●2020年9月21日更新内容
<ツアーご参加の受入れ状況>
東京都の新型コロナウイルス肺炎の新規感染者数増加に伴い、政府は7月22日より開始予定のGOTOキャンペーンより「東京都を目的としている旅行、東京都に居住する方の旅行」を対象から外したことから、東京都に居住する方の受入れを制限させて頂いております。 しかし、10月1日よりGOTOキャンペーンの対象になるため、東京都に居住する方の受入れ制限も解除させて頂くことを決定いたしました。 10月1日以降、ツアーにご参加頂けます。 また、沖縄県・愛知県で発令されていた緊急事態宣言も解除となりましたので、9月20日より愛知県・沖縄県に居住する方の受入れ制限を解除させて頂きました。
※コロナ感染予防対策の観点からのキャンセルは、キャンセル料は頂いておりません。
※弊社HPより、新型コロナウイルス対策「ご予約前にお読み頂きたい注意点」をご参照頂けましたら幸いです。
https://s3cdn.sotoasobi.net/misc/covid_happyraft.pdf
<主催会社の対応>
●来場規制
新型コロナウイルス感染拡大を防止し、皆様の安全を確保するため、下記に該当する方の来場を制限いたします。
・緊急事態宣言が発令されている特定警戒都道府県に在住の方。
緊急事態宣言が最近解除された都道府県については、解除後2週間を目途に来場規制を行い、
その後、状況に応じて規制の緩和/強化を検討いたします。
ただし、県をまたいでの移動制限が解除されるまでの間は、高知県在住者のみ来場可能といたします。
・コロナウイルス感染症の兆候が見られる方
○発熱や風邪の症状がある方
○強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方
○咳、痰、胸部不快感のある方
○嗅覚・味覚に異常を感じる方
○新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合
○同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
○過去 14 日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている
国・地域等への渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある方
○その他新型コロナウイルス感染可能の症状がある方
●施設内衛生管理・感染防止策
・ツアー参加者全員の事前体温チェックを行います。
・可能な限り、入口及び施設内へ手指消毒剤配置及び消毒を行います。。
・更衣室、トイレ入口のドアや窓を開け、換気扇を回すなど、2方向で換気を行います。
・便器の蓋を閉めて汚物を流すよう表示します。
・トイレ、更衣室のハンドドライヤー・共通タオルの使用を禁止しております。
・共有する物品(手がよく触れるところ)を、定期的に消毒しています。
・こまめな手洗いを徹底しています。
・お客様とスタッフのマスク着用を徹底しています。(但し活動中を除く)
・できるだけ現金の扱いを避けるため、キャッシュレス決済か事前振込みを推奨しています。
・混雑時、待合スペースでの待機を控えていただき屋外もしくは車内で待機いただいております。
・長時間(15分以上/濃厚接触の基準)の対面接客は行いません。
・ツアー参加同意書・国内旅行傷害保険等事前に記入できることは、ツアー当日以前に依頼しております。
・可能な場合は屋外エリアを使用し、それ以外の場合は2mの距離を保つことができるように容量を制限し、換気を十分に行います。
・社用車でお客様を輸送するときに距離を保つために乗車可能人数キャパシティーを減らし、外気の循環を確保するとともに、全員がマスクを着用します。
・レンタルタオル、レンタル水着は廃止します。
・事務職員にはリモート作業を推奨しております。
●スタッフの健康管理
・就業前の体温チェックを徹底し、お客様の来場制限に該当するスタッフを出勤停止とします。
・家族等同居者に感染者や感染者への接触があることが判明した場合は、出勤停止とし、他のスタッフとの接触について正確に把握します。
・ユニフォームや衣服はこまめに洗濯しております。
●感染者が発生した場合の対処
・即時に保健所へ報告し、求められる情報の速やかな開示を行います。
・保健所の指示に従った上で速やかに閉鎖を決定し、関係者への周知を徹底します。
・関連者リストの提出を求められた場合に備え、個人情報の取扱に留意しながら、来場者名簿等を整備・管理します。
●ラフティングの開催について
・最大乗船人数を変更し、通常8人乗りのボートに別グループが相乗りする場合には上限4名のお客様+ガイド1名が乗船します。
すでに濃厚接触者である1つのグループ(家族等)の場合には、上限6名+ガイド1名が乗船します。
・河原での安全説明、スタート前の練習、実際の川下りの際にもグループごとのソーシャルディスタンスを維持します。
・お客様のライフジャケットを装着、点検する際にはなるべく正面には立たず、真横から行う。その際、可能な限りマスクを着用し、会話は控えます。
・川の上ではなるべく他のボートと2m以内の距離に近づきません。水のかけあいは中止します。
・お客様をボートに引き上げる際には、可能な限り対面での引き上げは行いません
・飛び込みやボートを使ったゲーム等を行う場合、人と人との接触を控えます。(同じグループ内であればこの限りではありません)
・個々のパドルが混ざらない、共有しないよう配慮します。(同じグループ内であればこの限りではありません)
・レンタル用のウェットスーツ、靴、スプレージャケット:使用後は毎回適切な洗剤で洗浄します。
・ヘルメットとパドル:使用後は毎回消毒剤で洗浄します。
・ライフジャケット、ボート:定期的に清掃します。
・ツアー中は、個々の機材を厳格に分離します。
・ガイドの機器:ガイドは個人の機材を使用して定期的に清掃します。
●飲食
・カフェの営業は、テイクアウトのみといたします。
・ツアーに含まれる食事を提供する際には、ビュッフェスタイルは中止します。
手洗いマスクの着用等衛生面に留意した上で、特定のランチスタッフが作りお客様個人個人に取り分けて提供いたします。
・盛り付け担当者や従業員の衛生管理を徹底します。
・食事をとるテーブル椅子は定期的に清掃、消毒を行います。
・コップ、皿等の食器類は極力使い捨てのものを使用します。
・トング、箸等の機材はグループ間で共用しません。
・下膳作業後の手洗い、手指の消毒を徹底します。
・各テーブルには1つのグループに限定し、横並び着席の推奨、テーブルの間隔を広げます。
※ 本対応は、今後の各地域の感染状況を踏まえて随時見直しを行います。
<お願いと注意事項>
●ツアー当日まで
・できるだけ現金の扱いを避けるためキャッシュレス決済か事前振込みを推奨しております。
・同じお車でお越しの場合、濃厚接触者とし対応させていただきます。
・予約したグループの中で密に接触できない場合はお知らせいただきます。
(例:普段一緒に生活していない方で、別のお車でお越しになられた場合等)
●ツアー当日
・ご出発前に体温チェック・健康チェックをお願いいたします。
・着替えをスムーズに行うため、可能であれば水着を着用の上お越しください。(屋内で過ごす時間の短縮のため)
・こまめな手洗い・手指消毒をお願いいたします。
●到着時
・お越しのお客様全員の体温チェック・健康チェック・手洗い・手指消毒にご協力ください。
※コロナウイルス感染症の兆候が見られる方、同グループの方(同じお車で来られた方)はツアーのご参加をお断りさせて頂きます。
・混雑時は待合スペースでの待機を控えていただき、屋外もしくは車内でお待ちください。
・ウエットスーツに更衣後、ハッピーラフトの車両にてスタートポイントへ移動中マスクの着用をお願いいたします。
・スタートポイント到着時、マスクは個別で袋に入れ密封し、グループ毎にお預かりしてゴールポイントでお渡しします。
※ツアー終了後、グループ毎に更衣して頂き、グループ毎のソーシャルディスタンスの維持をお願いいたします。
※ 本対応は、今後の各地域の感染状況を踏まえて随時見直しを行います。
大歩危の激流を楽しもう!
4.8
web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
子どもたちの笑顔溢れる!夏にオススメ!
4.9
web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
吉野川の一番おいしいところ約10kmを下る!
5.0
web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
お得なコンボツアー
4.0
web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
参加日 2020.9.19
5
いつもハッピーラフトをご利用いただき、どうもありがとうございます!!
僕らは川好きしかいないので、休みの日にでも川に出て日々トレーニングを欠かさずやっていますので、当たり前のことですよ!!!www
またリベンジしにきてくださいね!
次は来年かな??
また来てくれるのをハッピーラフト一同楽しみに待ってますよーー!
PS:まさくんにもよろしくお伝えくださいまし!
HIROより>#<
参加日 2020.8.17
5
いつもハッピーラフトにお越し頂き、ありがとうございます。
毎回、お会いできることをとても楽しみにしております!
ハッピーラフトのツアー、ベースの雰囲気、そしてガイド達との時間を、
楽しんでいただいているということ、
ガイド・スタッフ一同とても嬉しく思っております。
素敵なコメントも、ありがとうございます。
ハッピーラフトのTシャツ、ぜひ着てハッピーファミリーになってください~。
またのお越しを、心よりお待ちしております!
参加日 2020.8.13
4
先日はお越しいただきありがとうございます。
【行かなければ損】とまで言って頂き嬉しい限りです!
世間のお休みの日、というのはやはりご予約も多く、大人数となってしまいます。
ですが、6月や夏の間の平日であれば、水温、水量共にばっちりで、そこまで混み合っていることもなく、ゆっくりたっぷりと遊んで頂けるかと思います。
またぜひ遊びにいらして下さい!
スタッフ一同お待ちしております。
ハッピーラフトスタッフ一同