CiaO!(チャオ!)
9,500円〜(税込)
初めての方でも安心して楽しめる「チャレンジコース」!
ケイビングが初めて方や、いきなり「アドベンチャーコース」は心配…という方でも、気軽にケイビングにチャレンジしていただけるコースです!
真っ暗で複雑な地形の洞窟内を、ヘッドライトの明かりを頼りにガイドと一緒に探検しましょう!
ほふく前進で狭い穴を進んだり、壁の間を通り抜けたり…そして、頑張った先には神秘的な青い地底湖が…!!洞窟の不思議と感動と面白さを、たっぷりと感じていただけるケイビングツアーです!ツアー終了後には、地底湖の湧き水で入れたコーヒーサービス付き♪
手つかずの自然のままの洞窟で開催するケイビングツアーです!
探検感、非日常感が半端ないです!!さぁ!日常を抜け出す冒険にでかけちゃお~♪
■チャレンジコース:洞窟内約2時間
※これは代表的な集合時間のスケジュールです。他の集合時間の場合も基本的な流れは変わりません。予約時に選択した時間にお集まりください。
道の駅ラステンほらどに集合!ここでガイドと待ち合わせます。その後ガイドの車の先導で、ベースの山小屋まで車で約10分ほど移動します。
※ベースにもトイレはございますが数が少ないため、道の駅で済ませていただくとスムーズです。
ベースの山小屋に到着したら受付を済ませ、サイズにあわせた装備をお渡しします。更衣室で着替えたら、いざ出発!洞窟まではベースからすぐですよ!
※普段着で集合していただき山小屋(ベース)で着替えます。つなぎの下のインナーは、泥で汚れるので捨ててもよいくらいのものをご用意ください。(長袖、長ズボンのフリース上下またはジャージ上下等)
●快適な装備で楽しめる!
肌を守るため体全体を覆うつなぎを着用し、つなぎの下にはクッション性のあるサポーターを膝に(女性は肘にも)装着します。手袋や長靴も全てレンタル込みなので、追加料金はありません!つなぎはお子さま用~6Lまで、長靴は19~28cmまで、サイズも豊富にご用意しています。
洞窟内での注意点をご説明後、さっそく洞窟へ!洞窟内の気温は年間通して約13℃前後。地上とは全く違った真っ暗な世界にドキドキ…!
まずは広いスペースで、ガイドが洞窟の成り立ちについて解説します。洞窟の壁にはコウモリがいることも。そっと覗いてみましょう。
■チャレンジコース:洞窟内約2時間
●神秘的な地底湖を目指して洞窟内を探検しよう!
岐阜のとある山の中にある手つかずの洞窟がケイビングの舞台!真っ暗で複雑な地形の洞窟内を、ヘッドライトの明かりを頼りにガイドと一緒に探検します!ほふく前進で狭い穴を進んだり、壁の間を通り抜けたり、泥や水たまりの中を歩いたり…そして、頑張った先には神秘的な青い地底湖が…!!洞窟の不思議と感動と面白さを、たっぷりと感じていただけるケイビングツアーです!
●洞窟探検の専門ガイドが皆さまの冒険をサポート!
「洞窟大好き!」な洞窟探検の専門ガイド達がその魅力を存分に伝えます!ツアーでご案内している洞窟は、「CiaO!」の代表ガイドが20年前から調査をはじめ、開拓した洞窟です。ガイドはその洞窟を熟知したプロ達!洞窟の成り立ちや不思議、洞窟の楽しみ方をご紹介しながら、皆さまの冒険をサポートします!
まだつなぎは綺麗なまま!ここから本格的な洞窟探検がスタート!ヘッドライトの明かりを頼りにガイドと一緒に探検しましょう!
●写真撮影&写真プレゼント!
暗い洞窟内でもライティングにこだわって、担当ガイドが皆さまの写真を撮影します!
ツアー当日の夜に代表者様のLINEにお送りさせていただきます!(希望者のみDVD-Rにコピーさせていただきます)
岩をよじ登ったり、おしりで滑り降りたり、四つん這いやほふく前進も当たり前!
●小5からご参加OK!
小学5年生からご参加OK!お子さまや初めての方でも、本格的なケイビングを体験していただけます。
とってもせまい壁のすき間…ここって通れるの…?
大丈夫!意外と通れちゃうんですよ!
えっ、そんな小さな穴にも!?
専門ガイドがサポートするので大丈夫。みんなで力をあわせて乗り越えましょう!
地中に潜って探検なんて、なかなかできない体験です。せっかくなら、全身を使って楽しみましょう!
いよいよ地底湖を目指して、地底へと下って行きます!
地底湖に到着!真っ暗な中ライトを当てると、青く澄んだ神秘的な地底湖が目の前に現れます!透明度は抜群。青いグラデーションと共に、深い水の底まではっきりと見渡せます。なんだか吸い込まれそう…!!
地底湖の水は、ミネラル分たっぷりの地下からの湧き水です!どんな味がするのか、ぜひ飲んでみてくださいね!
ゴールまで、まだまだ探検を楽しみましょう!
チャレンジコースは水でずぶ濡れになることはありませんが、泥の中をお尻で滑ったりほふく前進するため、つなぎの中も汚れます。遊び方にもよりますが、全身泥だらけになることもありますので、汚れても良い服装でご参加くださいね!
ただ、洞窟内の泥は地上の泥と違い衛生面で汚いものではないので、汚れるというよりは「泥だらけになる」という感じですよ♪
あれれ、いつの間にそんな泥んこに!めいっぱい楽しんでる証拠ですね!
久しぶりのお日様の光がとってもまぶしい!洞窟探検でしか味わえない、特別な瞬間です。
※終了時間は洞窟内の状況や参加人数によって前後します。
みんな全身泥だらけ~!頑張った勲章です!
夏は川で水遊びをしながら泥を落とします!装備のお洗濯のお手伝いもお願いしています。
終了後は、地底湖の湧き水で入れたコーヒーをサービス!ここでしか飲めない、ミネラルたっぷりのとっても美味しいコーヒーです!付近の温泉やお食事処を知りたい方は、ぜひガイドにご相談くださいね!
●そとあそび特典
そとあそびからお申込みの方にはCiaO!オリジナルステッカーをプレゼント!
ツアー料、ガイド料、装備一式(つなぎ・手袋・長靴・ヘルメット・ライト・サポーター)レンタル代、写真データ、保険料、消費税
なし
◆参加日当日、受付時に現金にてお支払い下さい。
※グループでとりまとめてお支払いただくようご協力お願いいたします。
お客様都合でのキャンセルについては、キャンセル料金を申し受けております。
◇7~4日前 ツアー代金の30%
◇3〜2日前 ツアー代金の50%
◇前日 ツアー代金の70%
◇当日 ツアー開始後または無連絡不参加 100%
※振り込み料は、予約者でご負担をお願い致します。
※予約の取り消し・人数の変更共に、ツアー開催の1週間前よりキャンセル料が発生します(人数毎)。お早めにご連絡ください。
※ツアー開始後、お客様自身による洞窟内でのリタイアの返金はできません。
特別な技術や体力は必要ありません。健康な方であれば、どなたでもご参加いただけます。
※18歳未満は保護者同伴です。
※飲酒・二日酔いの方はご参加いただけません。
※女性80kg・男性100kgを越える方は、ご参加いただけない場合がございますので必ず事前にご相談ください。
通年
小学5年生以上
2名 〜20名
※10名以上でご参加のグループは、2グループに分かれてツアーを行う場合がございます。
2名
お客様都合でのキャンセルについては、キャンセル料金を申し受けております。
◇7~4日前 ツアー代金の30%
◇3〜2日前 ツアー代金の50%
◇前日 ツアー代金の70%
◇当日 ツアー開始後または無連絡不参加 100%
※振り込み料は、予約者でご負担をお願い致します。
※予約の取り消し・人数の変更共に、ツアー開催の1週間前よりキャンセル料が発生します(人数毎)。お早めにご連絡ください。
※ツアー開始後、お客様自身による洞窟内でのリタイアの返金はできません。
●開催日より1週間以上前であれば、予約枠に空きのある日程への変更はキャンセル料金はかかりません。
予約変更不可の場合は、ツアー日の7日前より規定のキャンセル料金が発生しますのでご注意下さい。
※開催日の1週間前からの日程変更は原則お断りさせていただきます。
例:7月31日(日)に予約の場合、7月24日(日)から日程変更不可
万が一、日程変更をご希望される場合は下記の注意事項をご確認の上でご連絡ください。
【ご注意事項】
①ご変更された新たな日程の再度のご変更は不可となります。
②ご変更された新たな日程のキャンセルは、キャンセルの申し出期日に関わらず参加費の100%のキャンセル料が発生します。
洞窟内のツアーですので、天候にかかわらずツアーは開催いたします。ただし集合場所に来られない場合の天災(台風・大雪等)は中止となります。天災によるツアー中止の場合は、キャンセル料はかかりません。
また、増水等でコース内が危険と判断される場合は、当日コースを一部変更する場合がございます。
●写真プレゼントについて
暗い洞窟内でもライティングにこだわって担当ガイドが皆さまの写真を撮影します。
ツアー当日の夜に代表者様のLINEにお送りさせていただきます!(希望者のみDVD-Rにコピーさせていただきます)
※洞窟内は特殊な環境のため、カメラのトラブルや故障がおこりうる可能性がございます。写真は必ずしも保障されるものではありませんのでご了承ください。
●昼食について
必ず昼食を済ませてから集合してください。山小屋(ベース)周辺に売店等はありません。
●体重について
女性80kg・男性100kgを越える場合は、ご参加いただけない場合がございます。その場合は、「申込時ご連絡事項欄」に身長・体重を明記の上、必ず事前にご相談ください。
●予約確定後にご連絡いただきたいこと
・参加者全員の氏名と生年月日を、お申込みより5日以内(ツアー開催日まで5日を切っている場合は開催日前日まで)に【マイページ】よりご連絡ください。(※保険の加入に必要です)
不定休
【必ずご用意いただくもの】
●インナー(長袖、長ズボンのフリース上下またはジャージ上下等)
・かなり泥で汚れるので捨ててもよいくらいのものをご用意ください。
・フリースやジャージ等の化繊の長そで、長ズボンをおススメしてます。
・肌を守るため、半袖・半ズボンは不可です。
・洞窟内の気温は年間通して約13℃前後(3月下旬や11月下旬頃の気温)です。寒がりの方は夏でもフリースがおススメです。
※普段着で現地まで来ていただいて山小屋(ベース)で着替えます。(更衣室完備)ご持参いただいたインナーを着てサポーターを装着しつなぎを着ていただきます。
●下着・靴下の替え
・下着も泥で汚れる場合がありますので、必ず替えをお持ちください。
・ツアー終了後に川で洗濯しながら遊べるため、水着のご持参をおススメしております。
●ビニール袋(濡れた服を入れて持ち帰る用)
●タオル
●ビーチサンダルやスポーツサンダル
(洞窟から出た後は、川で洗濯や水遊びをしていただけます。あると便利です♪)
【その他】
●ご自身でも撮影したい方は防水、防塵タイプのカメラをご持参ください。
※湿度が高い上に泥だらけになるので必ず防水防塵のカメラにしてください!また壊れる可能性が高いため、自己責任でお願いします。
※レンズに傷が100%つきますので、おすすめはしません!!
※携帯電話・スマートフォンは100%壊れます!
★どのくらい汚れるの…?
・チャレンジコースは水でずぶ濡れになることはありませんが、泥の中をお尻で滑ったりほふく前進するため、つなぎの中も汚れます。遊び方にもよりますが、全身泥だらけになることもありますので、汚れても良い服装でご参加ください。
ただ、洞窟内の泥は地上の泥と違い衛生面で汚いものではないので、汚れるというよりは「泥だらけになる」という感じですよ♪
基本装備のレンタル(つなぎ、手袋、長靴、ヘルメット、ライト、サポーター)は、全て参加料金に含まれています。
岐阜県関市洞戸菅谷545(国道256号線沿い)
道の駅ラステンほらど
●岐阜市街から約45分 ●名古屋市街から約60分 ●最寄りのICは、東海北陸自動車道・美濃IC(約20分)です。
駐車場あり(無料)
なし
原則ご送迎はしておりません。
公共交通機関のみで山小屋まで行くことができませんので、お車(自家用車やレンタカー)でお越しいただきますようお願いいたします。
道の駅集合後、ガイドの車が先導して、ご自身のお車でベースの山小屋まで運転していただきます。
【お車の運転ができずご参加をあきらめている方へ】
一度、弊社にご連絡ください。できる限り柔軟にご対応させていただきます。
無料更衣室あり
なし
なし
4名から申込可能!ほふく前進なし・泥だらけにならない、絶景の地底湖を見に行くツアー!
5.0
web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
5,000円〜(税込)
体をよじって泥だらけ!地底湖目指して冒険するアクティブ派おすすめコース
5.0
web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
16,000円〜(税込)
小学生から参加できるファミリー限定コース!思いきり泥んこになってケイビングを楽しもう
5.0
web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
5,000円〜(税込)
予約受付期間外
モニターコース
体をよじって泥だらけ!地底湖目指して冒険するアクティブ派おすすめコース
5.0
web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
予約受付期間外
モニターコース
神秘の地底湖を目指して洞窟探検!初めての参加におすすめのショートコース
5.0
web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
※一部コースを除きます。
そとあそびからお申込みの方にはCiaO!オリジナルステッカーをプレゼント!
web予約の申込受付は、2日前18:00までとなりますのでお早めに!
希望日のカレンダーが空いてなかった方はこちらから検索!