人気観光地。農業や畜産業が盛んで、グルメも充実!名店ぞろいでどこに行こうか迷ってしまうほど。今回は富良野の味覚を堪能できるスポットを紹介します。ぜひ富良野旅行の参考にどうぞ!

記事を読む
忍野・山中湖
2023.08.12

夏に行くならここ!山中湖の観光スポット17選

人気の観光地「山中湖」は、世界遺産に登録された富士山の麓ということもあって近年ますます注目の集まるエリアです。そんな山中湖で夏を満喫するならここ!という観光スポットをご紹介!遊びを通して最高の夏を演出しちゃいましょう。

記事を読む
伊豆大島・八丈島
2023.08.11

伊豆大島でシュノーケリング!家族で楽しめるスポット&厳選ツアー

東京から最短25分で行ける伊豆大島。透明度の高い海、黒潮とともにやって来る熱帯魚、ダイナミックな海底地形などを手軽に楽しむなら、シュノーケリングがおすすめです!子供と一緒に遊べるシュノーケリングスポットと、装備もレンタルできる体験ツアーをご紹介します。

記事を読む