オッター(旧 オッターダウンリバークラブ)
<主催会社の対応>
・スタッフのマスク着用、検温を行なっております。
・更衣室は定期的に消毒しております。
・自由に使えるアルコールスプレーを更衣室に設置しております。
・送迎車のアルコール消毒を行っております。
・装備品のウェットスーツ・ブーツ・ヘルメット・手袋はツアー毎に洗っております。
<お願いと注意事項>
●参加にあたって
・アルコール消毒、検温にご協力ください。
・検温時に発熱がある場合、参加をお断りさせていただきます。
・ご参加前に手洗い、消毒をお願いいたします。
・ツアー中に着用するマスク(Mサイズ)を希望者に無料で提供しております。(小さめ、大きめのマスクが必要な方はご自分でご用意ください)
●中止やキャンセルについて
・新型コロナウイルス感染状況によりツアーを中止とさせていただく場合がございます。
・当日、微熱や咳・くしゃみなどの症状がある場合には参加をお控えください。
・微熱や咳・くしゃみなどの症状がある場合には、当日であっても無理せずキャンセルをお申し出ください。キャンセル料金は頂戴いたしません。
●おやつについて
・コースページに記載されている ”おやつ” については、グループごとに小分けしてお渡ししております。帰りの車中でお食べください。
深く、狭く、神秘的な由布川峡谷をアクティブに遊ぶ『15mの滝下降コース』!
コースは上流より由布川渓谷を下っていきます。ハイライトは突如現れる15mの滝!ロープを使っての懸垂下降はとってもスリリング!!
4m、5mの飛び込みポイントもあります!
由布川峡谷の岩の側壁は約20〜60m!長い年月をかけて川の流れによって削られた滑らかで美しい曲線は、他では見ることのできない由布川だけの特異な風景です。
岩肌を糸のように無数に流れ落ちる滝や、微かな光に照らされる鮮やかな苔、突如現れる15mの滝、峡谷にはまり込んだチョックストーン…。自然の美しさと迫力を同時に感じさせてくれます。
由布川峡谷の深部、このツアーでしか見ることのできない特別な自然をアクティブに楽しみましょう!
由布川峡谷「猿渡入口]駐車場に集合。オレンジ色のOTTERポロシャツを着たスタッフが目印です!
(※近くにコンビニ等はありません。)
トイレと受付を済ませた後、簡易テントを使ってウエットスーツ・専用ブーツに着替えます。暑いのでウエットスーツの上半身はまだ着なくてOK。
◇9:30 準備が済んだら、上流のスタートポイント近くまで車で10分ほど移動します。人数によってはご自身の車に乗り合わせて向かっていただきます。
◇9:40 車を停め、スタートポイントまでのどかな田園風景の中を約15分程歩きます。
スタートポイントに着いたら、準備体操、安全にキャニオニングするための注意をしっかり説明します。
最後に装備を装着し、点検したら出発!
ここから、約1.5キロのコースを下っていきます。
ガイドの指示があるところ以外は、川の中でも石の上でも自分の好きなところを歩いていいのがこのツアー!
体力温存のために陸上を歩いたり、あえて水量のあるところを流れたり。興味のあるものを見つけたら、ぜひ近づいてみてくださいね!
滑らかな曲線を持つ側壁があらわれてきます。長い年月をかけて川の流れによって削られた自然の造形美!
一方、岩の高いところに開いているいくつかの穴は、大昔の人が田畑に引いた水を川に落とすために掘った「水路」!現役のものも多く、今でも水が滝になって流れ落ちています。自然と調和しあった独特の風景が広がります。
水の流れていない大きな穴は通り抜けることも!
苔の緑と不思議な曲線の岩壁。景色を楽しみながら下りましょう。
大きな岩から1.5mほどの高さのジャンプ!
滑らかな岩壁を無数に流れ落ちる滝。
激しい滝もあれば、糸のように細く流れるものまで様々です。
滝に打たれたり、寝転がってみたり、触ってみたり、色んな楽しみ方をしてみましょう。
丸い虹が出る滝も!
太陽の光、滝のしぶき、自分自身の3つの条件が揃うと、自分をぐるっと取り囲んだ真ん丸の虹がはっきりと見えます。
天気が良く日の光が入らないと見ることはできません。
5mの高さから、思い切って水の中へ!
飛び込んだ後、泳いで滝の裏側に入ってみることもあります。
突如現れる、Ⅰ字型の深く狭い峡谷。足元の川は下まで落ち込んでいて見えません。
「あれ?これ以上コースは進めないの?行き止まり?」
いえいえ!これからが15m滝の下降なんです!
深い峡谷の中にあるこの滝は、地元の人もほとんど見たことがないといいます。このツアーだけの特別な体験!
下降後のカラビナ操作を練習したら、ハーネスにロープをセットして1人ずつ下降していきます。降ろす操作はすべてガイドが行なうので安心して体をロープに預けてくださいね。
間近で浴びる滝の迫力と下降のスリルを楽しみましょう!高さはもちろん、激しい水圧も大迫力!
降りたあともまた、驚く景色が広がっています!
湾曲した高い壁、狭い空間、その間を浮かびながら流れ下ります。
実際に体験しなければ味わうことのできない特異な空間です。
4mの飛び込みは、ふたり同時に飛んでもOK!
十数mの高さに挟まれた、大きな石「チョックストーン」!
石の脇からも滝が降り注いでいます
どうやってあんなところに…?想像してみるのも面白いですね。もちろん石の真下を通過します!
峡谷の幅が徐々に広くなるにつれ、差し込む光も増えて明るくなっていきます。
光があたると、苔がより鮮やかに見えて綺麗です!スポットライトのようになることも。
コース後半にも、たくさんの滝があらわれます。眺めるだけでも綺麗ですが、それぞれ遊びながら行きましょう。
空気を含んでふわっとした感触の滝、細かい水滴がキラキラ落ちてくる滝、顔面で受けると強烈な水圧の滝、など…どれも個性的!
峡谷にかかる橋が見えたら、ゴールです!
観光で来た方に、「どっからきたの!?」とびっくりされるかも!
急な階段を登った上は、集合場所である「猿渡入口駐車場」です。
駐車場で着替えた後は、おやつタイムをしましょう!楽しかったことや感動したこと、驚いたこと、みんなで盛り上がってください!
●《ドリンク、お菓子のサービス!》
ツアー終了後、ドリンクとお菓子のサービスがあります。
●《そとあそび特典!》
ツアー中に撮影した写真データを、1,500円割引で販売!(通常価格3,000円のところ1,500円)
※当日夜に写真データのダウンロードURLとパスワードをお送りします。
◇15:00 その後解散です。おつかれさまでした!
ツアー代、ガイド代、装備一式レンタル代(ヘルメット、ウェットスーツ、ライフジャケット、沢用シューズ、ハーネス、ヒップカバー)、ツアー終了後のドリンク・お菓子、保険代、清掃協力金¥100を含む
ご希望の方には、ツアー中に撮影した写真データを、1,500円割引で販売!(通常価格3,000円のところ1,500円)
参加日当日、受付時に現金にてお支払い下さい。
●お客様都合でのキャンセルについては、キャンセル料金を申し受けております。
◇前日キャンセル ツアー代金の50%
◇当日キャンセル ツアー代金の100%
(※振り込み料は、予約者でご負担をお願い致します。)
●特別な技術や体力は必要ありません。健康な方であれば、どなたでもご参加いただけます。
(※体重95キロ以下。詳細は、「コース参加にあたっての注意」欄をご参照ください。)
4月下旬~10月下旬 ※梅雨時期(6月15日~7月10日頃)は除きます。梅雨明けの状況により開催できない場合もございます。
※2019年度は開催を休止しております
中学生以上
1名 〜30名
1名
1名より開催致します。参加人数による催行制限はありません。
●お客様都合でのキャンセルについては、キャンセル料金を申し受けております。
◇前日キャンセル ツアー代金の50%
◇当日キャンセル ツアー代金の100%
(※振り込み料は、予約者でご負担をお願い致します。)
予約枠に空きのある日程への変更はキャンセル料金はかかりません。予約変更不可の場合は、規定のキャンセル料金が発生しますのでご注意下さい。ご連絡はお早めにお願い致します。
基本的に雨天決行ですが、増水等により危険が予測される場合は開催を中止することがあります。ツアーの中止連絡は、決定次第速やかにお申し込み代表者様宛てにご連絡いたします。また、天候等の状況に応じて、コースを変更する場合がございます。
尚、天候によるツアー中止の場合は、キャンセル料はかかりません。台風やその他の原因で付近の高速道路が通行止めの場合も中止及びキャンセルとし、その場合のキャンセル料はかかりません。
●昼食について:
ツアーには昼食は含まれていません。
昼食は、各自済ませてから集合して下さい。
※由布川峡谷周辺には、コンビニ等はありません。
※春から秋の土日、夏休み中の雨天以外は 「猿渡入口」”おふくろの店” にて鶏めしの販売があります。
●ウエットスーツのサイズについて:
ご用意できるサイズには限りがあります。
特に大柄な方、例えば体重95キロ(体型によります)を超える方は、ウェットスーツのサイズが合わない可能性があります。
ウェットスーツ着用は体温保持と怪我の予防に必要です。ウェットスーツが合わない場合はツアーにご参加頂けませんのでご了承ください。
※藤河内渓谷は携帯電話の電波が入りませんので、ご注意ください。
★予約確定後、参加者全員の性別・身長・足のサイズを、【マイページ】よりご連絡ください。
※ウェットスーツと、沢用ブーツをご用意するのに必要です。
不定
【必ずご用意いただくもの】
◇水着または化繊の下着
◇ラッシュガード、または化繊のTシャツ
※綿は体温を奪う&重くなるため不可。
※真夏でも渓谷内の水の温度は冷たいので、防寒のためにウエットスーツの下に着用します。寒がりの方には、長袖のものを2~3枚重ね着することをおすすめしています。
◇体を拭くタオル
◇着替え(下着)
◇濡れたものを入れるビニール袋
【あると良いもの】
◇手を保護したい方は軍手
※女性の方は付け爪(ネイル)は外してくる事をお勧めします。無くしても当方では補償できません。
◇メガネバンド(メガネの方)
◇コンタクトの方は使い捨てコンタクトを着用ください。水中メガネも便利です。
◇日焼け止め
●基本装備のレンタルは、全て参加料金に含まれています。
(※ウエットスーツ(小学生~95キロまで)、保護性のある沢用ブーツ(18~29センチまで)、ライフジャケット、ヘルメット、ヒップカバー、ハーネス
大分県由布市挾間町朴木14-2
由布川峡谷「猿渡入口」駐車場
駐車場あり(無料)
なし
無料更衣室あり
簡易テントでのお着替えとなります。
なし
なし
連続する滝と丸いプールの渓谷美!光が降り注ぐ藤河内渓谷で思いっきり遊べる
4.8
web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
予約受付期間外
数少ない九州のキャニオニングポイント!神秘的な峡谷美をゆったり楽しむ
5.0
web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
7,000円〜(税込)
※一部コースを除きます。
※一部コースを除きます。
※一部コースを除きます。
ツアー中に撮影した写真データを、1,500円割引で販売!(通常価格3,000円のところ1,500円)
※当日夜に写真データのダウンロードURLとパスワードをお送りします。
下記アドレスから、写真データ半額クーポンをダウンロードしていただけます。
参加日当日、こちらのクーポンを印刷してお持ちいただくか、クーポン画面を保存してご提示ください。
(藤河内渓谷は電波が入らず、表示されない場合がございます。)
web予約の申込受付は、2日前18:00までとなりますのでお早めに!
希望日のカレンダーが空いてなかった方はこちらから検索!