ロッククライミングを始めよう【服装編】 2016.06.20 ロッククライミング
最近話題のロッククライミング。クライミングジムやボルダリングから始めて、本物の岩に上りたくなる人が増えているんです!ここではロッククライミングの際に気になる服装にスポットを当ててみました。
プロ仕様のものから手軽に買えるものまでご紹介。これを読んで、あなたもロッククライミングしてみよう!
ロッククライミングとは?
直訳すると岩登りですが、その方法や種類はさまざま。困難な山へ登ることを目的としたアルパインクライミングや純粋に登ることを楽しむフリークライミングなどがあります。
初心者が外岩に挑む場合は、トップロープという二人一組の方法を取ることがほとんどです。この場合、ガイドと登る人が二人一組になり、ガイドが先に上に進み、ロープなどで安全を確保したうえで登っていきます。
その他にもリードクライミングという方法があり、先に行く人が支点を確保しながら進みます。いずれにせよ、ロッククライミングの基本は二人一組で挑むもので、その分ロープなしでは難しい山や岩の上などへ登ることが可能です。
ペアを組む相手はとても重要です。初めてロッククライミングをする場合には、プロのガイドがついている、クライミングツアーなどへの参加をおすすめします。
ボルダリングとの違いは?
最近人気のボルダリング。広い意味ではロッククライミングの一種とも言えますが、大きく違う点があります。
ロッククライミングはロープやハーネスなどの器具を使うのに対して、ボルダリングはチョークとシューズのみで、ロープなどは一切使いません。なので挑むところも自力で降りられる高さの岩や、人工壁を使います。
最近ではクライミングジムなども増え、室内でクライミングやボルダリングを楽しめるようにもなってきました。
室内ジムの利点は、1人でも参加ができること。人工の石や岩を使っているので怪我が少なく済むこと、天気にも左右されずに手軽に楽しめること。器具などのレンタルができること。
オシャレなジムや服装なども後押しして、ボルダリングは今や人気のスポーツとなっています。ここからはそんなロッククライミングやボルダリングに必要な服装をチェックしていきましょう。
シューズを選ぼう
クライミングに欠かせないのがシューズ。クライミングが上達するか否かは靴にかかっているほど重要なアイテムです。ここではクライミングシューズの選び方をお教えします。
まず靴の形状から分けると以下の三種類に分類できます。
スリッパタイプ
クライミング初心者やキッズにおすすめなのが、スリッパタイプと呼ばれる「スリップオンタイプ」のクライミングシューズ。
あらかじめゴムがきつめに作られているので、最初は履きにくく感じますが、パーツが少ない分、足との一体感があり、慣れるとかなり使いやすくなります。
ただ頻繁に使っていると、ゴムの部分が伸びてしまい脱げやすくなることも。リーズナブルな分、寿命は短いと考えていたほうがいいでしょう。
ジムなどの屋内練習用や、クライミングに慣れるまでの練習靴としておすすめです。
シューレース(靴紐)タイプ
https://www.instagram.com/p/BS8fYLsh_ox/
屋外でクライミングするならシューレースタイプがおすすめ。クライミングで一番使う「つま先部分」をひもで調節できるため、フィット感は抜群。最高のパフォーマンスを得ることができます。
難点としてはやはり着脱のしにくさ。靴紐が岩場に引っかかってほどけてしまうこともあります。難関な課題を乗り越えるには向いていますが、練習用としては少し扱いづらいかもしれません。
実際の岩場を体験される方や、ジムで練習を積んでいる方、二足目として考えている方にはぜひおすすめです。
ベルクロタイプ
シューレースタイプとスリッパタイプのいいとこ取りをするなら、マジックテープで着脱のしやすいベルクロタイプのクライミングシューズがおすすめ。クライミングジムなどの屋内での使用もでき、屋外での練習でも使うことができます。
最近人気のボルダリングジムでもこのタイプのシューズを履いている人多数!オシャレなデザインのものも多いので、女性にも人気です。
クライミングシューズにやっと会えました。
これからよろしく♡ pic.twitter.com/jmCgGJC5rU
— mari (@udon_girl) May 27, 2016
手始めにベルクロタイプ、2足目にシューレースタイプを購入する人も多いようです。
ロッククライミングツアーやボルダリングジムでも、レンタルできる場合が多いので、まずはレンタルから始めて自分の好みの形を選ぶのもいいですよ。
クライミングにおいて、靴ほど相性が物をいうものもありません。通販は便利ですが、必ずショップに行って実際に試し履きすることをおすすめします。
ポイントは5分以上履いて、つま先やかかとが痛くならないこと。難しいですが、痛くならない程度にきついものを選ぶとよいでしょう。
足にとってハードな動きが多いクライミング。シューズはブランドや色、形だけでなく、自分の足の形に合うものを選んでくださいね。
クライミングパンツ
https://www.instagram.com/p/BTjeYlPhw8m/
クライミングの服装で次に大事なのがボトムス。上に着るものはTシャツでも動きやすければなんでもかまいませんが、ボトムスは重要。
様々な動きに耐えられるように丈夫で伸縮性のあるものを選びましょう。室内の練習場ならばショートパンツにレギンスといったスタイルも動きやすくオシャレでgood。
ショートパンツでも動きやすさやストレッチのきいたものは、体への負荷が少なく、お尻が破けてしまうなんて失敗も少ないかも!?海外ブランドのBlack Diamondや国内のグラミチなどのブランドが人気があります。
https://www.instagram.com/p/BNZBxXlAM1w/
自然の岩で行うロッククライミングには長ズボンの着用をおすすめします。伸縮性のあるデニムや、カーゴパンツなどが一般的。最近では動きやすいジョガータイプのパンツも人気です。
トップボルダラーとして知られるベン・ムーンが監修しているMoonのパンツは、背後から見てもかっこいいシルエットで人気。背後を見せるクライマーだからこそ、後ろ姿にもこだわりがあるんですね。
ビギナーの方は、まず手ごろな価格のユニクロなどでトライする方も多いよう。何度かクライミングを試してみてから、自分にあったウェアを選ぶのもいいかもしれませんね。
ユニクロのミラクルエアーのストレッチジーンズをクライミングパンツにしてみたんだが意外とイケることがわかった!
ストレッチやから動きにくくないし、ジーンズやから防御力高いし、今日は外傷というダメージは0やで!
ジーンズやからそのまま帰れるし。
筋繊維へのダメージは望むところよ。— takaaki ザ サラダチキンガイ (@takaaki4cards) November 29, 2015
チョークバック&チョーク
https://www.instagram.com/p/BTgaxJul7Vw/
ボルダリングに必要なチョーク。学校で使う長細い形状のものとは違い、クライミングやボルダリングで使用するための粉のチョークです。これをチョークバックという専用のバックに入れて使います。
直接粉を入れると粉が落ちたり周りの方に迷惑がかかってしまうので、チョークボールが一般的。粉を禁止し、チョークボールや固形しか使えないジムが出てきているそう。液体のものや、固形のものなど用途に応じて使い分けることもできます。
そして確実にクライマーの雰囲気が出る一品。チョークバック。下において使うタイプと、腰に巻いてそのまま登りながらつけられるタイプがあります。手軽に楽しめて、デザインも豊富なので個性も出しやすいですよね。
チョークバック選びは、初心者クライマーの楽しみの一つかもしれません。ぜひお気に入りのチョークバックを下げて、クライマーデビューしてくださいね!
買っちゃった~(о´∀`о)
ボルダリングシューズとチョークバック♪
シューズ一番小さいのこれしかなくて選択しようがなかった…(笑)
ファイブテン♪
これで明日ボルダリング行くよ~☆ pic.twitter.com/mq11vvA4Gb— にゃん (@fq11in95tqr6) May 13, 2015
いかがでしたか?こうしてみると必要なものはシューズ、クライミングパンツ、チョークバック、チョークと意外に手軽に始められるロッククライミング。
しかもクライミングジムやロッククライミングツアーなどでは基本装備やシューズ、チョークはレンタルできる場合がほとんどなので、動きやすい格好さえしていれば気軽に楽しめますよ。
滋賀県でロッククライミングを体験してみよう!
滋賀県では初心者でも安心して楽しめる、だけど本格的なロッククライミングの体験ツアーを開催中。
高さ約50mの獅子岩を登ったり、スリリングな岩稜を歩き、登っていく体験ができます。事前の講習では基本的なロープの結び方から安全確保の方法などをレクチャーしてもらえるので、これからロッククライミングを始めたい方にはぴったり!
小学生から参加できるのでご家族で体験することもできますよ。
■基本情報
・名称:ゼログラビティー 比良山系(獅子岩/大原)ロッククライミング
・集合場所:滋賀県高島市勝野1400 たかしまびれっじ7号館 ゼログラビティー滋賀事務所
・開催期間:通年開催(※7月下旬~8月末&積雪期は除く)
・対象年齢:小学1年生から
・料金:10,800円〜
レジャー・アクティビティの予約サイト「そとあそび」では、ロッククライミングをはじめ、様々な地域のアクティビティツアーをご紹介しています。
しかもプロのガイドや保険加入がついているので、初心者でも安心!こちらもぜひチェックしてみてくださいね!
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事