九州は、南国特有の美しい海をはじめ、阿蘇山・桜島などに代表される火山や、雄大な山々が多く点在するエリアです。
そんな九州エリアで体験できるバンジージャンプは、熊本県の山間にある五木村にて。水質日本一の川辺川が流れる場所に架かる橋からは、1,000メートル級の山々が目の前に連なる開放的な景観を眺めることができます。
勇気を振り絞って挑戦すれば確かな達成感を得られるバンジージャンプ。通年開催している自然豊かな熊本で、スリル満点のとっておきの時間を味わいましょう!
☆アウトドアレジャー予約・実績No.1サイト<そとあそび>なら、エリアやジャンルから検索して予約することができます。
予約受付期間外
コロナ対策記載あり
地域共通クーポン利用可(紙・電子)
五木バンジージャンプ
バンジージャパン
福岡・熊本から日帰りOK!高さ66mから水質日本一の清流・川辺川に向かってジャンプ
4.8
20
集合時間:14:30
20代・女性 |かわ
4
非日常を感じました。
五木バンジージャンプ
集合時間:12:30
20代・女性 |noma
5
鳥になりました(笑)
五木バンジージャンプ
集合時間:15:30
30代・男性 |マチャアキ
5
開放
五木バンジージャンプ
集合時間:9:00
20代・女性 |マオティン
4
初体験!!
五木バンジージャンプ
九州・沖縄のバンジージャンプ体験ツアー
九州・沖縄のバンジージャンプのおすすめツアーを予約するなら、独自の安全基準をクリアしたツアーだけを掲載する国内最大級のアウトドアレジャー・アクティビティ専門の予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」におまかせ!1000m級の連なる山々を眺めながら、ドキドキが止まらないスリル満点のジャンプにチャレンジしてみてください。
景観美も魅力!スリルと爽快感満点のバンジージャンプ
バンジージャンプは、伸縮性のあるロープ1本を命綱にして、高所に設置されたジャンプ台から飛び降りるアクティビティです。
ドキドキするジャンプ前の緊張感や、落下しながら風や重力を全身に感じる爽快感、恐怖を乗り越えた達成感など、ほかでは味わえない魅力が満載。フリーフォールのスピード感や、ロープが伸びきったバウンド時の浮遊感など、一瞬のうちに驚きの感覚が次々と押し寄せます。一度体験してみると、その非日常的な面白さにハマってしまう人も少なくありません。
日本国内には、遊園地やアウトドアレジャー施設、渓谷など、年間を通してバンジージャンプが楽しめる体験スポットが点在。レジャー施設にある20mほどのジャンプ台から、日本一を誇る100mの茨城県・竜神大吊橋まで、飛び降りる高さはさまざまです。
高度はもちろん、ロケーションや季節によっても見える景色が異なるため、多彩に楽しめます。自然豊かなスポットでは景観美を堪能したり、余裕がある人はジャンプ時にフォームの美しさにこだわってみたりするのも一興です。
バンジージャンプに使用するハーネスは安全性の高いものが用意されているので、体験時の持ち物は特になく、手ぶらで参加できます。スカートはNGで、ハーネスが装着しやすく動きやすい服装がおすすめ。足首が隠れるブーツやハイヒール、ビーチサンダルといった歩きにくく、脱げやすい靴は避けましょう。メガネはジャンプ時に外すことになるので、不安な人はコンタクトレンズにしておくとよいかもしれません。
また、ツアーによっては、安全性が確保できれば仮装ジャンプがOKなところも。着ぐるみやコスプレなどお気に入りの衣装を自身で用意し、思い思いのスタイルでバンジージャンプが楽しめます。
参加費用の目安は10,000〜15,000円!
所要時間や飛ぶ場所、サービス内容によって異なりますが、全国的にみるとバンジージャンプの体験ツアーの参加費用目安は10,000〜15,000円。料金には体験料と器材レンタル料のほか、保険料も含まれていることがほとんどです。九州・沖縄エリアに限定すると、「SOTOASOBI(そとあそび)」で紹介しているツアーの平均費用は13,000円。所用時間は事前準備や順番待ちを含めて最大で1時間30分程度となっています。
またバンジージャンプの体験ツアーに参加する際は、年齢制限や体重制限があるので要注意。13歳以上というツアーもありますが、多くは15歳以上で体重40〜105kgという制約を設けています。そのうえで20歳未満の人は、両親などの法定代理人の同伴、もしくは確認書に署名し持参する必要も。あまり制約が多いと不安になってしまいがちですが、どのツアーも熟練のインストラクターが数人でサポートしてくれるので、気軽にスリルと爽快感に満ちたジャンプを楽しんでください!
唯一無比の美しさを誇る大自然で特別な体験を!
福岡県、長崎県、熊本県、佐賀県、鹿児島県、宮崎県、大分県の7県と、宮古島や石垣島など大小合わせて160もの島々を有する沖縄県からなる九州・沖縄エリア。各地で珍しい自然と出会えるのが大きな魅力で、九州では日本三大カルストのひとつ“平尾台カルスト地形”が広がる福岡県の「平尾台」や世界最大級のカルデラが広がる熊本県の「阿蘇」、さらには観光ができるジオパークとして日本で初めて認定された長崎県の「島原半島」など、他の場所では見ることのできない雄大な大自然とのふれあいが存分に楽しめます。
沖縄ならではの島々を覆う豊かな常緑の森とエメラルドグリーンの澄みきった海も、自然好きには見逃せないところ。特に海の美しさは格別で、世界中から観光客が訪れるほど注目を集めています。
そんな唯一無比ともいえる大自然に恵まれた九州・沖縄エリアだからこそ、バンジージャンプで望める景色もとびきりのもの。山紫水明の眺めに心打たれながらのジャンプは、恐怖すら忘れるほど爽快で気持ちいい体験になること間違いなしです!
九州で唯一の体験ができる注目バンジースポット!
1.高さ66mの小八重橋で究極の浮遊体験!|五木村
九州・沖縄エリアで一生忘れられないジャンプを体験したいなら、熊本県の五木村で開催されている体験ツアーがおすすめです。九州山地の山岳地帯にある五木村は、標高1,000m以上の山岳が連なり深い峡谷が縦横に走る急峻な地形が大きな特徴。九州で唯一のブリッジバンジーサイトということで人気が高く、山々が連なる雄大な景色の爽快感とともに、透明感抜群の「川辺川」に吸い込まれるような満点のスリルが味わえます。手持ちのGoProのカメラの無料レンタルもあり、希少な体験を動画として残せるのも嬉しいポイントです。
上記アクティビティに関するSOTOASOBI LIFE(そとあそび ライフ)掲載のお役立ち&おでかけ情報をご紹介します。
SOTOASOBI LIFE(そとあそび ライフ)とはアウトドア体験を通し、自然との関わりを楽しむための情報を集めたアウトドア専門メディアです。