
八ッ場(やんば)のバンジージャンプで圧倒的なスリルを体感しよう!! 2019.06.02 バンジージャンプ 四万・吾妻
橋や渓谷、はたまた高層ビルなど、さまざまな高所から命綱1本で飛び降りる究極のアクティビティ、バンジージャンプ。
日常から非日常へ飛び込むスリリングな体験は、1994年に日本に上陸してから現在に至るまで、多くの人々を虜にしています。
今回ご紹介するのは、バンジージャンプのスポットとして新しく登場した群馬県八ッ場大橋!フィールドの開放感と、渓谷へ飛び込むスリルをぜひ体感してください!
<<全国で体験できるバンジージャンプの詳細はこちら>>
スケール満点の吾妻渓谷がお出迎え
PIXTA
アクティビティの舞台である八ッ場大橋は、群馬県の名勝・吾妻(あがつま)渓谷にかかる全長494mの巨大な橋梁。橋の上からは吾妻の川や山々が織りなす自然豊かな渓谷、川原温泉郷を一望できます。
この渓谷は、2020年に八ッ場ダムの底に沈んでしまうことが決まっているので、この景色を堪能できるのも2020年まで!今のうちにぜひ訪れておきたい場所です。
ちなみに、現在建設中の八ッ場ダムのスケールもなかなかのもの。完成したら、また違う景色を見られそうです。
■関連記事
【保存版】関東近郊で本格バンジージャンプができるベストスポット6
八ッ場でとびきりのスリルを体感しよう!
「バンジージャパン」が開催している“八ッ場バンジージャンプ”は、八ッ場のフィールドの魅力を満喫できる注目のツアーです。
ジャンプ台から見下ろす吾妻渓谷は、きれいではありますが何より怖い!ジャンプエリアの床が格子状になっていて真下の景色が見えるので、飛ぶ前からスリルを味わえます。
ツアースタッフがアップテンポな音楽で盛り上げ、励ましてくれるので、思い切ってダイブしましょう!!落下中に見えた景色は、きっと一生の記憶に残るはずです。
万全の体制で安全なツアーを開催しているバンジージャパンは、バンジージャンプの本場ニュージーランド式の装備や点検マニュアルを導入しています。
実際のジャンプまでに複数名のスタッフがハーネスや足の固定装備を数回にわたって確認し、またジャンプ後の動きについて丁寧にレクチャーしてくれるので、安全面の心配はありません。
ちなみに「バンジージャパン」では、仮装してジャンプするのもOK!着ぐるみを着たり好きなキャラクターのコスプレをしたりと、ひと味違うバンジージャンプを楽しみたいという人におすすめです。
- 群馬県吾妻郡長野原町川原畑八ッ場大橋 BUNGY JAPAN八ッ場バンジー
■関連記事
これぞ決定版!日本でできるバンジージャンプスポットまとめ
究極のスリルを味わうなら、やっぱりバンジージャンプ!
バンジージャンプのフィールドとして注目の八ッ場のツアーをご紹介しました。
風が気持ちいいこれからの季節。ぜひ、大自然に体ひとつで飛び込んでみましょう!
アウトドアレジャーの専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、ほかにも多数のアクティビティツアーを紹介しています。こちらもご覧ください。
(文:高田瑞紀)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事