大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県、滋賀県の2府4県からなる関西・近畿地方。商業の町であり、食い倒れの町でもある大阪を中心に、寺社仏閣など歴史的建造物が多い京都、奈良。異国情緒のある港町・神戸のある兵庫に、世界遺産に登録された熊野古道や高野山で有名な和歌山県、琵琶湖や彦根城など観光スポットも多い滋賀と、観光しがいのあるエリアです。
“京阪神”と呼ばれる中心都市、京都市・大阪市・神戸市を別にすれば、関西には豊かな自然があふれています。海は日本海、瀬戸内海、太平洋に面し、地域によって気候も大きく違います。吉野山の千本桜に白浜の千畳敷、京都の嵐山と自然がつくりだす美しい風景が各地で見られます。
そんな関西・近畿エリアからちょっと足を伸ばすと体験できるのが、ATV四輪バギー!整地されていないでこぼこ道や山道も、低圧タイヤで走り抜けるATV四輪バギーは、大人だけが味わえる爽快なアクティビティ。風を切って大自然を肌で感じてくださいね。
岐阜県
エアロクルーズ
4.7
18
集合時間:10:30
40代・女性 |ようちん
4
楽しい思い出になりました♫"
バギー体験
集合時間:9:00
60代・男性 |Tooru -chan
5
痛快 爽快
バギー体験
集合時間:10:30
50代・女性 |りっか
5
楽しかったです。
バギー体験
関西のATV四輪バギー体験ツアー
関西でATV四輪バギーのおすすめ体験ツアーを予約するなら、独自の安全基準をクリアしたツアーだけを掲載する国内最大級のアウトドアレジャー・アクティビティ専門の予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」におまかせ!価格や集合時間、小学1年生以上参加OK、1人参加OKなど、さまざまな条件の中からお気に入りのATV四輪バギーの体験ツアーを比較・予約できます。大自然の中を疾走する爽快感と、悪路をものともしないパワフルな走りが魅力!季節ごとに表情を変える自然と一体になる心地よさや、アトラクション感覚の走行体験を楽しめるはずです。
自然を満喫!スリルや爽快感が魅力のATV四輪バギー
ワイルドな道でも軽快に駆け抜けるATV四輪バギー。日常では味わえない爽快感やスリルを体感しながら、自然を満喫するのに最適なアクティビティです。
ATV(All Terrain Vehicle)とは、全地形対応車のこと。四輪駆動の強靭な足回りで、砂浜や砂漠といった砂地や山道、泥道や雪道といった悪路走行に向いています。オフロード性能と機動力の高さを生かし、車やバイクではなかなか立ち入れない多彩なフィールドで、パワフルかつフレキシブルな走行が楽しめるのが魅力です。
ブレーキやギアの操作を足で行ったり、バーハンドルを握って操縦したり、構造的にはバイクに似ていますが、ATV四輪バギーはミニカーの扱いになります。そのため、公道を走るためには二輪免許ではなく、普通自動車免許が必要。ただし、公道ではない私有地であれば免許なしでも乗車可能。
運転免許のない人や初心者が安全にATV四輪バギーを楽しみたいなら、体験ツアーへの参加をおすすめします。コースに出る前に、ガイド(インストラクター)によるバギーの基礎知識や基本操作のレクチャーがあり、ツアー中もしっかりサポートしてくれるので、抜群の安心感のなかで体験できます。
ガイドが運転するバギーに同乗するコースや、バギー専用乗り場で基本操作を練習できる体験レッスンなど、子供も参加OKな初心者向けのツアーから、オフロードの外周ルートにチャレンジできる本格的なコース、アップダウンの激しい道なき道を走るリピーター限定のスペシャルコースまで、年齢やレベルに応じてさまざまなツアーが用意されています。
アトラクション感覚で走行中のスリルやハプニングを楽しんだり、季節ごとに表情を変える自然とふれあったり、ATV四輪バギーならではの醍醐味を体験しに出かけましょう。
気になる参加費用は9,900円ほど
ツアーはATV四輪バギーの基本操作のレクチャーからスタートします。操作しやすいオートマチック車を使用しているので、初めて運転する方でも大丈夫! まずは平らな地で、アクセルとブレーキの操作、直線やカーブの曲がり方などを練習します。
ヘルメットや軍手など、ツアーに必要な装備はレンタルできるので、事前に用意する必要はありません。服装は、動きやすく汚れても問題のないものであれば普段着でOK。ただし、スカートやヒールのある靴、サンダルなどはケガの原因にもなるので避けましょう。
気になる費用は、「SOTOASOBI(そとあそび)」で紹介しているツアーを参考に見てみると、約2時間のコースで9,900円ほど。休日や祝日などは、平日に比べて料金が高くなることがあります。
冬はスキー場になるゲレンデで、爽快感抜群のATV四輪バギーツアー!
さまざまなレジャースポットが点在する大阪・兵庫や、歴史的な名所が多く残る京都・奈良、「熊野古道」や「高野山」などの世界遺産に選ばれた聖地がある和歌山など、旅行や観光に事欠かない関西・近畿エリア。瀬戸内海で最大の島である「淡路島」や、日本最大の半島「紀伊半島」、日本最大の湖「琵琶湖」、「六甲山地」や「鈴鹿山脈」などの山々など、自然を感じられるスポットは多いエリアでもあります。
関西・近畿エリアでATV四輪バギーが楽しめるのは、ちょっと足を延ばした岐阜県岐阜市から車でおよそ1時間でアクセスできる「揖斐高原(いびこうげん)」にて。「伊吹山地」にある「貝月山(かいづきやま)」の北方に広がる揖斐高原は、冬にはスキー場となる広大なゲレンデで、ATV四輪バギー体験ツアーは春から秋にかけて開催されています。
標高のあるフィールドなので真夏でも涼しく、走行中は爽快感抜群! ベースの前には巨大なブランコも設置されており、童心に返って楽しめること間違いなしです。
関西・近畿のATVスポット
見晴らしのいい広大なフィールドを、ワイルドに走り抜けよう!|伊吹山地
岐阜県と滋賀県をまたぐ「伊吹山地」にある「貝月山(かいづきやま)」。その北方にある「揖斐高原(いびこうげん)」は、冬はスキーやスノーボードなどのスノーアクティビティ、無雪期には登山やハイキングを楽しめるスポットとして、通年人気を集めています。
春から秋にかけては、ゲレンデを利用したATV四輪バギーツアーも開催されています。標高700mのゴールを目指して、見晴らしのいいフィールドを駆け抜けていく爽快感はたまりません! コース後半には急登のオフロードもあり、ATV四輪バギーならではのワイルドな走りも体験できますよ。
SOTOASOBI LIFE(そとあそび ライフ)とはアウトドア体験を通し、自然との関わりを楽しむための情報を集めたアウトドア専門メディアです。