蔵王でスキーする際のお得なバス情報まとめ 2015.12.12 バックカントリースキー 蔵王
宮城蔵王の「みやぎ蔵王えぼしリゾート」「みやぎ蔵王スキー場 すみかわスノーパーク」は、初心者から上級者まで幅広い層の人気を集めるスキー場です。
「みやぎ蔵王えぼしリゾート」のスキー場に隣接する後烏帽子岳(うしろえぼしだけ)では、厳冬期名物の樹氷も眺められるバックカントリースキーのツアーなども行われています。
ウィンターシーズンにこうした宮城蔵王のスキー場に行く際のお得なバス情報をまとめてみました!
1.みやぎ蔵王えぼしリゾート・バス情報
遠刈田温泉から期間限定で運行される無料送迎バス
宮城県最大規模を誇る「みやぎ蔵王えぼしリゾート」は、東京から東北新幹線で最寄りのJR白石蔵王駅駅まで約2時間、白石蔵王駅からは車で約40分の距離にあり、首都圏や関東から好アクセスです。
白石蔵王駅からは通常だと宮城交通の路線バス「遠刈田(とおがった)温泉湯の町」行き終点下車で約60分、タクシーで約10分ですが、スキー場営業期間中の12月下旬から3月下旬頃までの土日祝日と年末年始は、遠刈田温泉より無料のシャトルバスが運行され、「みやぎ蔵王えぼしリゾート」へは約15分で到着します。
仙台駅からスキー場まで約90分の有料予約制の「しろくま号」
《仙台市内発、みやぎ蔵王のスキー場への便利な運行バス》■「しろくま号...
JR仙台駅からは約90分でスキー場に至る予約制バス「しろくま号」を、12月下旬から3月上旬頃の土日祝日と年末年始のみ利用することができます。
「しろくま号」のバスのみ利用の場合は、往復で大人2400円、小人1400円の料金がかかります。未就学児は無料でご利用いただけます。小人の設定はありませんが、往復バス料金とリフト6時間券のセット4800円がリーズナブルです。
なお、「しろくま号」をご利用になる方は、4日前までにご予約下さい。
■基本情報
スキー場名:みやぎ蔵王えぼしリゾート
住所:〒989-0998 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
TEL:0224-34-4001
営業期間:2015年は12月11日より4月上旬頃まで
営業時間:9:00~16:00
しろくま号問い合わせ先:平日・宮城交通貸切センター022-218-3155、土日祝日・宮城交通仙台北営業所 022-218-0041
2.みやぎ蔵王スキー場 すみかわスノーパーク・バス情報
無料・予約制の送迎バスは遠刈田温泉から
宮城県内一の標高にあって「スノーボーダーの聖地」とも言われる「みやぎ蔵王スキー場 すみかわスノーパーク」は、「みやぎ蔵王えぼしリゾート」と同様、JR白石蔵王駅より宮城交通の路線バス「遠刈田温泉湯の町」行き終点下車で、遠刈田温泉から車で約30分です。
遠刈田温泉からは、12月初旬より4月初旬頃まで運行されている予約制の無料送迎バスが便利です。(※乗車時間は「遠刈田温泉観光案内所」から終点「すみかわ」まで約45分)
仙台駅から約2時間の「樹氷号」はリフト券とのお得なパックも
すみかわスノーパーク。
樹氷号。朝発の夕方帰り。
リフト一日券付。
残念ながら今年はまだ、雪が(゜ロ゜;…
雨(゜ロ゜;…
恵の雪。
楽しみにしたいと思います★ http://t.co/FTN2nC9H— SurfBarbie (@SurfBarbie_) December 30, 2012
JR仙台駅からは、12月初旬から3月上旬頃まで1日1往復で運行されている有料・予約制の送迎バス「樹氷号」で約2時間です。
「樹氷号」とリフト1日券のお得なパックは、大人4700円、シニア・ユース4200円、小人3700円となっています。シニアは60歳以上、ユースは中高生、小人は小学生以下で、未就学児は無料です。
無料送迎バス・有料の「樹氷号」共に、乗車希望日の1ヶ月前から予約可、前日の16時まで変更、キャンセル可能です。
■基本情報
スキー場名:みやぎ蔵王スキー場 すみかわスノーパーク
住所:〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字倉石岳国有林内ゲレンデハウス
TEL:0224-87-2610
営業期間:12月4日~4月10日
営業時間:9:00~16:00(3月1日から4月7日は9:00~16:30)
無料・有料送迎バス予約専用ダイヤル:0224-85-3055(受付時間9:00~16:00)
宮城蔵王ならバックカントリースキーツアーもおすすめ!
宮城蔵王でスキーを楽しむ時には、こうした無料送迎バスや有料送迎バスとのセットプランなどを有効活用したいものです。
宮城蔵王にスキーに行くなら、蔵王ならではの樹氷が見られるバックカントリースキーツアーもおすすめです。
アウトドアレジャー予約サイト「そとあそび」では、1月中旬から3月中旬頃まで開催されている「宮城蔵王自然学校」の「えぼし岳バックカントリーツアー」の情報を掲載しています。
このツアーは、小学3年生から60歳以上の方まで参加可能。標高約1681メートルの後烏帽子岳の山頂から美しい樹氷を見ながら、ダイナミックなダウンヒルなどもお楽しみいただけます。ご興味のある方は、ぜひご覧下さい。
【アウトドアレジャー予約サイト「そとあそび」で宮城蔵王のバックカントリースキーツアーをチェックする】
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事