
必見!大歩危ラフティングは口コミもガイドも超アツい!? 2016.01.31 ラフティング 大歩危・小歩危・剣山
photo by そとあそび
アウトドアスポーツは多くの場合、チームの結束具合で達成感や満足度が大きく変わってきます。特にラフティングはチームの結束力が試されるアクティビティであり、仲間と力を合わせて大波を乗り切った時の快感は忘れられないこと間違い無しです!
「初体験だとみんなで一緒に息を合わせるのは難しそう……」そんな時に、皆の結束を強くしてくれるのがツアーガイドの存在です!
そこで今回は「参加者をひとつにまとめるツアーガイドが最高!」という評判を集めているとっておきのラフティングツアーをご紹介します!
そもそも大歩危小歩危のラフティングツアーの魅力は?
photo by そとあそび
四国山地を横切るように流れる吉野川は利根川、筑後川と並び「日本三大暴れ川」のひとつに数えられるほどの激流を誇る河川です。中でも吉野川中流域の「大歩危小歩危」エリアはラフティングに適した激流ポイントが多く、数多くのラフティングツアーが開催されています。
また、大歩危小歩危エリアではその激流を下るスリルはもちろん、激流が結晶片岩を削ってきたことによってできた「大歩危峡」と呼ばれる雄大な渓谷も楽しむことができますよ!
ODSS四国 吉野川ラフティングツアー
川遊びもトークも最高級のツアーガイド
photo by そとあそび
このエリアで「吉野川ラフティングツアー」を開催する”ODSS四国”のツアーガイドは、川遊びを愛してやまない情熱派!参加者全員にとことん楽しんでいただくため、送迎バスの中から饒舌なトークを披露してくれます。
またツアーガイドにはそれぞれ親近感が湧くニックネームがついているので、初めて参加される方でも遠慮することなく話すことができるはず!
2011.08.21にODSSの吉野川ラフティングに行ってきました。迫力もあってめちゃめちゃ楽しめました。ただ単に川を下るだけでなく、色々と楽しませてくれる工夫をして頂きましたし。
ガイドさんも親切で面白く、同船した方とも仲良くなりラフティングが終わってからの雑談会もそのまま皆で飲みに行きたくなるぐらい楽しかったです。来年の夏も参加したいです。みんな川遊びが大好き
引用 - そとあそび
ランチはツアーガイドが作った愛情ご飯
Posted by ODSS四国 リバーベース吉野川 on 2015年9月14日
「激流を満喫! ラフティング1日コース」では、ツアー主催者の溢れんばかりの愛情からなんとODSS四国スタッフの手作りランチが付くんです!愛情のこもったおいしいご飯をみんなで囲めば、自然と会話が弾みますよね。
さらに嬉しいことに、ランチポイントでは眼下に美しい渓谷美が!美味しいランチと美しい景色に、きっと心も体も癒されるはずです。
ランチを済ませた後には結束力がさらに高まり、後半戦で押し寄せてくる小歩危エリアの激流もなんのその!
8月29日に1日コースで参加しました,ぷっちょです。スタート地点へ向かうバスの中からデッちゃんのトークがおもしろく,楽しくなりそうな期待がもてました。担当ガイドは,かわいいかわいいAIちゃん。激しい流れを下ったり,ジャンプロックからの飛び込みをしたり,ボートをひっくり返しての滑り台で遊んだりと,おもいっきり川遊びができて楽しかったです♪♪♪手作りランチのハンバーガーもおいしかったぁ。ガイドのみなさん,本当に楽しかったです。ありがとうございました。
引用 - そとあそび
信頼できるツアーガイド
俺(ODSSぶん)とカリスマ(ライオンアドベンチャーつよぽん)のコンビプレーが炸裂しました!つよっさん、ガイドヘルプありがとうございやした!またお願いします!笑
Posted by ODSS四国 リバーベース吉野川 on 2014年10月12日
ODSS四国にはラフティングに限らず国際的なレスキューのライセンスを持つツアーガイドもいるので、初心者の方や少し不安だなという方にも安心して参加していただけます。
またガイド歴15年以上というベテランガイドから、ラフティング協会認定のプロフェショナル・リバーガイドという資格を持っているガイドまで、本当に信頼できる面々が揃っています。
吉野川の大歩危小歩危を知り尽くしたツアーガイドがいるからこそ、安心してツアーを思いっきり楽しむことができます。是非個性豊かで頼れるツアーガイドと一緒に、ラフティングに挑戦してみてくださいね!
最後に
photo by そとあそび
いかがでしたか?信頼できるツアーガイドと一緒なら、アウトドアレジャーもきっと素敵な思い出になること間違いなしですね!
アウトドアレジャー予約サイト「そとあそび」では、ラフティングツアー以外にも多数のアクティビティをご紹介しています。どのツアーもプロのガイド付きで安心!是非チェックしてみてくださいね。
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事