Sup! Sup!
東京から日帰りOK
6,500円〜(税込)
日本国内における新型コロナウイルスの発生及び拡大に対して、 Sup! Sup!では政府・自治体等から示される情報やガイドラインを参考に、感染拡大防止に細心の注意を払いつつ、体験プラン・ツアー・イベント等を実施していきます。お客様には大変ご不便をおかけしてしまいますが、ご参加に際して、日常の体調管理および感染防止策へのご理解とご協力を頂けますようお願いいたします。
<対応について>
●「3つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)」の条件が揃うことがないよう注意
1)密閉空間について:基本的にSup! Sup!では特定の施設や車両に入るということはなく、基本的にそれ以外の密閉空間は存在せず、終始屋外でのやりとりとなりますのでご安心ください。
2)密集場所を避ける:集合場所や受付けも屋外になりますが、お互いのソーシャルディスタンスを考慮し、湖面での集合写真撮影なども複数グループが集まるということはいたしません。
3)密接場面を避ける:湖畔で会話をする際、あるいは湖面でも写真を取る際などが密接・密集する機会と想定出来ます。できる限りそういった機会を必要最小限にし、一部スタッフはマスクを着けての接客をさせて頂くことがございます。
- 車両や道具を定期的に除菌
日常的に行う清掃にプラスし、使用する道具の除菌、特に手で扱うパドルについてはこまめに除菌清掃を行います。
- スタッフの健康チェック・管理
スタッフ全員の健康状態を把握し、表に記入して管理します。発熱や咳などの症状が見られる場合は勤務をいたしません。
<実際の体験プラン・ツアーなどで行う具体的な対策>
1.レンタルでお渡しするウェットスーツ、ライフジャケットなどを出来る限り1つにまとめてお渡し致します。返却の際も、その袋にまとめて入れてご返却ください。
2.当方が用意する着替え用簡易テントをご利用の際は、テント内部の除菌、フットマットの除菌をし、最低でも15分の間隔を設けます。
3.お支払いは、可能なお客様には非接触スマホ決済(Paypay)のご利用をお願い致します。
<お客様へのお願い>
感染拡大予防の趣旨をご理解いただき、皆様やご家族の健康を守るためお客様には以下の通りご協力をお願い致します。
・発熱、咳、くしゃみ、味覚障害、全身痛、下痢などの症状がある場合や続いている場合は参加を控えて頂きますようお願い致します。
・参加前のチェックシートへの記入をお願いします。
・万が一体調が悪くなった場合、速やかにスタッフ若しくはガイドにお知らせください。
・集合場所にお越しの際は人混みを避け、できる限りマイカーやレンタカーなどをご利用いただくか、公共交通機関でお越しの方は道中での感染防止策を万全にお越し頂けますようお願い致します。
・感染症その他事故を含め、原則自己責任での参加となります。不安がある方は大変申し訳ありませんが、参加を自粛していただくことをご検討ください。
・帰宅後に調子が悪くなった、或いは、感染が確認された場合は速やかに当方までお知らせ頂けますようお願い致します。
標高日本一の自然湖!自然豊かな中禅寺湖でのんびりSUPを楽しもう!
男体山の噴火によって溶岩がせき止められできたとされる中禅寺湖。周囲約25kmの広さを誇り、豊かな緑に囲まれた開放感抜群のフィールドです。ラムサール条約により、動力付き船舶の運航や遊泳が禁止されているため、ツアー中は静寂に包まれた自然本来の姿を楽しめます。自由度が高いSUPなら、立ったり座ったり時には寝そべったりと自分の思うがまま。迫力満点の男体山や時折通る遊覧船を眺めながら、のんびり海上散歩を楽しみましょう。
※これは代表的な集合時間のスケジュールです。他の集合時間の場合も基本的な流れは変わりません。予約時に選択した時間にお集まりください。
中禅寺湖畔ボートハウスを道路側から正面に見て、右側の階段を下ったところに集合です。受付、着替えを済ませましょう。
●更衣室について
立ったまま入れる自立式更衣室テント(組み立て式)を用意しています。交代制でお使いください。事前に参加時の服装に着替えておくとスムーズです。
すぐそばの浜まで歩いて移動します。道具の使い方、安全確保のポイント、漕ぎ方、水に落ちたときの対処法などを、SUPボードを使いながらガイドが説明します。
まずは座った状態から湖に漕ぎ出してみましょう。パドルの使い方をつかみ、ターンやストップなどにチャレンジ!
慣れてきたら一度陸に上がって、今度はSUPボードに立つためのレクチャーを行います。段階を経て練習をすることで無理なくスキルアップが図れるので、初心者でもツアー中は自信をもって楽しめます。
ガイドの見本を見ながら、SUPボードの上に立ってみよう!体幹を意識しながらゆっくりゆっくり!
いよいよ湖上クルージングスタートです。中禅寺湖は、周囲約25kmの広さを誇り、豊かな緑に囲まれた開放感抜群のフィールドです。
晴れていれば、雄大な男体山が目の前に見えます。湖上から仰ぎ見るのも風情があります。
SUPコースは中禅寺湖遊覧船の周遊コースの近く。時間帯によっては目の前で遊覧船を見られることも。乗船客と手を振りあうなんて場面も。
自由度が高いSUPなら、立ったり座ったり時には寝そべったりと自分の思うがままに楽しめます。
海抜1269mと日本屈指の高度、男体山から吹き降ろす冷たい風と周りの木々により、夏でも涼しく、避暑地として親しまれています。
例年10月中旬~下旬にかけては男体山の山裾や湖の周りに広がる紅葉を楽しむことができます。
冬の中禅寺湖では、冬化粧をした男体山や湖の周りを囲む広葉樹をSUPから眺めます。
6歳から参加できますので、家族みんなで楽しめます!
●お子さまの1人乗りについて
6歳~小学4年生までは、安全のため、大人と同乗(タンデム)でご参加ください。1人乗りはおおむね小学5年生から楽しめますが、個人差がありますので、参加日当日、練習時にガイドが1人乗り可能かチェックします。予めご了承ください。
スタート地点まで戻ってきたらツアー終了です。
着替えが必要な人は、自動式簡易テントで着替えます。身支度を整えた人から解散です。お疲れ様でした。
レンタル:ウェットスーツレンタル代 500円増し(税込)
レンタル:ワンちゃん用ライフジャケット 1,000円増し(税込)
ワンちゃんは、無料で参加可能ですが、ワンちゃん用ライフジャケットを必ず着用ください。ワンちゃん用ライフジャケットの有料レンタルもあります。申込される際「申込時連絡事項欄」に【ワンちゃんがいる旨と頭数、体重(複数の場合は総体重)】を入力してください。
レンタル:ウェットスーツレンタル代 500円増し(税込)
レンタル:ワンちゃん用ライフジャケット 1,000円増し(税込)
ワンちゃんは、無料で参加可能ですが、ワンちゃん用ライフジャケットを必ず着用ください。ワンちゃん用ライフジャケットの有料レンタルもあります。申込される際「申込時連絡事項欄」に【ワンちゃんがいる旨と頭数、体重(複数の場合は総体重)】を入力してください。
対象期間:2022年7月16日~31日の土日、8月の土日
ガイド料・SUP機材一式(SUPボード・パドル・リーシュコード)・ライフジャケット・消費税
傷害保険(傷害保険は参加者の任意です。インターネット上で加入が出来る『国内旅行保険』、及び、外国人旅行者向けの『訪日旅行保険』を申込受付後、ガイドがご紹介します。日帰りで約400円から申し込みが可能です。)
参加日当日、現金もしくはクレジットカード、またはPaypayにてお支払い下さい。
(クレジットカードは、Visa,MasterCardの主要2ブランドが利用できます。)
お客様都合でのキャンセルについては、キャンセル料金を申し受けております。
◇前日キャンセル ツアー代金の50%
◇当日キャンセル ツアー代金の100%
(※振り込み料は、予約者でご負担をお願い致します。)
特別な技術や体力は必要ありません。健康な方であれば、どなたでもご参加いただけます。
※ワンちゃんの参加条件 小型犬 3匹まで
※ワンちゃんの参加状況により、頭数制限させていただく場合や、別日でご案内させていただく場合がございます。
予めご了承ください。
5月上旬~10月下旬
6歳以上
1名 〜6名
1名
1名より開催致します。参加人数による催行制限はありません。
お客様都合でのキャンセルについては、キャンセル料金を申し受けております。
◇前日キャンセル ツアー代金の50%
◇当日キャンセル ツアー代金の100%
(※振り込み料は、予約者でご負担をお願い致します。)
予約枠に空きのある日程への変更はキャンセル料金がかかりません。予約変更不可の場合は、規定のキャンセル料金が発生しますのでご注意下さい。ご連絡はお早めにお願い致します。
基本的に雨天でも開催しますが、風速5m以上の強風の場合、極端な大雨、あるいは濃霧などの危険が予測される場合は中止となります。やむを得ず開催を中止する際は、決定次第速やかにご連絡いたします。(前日の夜21時頃まで)天候によるツアー中止の場合は、キャンセル料はかかりません。
また、天候等の状況に応じて、当日コースを一部変更する場合がございます。
●以下のいずれかに該当する方は参加できません
・妊娠中またはその可能性のある方
・飲酒または過度の二日酔いの方
・持病や生命に関わる病歴をお持ちの方あるいは自力での活動が困難な方
●以下のいずれかに該当する方は予約時・申込時連絡事項で必ずご申告ください
・身長190cm以上もしくは体重100kg以上の方
※用意している装備がない場合、安全を最優先するため参加いただけない場合がございます。予めご了承ください。
・持病、アレルギーなどをお持ちの方
・犬嫌いの方※このコースはワンちゃんを連れてツアーに参加できるため、ワンちゃんと一緒のツアーに参加したくない方は申し込みをご遠慮ください。
●お子さまの1人乗りについて
5歳~小学4年生までは、安全のため、大人と同乗(タンデム)でご参加ください。1人乗りはおおむね小学5年生から楽しめますが、個人差がありますので、参加日当日、練習時にガイドが1人乗り可能かチェックします。予めご了承ください。
●飼い主様へ~ワンちゃんの参加条件に関して~
安全に楽しくツアーに参加していただくためにご一読願います。
・小型犬のみの参加(全体で3匹まで)
・噛み癖がないこと
・ワクチンや定期的に狂犬病の予防接種をしている
・健康で病気にかかっていない。(分からない場合はかかりつけの獣医師さんに相談してください)
・飼い主のいうことを良く聞き。管理できること
・ヒート中でないこと
※ワンちゃんの参加状況により、頭数制限させていただく場合や、別日でご案内させていただく場合がございます。
予めご了承ください。
なし
●必ずご用意いただくもの
・濡れても良い服装
・濡れても良い靴、或いはかかとのあるサンダル(ボードの上で滑るためクロックス不可)
・タオル
・着替え
●あると便利なもの
・帽子
・日焼け止め
・防水カメラまたは首から掛けられるスマホ防水ケース
・メガネの方はメガネバンド
・コンタクトの方は替えのレンズ
・サングラス
★参加時の服装
夏季は水着の上に濡れても良い服装を着用してください。
肌寒い季節は水着の上にウエットスーツ(有料レンタルあり)を着用していただきます。(ウェットスーツをお持ちの場合はご持参いただいても構いません)
●基本装備のレンタルは、全て参加料金に含まれています。
(SUPボード、パドル、リーシュコード、ライフジャケット)
●以下の装備は、有料でレンタルしています。(※要予約)
春先、秋口など肌寒い時用にウェットスーツのレンタル、ワンちゃんと一緒に参加される方には、ワンちゃん用ライフジャケットを用意しています。
・ウェットスーツ500円
・ワンちゃん用ライフジャケット1000円
※ワンちゃん用ライフジャケットは数に限りがございます。申込時に貸出個数がなかった場合、ご自身でライフジャケットをご用意いただきます。予めご了承ください。
栃木県日光市中宮祠2480-1
中禅寺湖畔ボートハウス
駐車場あり(無料)
集合場所に隣接しています。8台駐車可能。
なし
無料更衣室あり
立ったまま入れる自立式更衣室テント(組み立て式)を用意しています。
なし
中禅寺湖は海水ではなく真水ですので、ベタベタしません。シャワーが必要な場合は近くのホテルや温泉街の日帰り温泉をSUP!SUP!スタッフがご紹介しています。
なし
その他のコースはありません
web予約の申込受付は、2日前18:00までとなりますのでお早めに!
レンタル:ウェットスーツレンタル代 500円増し(税込)
レンタル:ワンちゃん用ライフジャケット 1,000円増し(税込)
ワンちゃんは、無料で参加可能ですが、ワンちゃん用ライフジャケットを必ず着用ください。ワンちゃん用ライフジャケットの有料レンタルもあります。申込される際「申込時連絡事項欄」に【ワンちゃんがいる旨と頭数、体重(複数の場合は総体重)】を入力してください。
レンタル:ウェットスーツレンタル代 500円増し(税込)
レンタル:ワンちゃん用ライフジャケット 1,000円増し(税込)
ワンちゃんは、無料で参加可能ですが、ワンちゃん用ライフジャケットを必ず着用ください。ワンちゃん用ライフジャケットの有料レンタルもあります。申込される際「申込時連絡事項欄」に【ワンちゃんがいる旨と頭数、体重(複数の場合は総体重)】を入力してください。
対象期間:2022年7月16日~31日の土日、8月の土日
希望日のカレンダーが空いてなかった方はこちらから検索!