一足早い紅葉が味わえる!9月の北海道とっておきのスポット4つ 2018.08.22 カヌー・カヤック 千歳・石狩
国内でも一足早く秋が楽しめる、9月の北海道。もちろん紅葉も日本でいちばん最初にはじまります。雄大な山々の木々が真っ赤に染まる光景が堪能できますよ。
残暑が続く本州と比べても過ごしやすいので、雪が降り始める前に訪れるという人も少なくないでしょう。
今回は湖、山などの北海道らしい観光スポットを4つ紹介します。SNSに投稿したくなるフォトジェニックな景色と、そこで楽しめるアウトドアアクティビティも併せてどうぞ!
【目次】
- 大雪山・銀泉台
- 能取湖
- 美瑛の丘
- 支笏湖
- 支笏湖カヌー・カヤック体験
- 【column】9月の北海道の気温
赤岳銀泉台で一足早い紅葉を楽しむ!
秋の訪れが早い北海道・大雪山国立公園は、日本でいちばんはじめに紅葉が楽しめる場所として人気。9月の上旬になると木々が色づきはじめ、中旬から下旬にかけて見頃となります。
その中でも特に紅葉の名所として知られるのが、赤岳の登山口にあたる銀泉台。その銀泉台から30分ほど登ったところから、赤・黄・緑に染まる木々が眺めることができます。斜面一面に広がる景色は、まるで絵画のような美しさ。
時間や天候によっては、眼下に広がる幻想的な雲海も望めます。赤岳銀泉台で、一足早く新しい秋の訪れを感じてみませんか?
- 北海道上川郡上川町層雲峡赤岳銀泉台
真っ赤に染まる能取湖のサンゴ草
北海道網走市にある能取湖(のとろこ)は、もともとは海だった海跡湖。秋はアッケシソウというサンゴ草が紅葉し、湖畔一面が真っ赤に染まります。
見頃は9月中旬から下旬にかけてで、サンゴ草の赤と、秋の快晴が湖面に映し出された青との見事なコントラストが見事な美しさ。思わず感嘆の声がもれてしまいます。
湖は網走国定公園に指定されていて、車でのアクセスは良好です。湿地帯には観光用の歩道も整備もされています。オホーツク海につながるダイナミックな湖畔で、非日常の風景にふれてみてはいかがでしょう?
- 北海道網走市卯原内
緑の季節とは一味違った絶景が広がる!美瑛の丘
旭川空港から車で約20分、JR富良野線の「美瑛」駅から車で約10分で着く美瑛の丘は、年間通じ北海道らしい景色が楽しめるエリアとして人気です。秋にはハイマツやシラカバなどが色づき、一足早い紅葉を楽しめます。
収穫を終え、黄金色に輝く畑はこの時期にしか見られない光景。有名なカラマツの木も含め、まるでフランスの風景画を見ているかのような景色が広がります。
10月まではパンジー、ひまわり、コキアなどさまざまな花も楽しめます。これぞ北海道という風景を眺めつつ、秋を感じてみてはいかがでしょうか。
- 北海道上川郡美瑛町
一面赤に染まる幻想的な夕日のショー!支笏湖
支笏湖(しこつこ)は、恵庭岳・樽前山・風不死岳などの山々に囲まれたカルデラ湖。周囲が約40km、最大深度は約360mと国内2番目の深さで、日本最北にある不凍湖でもあります。
透明度も日本でトップクラス。夕方になると、空、山、湖が赤く染まる幻想的なショーが始まります。夕日の位置により湖の色が変化していく様子は、言葉ならないほどの美しさ。
札幌から車で約1時間とアクセスが良いことでも人気の支笏湖で、紅葉をさらに赤く染める秋の夕日を堪能しませんか?
- 北海道千歳市
支笏湖の手つかずの大自然の中、カヌー・カヤックを楽しもう!
湖を一周できる道路がなく、エンジン付きのレジャーボートの乗り入れも禁止されている支笏湖は、手付かずの自然が残っています。
そんな支笏湖で楽しめるのが、カヌー・カヤック。国内でもトップクラスの透明度を誇ることもあり、特におすすめなのが底が透明なクリアカヤック体験!「オーシャンデイズ」の“支笏湖クリアカヤックツアー”では、条件が揃えば透明度は50mにも達するそうで、湖底に沈む流木や岩が柱状になった“柱状節理”まではっきり見渡せます。
浅瀬では水草や魚の姿を観察することもできます。マイナスイオンを全身で浴びながら、湖上をのんびり散策してみてはいかがでしょうか。
- 北海道千歳市支笏湖温泉92番オーシャンデイズ兼シコツカムイ(支笏湖温泉駐車場商店街内)
9月の北海道の気温
夏が終わり9月に入ると、北海道は一気に秋モードへ。9月上旬は夏日になる日もありますが、朝晩は冷え込むので上着が必要です。9月中旬から下旬にかけては気温がどんどん下がっていき、20度を下回る日も。
また西から東へと進む低気圧と高気圧が交互に影響する関係で、日本海側やオホーツク海側は晴れる日が多いといわれています。一方で台風や秋雨前線の影響で雨の日が続くこともあり、9月は1年の中で最も降水量が多い月になるそう。
9月の北海道で観光やアクティビティを楽しむなら、寒さと雨対策が必要です。朝晩の冷え込みにジャケット、また雨対策も兼ねてウインドブレーカーなどがあると安心ですね。パッとはおれる長袖のシャツがあっても便利です。ボトムスは、歩きやすく足元も冷やさないパンツスタイルがおすすめ。スカートならレギンスやタイツも併せて持って行きましょう。
秋の北海道は素晴らしい風景がたくさん!
緑、赤、黄などの彩り豊かなグラデーションを描く、秋の北海道の山々。1年の中で特に澄み渡る秋の空も、より美しく感じられます。空、山、湖などの見事な共演はフォトジェニック。青空、空一面赤に染まる夕日、満天の星がきらめく夜空など、時間によっても感動が変わってくるはず。
そんな秋の北海道で、都会の喧騒を忘れ、夏の疲れも吹き飛ぶような爽やかな体験をしてみませんか?
(文:やまさきけいこ)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事